二重床と直張り床ではどちらが響かないでしょうか?二歳の子供がよく走るんですが、足音ってどうなんでしょう?まだ注意をしてもなかなか言う事を聞いてくれず心配です。
[スレ作成日時]2005-05-03 22:06:00
\専門家に相談できる/
子供の走る音について
462:
匿名さん
[2005-07-30 17:08:00]
|
463:
匿名さん
[2005-07-30 17:10:00]
>>457さん
「一言で良いです、うるさくしている子供を見かけたら、「静かにしようね!」て声かけてみてください」 いま、マンションでもどこでも、他人の子どもにこんなふうに 声をかけたら、ちょっといろいろ問題が起こりそう……。 それに騒いでいる子どもにというより、それを容認している親に対して 憤慨することのほうが多いような気がします。 ペットのしつけと子どものしつけは確かに異なります。 ただ、私的空間での行為が制限されるほどの迷惑行為に対して、 その迷惑の原因がペットの音だろうと子どもの音だろうと、 迷惑を被る側の人間にとっては あまり関係ないということなのではないでしょうか。 極論すると、夜中じゅう部屋のなかで鬼ごっこをしても、 それは自分の家なのだから、かまわない。 しかし、近隣住人に迷惑をかけるな、ということだと思うのですが……。 それが集合住宅での大原則だと思っていました。 子どもだけが例外だという認識を私は持っていません。 「子供はマンションコミュニティーの財産だとは思いませんか?」 というご意見はその通りなのかもしれないですね。 でも、そうした意見を元にした行為原則を 他人に求める(強要する)ことはやはりできないと思うのですが、 いかがなもんでしょう。 |
464:
匿名さん
[2005-07-30 17:10:00]
|
465:
94
[2005-07-30 17:28:00]
>451さん
>そのコミュニケーション方法は、ここでの自己主張の仕方から >階下の住人への接し方を容易に想像させてくれます。 勝手な思い込みすごいですね。この文章からですと、私が血相を変えて怒鳴り込んだ みたいですね。想像するのは勝手ですが、あまりにも人間性を疑うような 表現は止めてくださいね。 >はっきり言って嫌いだし、関わりたくないですね。 好き嫌いで論じてるようなら、もうここに来なければいいだけの話しですね。 わざわざ嫌いだと書き込むのはちょっと幼稚ですね。 >掲示板利用に慣れているとは思えない書き込みの仕方が、スレ住人に不快感を 与えています。 455さんも書かれていますが、人を見下した書き込みは止めてもらえませんか? この表現は私だけでなく不快になった方はたくさんいると思います。 それに気づいていないようですね。 >457さん >ペットの躾と子供の躾では、次元が違いすぎませんか? 459さんと463さんが私の言いたいことを代弁してくれています。 |
466:
匿名さん
[2005-07-30 17:51:00]
>>464
なぁんだ、つまんね。 |
467:
匿名さん
[2005-07-30 18:02:00]
つまんなかったら自分で面白くするんだね。喧嘩を売るにも中身がいるんだよ。
|
468:
匿名さん
[2005-07-30 19:25:00]
>>467
はいはいっと |
469:
匿名さん
[2005-07-30 20:16:00]
94
掲示板での諍いはこうやってやるんだよ。 感情的にいちいち反論したって、 論破したつもりになったって 誰にも相手にされないだけ。 464も466の俺もそれを承知でやってんだよ。 結局ネットでいきがる奴ほど実際にはシャバ僧なんだよ。 みんなの意見にも耳を傾けて、時に自分と違う 意見の人がいたって尊重するか、諍いになったって そこそこのところで止めるんだよ。 まっどちらかが相手にしなくなることがほとんどだけど。 だから俺も94に何を言われても全く平気。全然気になんない。 こんなところでディベートなんて無意味。 だって、実際に顔を合わさないんだから。 議論したいなら実際に顔を合わせてやれよ。 ここはいろんな人の意見を参考にする場所。 自分の考えを押し付ける場所じゃねーよ。 94も人を見下すなって言っているけど、 347で人を見下す書き込みをしてんじゃん。 |
470:
457
[2005-07-30 21:04:00]
>463さんへ
子供の躾を行わない親を擁護する気で書いたわけではありません。 (一部そう読み取れる文面もありますねw) 「一言で良いです、うるさくしている子供を見かけたら、「静かにしようね!」て声かけてみてください」 は子供の走る音の騒音で悩まされてる方への 解決策の一つと思い書かせていただきました。 私達のマンションでは実際に、実施しております。 初めから大きな声で怒るのはなく、「こんにちは」からはじめます。 理由を説明して、注意します。 初めのうちは、親も自分の子供が注意されるのを見て始めて気付く場合が、多かったと思います。 親も、子供が注意されるのを見て、次からしないように気をつける様になります。 みんなの前で自分の子供が、注意されているのはとっても恥ずかしいものですから。 でも、躾けを放棄した親にはまったく効果ないかも、うちのマンションにはいないので解りませんがw 多くの大人の中で生活している子は早くから社会性が芽生えます。 家族の中で生活している子はなかなか社会性が芽生えてきません。 躾けをしない親がマンション内にいることは、不幸なことですが、相手を追い出すか、自分が出てゆくか 子供をみんなで躾けるか、しか方法は無いと思い書かせていただきました。 自立できていない大人を躾けるより、子供を躾ける方が簡単だと思っております。 |
471:
匿名さん
[2005-07-31 17:16:00]
しつけの面から、スレッドタイトルの「子どもの走る音」を考えようとすると、
それは457さんの言われるように、 騒音を出す側の、時間のかかる子どものための対処法だと思うんです。 でも迷惑を受ける側は、子どものしつけを待っていられるほど、 のんびりできるわけではありません。 「今すぐ」静かにしてほしいと願っている人もいるわけです。 子どもための対処法ではなく、迷惑を受けている人のための、 即効性のある対処法をぜひともお願いしたいものです。 |
|
472:
457
[2005-07-31 18:49:00]
騒音を出してる方に自覚があるなら防音カーペットなどがあると思いますが、
http://carpet.hikagu.com/bouon/ 出してる方に自覚が無い場合は難しいでしょうね。 自覚させるには冷静に交渉するか、第三者に入ってもらって交渉するかでしょうが、時間かかりますね。 耳栓ぐらいかな^^: 適切なアドバイスできなくてごめんなさい。 |
473:
匿名さん
[2005-08-01 12:30:00]
ここはもうだめだな。最初の頃は94とタイマンだったのだが。
|
474:
473
[2005-08-01 13:00:00]
はじめて投稿します。
457さんのマンションは住民同士のコミュニティがとれていて住みよいマンションのように見受けられます。そこでおたずねしたいのですが、 >私達のマンションでは実際に、実施しております。 初めから大きな声で怒るのはなく、「こんにちは」からはじめます。 理由を説明して、注意します。 初めのうちは、親も自分の子供が注意されるのを見て始めて気付く場合が、多かったと思います。 親も、子供が注意されるのを見て、次からしないように気をつける様になります。 みんなの前で自分の子供が、注意されているのはとっても恥ずかしいものですから。 というふうな雰囲気にどのようにして住民の意識を高めていかれたのかを お教えいただければ・・・(たとえば総会等で議題に取り上げたのか)できれば私たちのマンションでも実施していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 |
475:
匿名さん
[2005-08-01 13:16:00]
>>はじめて投稿します。
?→名前:473投稿日:2005/08/01(月) 13:00 |
476:
473
[2005-08-01 14:13:00]
474はおれではない
|
477:
匿名さん
[2005-08-01 15:35:00]
まだ夏休みははじまったばかりなのに〜
|
478:
473改め474
[2005-08-01 17:54:00]
失礼しました。
473さんと行き違いになったようです。 しかも引用部分が変になってしまってます。 >私達のマンションでは実際に、実施しております。 初めから大きな声で怒るのはなく、「こんにちは」からはじめます。 理由を説明して、注意します。 初めのうちは、親も自分の子供が注意されるのを見て始めて気付く場合が、多かったと思います。 親も、子供が注意されるのを見て、次からしないように気をつける様になります。 みんなの前で自分の子供が、注意されているのはとっても恥ずかしいものですから。 ここまでが引用部分です。 ちなみにうちのマンションはっことし3月竣工、入居。 総戸数40戸ほどの規模です。 457さんへ。よろしくお願いいたします。 |
479:
匿名さん
[2005-08-01 19:24:00]
457さん、
私も是非お聞きしたいと思います。 夏休みに入り、また、窓を開ける時間が長くなるにつれて、 だんだんマンション内での子供がたてる騒音、大声などが 我慢できなくなってきました。以来、音に対してだんだん神経質に なっていく自分を危惧しております。 わが家が入居しているマンションは170世帯と、簡単にはまとまる戸数ではないのですが、 小さな声が大きな流れとなればこんなに嬉しい事はありません。 ケースバイケースですが、色々なお知恵に触れられればと思います。 |
480:
匿名さん
[2005-08-01 19:46:00]
>479
窓閉めなよ |
481:
匿名さん
[2005-08-01 19:52:00]
窓を開けたら子供の声が聞こえるなんて、普通のことでは?
俺ら第二次ベビーブーム世代が子供の時なんて、それこそ今の比じゃないよ。 家の周りで遊んでいる子は沢山いたし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だからといって、子供の躾にマンションのコミュニティが寄与するべきだ、というのは
明らかに論理の飛躍。こんな時代に、わざわざ隣のオジサンが子供をしかってくれることを
期待するなら、相応のインセンティブは必要。それが何なのか理解してから、そういう論を
展開すべき。