住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その28」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その28
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-25 09:36:16
 

前スレ(その27):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158540/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-05-14 08:06:31

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その28

601: 匿名さん 
[2011-05-22 16:25:54]
>>600

そのくらいの繰り上げってみんな普通にやってると思うけど?自分もやってるし、そんな細かい計算してなくても皆普通に繰り上げしてるよ?だいたい3%差額って借入額によるけど2,3万とかでしょ?この程度を厳しいなんて人いるとはとても思えないんですが。そもそも審査は4%想定だし。

固定さんって繰り上げとかしないの?しないのならそんなに余裕の無い人ばかりなの?

それに仮に出来ない人がいたとしてもそれでの借入は変動は厳しいって事は皆が認めている事。
602: 匿名さん 
[2011-05-22 16:33:06]
固定は高い金利払ってる上に超粘着質。
603: 匿名 
[2011-05-22 16:45:08]
>600
頼りにしてる?
さんざんたたかれてる?
実行出来る人はそんなに多くないって感じたと思う?

↑どこを見ての意見なの?
テンプレちゃんと読んだ?テンプレも読まずに難癖付けてるだけじゃないの?


別にこのスレでは、信じて実行出来るかどうかを話合っている訳ではないよ?

実行出来るなら変動は怖くないというスレなんだけど。
誰も変動で借りた全ての人に当てはまるという話をしている訳じゃない。

先ずはテンプレを読んで理解してからまた書き込んでね。
604: 匿名 
[2011-05-22 16:45:42]
間違いなく変動が固定を煽ってるな


同じ変動として恥ずかしいから辞めろ

無事に返済できれば御の字じゃないか


今の国政をみる限り、金利は4%ぐらいにはなってほしいけどな
605: 匿名さん 
[2011-05-22 16:55:02]
>>604

なりすましはやめなされ。
荒らしてるのは明らかに固定だし、ここは変動スレ。いやなら書きこまなきゃいい。

今の国政と金利を考えたらなるべく金利は下げて利払いを減らして国の借金を減らすようにしたほうがいいと思うけど?

今の日本で金利が上がって喜ぶのは固定さんだけ
606: 匿名さん 
[2011-05-22 16:55:57]
荒らし君は恐ろしく無知だな。
長短金利の決定方法も知らないとは。

そろそろ思い込みで書き込むのは止めにしてもらえないか。
607: 匿名 
[2011-05-22 16:56:35]
いやいや誰がどう見ても固定さん、もしくはただ面白がっている人の煽りでしょ。

そもそも、ここは変動金利は怖くないってスレなんだから。
608: 匿名さん 
[2011-05-22 16:59:17]
いやー「匿名」さん、頑張ってますねー。
けど、あんまり頑張り過ぎない方がいいですよ。
言い負かしたところでローンは1円も減らんしね(笑)。

そもそも価値観が合わない人とは言葉が通じないことが多い。
しかし、一部の良識ある変動さんに日本語について伺いたい。

スレタイ:フラット金利はどうなる?
に対し、
「変動の方がいいよ!」
文句なしに荒らしだと思うんですが、

スレタイ:変動金利は怖くない!!(元は??)
に対し
「変動金利は怖い!」
これって荒らしですか?

変動の皆さんの大半が荒らしだと思うなら、同じ日本人でも言葉が全く通じないってあるんだなぁ、なんて思います。

久しぶりの固定勇者を見て、その13(だったかな?)以来久しぶりに書き込んだ、現在10年固定住宅ローンレンジャーでした。
609: 匿名さん 
[2011-05-22 17:07:40]
あ、それから「匿名」さん、老婆心ながら。
「匿名」という名前とアンカーの打ち方に特徴が出てます。
もしなりすましをやられているなら止めた方が良いかと。
まっとうなことを言われているのが台無しになります。
もし変動さんによる「なりすましのなりすまし」だったら、ご無礼お許し下さい。
610: 匿名さん 
[2011-05-22 17:08:17]
固定が書き込みやめれば、何も起きないな。
611: 匿名さん 
[2011-05-22 17:10:12]
>>608

建設的な議論、意見なら固定さんの書き込みは代歓迎ですよ。議論しあうのならば。
でも現実は

テンプレなんてどうせ実現無理だろ

とか、

変動3年後に7%あり得るよ

とか、

どう考えても荒らしだと思いますが。
612: 匿名さん 
[2011-05-22 17:18:19]
今日も変動粘着な固定さんががんばってますね。
そんなに悔しいの?
613: 匿名さん 
[2011-05-22 17:21:56]
>>611さん
>テンプレなんてどうせ実現無理だろ
は、「匿名」さんは変動契約者みんなが無理とは言ってませんし、
>変動3年後に7%あり得るよ
は、それのみ取ってレスとして荒らしとは考えられません。
この掲示板の規約のどこに触れるのでしょうか?

>建設的な議論、意見なら固定さんの書き込みは代歓迎ですよ。議論しあうのならば。
そういう貴方は「匿名」さんが仰っている大事な部分を全く読み取っていません。
それでは建設的な議論を放棄しているようにしか見えません。

しかしこの掲示板、IDすらない完全匿名のせいで、2ch以下の掲示板になってしまいましたね。
同じ住宅ローンを背負う身、仲良く話が出来ればいいですのに。
管理人さんはいい加減何か対策しないのかな・・・?

あまり長居すると、固定派がいるだけで荒らしと言って来る人が沢山いますので、一度このスレリタイアしたローンレンジャーは退散します。
614: 匿名さん 
[2011-05-22 17:25:08]
もう一度最後に>>611さん
本来のインターネット掲示板のマナーで言うのなら、
>>610
>>612
こういうのを荒らしと言うのではないですか?

それではほんとにさようなら。
「匿名」さん。ほどほどにねー!
615: 匿名さん 
[2011-05-22 17:28:05]
ようやく荒らしもいなくなりましたね。
616: 匿名さん 
[2011-05-22 17:28:30]
>614
ホントに来んなよ
617: 匿名 
[2011-05-22 17:32:32]
まぁ、0%台の金利が続いてるから、金利が上がることなんて想像出来ないよね。4~5年前に金利上昇気配があった時は、長期固定を選択した人が多かった。
みんなその時の雰囲気で決めるんだよ。
結局サブプライムの破綻、リーマンで金利は更に下がった。失敗したと変動に借り替えした人もいる。

今は雰囲気だけでみると、上がりそうもない。
この雰囲気と目前の低い支払い額で変動を選択したんだろうね。

それは正解かもしれないが、大失敗かもしれないね。

先のことは誰にも全く分からないです。
正直、明日、明後日のことめ読めません。
ローンは長~い超長期戦です。
変動さんは、ず~と心配し続けてください。

頑張って預金と繰り上げしてね!

618: 匿名さん 
[2011-05-22 17:34:53]
変動スレに平和が戻ったのである^^
619: 匿名さん 
[2011-05-22 17:48:33]
私の事を「匿名」さんと言っているのかな?
なりすましって、何になりすましてるっていうのかな?

変な事書き込んだつもりないんだけどなぁ。
このスレの主旨を理解した上で書き込んでるつもり。
私自身始めはフラットを検討していたから、固定を馬鹿にするつもりも無いし。

それから、このスレで変動が怖いと書き込む事自体は荒らしでは無いと思う。
ただ、テンプレも読まず、このスレの主旨も理解せずに書き込むのは荒らしだと受け取られても仕方が無いと思う。

620: 匿名さん 
[2011-05-22 18:20:53]
617って、昨日から何回も同じこと繰り返して結局、張り付くんだな。
普段の様子が知れるな。
だから、固定なんか選んで、悔しがるんだな。
621: 匿名さん 
[2011-05-22 18:35:34]
一体誰と戦ってるんだ・・・(AA略
622: 匿名さん 
[2011-05-22 18:49:42]
繰り上げ返済をしたほうが良いかについて、教えてください。
現在4500万ほど0.975変動で借りています。
今の収入だと住宅ローン減税1%はフルに返ってきています。
(ローンが4500万だとして45万税金が返ってきています。)
繰り上げ手数料は無料なのですが、まめに繰り上げ返済したほうが良いのでしょうか?
それとも金利が低いうちは繰り上げ返済はしないほうが良いのでしょうか?

