住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。
 

広告を掲載

困ったさん [更新日時] 2015-02-28 23:52:21
 

3月に地元工務店と契約しましたが、
オール電化にするかガスにするか迷ってます。

一応高気密高断熱の住宅で、蓄熱暖房機を使う仕様になっています。
工務店の話だと震災前は8割がオール電化だったが、震災後は半分くらいになったそうです。

オール電化にした場合、電気代の値上げや夏の日中のエアコン使用時の電気代が気になります。
また、ガスにしておいて、後でオール電化にするのは簡単だが、
オール電化で建ててしまうと後でガスに変更するのは大変だそうです。

そろそろ決断しなければならず、困ってます。

同じような境遇の方や、すでに決断された方のご意見をいただきたいです。

なお、大きなテーマ(原発の問題、エネルギー問題)とかはあえて抜きでお願いします。

[スレ作成日時]2011-05-14 10:57:17

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。

486: 匿名さん 
[2012-01-13 22:14:24]
CMに金かける必要もないよ。
宣伝活動を自粛してた今年度だけでも、50万戸もオール電化増えてるんだから。
487: 匿名さん 
[2012-01-13 22:16:39]
1割以上の大幅減だけどね。
今後もっと下がるんじゃない?
電気代も上がるみたいだし。
太陽熱温水器みたいに下火になっていくだろうね。
488: 匿名さん 
[2012-01-13 22:17:20]
そして、今になっておもしろいと感じるのは
東京ガスがあれだけCM打って、芸能人バンバン使ってるが
その宣伝活動費全般を一般ガスユーザーが
全部払ってるんだろうな~。ってこと。
489: 匿名さん 
[2012-01-13 22:19:56]
>1割以上の大幅減だけどね。

58万戸の見込みが50万戸になったってやつでしょ?
あなた全然わかってないよね。
減ったのは見込みであって、契約数が減ったわけではないんですよ。
単純に50万戸の純増ですが?
490: 匿名さん 
[2012-01-13 23:06:51]
で、純増は止まって、純減に変わるんですね。
491: 匿名さん 
[2012-01-14 01:20:15]
1割以上減ってますよね。487さんがなんか変なこといってる?
492: 匿名さん 
[2012-01-14 04:24:12]
オール電化が鈍化したのは、原発関連であるとの影響から。
そして地震によるエコキュータンクの倒壊や傾きが多発した事による災害時の不安
これが身近に事例として多発した事。

タンクの倒壊は、戸建だけではなくマンションでも発生している。
そしてその後の復旧に、非常に時間が掛かった事も評判を悪くした様だ。

ガスは危険と言われながらも、現実には実例としての事故は非常に少なかった。


493: 匿名さん 
[2012-01-14 04:55:12]
「東日本大震災による被災地復興とエネルギー需給変化の考察」

(電力)
電力については、震災時においては非常に復興が早いエネルギー源であり、現状において供給復旧のための体制は一定程度整備され確立されていると考えられる。具体的には、阪神淡路大震災においては6日間、今次震災においても電力会社の努力により津波被害が深刻な地域を除いて7日間でほぼ復旧が達成されている。

(都市ガス)
都市ガスについては、防災という視点から見た場合、安全確保のために震災からの復旧に時間が掛かることはやむを得ない側面がある。阪神淡路大震災と異なり今次震災では復旧対象件数が40万戸強と少数であったことなどから、ガス事業者の努力によって被災後1ヶ月で約80%が復旧し、2ヶ月でほぼ復旧が完了している。

ちなみに阪神大震災時
(都市ガス - 民生家庭部門)
阪神淡路大震災前後での兵庫県の民生家庭部門の都市ガス消費量推移を近隣の大阪府・京都府と比べた場合1995年度において相対的に約15%の大幅な減少が見られ、以降回復が進むが3年程度も影響が残っていたことが観察される。

http://www.rieti.go.jp/jp/special/special_report/045.html
495: 匿名さん 
[2012-01-14 10:04:32]
>493を書いた人は、↓のようなことも書いている。

3-3. 今後どのようにエネルギー政策の検討を進めるべきか?

従って、今後策定される新たな地震・津波に関する安全基準が、新たな原子力保安組織の下で厳格に運用され、電力会社がこれに真摯に対応して行動するならば、筆者は原子力発電が近い将来に信頼回復を成遂げ、現在の「安全確保を大前提とした原子力発電の推進」政策へと回帰できる可能性は十分残っていると考えている。
496: 匿名さん 
[2012-01-14 12:21:30]

つまりは、原発シンパが、ガスインフラの脆弱性を指摘と。

497: 匿名 
[2012-01-14 13:53:11]
オール電化の見込みが減った分まるまるガスにいったの?
震災の影響で
住宅の見込み自体が下がってなくて
尚且つまるまるガスに移行したのなら
減ったというのも分かりますけど…
どうなんですかね?
498: 匿名さん 
[2012-01-14 17:32:35]
どうでしょうね。
ただ、原発事故後、リンナイの株価がかなり上がったのは事実です。
499: 匿名 
[2012-01-14 17:50:44]
株価の上昇の場合
期待からの買いと
それに乗った後追いの買い注文なんかがありますので
実際の受注増とは少し違う話になりますね
500: 匿名さん 
[2012-01-14 18:04:13]
期待があると言うことは、ガスが伸びる期待があると言うことだね。

後は、リンナイ(と他のガス機器メーカー)の出荷や売上が伸びているなら、オール電化が原発事故の影響で落ちているということでいいのかな?
501: 匿名 
[2012-01-14 18:51:16]
プロパンならオール電化で!
都市ガスならガス併用で!
これで、このスレは終了!
502: 匿名さん 
[2012-01-14 19:24:28]
オール電化で VS 都市ガス併用

安いのはどっちですか?
503: 匿名 
[2012-01-14 19:32:29]
東京ガスなら、ガス併用の方がトータルで安いと思う。
都市ガスでもかなり料金にバラつきがあるのでご注意を!
ちなみに、東京ガスは安い。
504: 匿名さん 
[2012-01-14 19:56:37]
そーなのか・・・・

東京ガス地域だし土地までガスきてるし
検討してみます!

エネファームで電気作るメリットって何ですか?
有料エネルギーのガスを電気に変換して売電ですか?
505: 匿名さん 
[2012-01-14 22:01:34]
エネファームでは売電はできないはずですよ。
ただ、太陽光発電のように天気に左右されず、不在時の昼間に無駄に発電(無駄と書いたがこれが売電になる)するわけではないので、安定して買電は減らせるはずです。

太陽光発電があると売電できますが、両方つけると制度上は買取価格が下がることになっています。
ただし、それ以上にガス会社が補てんする形なので、結局のところ買取価格は上がります。
506: 匿名さん 
[2012-01-15 09:29:37]
電気には送る時のロスがあって、ガスにはない。
ならばガスの方が本来安いはずだ。
という論法は、まあ分かる。
しかしエネファームまで行くと眉ツバなんだよなあ。どうなんでしょ?
(あとあんまりエネファーム押しの書き込みも見ないね)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる