二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。
[スレ作成日時]2005-05-03 22:06:00
\専門家に相談できる/
子供の走る音について
482:
匿名さん
[2005-08-01 19:59:00]
|
||
483:
479
[2005-08-01 20:10:00]
共有部分である廊下などで大騒ぎをしている子供の声が
気になるということです。 おかしなものですが、外の緑道で遊んでいる子らの声は 自然のものととれても、廊下で大騒ぎをする子供の声にはイラつく。 きっと子供にではなく、それを容認している親に対してイラついているのだと 自分でも思います。でも、私も人間ですし、子供も二人います。 母親達はリビングでお茶を楽しみ、子供たちはマンションの中を駆け巡り、 エレベーターで遊ぶ。先日、余りにもそれは危ないのではないかと思い声をかけましたが、 口答えをされました・・・。トホホ・・・。 窓を閉めればさすがに今のサッシは防音効果大で良いのですが、結局不快を感じているほうが 弱い立場なんて道理が通らない!との憤りから、結局は風通しの目的もあることを理由に 今日も我慢する私です。 人間の感じる不快感って、そんなに簡単に片付けてしまえるものなの? |
||
484:
479
[2005-08-01 20:21:00]
>482さん、
ありがとうございます。 管理人さんにも何人かで声をかけていますが、気の弱いおじさんらしく 形になって現れません。(それじゃ困るんですが・・) わたしがレスをつけるのと前後して>482さんのレスが反映されたらしく、 内容も前後してしまいました。 自分でも短期にならないようにと努めているつもりです。 神経質になると自分の生活を自分で壊しかねないので、上手く気を散らさないといけませんね。 自分の子供には必要以上に注意してしまったり・・・。(普段から音や迷惑行為などには煩く言っているので、 子供もこれ以上うるさくされては可哀相な気もして、母として自己嫌悪に陥ったりします) 同じように思っている方もチラホラいるようなので、もっとマンション内の声にも耳を傾けて いただけないか、管理人さんにもそれとなく声かけを続けていきたいと思っています。 |
||
485:
匿名さん
[2005-08-01 20:50:00]
479さんはマンション住民さんたちとコミュニケーションがうまくいってないのでは?
|
||
486:
匿名さん
[2005-08-01 21:26:00]
↑
せっかくまともになって来たのに、また余計な荒しが出たゾ。 どこをどう読めばそんな解釈になるんだか。分らない。 |
||
487:
匿名さん
[2005-08-01 21:47:00]
>>484
>神経質になると自分の生活を自分で壊しかねないので、上手く気を散らさないといけませんね。 これが一番損ですよね。94さんにもそういう事を理解して欲しいのですが…。 積極的かつ温和に管理組合に主張を続けて下さい。 2、3度の通報で改善されなくて止めてしまう人が多いです。 通報者が少ない場合、 何度も通報することによってマンション全体の問題意識が高まっていくケースが多いと思われます。 続けていれば必ずアクションは起こります。 ただ、頻繁に通報するのですから、理事や隣人に「変人」だと思われないような、 丁寧かつ紳士的な言葉使いを心掛けて下さい。一部の「変人」が騒いでいる、と思われたら改善もままなりません。 |
||
488:
匿名さん
[2005-08-01 22:08:00]
管理人さんに文句言ったって管理人から厳しいこと言えるわけないじゃん。
しょせん使用人なんだし。 言うなら理事会で自分で言うこと。 管理人さんに改善を要求するなんていじめに近いと思う。 |
||
489:
匿名さん
[2005-08-01 22:33:00]
だから、「その都度注意してもらう」程度の意味なんじゃないかな。
自転車の違法駐輪を注意するのと同じような感覚で、ここでは遊んではいけないよ、とかね。 「改善を要求」なんて、あなたのその捉え方のほうがいじめに近いよ。 |
||
490:
94
[2005-08-01 22:47:00]
皆さん、ご無沙汰しております。
最近なんか変なんです。ちょっと静かで不気味です。 もとろんドタドタ、ドンドンはありますが、以前の比ではありません。 Bさんが苦情を言いに行ったのかな〜。Bさんのお子さん(高校生)は 夏休みで、このマンションに帰ってきていみたいですから・・・。 勉強熱心らしく、親が本腰を入れたって感じですね。 やはり板ばさみ(ウチとBさん)は、Aさんも逃げようがないですものね。 この状態がずっと続いて欲しいです。 |
||
491:
94
[2005-08-01 22:51:00]
訂正
マンションに帰ってきてい→マンションに帰ってきている |
||
|
||
492:
匿名さん
[2005-08-01 22:54:00]
夏休みだとお母さんと子供だけが長期で帰省するパターンが多いです。
何事にもお休みはあるんだね。 |
||
493:
匿名さん
[2005-08-02 00:23:00]
そろそろスレッド終了したらいかがですか。
|
||
494:
匿名さん
[2005-08-02 10:43:00]
>>479
今更なんだが子供のやることにいちいち目くじらたてるのはどうかと。 外で遊べば連れ去りや誘拐。部屋で遊べば騒音がうるさい。廊下やホールで遊べばうるさいあげくに親の躾。 今の子供はかわいそうだな。こりゃ塾行って勉強してるしかないな。 |
||
495:
匿名さん
[2005-08-02 11:15:00]
う〜ん、ひまなんだな。だれとは言わないけれど。
子育て中、特に男児二人以上の家庭なんか よその子の躾なんてみている暇ないもんね。 周りでごちゃごちゃクレームつけても毎日の生活をあわただしく過ごすので精一杯! ストレスためてる暇もない。 だからこんなところで反論する時間も必要もないんだな。 |
||
496:
匿名さん
[2005-08-02 11:17:00]
今の子供は可愛そうって、そういうところに住まわせてる親がひどいんじゃない?
|
||
497:
匿名さん
[2005-08-02 11:46:00]
>>496
燃料投下乙 |
||
498:
匿名さん
[2005-08-02 11:56:00]
廊下やホールで遊ぶ事をやんわりと否定しているのは
管理会社ですよ。常識が常識として通っていないからこそ、 こんな当たり前のことをわざわざ文字にしなきゃいけない世の中。 どこででも遊んでいいよということにするから、ファミレスでも平気で 走り回り、料理を運ぶウェイトレスと衝突しそうになったりするんだよ。 こんな光景をみていると、世の中どうなっていくのかと思わずにはいられない。 出来る事とやってもいい事は分けなきゃ。 それを教えるからこそ人間として成長するんじゃない? |
||
499:
匿名さん
[2005-08-02 12:27:00]
外で遊ぶ、をなんでも一緒にして考えてはいけないんじゃないですか。
昔の子供は(私達世代を含めて)外で思いっきり遊ぶのが当たり前でも、 行儀が悪くはなかった様な気がする。親のお陰だと思っている。 |
||
500:
94
[2005-08-02 12:39:00]
|
||
501:
匿名さん
[2005-08-02 12:52:00]
現在なっている。
そして飛んでもない子供が増えている。 うちのマンションも・・・ |
||
502:
匿名さん
[2005-08-02 12:53:00]
>>496
外で遊ばせると子供を殺されるのも親のせいですか? |
||
503:
匿名さん
[2005-08-02 13:16:00]
450過ぎたら次スレたてるのがルール。
いつまで書いてんですか。 |
||
504:
匿名さん
[2005-08-02 13:17:00]
だから・・・、こんな物騒な世の中で生きて行かなきゃいけないからこそ、
当たり前の常識が必要なんでしょう。 外で遊ばせるのが不安な環境なら、住環境を吟味するべきかと思います。 ある程度の地域性はどうしてもありますから。 人に迷惑をかけながら子供を遊ばせるのは、本末転倒です。 よく、生きていく力をつける、と言いますが、健全な環境から健全な精神が育つ、と 昔から言われるではありませんか。 今も昔も大切な事は同じはずです。人が暮らしていく輪も形こそ変われど 本質的なことは変わってはいけないのではないでしょうか? 本当に不安です。バス停で5〜6人の高校生が地べたに座り、カップ麺をすすっているのです。 子供に善悪、危険な事や楽しい事をきちんと教えてあげなければ、放任されて育った子供は 予備軍に向かって大きくなるのですかね。 |
||
505:
匿名さん
[2005-08-02 13:36:00]
昔、公団住まいの子供の頃、雨の日は階段でグリコのおまけをやって遊んだ。
|
||
506:
匿名さん
[2005-08-02 13:55:00]
>>505
おれも。昔は平気で階段の上からジャンプしてたが今やれと言われると恐くて出来ない |
||
507:
匿名さん
[2005-08-02 14:03:00]
1階ベランダの下で遊んでて、立ち上がったら頭を打ち、縫った。
|
||
508:
匿名さん
[2005-08-02 14:22:00]
そういえば中学で坊主になると
みんな頭に縫ったアトがあったよね。 えっ、今は坊主にしないの。。。。 |
||
509:
匿名さん
[2005-08-02 14:23:00]
なんか良い話になってるな〜(^^)
|
||
510:
匿名さん
[2005-08-02 15:07:00]
今考えると無茶を無茶と思わなかった。外であそんでてちょっと高いところから落ちてむこうずねの肉がえぐれた
ことあったが気持悪いですんでた。 |
||
511:
匿名さん
[2005-08-02 15:47:00]
階段のコンクリの手すりを見つけるとまたがって滑り降りてた。
|
||
512:
匿名さん
[2005-08-02 15:51:00]
|
||
513:
匿名さん
[2005-08-02 16:59:00]
誰もいないときに地下鉄の真ん中のてすりでいまだにやってます。
妻には恥ずかしいからそのまま市ねといわれます。 |
||
514:
匿名さん
[2005-08-02 17:20:00]
我々が子供の頃は他人の子でもみんな平気で叱ってましたけど、今はそうするとその親に
睨まれたりしますからねぇ。 エレベーターホールでボール遊びして蛍光灯を割ってしまったり、廊下を自転車で走って 怒られたり・・・ (一階の駐輪場以外に各階に駐輪場所が少々あったので、エレベーターに自転車を乗せるのは 皆お互い様でした) |
||
515:
匿名さん
[2005-08-02 18:52:00]
おれも割って逃げたことがある。管理人さんごめんなさい。
|
||
516:
匿名さん
[2005-08-02 19:03:00]
完全に荒れて果ててしまいましたね。
もうクローズの潮時でしょうか。 |
||
517:
匿名さん
[2005-08-02 21:25:00]
誰のせい?
|
||
518:
匿名さん
[2005-08-02 22:12:00]
450過ぎたら次スレ作りましょう。
もうここにはレスしないように。 |
||
519:
匿名さん
[2005-08-05 20:06:00]
うちの階下の人は、うちが入居する前から嫌がらせしてたみたいで。
うちの隣人の音に対して」、カナズチでゴンゴン。 隣に聞いたら前かららしい。 よくお酒飲むと暴れたり。。。マンション以外の人も知ってた。 よその子にCD投げつけたり。 最初ビクビクだったんですが、もちろんつま先歩きしてたし。 うちの子は、朝学校行って夕方帰宅。九時には静か。 普通の生活していいですよね? 私、心療内科にまでお世話になってしまったし |
||
520:
匿名さん
[2005-08-05 20:14:00]
450過ぎたら次スレ作りましょう。
もうここにはレスしないように。 |
||
521:
匿名さん
[2005-10-16 14:06:00]
今の年寄りがちゃんと躾けないから、こんな母親ができるんだな。
子供には罪は無いような気がすると言うか、このまま大人になったら大変だろうな。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40897/res/492-492 |
||
522:
匿名さん
[2005-10-17 12:44:00]
小さい時からのしつけが大事だと思います。
私が今まで見た限りでは、親の教育がきちんとしている家庭とそうでない家庭との差は 子供が大きくなるにつれハッキリしていました。 親の責任は大きいです。 |
||
523:
匿名さん
[2006-03-08 02:21:00]
2番目の人最悪です。子供を「殴れ」なんて、とんでもない!!そこまでしなければいけないのですか?私も小さな子供が3人います。
2歳なんて言って聞く歳ではありません!!言って聞く子は聞くし聞かない子は聞かない。性格の問題です。親のしつけといいますが、絶対に違う、「うるさい、暴れるな〜と、毎日言ってますが、余計反抗します。」「おりこうだから暴れたらだめよ〜」と、やさしく言ったも聞きません そんなに縛って殴って、まるで人形じゃないですか?のびのび育った子供こそ大人になって大物になるんですよ。縛られて育った子供は、その規則どうりにしかできない使われっぱなしの大人になるんです。 上に誰が入ってくるかわからないのを承知で、借りたり、買ったりしているわけでしょ?文句言えないんじゃないですか?ある程度の誠意を見せておけば、下の人は、なんにも言う権利はないのです。裁判でも勝ちます。 たいていそうゆう小さいことを言う人間は、日常生活暇だったり、自分の家庭がうまくいってないとか、ここぞとばかりにストレス解消しているのでしょうね、なんかほんとに大人気ない。 |
||
524:
匿名さん
[2006-03-08 08:34:00]
523の子供はのびのび育ちそうなので、さぞや立派な大人になることでしょう。
外遊びを思い切りさせたり、家での遊びを工夫したり 人に迷惑をかけないよう教育するのもあなた次第ですよ。 親自体に常識がなければ、子供は何も親から学べないですね。 |
||
525:
匿名さん
[2006-03-08 09:57:00]
|
||
526:
匿名さん
[2006-03-08 12:49:00]
あたまが悪い人に見える書き方
・改行しない ・全編話し言葉 ・!や?を多用 ・全角と半角の用法に統一感がない 主張に説得力を持たせたくない場合、またはいわゆる「釣り」の場合には、これらが効果的です。 |
||
527:
匿名さん
[2006-03-08 13:28:00]
昔のことだけどね。
まだ小学校の授業に「道徳」って科目があって(今はどうなんだろう) その中の教科書に載っていて今でも記憶に残っている話のこと。 舞台はアメリカの開拓時代のころかな、 牧場みたいなみたいなところだったと思うんだけど、 ある一軒家に父親と7〜8歳くらいかな、息子が暮らしてたんだ。 (母親は話しに出てこなかったような) その日父親は出かけていて息子がひとりで 留守番をしていたところ そこへキズを負ったインディアンがやってきたんだよね。 騎兵隊に追われている。かくまって欲しいと、その息子に頼んだんだよ。 息子は了承して、追っ手がやってきても隠れ場所を教えないと約束して 納屋かどこだったかにかくまったんだ。 そうこうするうち、騎兵隊がその家にやってきて その息子にインディアンが逃げてこなかったかとたずねるんだ。 最初は息子は知らないと言いはるんだけど、 騎兵隊のおっちゃんにあめ玉をあげるからと誘惑されると インディアンの隠れ場所を教えちゃうんだ。 その後、父親が帰ってきてそのこと一部始終を知ることになるんだ。 (そのあたりのなぜ父親が知ることとなったのか詳しい状況は忘れちゃったけど・・) 息子は泣く泣く父親にインディアンとの約束を破ったことを謝るんだけど その父親は、その息子を銃殺してしまうって話。 あまりにも極論過ぎて、今となっては酷すぎると一蹴されそうだけど そのくらいの心づもりが昔は子育てに必要だったのかなって。 まぁ、その話を道徳の教科書に掲載させた編集者の意図はまた別の所にあったんだろうけどね。 長文、横レス失礼。 |
||
528:
匿名さん
[2006-03-08 14:47:00]
なんかTPOを完全に無視したレス数個が浮き上がってきた。
|
||
529:
匿名さん
[2006-03-08 15:26:00]
527
殺してしまっては教育になってない。本末転倒 |
||
530:
匿名さん
[2006-03-08 15:32:00]
523
**の壁って正にその通り。 殴るってのは極論だけど、「子供は反抗するもの」と諦めてては教育にならん。 |
||
531:
匿名さん
[2006-03-09 22:28:00]
523のような方が親だと何を言っても話にならないですね。
住宅には関係のない話ですがこういう親御さんをよく見かけます。 それは電車に乗車の際、座席に靴を履いたまま平気で立たせたり抱っこ している光景です。 ある日、あまりにひどい子供を見かけ見かねて母親に注意しました。 すると母親は 「子供を産んだことのない人間にそんなこと言われる筋合いはない。」 という答えでした。 犬でも躾がなされていない犬は社会には溶け込めないと言います。 もうすこし他人に配慮して欲しいなと、特に母親の方々には お願いしたいです。じゃなきゃ子供がかわいそう…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション内で子供が騒ぐという内容であれば、
94さんのように短気を起こさず、管理組合等で粘り強く主張すれば少しづつ改善されると思います。
管理人さんにその都度注意してもらうようにするのもひとつの方法です。
交渉ごとですから、ただちに解決しなくても短気を起こしてはいけません。
「このご時世だから、遠くの公園まで遊びに行かせるのは恐い」
「注意しているけど、子供だから騒ぐのはしょうがない」
などという反論も必ず出ますが、あきらめず、怒らず、粘り強く交渉していきましょう。
>>480
一度音に敏感になると、マンション構内で騒ぐ声は、
窓を閉めても気になるでしょうね。よほど強力な防音サッシでなければ。