3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。
一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。
オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。
そろそろ決断しなければならず、困ってます。
同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。
なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。
[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
699:
匿名さん
[2012-04-29 11:45:24]
|
700:
匿名さん
[2012-04-29 11:48:24]
新築住宅で、オール電化は50%を超える勢いです。
https://www.fuji-keizai.co.jp/market/10090.html |
701:
匿名
[2012-04-29 11:59:30]
|
702:
匿名さん
[2012-04-29 13:09:34]
|
703:
匿名さん
[2012-04-29 13:15:11]
>701
プロパン→オール電化 都市ガス→オール電化と都市ガス半々 なんじじゃない? 分譲地での建て売りはガス管ひかなくてすむからオール電化の方が安くすむしね。 うちは注文住宅で都市ガスです。 理由は電力会社が信用出来ないから。 ガス→オール電化は簡単にできるけど逆は大変なので。 |
704:
匿名
[2012-04-29 13:21:27]
逆にするつもりはありません。
ガス機器も電気がないと動かないので逆にする意味もありません。 そもそもこの先、火災や中毒のリスクが高い方に替える事はないでしょう。 家は次世代省エネなんでガスは使えませんし。 |
705:
匿名さん
[2012-04-29 15:32:46]
|
706:
匿名
[2012-04-29 16:01:22]
その富士経済が震災後に2020年にオール電化のシェア20%と予測してるね。
原発のマイナス要因があっても8年後シェア2割ってかなり凄いと思う。 |
707:
契約済みさん
[2012-04-29 16:21:35]
展示場にいったら全てオールで電化(10件ぐらい)でした。
首都圏です。 どこにいけば(展示場)ガス住宅みれますか? |
708:
匿名さん
[2012-04-29 16:29:14]
|
|
709:
匿名さん
[2012-04-29 20:29:48]
何か偏った意見続くね。
特定の人が書き込んでるのかな。 最近新築しましたが、 ガス併用ですよ。 割りと高めの工務店に頼みましたが、 震災後はオール電化の割合下がっているそうですよ。 都市ガス引き込むのが大変な家以外はガス併用が増えてきている。 |
710:
匿名
[2012-04-29 20:34:01]
低低の家なら問題なし
|
711:
匿名さん
[2012-04-29 20:56:11]
富士経済の最新記事が年度後半からのオール電化激減なんだよね。
それ以前の記事とか無意味。 電力会社の経営状況、原発再稼働とか考えれば、いまどきオール電化とかありえないよ。 |
712:
匿名さん
[2012-04-29 21:51:23]
震災以降、オール電化を選んだ人はお財布重視で、ガス併用の人は原発反対の意思表示も含んでるんじゃないかな?
東京ガスは棚からぼた餅だね。 |
714:
匿名さん
[2012-04-30 01:33:43]
>711
富士経済の調査結果に基づく震災後の予測変化の表をみると新築物件のオール電化の採用には殆ど変化がなくて 減っているのは既築物件のリフォームによるオール電化採用が見送られてるのが判るよ。 リフォームならいつでも出来るから今は様子見ってところなんだろうね。 2020年の新築の予測が震災後の方が多いのには驚いた。 https://www.fuji-keizai.co.jp/market/11101.html |
715:
匿名さん
[2012-04-30 01:53:22]
住宅生産振興財団調べ
東日本大震災による住宅計画意識の変化をまとめた。 それによるとオール電化住宅への導入意向は、「強くなった」「変わらない」が合わせて7割を超え。 http://www.asahi.com/housing/jutaku-s/JSN201202200002.html |
716:
匿名さん
[2012-04-30 08:31:05]
>715
その7割のうち、「強くなった」は3割程度で大半が何も意識的な変化は無い、とする人ですね。 それに「弱くなった」という意見も3割に迫る人数がいます。 内容をよく読むと、それほど多くの人が住宅のオール電化望んでいる訳でもないこと、逆に導入意識が弱くなった、という意見も同等数ある事が判ります。 |
717:
匿名
[2012-04-30 09:21:59]
オール電化は、
電気の使用時間に縛りができるし、 お湯も注意しないと湯切れをおこすし、 エコキュートのお湯は不衛生で飲めないときて、 不便な思いをする。 |
718:
匿名さん
[2012-04-30 09:27:46]
>>707
エネファームを推進する家だとキッチン設備はガスが多いです。 それに住宅展示場だと東京ガスの推進に添った建物が1件はみられるんですけど、逆にオール電化の家ばかりといった展示場を知りません。いったいドコの展示場へいかれたんですか? 最近は東京ガスの「発節電イベント」を行う事もあり、太陽光とエネファームでガス設備搭載、といった家の展示は珍しくありませんよ。 |
719:
匿名
[2012-04-30 09:42:23]
|
東京ガスは安いですし。