オーヴィジョン塩原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県福岡市南区塩原1丁目2番1(地番)
交通:
鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩10分
「清水四丁目」バス停から 徒歩2分(西鉄バス)
間取:3LDK、4LDK
面積:72.00平米~91.35平米
売主・事業主:エストラスト
販売代理:原弘産
販売代理:ジェイステージ
施工会社:吉原建設株式会社 福岡支店
管理会社:株式会社 トラストコミュニティ
[スレ作成日時]2011-05-14 09:47:12
オーヴィジョン塩原ってどうですか?
61:
契約済み
[2011-06-20 22:10:41]
|
62:
匿名さん
[2011-06-21 13:27:13]
こちらのネックははっきり言って環境に尽きると思いますけど。
夜間の雰囲気。 死角が多い川沿いの通り。学校区 この辺では、プレミスト MJR が環境 立地 ともに良いと思います。 建物の品質は良いのでしょうけど、そんなに長く生きてるかどうかも疑問ですし |
63:
匿名
[2011-06-21 13:39:54]
学校区そんなに悪いの?
あまりそんな話聞かないけど… 勉強不足ですかね? |
64:
匿名さん
[2011-06-21 17:55:08]
塩原はみんな同じ学校区ですよ。
ここだけが悪いわけではありませんよ。 ちなみに 塩原は春吉中です。 |
65:
匿名さん
[2011-06-22 11:30:41]
先導的モデル事業としてすでに補助金を受けているから
個別のエコポイントは受けれないみたいですよ。 でも、エコポイントの予算自体もう年内くらいがエンドラインみたいだし・・・ 来年完成の物件はほぼ期待出来そうにないな だから付いてても付いてなくても一緒かも |
66:
匿名さん
[2011-06-22 12:30:01]
付いてないってことは省エネ基準をクリアしてないって事じゃないの?
|
67:
匿名はん
[2011-06-22 16:47:02]
エコポイントが付くマンションよりも 先導的モデル事業の方が性能が上です。
|
68:
契約済みさん
[2011-06-22 16:55:53]
塩原と同じ先導的モデル事業である
サンリヤン別府のモデルで営業マンに聞いたら エコポイントは付くと言っていた。 塩原の契約時に個人でエコポイントを申請しませんという書類に判を押しました? ま~個人で貰おうが、物件価格に反映されてれば良いかと思い契約しましたよ。 |
69:
匿名さん
[2011-06-22 19:48:21]
サンリヤン別府も、住宅エコポイントは付きません。
長期優良住宅(私は、長期有料住宅と解釈しています)の先導モデルは、建物に対して国からの補助金が出ます。既に国から補助をもらっているので、更にはもらえない。 |
70:
匿名さん
[2011-06-24 13:33:10]
エコポイントもらう為にマンション買うの??
それなら、完成売れ残り物件で値引きしてもらった方がいいようなww |
|
71:
周辺住民さん
[2011-06-25 03:12:29]
モデルルームも見にいきました。
近くの賃貸に住んでいますが、新築分譲なのに相場より安すぎるのがかえって気になりました。。。 塩原小学校前にも大きなマンションができるので、色々調べましたが、焦らないことにしました。 |
72:
匿名さん
[2011-06-25 13:22:34]
???? 安くは無いと思いますよ。
|
73:
匿名
[2011-06-25 21:26:41]
MJRって高いんだろうと思イコンデタラそうでもないんだ(塩原小前…)
同じ値段でもっと上の階とか もっと広い部屋あるし…小学校目の前で安心だし 川沿い 整備されてるようで鬱蒼としてますよね…痴漢も爬虫類も虫もいそう 手付け金もったいないけど乗り換え考え中 みなさんオーヴィジョン塩原の魅力をもっと語ってください!!お願いします |
74:
匿名
[2011-06-25 22:20:22]
↑ん?MJRに乗り換え検討中なんですか?
ここは、MJRより高いんですね~。 MJRがどれくらい小学校に近いか、現地を見た事ないので分かりませんが、小学校に近いのも良し悪しですよ。 以前、小学校近くの賃貸に住んでましたが、意外にうるさい… 運動会の練習や、音楽の時間(窓を開けてる季節のみ)昼休みの遊ぶ声~奇声に近い声が聞こえる日も。 でも、自分の子供が小学校通ってる間は安心ですよね。 そう言う我が家もプレミスト、MJRと悩み中… プレミストは外観が良さそう。 ここは、間取りが好きかな。 |
75:
匿名さん
[2011-06-27 14:42:42]
プレミストの値段次第ですよね。
品質は国の基準と言うだけで、基準もある程度いい加減だから、福島原発みたいな事が起きる訳ですから。 実際これまで多くの実績がある、一般の建物の方が信頼が置ける可能性も否定できませんね。 |
76:
契約済み
[2011-06-27 21:37:18]
みんな私に手付け金ムダにしろと…?
|
77:
匿名
[2011-06-27 21:41:05]
↑住所にはマンション名も書くんでしょ?
オーヴィジョンって面倒そう…MJRって書きやすいし言いやすいしいいね!あっちのがいいこといっぱいじゃない |
78:
匿名さん
[2011-06-29 12:51:17]
5月に資料送付のお願いをして、6月初旬には資料を送ってくれる約束をしているんですが・・・。
6月終わっちゃうよ。マンション買えなさそうな貧乏人にみえたのかな? 接客担当してくれた人もいまいちだったし、うちはここをはずしてMJR検討しようかなっておもってます。眺望は良さそうだったので、期待していたんですが・・・。 約束した資料を送るのを忘れているようじゃ、今後の契約とか、もっと大事なことでミスがあったりするの怖いし。 |
79:
購入検討中さん
[2011-06-29 15:09:39]
MJRは安いですね。それが原因でプレミストが価格を下げました。
でも両物件とも駅から中途半端に遠いのでそれが残念です。 私はオーヴィジョンがいいと思いますが、 リバービューしか空いてません。。。 |
80:
匿名さん
[2011-06-29 21:05:36]
建物はオービジョンで値段がMJR 場所がプレミストといった感じ?
|
×ってもう契約してしまったし
契約後は担当者以外と話しづらいですね…。