住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス武蔵境ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 境南町
  6. 2丁目
  7. シティテラス武蔵境ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-03-23 07:57:02
 

シティテラス武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2011-05-14 09:42:31

現在の物件
シティテラス武蔵境
シティテラス武蔵境
 
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 武蔵境駅 徒歩2分
総戸数: 170戸

シティテラス武蔵境ってどうですか?

960: 匿名さん 
[2012-03-12 21:17:41]
また杉並区との比較ですか。。。

人口55万人の杉並区の中央図書館と人口14万人の支館との比較。
杉並区中央図書館と比べて武蔵野プレイスのほうが2倍の広さですよね。
武蔵野市立中央図書館の蔵書は50万冊ですが、
開架は20万冊で残り30万冊は書庫に入っており、蔵書の多さは実感出来ません。
武蔵野プレイスの蔵書は全て開架なので手に取って読むことが出来ます。
杉並区の開架分はどれくらいでしょうか?
961: 匿名さん 
[2012-03-12 23:53:30]
>958
本当に武蔵野プレイスは怖いくらい絶賛の嵐ですね。
匿名掲示板と違って、それぞれ別の人が日記のように書き込んだ中の一つですから本音なのでしょう。
杉並区立中央図書館も武蔵野プレイスに負けない魅力があるんでしょうか。
明日近くに行く用事があるので行ってみます。


962: 匿名 
[2012-03-13 14:42:12]
>956
まだ再開発だからかも。
中央線の改札内はゴチャゴチャしているけど、今月に暫定だけど完成予定。
高架下にもエミオみたいな商業施設が更に2〜3個出来る予定。
駅前広場や歩道が無機質なアスファルトだけど、これもタイル化される予定。
エミオとホテルメッツの間(JRの今の改札付近)には広い未利用地が生まれるから、ここにも商業施設が出来るでしょう。

武蔵野プレイスは土地と上物で100億円もかけたけど、武蔵野市は武蔵境にまだまだ金を注ぎ込むみたい。
本当は駅舎にも金を注ぎ込みたいけど、禁じられた民間企業への寄付行為に当たるため断念。
代わりに駅入口に緑のアーチや回廊を南北に設置する。
同時期に高架化工事をしている他の駅と比べると華やかな駅舎になる。
963: 匿名さん 
[2012-03-13 15:05:27]
武蔵境が今後、武蔵野区の中でも飛びぬけて活気ある街になっていくと良いですね。
学生さんも多く利用している割に、今はまだ元気が少ないように感じます。
それこそ、武蔵野プレイスを拠点に住民同士のコミュニティが広がっていく事を期待します。
964: 匿名さん 
[2012-03-13 20:37:05]
図書館の価値はまず第一には自分の読みたい分野の本が揃っていることです。
カフェなんかスタバでもタリーズでも近くにあれば事足ります。
965: 匿名さん 
[2012-03-13 20:40:33]
真面目な図書館だけではつまらない。遊び心が欲しいのよ。
966: 匿名さん 
[2012-03-13 20:48:29]
図書館に何をしに行くんですか?
967: 匿名さん 
[2012-03-13 21:33:31]
本を読むために武蔵野プレイスに行く人はあまりいないと思いますよ。
あそこは目的もなくふらりと行く場所です。
そしてまったっりしたり、遊んだり、勉強したり、調べたり、おしゃべりしたり。
今まで図書館を我が物顔で独占していた人たちには不向きな施設だと思います。
図書館だと思うから思考がそこから出る事ができないんです。
図書館ではなく、本も置いてあるリラックス空間だと思えばいい。
そんな施設がすぐ目の前にあるというのは最大のセールスポイントとなるでしょうね。
968: 匿名さん 
[2012-03-13 21:46:34]
私も行ったことがありますが、どこがそんなにいいの?
って感じでした。まあ人それぞれですけどね。
969: 匿名さん 
[2012-03-13 21:47:03]
武蔵野プレイスの理念の一部です。
多様な人々がそれぞれの活動を通して時間を共有する快適な空間(場)は、地域社会の魅力を高めることに寄与します。


970: 匿名さん 
[2012-03-13 21:47:17]
杉並区立中央図書館に行ってきました。
期待して行っただけにガッカリでした。

駅から歩くこと10分。
入った瞬間に感じたのは、狭っ!
子どもの読書コーナーも狭いです。
あれだったら武蔵野プレイスの前身の西武図書館のほうが心地いいだろうな。
蔵書55万冊、やっぱり開架は少なくそんな実感全然ありません。
和式主体の便器、病院の待合室のようなイス、2階に行くとパイプ椅子もありました。
2階のイスに横たわって寝ているオジサンが印象的でした。
誰も通らない地下廊下でひっそりと展示されていたガンジーさん。
時代を感じさせる食堂のコーヒーやジュース、武蔵野プレイスのカフェフェルマータより高いんです。

武蔵野市中央図書館も愛用しているだけに、武蔵野市がどれだけ恵まれたところか再認識してしまいました。

周辺は歴史を感じさせる良好な住宅街でした。


971: 匿名 
[2012-03-13 21:50:33]
いちいち杉並の図書館ディスらなくていいじゃん。
張り合いすぎ。
やっぱり武蔵野市民はプライド高いですねぇ。
972: 匿名さん 
[2012-03-13 21:58:10]
>969
この24時間だけでツイッターにこれだけの書き込み。
見てみると、ただの図書館の感想ではないですね。
ttp://t-proj.net/twitter/?q=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9


朝昼晩食えるしコーヒーも酒も種類あるし本いっぱいあるしwifiあるし22時までだし横にでかいヨーカドーあるし、寝るのと風呂以外完備じゃーん!!近いんだし持ち物用意してそこだけ家帰れば住めちゃうじゃーん!!電気代も浮くじゃーん!!武蔵野プレイスの横に引っ越せば無敵じゃーん!!

午前は武蔵境の図書館「武蔵野プレイス」行ってきたけど本読まずに階段を昇り降りして館内を散歩ばかりしてた(ーー;)

武蔵野プレイス、武蔵野境駅目の前の図書館。カフェもあり、誰かの笑い声を聞きながら本を読む。すごく良い。地下には青少年限定のスペースも(私は座れない笑)。

武蔵野プレイスをプロデュースした方はどなたなのかな。公共施設とはおもえないサービスと雰囲気にびっくり。あしたもあさっても行きたいくらい。

武蔵野プレイス、うらやましいですよね。うちの息子すっかりはまってお休みの時に1人でお弁当を持ってでかけます。館内にお弁当食べられるスペースもあるんですよね。

そうかかれるとついタイムラインを見に行っちゃうよねw おすすめの図書館あります! 武蔵野プレイス!

武蔵野プレイス3Fスペースにてタネマキドリmtg、駅からすぐ近くで夜10時まであんな風に仲間で集まって話ができる場所があるなんて素敵!無線LANが使えたり、1階カフェのドリンクも持ってあがってOKだったり、武蔵野多摩エリア在住のみなさん、活用しない手はないですよ〜。
973: 匿名さん 
[2012-03-13 22:01:20]
971

>杉並区立中央図書館には勝てません。カフェを除いて。

これが発端だよ
974: 匿名さん 
[2012-03-13 22:12:52]
それで、そんなに熱くなっちゃうんだ!
武蔵野プレイス依存症ですね。
早く医療機関を受診しましょう。
975: 匿名さん 
[2012-03-13 22:17:13]
武蔵野プレイスの評判を見ましたが、賛否両論という
感じですね。
976: 匿名さん 
[2012-03-13 22:18:43]
>974さん
まぁまぁ、あなたに対してディスってるわけじゃないんだから。
ツイッター見ると本当に武蔵野プレイス依存症の人が出てそうな印象(笑)
977: 匿名 
[2012-03-14 08:32:05]
ここはシティテラス武蔵境スレですよね
最近マンションの話がでませんが…
検討中の方、最近、MRへ行かれた方はいらっしゃいませんか?
978: 購入検討中さん 
[2012-03-14 11:46:45]
マンションの内容を吟味しようと思っても、価格を知ってしまうと身動きできません。
979: 匿名さん 
[2012-03-14 12:03:14]
公式ブログに周辺施設の情報として武蔵野赤十字病院が紹介されていました。
私は昔の建物しか記憶にないのですが、すっかりリニューアルされ、
院内にカフェやコンビニができているんですね!
ここは救急病院でもあるので、シティテラス住人などのご近所さんは安心だと感じました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる