住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その28
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-25 09:36:16
 

前スレ(その27):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158540/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-14 08:06:31

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その28

61: 匿名さん 
[2011-05-17 00:47:18]
52=57です

スレの趣旨から、かけ離れた方向に話が進んで行きそうなので
これ以上の発言は止めておきます。
62: 匿名さん 
[2011-05-17 00:53:27]
もうすぐ変動も固定も金利が上がり始めるって本当ですか?
63: 匿名さん 
[2011-05-17 01:03:11]
>>60

発端は固定さんの

>No.16 by 匿名 2011-05-16 11:30:20
>そう計画的なやつばかりじゃないと思うよ。
>固定は金利が高いから、目の前の返済額が少ない変動にしたやつもかなりいるはず。
>ただ、ただ、金利が上がらないことを願うばかりのやつ。
>上がったら上がった時、その時はその時、なんてあまり深く考えてないやつ。
>
>本当にその時が来たら慌てるんだろうね?

>No.25 by 匿名さん 2011-05-16 14:16:38
>ギリギリ変動が少数っていうけど、ギリギリ変動は結構多いぞ。
>
> 30~35歳モデルケース
>
>ギリ変ライト    年収の5倍以上
>ギリ変       年収の6倍以上
>スーパーギリ変   年収の7倍以上
>エクストラギリ変  年収の8倍以上

こういう「変動=ギリギリ=危険」という根拠のない決めつけな書き込みが問題なのです。
売り言葉に買い言葉。それを言うならフラットのほうがギリギリ多いでしょ?って反論に
なるわけです。

ギリギリでローンをするのは変動固定に限らず危険なのです。なのにさもギリギリなのは
変動特有の危険みたいな書き込みをするのがおかしいのです。おそらく上記二つのような
書き込みがなければフラットの話になんてならないでしょう。
ギリギリのネタは無謀なローンスレでやって下さい。変動が危険かどうかとは関係ありませんから。
64: 匿名さん 
[2011-05-17 01:11:24]
>>60

そのとおりです。同じように変動にも低所得でギリギリの人もいるでしょうし高年収で余裕ある繰り上げをする人もいるでしょう。

>フラット=貧乏人  という構図を構築して、妄想の中で優越感に酔いしれたいとしか見えない、情けない。

逆です。63のように固定さんの中に変動=貧乏人という構図を構築して妄想の中に優越感に酔いしれたいとしか見えない書き込みが発端なのです。

固定さん「変動はどうせギリギリが多いんだろ?」
変動さん「いやいやギリギリ多いのはフラットだから。統計でてるから」

って事を永遠に繰り返しているだけです。

それと、

>もうすぐ変動も固定も金利が上がり始めるって本当ですか

こういういかにも低レベルの釣りの書き込みも荒れる原因だとは思いませんか?
65: 匿名さん 
[2011-05-17 02:09:30]
>「変動=ギリギリ=危険」という根拠のない決めつけな書き込みが問題なのです
実際は「変動=ギリギリ=危険」って正しいと思うよ。
66: 匿名 
[2011-05-17 02:29:58]
ご利用は計画的に←

皆さん負債を抱えてるんだから、気長に付き合っていこうじゃない
67: 匿名さん 
[2011-05-17 02:32:01]
「フラット=ギリギリ=危険」の人口のほうが遥かに多いのが事実。変動=ギリギリは少数派
68: 匿名さん 
[2011-05-17 08:50:41]
>67
貧乏とかは全く関係なく、事実だね。
69: 匿名さん 
[2011-05-17 08:54:52]
確かに俺の年収&属性では優遇付きの変動借入出来なかったフラット勧められた。。。
70: e戸建てファンさん 
[2011-05-17 09:33:46]
変動はいざとなったら銀行に泣きをいれて返済期間引き延ばしという技も使えるけど
フラットはそんなことできるの?
71: 匿名さん 
[2011-05-17 09:52:29]
前スレでフラットは事務的に強制競売、任意売却すら許されないと有りましたね。確か任意売却するにも機構に100万円払わなければならず、払ったとしても任意売却に出来るか分からないだったと思います。

被害者のブログが結構有ります。
72: e戸建てファンさん 
[2011-05-17 10:41:10]
フラットは返済者破産しても銀行は痛くないですもんね。
それじゃあ審査も甘いし、いざとなったら冷たいわけだ。
73: 匿名 
[2011-05-17 12:43:11]
競売になる前に引っ越し代くらい貯めておきましょう。
74: 匿名さん 
[2011-05-17 12:56:40]
今時変動は無いわ。
75: 匿名さん 
[2011-05-17 13:23:02]
↑論拠もどうぞ
76: 匿名さん 
[2011-05-17 13:28:11]
>>67
根拠は?
77: 匿名 
[2011-05-17 13:30:44]
馬鹿者!釣られるでない!
78: 匿名さん 
[2011-05-17 14:36:20]
こないだこちらで紹介されてた支援機構の他のデータを見てみると、
融資全体では年収400万以下の73.8%が銀行系融資でその約半数が変動金利。
400~600万では83.7%が銀行系融資でその約半数が変動金利だった。

400万以下でも結局主流は変動金利で、貧乏な人はほとんどフラットって言ってた
けど、データで見るとむしろ変動が多いな。
79: 匿名さん 
[2011-05-17 14:52:16]
銀行は年収低いと属性が良くないと借り入れ額が制限されるので仮に低年収変動借り入れでも返済比率が低かったり、将来所得上昇が見込める優良企業に勤めているのでギリギリは存在しません。

しかしフラットは審査が2年分の所得証明のみなので派遣でも満額借りれてしまうので破綻者が続出するわけです。

フラットは銀行で変動ですら貸して貰えない低属性層が沢山いるわけです。
80: 匿名さん 
[2011-05-17 14:56:51]
>>79
嫌味っぽさが滲み出てきてるような文章だな。
このスレっぽくて個人的には好きだが。
81: 匿名さん 
[2011-05-17 15:23:29]
ギリ変誘導いい加減しつこい。
サッカーの試合で最下位チームのサポーターが相手チームの応援席で「おまえのほうが弱い」と必死に叫んでるようなもんだろ。

はやく自分のホーム(フラットスレ)に帰って弱い者(ギリギリ)どうし慰め合えよ。
82: 匿名さん 
[2011-05-17 16:16:57]
なんでここのスレ住人は喧嘩腰なの。
83: 匿名さん 
[2011-05-17 16:29:26]
変動金利誘発型突発性激怒症候群
84: 匿名 
[2011-05-17 16:30:04]
平和だよ。
M9、津波、メルトダウン、工場閉鎖、生産不能、放射能、汚染、出荷停止、電力制限他、
過去にありましたか?こんな状況!

金利が上がったからって、命までは取られないよ。
メルトダウンしても住宅需要はあるんだね。

逆に買い時なのかな?
その時は変動ですか?

85: 匿名さん 
[2011-05-17 17:32:10]
固定さんはアウェイで戦っても勝ち目無いんだからホームへお帰り下さない。
86: 匿名さん 
[2011-05-17 17:36:19]
真面目な話し、年収680万で定年まで30年で2,950万の借入は
変動向き?固定向き?
87: 匿名 
[2011-05-17 17:54:16]
普通に一括で買うもんじゃないのか?

金利分損するだろ
88: 匿名 
[2011-05-17 18:00:29]
真面目な話し、あなたのライフスタイル&プランがわからないと、誰も真面目に回答できないと思う。
89: 匿名 
[2011-05-17 18:16:44]
>87
借りなきゃ損だよ。こんな安い金利。
現金は持っておく。
90: 匿名 
[2011-05-17 18:19:22]
>86 どっちも楽勝!
好きにしたら?
91: 匿名さん 
[2011-05-17 18:23:41]
>>90
ありがとうございました。
92: 匿名さん 
[2011-05-17 18:26:23]
>>91

テンプレ実行出来るなら変動のが得だよ
93: 匿名さん 
[2011-05-17 18:29:11]
変動は繰り上げ返済出来る方か、無理なローンを組んでを少しでも支払い少なくしたい方が利用されているのでしょう、固定を選ぶ人は堅実な方と銀行の審査が難しい方、こんな構図ですかね、無理する貧乏人(頑張屋さん)はどちらにもいるね。
94: 匿名 
[2011-05-17 18:29:20]
正直な話その他経費や家具代等を引いた後の貯金額がわからないとなんとも言えない。
95: 匿名さん 
[2011-05-17 19:08:10]
固定は堅実→固定はギャンブルの間違いでしょ
ここの人たちは固定は危険だとわかっているから堅実な変動を選ぶ
96: 匿名 
[2011-05-17 19:24:35]
頑張って返済してくださいな
97: 匿名さん 
[2011-05-18 10:51:45]
固定がギャンブルとはこれいかに。
あなたの言う固定とはどの固定なの?(櫻井よしこ風に)
98: e戸建てファンさん 
[2011-05-18 11:24:00]
おそらく固定で借りると、月々の支払いが多く繰上返済しにくいので
将来のご自身の収入減に対する備えをしにくいといった点をギャンブルと表現しているのでは?
99: 匿名 
[2011-05-18 11:42:54]
実行月によって金利がかなり変わる(最近だとSの優遇無しなら昨年11月が2.15、今年5月が2.53だったかな)ので、実行月をいつにするかと言うことがギャンブルなのかも→決まれば後は返済して行くだけだからギャンブルではないけど、実行月について後悔はするのかも。
100: 匿名 
[2011-05-18 12:51:05]
このまま低金利だと日本経済が不安になりますね
ちょっとジレンマがある今日この頃
101: 匿名さん 
[2011-05-18 12:57:45]
あと5年は低金利が続いてほしい・・・
鈴虫寺にお願いに行こう。


102: 匿名さん 
[2011-05-18 13:19:21]
5年続けば御の字でしょ。
103: 匿名さん 
[2011-05-18 14:39:29]
むしろ日本経済が完全に復活するまで低金利を続けてデフレ脱却してほしい。
前回のように中途半端に利上げして不況に逆戻りは勘弁。果たして5年でそこまでいくか?

日本経済が完全復活するなら利上げは大いに結構。利上げして抑制しないと経済が加熱してバブルが起こるような状況に早くなって欲しい。
104: 匿名さん 
[2011-05-18 15:08:39]
固定は総支払い額がすぐわかるからその金額に対して対応を考えて行けばいいよね。

変動は総支払い額出ます?仮定でしかでないよね?

最初の数年の低金利のうちになるべく金貯めて金利が上がるときに繰り上げってわかるけど、どっちがギャンブルかっていったら変動でしょ?

あ、俺は変動組だよ。
105: 匿名 
[2011-05-18 15:27:27]
ローン総支払額はわかっても、自分の収入やその他支出はわからない。
予想外の出来事が起こった時、総支払額が低ければ対応できるだろ?
106: 匿名さん 
[2011-05-18 15:33:33]

「人生で一番高い買物の総支払額が未定」
107: e戸建てファンさん 
[2011-05-18 15:54:56]
>>106
未定だと何か問題あるのかな?

例えば、支払総額が2千万円で済むかか5千万円に増えるかなら問題だが、
2千万円か2.2千万円かなら、安い金利を選択した見返りのリスクとして
許容の範囲だと思う人が選択しているのでは。
1割増えたら破綻する人には確かに当てはまるが。
108: 匿名 
[2011-05-18 15:56:20]
自分の生活にあった無理のない支払いなのだから
固定や変動の金利差はあまり関係ないと思いますけどね?


今回の住宅購入を通して人生の資産運用を考えるのですが
定期預金・年金保険・拠出年金・国債購入などあると思いますが
みなさん、どうしてますか??
109: 匿名 
[2011-05-18 15:57:55]
例えばだが、2000万か2200万かわからないより、2300万確定しているほうが嫌だ
110: 匿名さん 
[2011-05-18 16:07:00]
すいません、質問なんですがフラットスレって明らかにこれから実行の人ばかり
なんですが、変動スレは実行済みばかりの人が多そうなんですがなぜですか?
111: 匿名 
[2011-05-18 16:09:39]
だってフラット組んだらもう話すこと無いじゃん
112: 匿名さん 
[2011-05-18 16:50:22]
2000万円⇒2200万円って偉い変動幅小さい見積もりですね。(0.6%くらい?)
変動が上昇しだしたらそんな小さなレベルでは済まないでしょ。

変動の方でも手元に現金をたんまり持ってていつでも大幅繰上げできる方、あと10年以内に完済できる方は別ね。
113: 匿名さん 
[2011-05-18 16:50:41]
でもフラットって実行月になるまで総返済額確定しないよね。過去1、2年見ても変動幅は1%以上ある。金額にして数百万。この辺はギャンブルと思わないの?自分ではどうすることも出来ずまさに運のみ。

去年9月の金利見てフラットに決めたはいいけど、自分の実行月になったら金利上がって返済額急増なんて人沢山いるんじゃない?

同じようにフラットS以前の人は皆3%近い金利で35年間払うわけです。

総返済額を固定するという考えは間違いでは有りませんが固定してしまったが故に実行金利がたまたま高い時に運悪く当たると高い利息ばかり払って元本がいつまでも減らないという恐ろしい事になりかねない。そこがギャンブルに近い部分では?
114: 匿名さん 
[2011-05-18 16:54:42]
>>112

テンプレート読んで下さない。大幅繰上も10年完済も必要ないですよ。

あと変動金利が決まる仕組みも理解したほうがよいですね。
115: 匿名さん 
[2011-05-18 16:54:48]
フラットと変動を混同している人がいる。
116: 匿名 
[2011-05-18 16:59:46]
>>112
固定こそ2300万じゃ済まないがなw
117: いつか買いたいさん 
[2011-05-18 17:03:38]
乱暴な表現をすれば、フラット=固定。
しかも一般的にフラット申し込みから実行まで年単位の期間がかかるケース
はまず無いですよ。
118: 匿名さん 
[2011-05-18 17:07:34]
さんざん何度も語られていますが、誰か固定は返済完了まで金利が変化しないと誤解してませんか。
119: 匿名 
[2011-05-18 18:32:58]
変動スレが、借りた人ばかりなのは、不安や道づれがほしいから。こんな、どう政策が変わるかわからない時代にあえてリスクをとる者はいない。
120: 匿名さん 
[2011-05-18 18:55:50]
>119だから、今は変動が多いんだ?(笑)
必死になにしにきてんの?
121: 匿名 
[2011-05-18 18:56:05]
変動が実行後変動スレにいるのも、フラット派が実行後フラットスレからいなくなるのも自然なことだろう。

ただしフラット実行後に変動スレにくるフラットさんは謎すぎるw
122: 匿名さん 
[2011-05-18 19:03:25]
>121
不安なんだよ。
123: 匿名 
[2011-05-18 20:38:40]
物価が上がるようですね。
そういうときは、金利は上がるのでしょうか。
124: 匿名さん 
[2011-05-18 21:08:33]
金利を上げる事によって下がる物価上昇なら金利は上がるけど、例えばエネルギーや原料の物価高騰では金利を上げても物価は下がらないので金利は上がりません。
125: 匿名さん 
[2011-05-18 21:13:13]
変動も固定もみんな不安だからマンコミュに集まるわけですね。
126: 匿名さん 
[2011-05-18 21:43:54]
>125
固定だけ。
不安だから、変動板まで来て、必死に金利上昇を説き続ける。
127: 匿名さん 
[2011-05-18 22:26:01]
そうかねぇ?

変動組はある程度金利動向を気にしなきゃならないけど、フラット組は1回組んだらほとんど金利気にしなくなる人が多そうだけど。

128: 匿名さん 
[2011-05-18 22:32:34]
>127
どこが?
129: 匿名さん 
[2011-05-18 22:38:11]
フラットスレは閲覧人数が数百人規模。
変動スレは数十万人規模で見ていると予想されています。
ちなみに融資全体で年収400万以下の5割は変動もしくは短期固定ですから
このスレも金持ちばかりが見ているというのは間違いです。
130: 匿名さん 
[2011-05-18 22:39:28]
>予想されています

何だそれ?
131: 匿名さん 
[2011-05-18 22:40:22]
>129
>金持ちばかりが見ている

何の話?
132: 匿名さん 
[2011-05-18 22:42:12]
>>129

え?
え?
133: 匿名さん 
[2011-05-18 22:49:29]
もうさ、変動固定どっちが貧乏とかギリギリとかヤメれば?荒れる原因だし不毛だし根拠無いし意味なさ過ぎ
134: 匿名さん 
[2011-05-18 23:06:37]
>133
129見れば、即わかる。
固定が荒らしてる原因。
135: 匿名さん 
[2011-05-18 23:07:41]
>>133
フラット組が変動スレに来て有りもしないことを
延々と書き込むのが、荒れる原因でしょ
そういうのが何もなきゃ基本的にここは過疎スレだよ
動きも無いし、話すべきことはほとんど語りつくされてるからな
136: 匿名さん 
[2011-05-18 23:13:01]
>>133
結論は出ているのに、それを認めたがらないのが固定(≒フラット)
根拠は当の住宅金融支援機構が出してるんだから。

というわけで、前スレからコピペ。


ここまでのアンチ変動による主張

・変動選択者はギリギリ
→実際はフラット選択者の方がギリギリな人が多い。
(住宅金融支援機構の資料より)

・金利は上がるかも(変動は怖い)
→長期金利とは異なり、足元の経済状況で短期金利が上がることはない。
(期間は人によって異なるが2-3年前後が多いか?)
→短期金利がフラット並になるには日経平均2.5万程度の経済状況が必要。
(数字は人によって異なるが2.5万±0.5万程度か?)
 また、フラットSは10年後の1%の利上げが確定しているのでその点でもマイナス。

・給料が下がったら繰上げできない
→実際はより金利の高いフラットにとってマイナス要因。
 給料上昇を見込まずに借りている人→10年後の1%上げ水準でも返せる→余力が大きいので変動
 給料上昇を見込んで借りている人→10年後の1%上げで支払いがきつくなり最悪破綻

 そもそも変動の方が金利が低いので、フラットとの差額を繰上げ返済するだけで
 より多く残債が減少する。また、銀行は自分のお金を貸すにあたって審査している。

・インフレが起きる可能性がある
→今のところその予兆なし。日銀総裁も金融政策で支援(低金利維持)する方針。
137: 匿名さん 
[2011-05-18 23:16:56]
>133
理屈はいいからさ、固定はこの板になにしに来てるの?教えてよ?
138: 匿名 
[2011-05-19 00:04:19]
変動スレに来て荒らす固定って悲壮感漂ってるんだよね
支払いキツイのかな?
139: 匿名 
[2011-05-19 00:47:26]
固定組はお友達増やしたいんだよ
140: 匿名さん 
[2011-05-19 00:51:39]
ここに張りつくのは、余計な金利を払いたくない人がフラットを選択した結果だと思う。
141: 匿名さん 
[2011-05-19 00:55:06]
ゾンビ・・・
142: 匿名さん 
[2011-05-19 01:12:09]
>>140
目論見通りに金利が上がれば良いけどね。

だけど、現実に短期金利が現在の長期金利並みに上がるのはかなり難しい。
ストーリーも想像できない。
にも関わらず、何でフラットを選んだのか謎だ。

そもそも変動金利は景気に中立だから、損も得もしない。
フラットを選ぶ(選んだ)のは、金利が上がり、高金利が維持されれば得をする、
得をしたい、という理由によるもの。

結果として得をしなかったとしても、金利上昇に賭けたのが外れただけなのだから、
このスレを荒らすのはお門違い。
143: 匿名さん 
[2011-05-19 01:18:10]
×余計な金利を払いたくない人がフラットを選択した結果
○余計な金利を払いたくない人がフラットを選択した結果、余計な金利を払い続けている

9月フラットの人は余裕だろうから、こんなとこで変動スレ荒らしてないだろうし
金利が高い時に当たっちゃった人かな
144: 匿名さん 
[2011-05-19 09:37:30]
 4月の住宅ローン金利は、震災の影響で大きく動く可能性がありましたが、それほど急激な上昇はありませんでした。しかし、震災の被害が明らかになるにつれて、復興財源のための国債の増発懸念が高まれば、財政規律の問題から、円は通貨としての信認を失い、国債の価格は下落(利回りは上昇)して、長期金利も上昇することが想定されます。
 長期金利の上昇はそれに連動している(全期間)固定金利型の住宅ローンに影響を及ぼします。
住宅金融支援機構によると、返済期間が21年以上35年以下のフラット35は、2011年4月の適用金利が年2.63~3.58%。このうち最低金利は先月から0.09ポイント上昇し、来月以降も上昇する可能性が高いと思われます。
一方、変動金利型住宅ローンは、優良貸出先に適用される短期プライムレートに連動しています。つまり短期金利の影響を受けており、日銀の超低金利政策を背景に、現在はかなり低い水準にあります。
 そのため、最近では固定金利型よりも変動金利型を選択する人が多く、住宅金融支援機構の調査によると、変動型の利用者は47.5%、全期間固定型の利用者は23.7%となっています(2011年2月調査分)。もともと固定金利型の補完的なローンであり、5年前まで新規の住宅ローン全体に占める割合は2~3割程度だった変動型ですが、いまや9割超を占めているメガバンクもあります。
 いくら金利が低いからといっても、基本的に住宅ローンは長期間返済し続けければならないもの。ましてや今回の大震災のように予想もできないアクシデントが起こると状況が一変することもあります。
 もちろん、金利の先安感は依然強く、急上昇する危険性は低いといえますが、いったん国債が暴落すれば、変動金利型の住宅ローン利用者も大きな影響を受けることだけは間違いあせん。
変動金利型には、金利上昇リスクがつきものであり、実際、1990年代初めには、変動金利が年8%前後にまで上昇していた局面があったことを忘れてはなりません。
変動金利の上昇リスクに対しては「固定金利型の住宅ローン金利が上昇する前に、変動金利型から固定金利型に切り替える」というのが理想的な方法だといえます。また、金利が上昇したら、このようにしようと考えている人が多いのではないでしょうか?
 しかし、現実的には、長期金利は短期金利に先行して上昇するため、変動金利型よりも全期間固定金利型の住宅ローン金利の方が先に上昇してしまっています。
 さらに、長期金利が上昇する直前のタイミングをうまく捉えようとすること自体が至難の業。後で「あのときが長期金利の上昇のはじまりだった」ということは確認できますが、直前のタイミングを事前に察知することはほぼ不可能です。
 現在、変動金利型の住宅ローンを利用している人や、これから利用しようと考えている人は、金利が上がりそうになったら固定金利型に変更すれば良いなどと安易に考えるのではなく、住宅ローン金利が上昇する頃には、先に長期金利が上昇している可能性が高く、その時点で固定金利型に変更すると返済額が大幅に増える可能性があるということをしっかり理解しておいてください。そして、低金利のメリットを享受できている間に、手元の資金を「貯める」「殖やす」「返す」といった備えを怠らないことが大切です。
(借り換え.comより)
145: 匿名さん 
[2011-05-19 09:46:38]
バブル時の金利を引き合いに出されてもねぇ
あの頃といまじゃ
経済状況180度近く違うし・・・

>低金利のメリットを享受できている間に、手元の資金を
>「貯める」「殖やす」「返す」といった備えを怠らないことが大切です。

これ一言で片付くだろうに。
146: 匿名さん 
[2011-05-19 10:14:38]
変動の人だってバカじゃないんだから5%位まで上がる事を考えて借りてるんじゃない?
そもそも住宅購入は今の家賃より安いのが基本なわけだし多少金利が上がっても想定内で手元に貯金箱残したり新たに繰上げ資金を貯金してるよ。
もちろんフラットSの人も10年後1%上がる事を考えて借りてる人がほとんどだろうしそこに備えてると思うから心配は無いと思う。
ただ個人的には考えてる人は変動もがオススメだけどね。
1番ダメなのは深く考えないで固定で安心してる人
(固定を安心料と考えちゃってる人)
まぁ、人それぞれだからいいけど固定の人も考えてみる価値あると思うけどな。
あっ、あと何も考えてないで変動も論外ね。
147: 匿名さん 
[2011-05-19 11:28:12]
変動の人は、最悪の場合20%まで上がることも想定して考えていると思うけど。
148: 匿名さん 
[2011-05-19 11:29:12]
「変動金利は危険です」は風評だった
以下のような記事を発見しました。
いま変動金利でローンを組むのは危険! 2007年9月16日
そして、上記の記事を書いた菱田さんという方は、最近こんなことをいっています。
変動から固定に変えるのは金利が上がり始めてからでは遅い? 2011年03月30日
2007年当時に「今すぐにでも金利が上がる」といった主旨の記事を書いていましたが、最近の「変動⇒固定は金利が上がり始めてからでは遅い」という彼のいう通りに2007年に変動から固定に変えていたらどうなっていたでしょうか?返済額が増えたのに、残高は減っていない状態(利息を多く支払う)になります。明らかに見立ての間違いです。
つまり、変動から固定に変えるのは、金利が上がり始めてからでいいのです。なぜならば、それは将来のことであり、将来は金利が上がっていたとしても「残高が減っているので金利の影響は小さくなっている」からです。低金利のうちに残高を減らしておくことが重要ですから、繰上返済なんかも上手に活用すればいいでしょう。彼のアドバイスというのは単純に陸上競技のスタートでいう「フライング」です。あのような記事を目にした一般消費者の皆さんの心理はガソリンや水を買い溜めする心理と似ていて、焦って固定にしようかということになります。ですが、そうすると金利が上がり、先に余計な利息を払うことになります。このことをしっかりと伝える必要がありますが、本人達が都合の悪い過去は振り返らないので、永遠と同じことの繰り返しになります。未来は不確定なのですから、上がることもあるかもしれないし、「上がらないこともあるかもしれない」と認識したらどうでしょうか。
可能性とは有無だけでなく高低も考える必要があります。そして、その低い可能性が現実化したときにはどうなるかまで知っておく必要がありますが、仮にその低い確率が現実化して「未払い利息が出るような金利上昇」や「国債暴落」なんて事態になったとしても、そんな事態では変動金利だけが危険なのではなく、変動、固定関係なく、もっといえば、持家、賃貸関係なく、世の中全体がとんでもなく大変な事態になり、どういう結果になるかは私達の想定をはるかに超えます。固定にしておけば安全なんていうのは考えが甘過ぎます。なにをやっていたとしてもダメ、「みんなお手上げ」という事態です。ですから考えることは大切ですが、極論を重視してもあまり意味がないのです。
変動金利に下限はあっても上限はありませんから、金利が上がる可能性というのは永遠になくなりません。極端な話ですが変動金利が10%のときの15%、20%になる可能性、20%になったときの30%、40%になる可能性は0にはなりません。「変動金利は未払い利息が出る」なんていっている彼らの理屈とはゼロではない可能性に過剰反応してきた結果です。そして、高金利期は長期金利よりも金利水準が高くなるという金利の特性から考えれば、彼らの理屈では永遠に変動金利はダメという結論にならなければおかしいのです。この点から考えても、「低金利期は長期固定、高金利時は短期固定」という常識(?)がおかしな常識であるということがわかります。つまり、金利がここまで低くなったのですから、変動金利は今が一番活用できる場面という見方もできるのです。
そもそも、多くのFPは論理的に物事を考えることが苦手です。例えば、菱田さんの他の記事、
1%を切る変動金利型登場、何%まで金利が上がっても有利?
の最後の方に以下の記載があります。
-------------------------------
変動金利型のリスクを十分に理解し、さらに毎月返済額が多少(今回試算したケースでは、毎月2、3万円程度)増えたとしても生活にはまったく問題ないと思われるのであれば、1%を切る変動金利型を利用して、有利になる可能性にかけてみるのもひとつの方法かもしれません。
-------------------------------
とありますが、よく考えてみてください。毎月2、3万円程度増えたとしても問題がない人⇒変動ということは、2,3万円程度増えたら問題の人⇒固定ということになります。しかし、変動より固定の方が金利が高いのですから、固定を選べば返済額は当然2、3万円程度増えます。「2、3万円程度増えたら問題だという人が、2、3万円程度増やす」のです。わざわざ危険に突っ込む訳です。速攻で問題発生です(ちなみに、これは金利の問題ではなく借入額の問題)。ですから、問題回避ができていませんし、本人がそれに気づいていません。
つまりなにもわかっちゃいないのです。
このように多くのFPは物事を論理的に考えることに関しては非常に苦手です。知識はあっても知恵はありません。「変動金利は危険です」といっていた連中は、まず、今現在は過去の自分の想定を超えた状況になっているという現状認識をすることから始めたらいかがでしょうか?フラット35Sの金利が1%も引き下げられる、住宅ローン控除が延長される、エコポイントが導入される、誰一人としても今の状況を予測できていません(私を含む)。この低金利と真逆を予想し、さらに物事を論理的に考えることが苦手な連中が、その想定をはるかに超えた今から将来を予測しても、なんの説得力もありません。そして、散々「変動金利は危険です」といっていた以前と比べて、今は国の借金が増え、税収は落ち込み、高齢化率は高まっているのです。これは以前と比べてどういう状況なのかその頭で必死に考えてみたらいかがでしょうか。
最近「風評」という言葉を頻繁に見聞きするようになりました。風評被害とは「根拠のない噂のために受ける被害 」のことをいいます。私は風評に右往左往する人を哀れだと思っていますが、それよりも風評を流して平然としている連中は悪人だと思っています。私は以前より変動金利の不安を煽るだけのFPやそういうFPの情報を垂れ流すだけのメディアを軽蔑してきましたが、今となって考えれば、過去いわれてきた「変動金利は危険です」はFPを情報発信源とし、メディアが媒介して世間に広めた「風評」だったということは明白です。そして、それを信じて余計な利息を払ってしまった方達は「風評被害者」です。

池上秀司ブログより
149: 匿名さん 
[2011-05-19 11:31:30]
なんでもいいけどまとめるって発想ないの?
論文読むほど暇じゃないんだけど。
150: 匿名さん 
[2011-05-19 11:44:00]
>>147

法律で金利は14%まで。
151: 匿名さん 
[2011-05-19 11:45:59]
>>149

風評被害に合われたのですね。
152: 匿名さん 
[2011-05-19 11:53:14]
最近こっちに書こうとしてるレスがフラットスレに間違って書かれてるのが多い。
行ったり来たりしてるんだろうが書き込む場所をきちんと「固定」しておいてくれ。
153: 匿名さん 
[2011-05-19 11:53:59]
そもそもフラットの「S(-1%)」が反則なだけ。
ありゃやっちゃいかんよ。
銀行大慌て。
全期間優遇金利幅を広げて広げて対抗。
おかげで変動の1%割れが実現。
「S(-1%)」終了と共に、金融機関の期間優遇金利も以前の水準に戻る。

変動も、フラットも、組むなら今のうち。
154: 匿名さん 
[2011-05-19 12:06:55]
>>149
誰もあなたのために書いてるんじゃないと思うよ。
暇ないんだったら読まなきゃいいだけでは?
ていうか、ここへそんなくだらないこと書き込みしてる時点で暇じゃんw
155: 匿名さん 
[2011-05-19 12:07:20]
フラットS以前に変動金利は1%割れてたよ。二年前に借りたオレが言うんだから間違いない。
156: 匿名 
[2011-05-19 12:10:39]
>150
釣られてます。

上限金利は社会状況によって変わりますよ。

157: 匿名さん 
[2011-05-19 12:19:16]
>>156

それを持ち出したら固定だろうがフラットだろうが社会状況が変われば安心出来ないだろ。法律が変わる可能性言い出したらキリがない。何でも有りになるよ。
158: 匿名さん 
[2011-05-19 12:31:15]
アンチ変動と固定はなにしにきてんの?
159: 匿名さん 
[2011-05-19 14:22:33]
>>158
銀行屋だろ,利益率の良い固定で借りてけろ と、

ただ属性の良い人は変動を選ぶ、銀行も顧客を手放したくないから貸す。当たり前か、、
160: 匿名さん 
[2011-05-19 14:23:55]
>>155
でも全期間優遇じゃないでしょ。
10年でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる