シティテラス武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都武蔵野市境南町2丁目582-1、582-4、582-5(地番)
交通:
中央線 「武蔵境」駅 徒歩2分
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK
面積:54.60平米~71.55平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashisakai/
施工会社:西松建設株式会社関東建築支社
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2011-05-14 09:42:31
シティテラス武蔵境ってどうですか?
860:
匿名
[2012-03-05 15:25:50]
その価格なら、良いですね。
|
861:
匿名さん
[2012-03-05 15:33:57]
|
862:
匿名さん
[2012-03-05 16:22:08]
70で4500万なら価格的にはそれほど馬鹿高くはないじゃん。
武蔵境に寄ったことはないけど周辺相場と比べてどんな感じ?対象例があるか謎ですけど・・・ |
863:
匿名さん
[2012-03-05 16:37:06]
ここの価格って未定ですよね。
いくら武蔵境駅前と言っても都心の価格を上回るはずがありませんよね。 |
864:
匿名さん
[2012-03-05 16:38:10]
>862
桜堤の物件と間違えてませんか? ここは駅前南口の希少物件だから高いですよ。 簡単な周辺相場は、三鷹駅はもっと高いです。 武蔵境は調布駅と同じくらいで、東小金井や田無はもっと安いです。 武蔵境に寄ったことないなら、田無や東小金井のほうが安くておすすめですよ。 |
865:
匿名さん
[2012-03-05 17:00:46]
それなら三鷹駅前だったら坪400万円ってことですか!
|
866:
匿名さん
[2012-03-05 17:18:25]
ここの土地の坪単価が300万円だったとして1戸あたり6坪と
すると1800万円です。それに建物3000万円で6000万円弱 になりますが、そんなものじゃないのでしょうか? |
867:
匿名さん
[2012-03-05 17:19:03]
計算間違えました。5000万円弱です。
|
868:
匿名さん
[2012-03-05 17:49:37]
|
869:
匿名さん
[2012-03-05 18:25:35]
付加価値を生み出す商業地だったら駅徒歩2分に立地する意味合いが
あると思いますが、住宅に駅徒歩2分はもったいないように感じます。 普通は駅から少し距離のある(徒歩5~7分程度)がベストな場所と 捉えられているように思います。 |
|
870:
周辺住民さん
[2012-03-05 19:43:28]
武蔵境が調布と同程度なら喜んで買えます。
ここは駅自体は大した事はないですが、驚く位に高いですよ。 |
871:
匿名さん
[2012-03-05 20:31:08]
>869
中央線は利用者数が多いので商業地価はかなり高いですね。 武蔵境のヨーカドーが全国でも有数の売上規模であるように駅前の地価はとにかく高く、世田谷区と比較しても割高です。 反面、駅から少し離れた住宅地になると畑も点在し、世田谷区の名だたる住宅地の地価には遠く及びません。 シティテラス武蔵境はこの高い商業地に位置してます。 多摩地区内 国土交通省平成23年地価公示(1,000千円/m²以上のみ抜粋) 吉祥寺 4,140,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺本町1-9-12) 立川 3,870,000(円/m²)(立川市曙町2-7-20) 八王子 2,400,000(円/m²)(八王子市旭町2-6) 町田 2,140,000(円/m²)(町田市原町田6-3-9) 吉祥寺 2,030,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺南町1-5-5) 三鷹 1,920,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-35-6) 町田 1,700,000(円/m²)(原町田4-1-7) 町田 1,540,000(円/m²)(町田市原町田6-15-15) 吉祥寺 1,400,000(円/m²)(武蔵野市吉祥寺本町2-5-11) 三鷹 1,410,000(円/m²)(武蔵野市中町1-13-3) 立川 1,380,000(円/m²)(立川市錦町2-1-2) 三鷹 1,310,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-33-6) 武蔵小金井 1,240,000(円/m²)(小金井市本町5-12-7) 府中 1,230,000(円/m²)(東京都府中市府中町1丁目1番5) 国分寺 1,210,000(円/m²)(国分寺市本町2-10-5) 武蔵境 1,160,000(円/m²)(東京都武蔵野市境南町2-2-3) 八王子 1,130,000(円/m²)(八王子市東町7-4) 調布 1,060,000(円/m²)(東京都調布市小島町1丁目11番2) 三鷹 1,000,000(円/m²)(三鷹市下連雀3-37-41) 世田谷区内 国土交通省平成23年地価公示(1,000千円/m²以上のみ抜粋) 下北沢 1,870,000(円/m²)(世田谷区北沢2-19-12) 三軒茶屋 1,520,000(円/m²)(世田谷区太子堂2-16-6) 下北沢 1,060,000(円/m²)(世田谷区北沢2-31-13) |
872:
匿名さん
[2012-03-05 21:17:39]
では商業地の地価がほぼ同じ八王子のサザンタワーレジデンスが5000万円なのに
シティテラス八王子が7000万円なのはどうしてですか? だったら武蔵境駅徒歩10分以内の低層マンションか大通り沿線の中高層マンション の方がお得に思えるのですが。 |
873:
匿名さん
[2012-03-05 21:34:37]
>872
八王子駅で地価が高いのは北口です。 |
874:
匿名
[2012-03-05 21:46:33]
あんだけ都心部から離れた八王子と同一視できるわけがない。
八王子は立川のおまけみたいな感じなんだしさ 武蔵境と八王子じゃ通勤時間が全然変わります!! |
875:
匿名さん
[2012-03-05 21:47:08]
じゃあ八王子駅北口2分のマンションなら7000万円ですか?
|
876:
匿名さん
[2012-03-05 22:00:15]
ここの土地は坪300~400万円ですよね。実勢地価で。
だとすると一戸あたり6坪の敷地面積を分割所有するとすると 土地代で約2000万円。建築費に3000万円かけても 5000万円で建てられる気がします。 |
877:
匿名さん
[2012-03-05 22:01:31]
八王子駅北口3分の旭町のマンションは築14年の中古約70平米で3000万程度ですね。
そもそも武蔵野市の武蔵境と僻地の八王子を比べることじたい間違っていますよ。 調べてみたら八王子のサザンなんたらって2年前の物件じゃないですかw |
878:
匿名さん
[2012-03-05 22:05:28]
そうじゃなくて土地取得にかかった費用からコスト計算しているのです。
|
879:
匿名さん
[2012-03-05 22:08:40]
|