住宅ローン減税のほうが金利より大きいので繰り上げ返済しないほうが得のような気がして、これまで預金をだいぶ貯めてしまいました。
(変動だと金利が安くて返済額が小さいのでどんどん貯まってしまいますね。当たり前ですが。)
金利がある程度上がったら一気に繰り上げ返済をしようと考えているんですが、何か盲点などありましたら教えてください。
623: 匿名さん 
[2011-05-22 18:53:35]
>>622

好きにして下さい。例えば100万円繰り上げした所で帰ってくる減税分は1%の1万円。それが惜しいと思うなら繰り上げは10年後か金利上昇時にすればいい。
624: 匿名 
[2011-05-22 18:55:13]
原子力廃止で石油急騰なんて有りえる話だよ。

ネッ、>620 >621

625: 匿名さん 
[2011-05-22 18:58:20]
>>624

エネルギー価格の急騰で景気低迷の長期化、低金利長期化要因ですね。
626: 匿名 
[2011-05-22 19:10:07]
物価上昇!
膨張!
金利急騰!
かもよ。
627: 匿名さん 
[2011-05-22 19:11:15]
>626
そんなに、悔しいか?
ホントにかわいそうだな。
628: 匿名さん 
[2011-05-22 19:11:58]
>624
ここから、消えるんだろ?
629: 匿名さん 
[2011-05-22 19:15:53]
荒れるキッカケを作ってるのはいつも固定さんですよ。
変動自ら固定さんを批判するような発言は今まで見た事有りません。必ず固定さんの釣り的な発言から荒れます。

よく読み返してみて下さい。荒れる原因がどちらにあるのか。本当に勘弁して欲しいです。
630: 匿名さん 
[2011-05-22 19:21:21]
>629
ほんとだよね。
まともに、議論する気にもならないよね。
631: 匿名 
[2011-05-22 19:40:07]
議論って?

どんな?

仲間内の議論なんていい加減出尽くしたでしょう?

変動が怖くないというから、こんな心配もあるよって言ってるだけでしょう?


632: 匿名 
[2011-05-22 19:47:35]
まぁ、先よりも目前の変動さんとビビりの固定さん。完済した時じゃないと分からないね。

ちょっとビビりのミックスさんもいたね。

633: 匿名さん 
[2011-05-22 20:20:19]
>631
誰も相手にしないよ。
634: 匿名さん 
[2011-05-22 20:33:23]
>>631
>変動が怖くないというから、こんな心配もあるよって言ってるだけでしょう?
これがただの言いがかりにしかなっていない。

あなたの主張に対する反論も十分に出たし、もう終わりで良いのでは。

あなた:変動は危ないかもしれない、危ない可能性がある。
変動派:その可能性は極めて低い。借り始めの元本減少でリスクはコントロールできる。
    そもそも所得減などへの対応も考える必要がある。
635: 匿名 
[2011-05-22 20:54:02]
>634
>変動は危ないかもしれない、危ない可能性がある。
変動派:その可能性は極めて低い。借り始めの元本減少でリスクはコントロールできる。
そもそも所得減などへの対応も考える必要がある。

そう結論が出てるなら、議論する必要もないね。
スレ締めたら?
636: 匿名 
[2011-05-22 20:54:49]
>634
>借り始めの元本減少でリスクはコントロールできる
例えば5000万借りたとして、あなたのいう借り始めの元本減少ってどの位の期間でどの位減った事を言うのでしょうか?
とてもリスクコントロールなんてできないと思うのですが。
637: 匿名さん 
[2011-05-22 20:56:03]
議論に固定が必要ないだけ。
固定が荒せない=掲示板閉鎖じゃないよ。
いい加減にしたら?
638: 匿名さん 
[2011-05-22 21:01:33]
>>636
>例えば5000万借りたとして、あなたのいう借り始めの元本減少って
>どの位の期間でどの位減った事を言うのでしょうか?
返済能力に個人差があるから一概には言えない。

が、3%なりの金利水準を仮置きして、それ以上のペースで繰上げ返済
すれば良いんじゃないの。(テンプレ参照)
散々言われたことだけど、変動の支払額がフラットを上回るには、早期の金利上昇と維持が不可欠。

そもそも現在の変動金利の水準が、フラットレベルに上がること自体に無理が
あると思うけどね。
639: 購入経験者さん 
[2011-05-22 21:04:49]
ひさしぶりにアクセス

変動金利で0.9未満で借りて、3パーセントの固定で借りたと思って、差額を繰り上げ返済してたら、
2年で、350万円元金が減ってた。

すごい!
640: 匿名 
[2011-05-22 21:07:51]
>638
説明がよくわかりません。
どなたか他の方でもっとわかりやすく説明できる方おられますか?
641: 匿名さん 
[2011-05-22 21:14:39]
>640
出直されるか、ここには来ないことを勧めます。
642: 匿名 
[2011-05-22 21:20:06]
>640
確かに質問と畑違いの回答だもんな。
643: 匿名さん 
[2011-05-22 21:20:58]
>>640
あなたが変動とフラットの両方を選択できる場合、借りる前にシミュレーションするでしょ?

フラットは返済額が確定している。

変動の場合は当初金利は確定しているけど、後のことは分からない。

で、変動の支払額がフラットを上回るには、どんだけ金利上昇が必要か、
そして、どの程度の期間その状態が必要か、計算すれば分かるよね?ということ。

変動は少なくとも当初数年間はフラットより低い金利になることが高い確率で予想できるので、
フラットとの差額を繰上げ返済するだけで大きなアドバンテージになる。
残債が減少するから金利上昇にも強くなる。

だから返済期間が短い人ほど変動を選ぶってこと。
644: 匿名 
[2011-05-22 21:26:33]
>643
わかりやすい回答ありがとう。
例えばでいいんだけど、質問したように5000万借りたと過程した場合、最初のどの位の期間でどの位元本が減ればアドバテージできたなーって感覚になるのでしょうか?
個人的見解でもかまわないので数字ベースでご教授お願いできますでしょうか?
645: 匿名さん 
[2011-05-22 21:31:22]
今変動は1%切りがほぼ当たり前の超低金利なのはわかります。
テンプレもわかりやすい説明でした。

ちなみに質問なんですが、
3年ないしは5年前に変動を組んでちょうど今その優遇期間が終わった諸先輩方はだいたい何%くらいの変動金利になっているのでしょうか?

今新規に変動を申し込む時の店頭金利(だいたい2~3%)なんでしょうか?
646: 匿名さん 
[2011-05-22 21:45:34]
>>644
返済能力に個人差があるから一概に言えない。

でも、フラットなら20年で返すつもりの人を仮定した場合、
変動5年経過時点で残り10年くらいで返済できるようになっていれば御の字かな。

支払額の逆転が起きる可能性はほぼゼロだから。

ちなみにフラットの当初金利(-1%後)を2%で置くと、変動との差額は3万/月くらい。
給与上昇を見込まなければ3%分の返済ができる(支払い余力がある)ことになるので、
5万/月くらい繰上げ返済できる計算になる。
(その場合はフラットを選択する意味も乏しくなるけど)
647: 匿名さん 
[2011-05-22 21:46:11]
>>645

当方5年前に通期1.2%優遇3年固定0.975で借入。2年前に固定から変動に変更になり、1.275へ自動スライドしましたが銀行から電話があり、0.975へ変更となりました。

5年前借入の人の例
当時は変動より2年固定3年固定のほうが金利が低かったので変動を選ぶ人はほとんどいませんでした。

2年前3年前借入の人
1%以下の変動金利が出始めた頃です。しかし、ある程度の交渉が必要でした。しかし、個人の属性が良ければ返済中でも優遇幅拡大はどの金融機関もしてくれたようです。他行へ借り換えされるよりはマシという事でしょう。

現在
今は最初から1%以下金利が当たり前な時代となりました。交渉次第では0.675%という金利も稀ですが聞きます。不況により新規契約が減少する中、金融機関は借り換え需要に力を入れて来ているようで、郵便受けのチラシなどを見ても借り換えで1%以下のモノをよく見ます。よって過去に優遇幅の低い変動で借りた人でも今はいくらでも1%以下の低金利に以降出来ます。

特に3%くらいのフラットで借りた人は変動へ変更という例が多いのではないでしょうか?
648: 匿名 
[2011-05-22 21:53:03]
フラット金利よりも高くなる可能性が極めて低いと思ってるだけで、確定ではないんだよね。

ようするに日々ギャンブルってこと。

母ちゃんが言ってた。賭け事だけは手を出すんじゃないよ!って。


649: 匿名 
[2011-05-22 21:59:30]
そうですね。
変動がギャンブルだと思うのなら固定で安心でいいのではないですか?

間違っていないと思いますよ。
650: 匿名 
[2011-05-22 22:02:42]
>646
>支払額の逆転が起きる可能性はほぼゼロだから。
これは金利上昇があまりないとの予想からでしょうか?

651: 匿名 
[2011-05-22 22:06:02]
これからローンを組む予定のものですが、固定か変動か正直迷ってます。
金利があまりあがらないとお考えの理由をどなたかご教授いただけますでしょうか?
652: 匿名さん 
[2011-05-22 22:09:24]
>>636

5000万35年変動0.875の場合の内訳
月々の返済額138,244(元本101,794利息36,450)
5年後の残債43,759,112

5000万35年3%固定の場合
月々の返済額192,425(元本67,425利息125,000)
5年後の残債45,641,167

返済額の差額54,231年間650,772、5年間で3,253,860

差額を繰り上げたとしたら変動の5年後の元本40,505,252
3%固定と比較した場合5年後は500万の元本の差が出る。
金利上昇リスクに年間100万の保険を掛けてる事になる。

5年低金利が続けば月々の返済額も減少するので金利上昇リスクへの耐久力ももっと上がってる事になる。


あとは借入当初5年の金利上昇リスクをどう見るかだけ。5年低金利が続けば当初35年5000万の借入だったのが4000万30年の借入へと変化する。

借入額が少ないというのが何よりもの安心だと考えると借入れ初期に利息ばかり払って元本が減らない固定金利は不安だなぁと思う人も中にはいるのでは?

フラットSにしても35Sで考えると2010年9月にたった一度だけ優遇後1%近くまで落ちた(団信入れれば1.3)ので当初10年1.3は魅力かもしれないけどそれ以降優遇前2.5から3くらいをうろうろしてる。

私は実はフラットの一番不安な所はフラットスレ見てもネット銀行系の最安金利しか語られていない所。今は楽天銀行が最低金利だけどここって元イーバンク銀行で経営難から当初同一銀行間無料だった振込み手数料が有料になったり、他行より高かったり。そこで住宅ローンを組むという事は少なくとも数十年はその銀行でいろいろな取引を行う事になるはず。にもかかわらず、数年前にできたノンバンクネット系でしかも経営が不安ですぐにではなくとも長い目で見れば撤退する可能性もあるはず。そうなると業務を受け継ぐ新しい金融機関が同じ金利で引き継いでくれるのか?

銀行にとってフラット販売での利益は金利上乗せ分になるので引き継ぎ先のフラットに合わせてくるかもしれない。ちなみにメガバンク系のフラットはネット系より0.3以上高い。高いのにはそれなりの訳があるはず。自分だったらたとえ金利が安くても新興ネット銀行からは借りずに地元有力銀行かメガバンクからにするなぁ。

まぁ、そのへんは価値観の違いかもしれないので楽天から借りる事を全面的に否定はしないけど。自分には無理。そう考えると変動しか選択しが残らなくなる。
653: 匿名さん 
[2011-05-22 22:09:29]
>>650
状況次第だけど、金利上昇があまりないというのも半分は当たっていると思う。
なぜなら5年経過時点でも大して金利が上がっていなければ、その後数年間についても
高い確率で低金利継続が予想できるということだから。
5年前に借りた人は、今そう思っているだろう。

だけど、基本的にはそこからかなり金利上昇し、かつそれが維持されないと、
もう支払額の逆転は起き得ないから、というのが理由。

例えば今、返済期間10年なのにフラットSを使う人は(ほとんど)いないでしょ?
理由はもちろん、変動と返済額の逆転が起きるのはかなり難しいから。
654: 匿名さん 
[2011-05-22 22:13:49]
>>651
金利は将来のお金の値段だから。

これだけ長い期間、低金利にしても借り手がいない。
人口動態的にも期待できない。(将来の改善見通しもない)

つまりはそういうこと。

なお、あまり上がらないのは変動金利(政策金利)で、長期金利は分からない。
とりあえず世界の景気回復期待はそがれてきたようなので、短期的には安心感はあるけど。
655: 匿名 
[2011-05-22 22:25:21]
>653
>5年経過時点でも大して金利が上がっていなければ、その後数年間についても高い確率で低金利継続が予想できるということだから。
すいません。
経済に不案内なのでもう少し質問させてください。
「5年経過して金利が上がっていなければ、その後も上がらない」という論理だと永遠に金利が上がらないという論理につながるように思えるのですが、何か別の判断がその間に挟まっていたりするものなのでしょうか?
656: 匿名 
[2011-05-22 22:29:07]
>653
>基本的にはそこからかなり金利上昇し、かつそれが維持されないと、もう支払額の逆転は起き得ないから
連投申し訳ございません。
何パーセントまで上がってしまいかつそれが維持されると支払い額が逆転するお考えでしょうか?
657: 匿名さん 
[2011-05-22 22:41:29]
変動金利は政策金利連動なのだから景気を良くしようと思ったら低金利を続けたほうがいい訳です。

ではなぜ中央銀行は政策金利を上げるのかと言うと、低金利が長い間続くと資金を安く調達出来る事からバブルを発生させてしまうからです。ですから中央銀行は急激なインフレを抑制する為に金利を上げて加熱しそうな経済に水を挿すのです。

バブルのような一気に大きく上昇し、弾けて大きなダメージを受けるよりも穏やかに長期間好景気が続いたほうがいいわけです。その調整弁が政策金利であり、それに連動する変動金利な訳です。

変動金利だけで例えてみますと1%を割るような低金利が続くとマンションを買おうという人が増えます。マンションが売れればデベが潤い、ゼネコンが潤い、原料メーカーや建材メーカーなども潤います。当然金融機関も潤います。すると経済が回転しだし、景気が良くなります。デベはそんなに売れるのならばと価格自体を引き上げます。当然地価も資材価格も上がってきます。放っておくと際限なく上昇しだす訳です。

そこで中央銀行は金利を上げるわけです。どんなに良い物件で値段が手頃でも金利が高ければ売れなくなります。売れなくなればマンション価格も地価も下がりだします。同じような事がすべての業種で起こるわけです。

このように中央銀行は金利の上げ下げを行って持続的に経済成長をするように政策を行っているわけです。

今最低限新聞や報道番組を見ていれば日本はしばらく不況が続くだろう、80年代のような発展は難しいだろうと誰もが思うはずです。という事はしばらく低金利は続くだろう、80年代のような高金利時代は難しいだろうと言っているのと同じ事になるわけです。

もちろん、日本が90年代バブルのように近い将来なる事は可能性としてゼロでは有りませんから絶対とは言い切れませんので変動が絶対有利では無いわけです。

そのへんをどう判断するかだけだと思います。
658: 匿名さん 
[2011-05-22 22:47:47]
>>655
>「5年経過して金利が上がっていなければ、その後も上がらない」という論理だと
>永遠に金利が上がらないという論理につながるように思えるのですが、
>何か別の判断がその間に挟まっていたりするものなのでしょうか?
概ねその通り。正確には、
「多少のアップダウンがあったとしても日本を取り巻く経済状況に大きな変化がなければ」
だろうけど。

いつか、状況に大きな変化があれば、異なるシミュレーションが必要になるかもしれない。

>>656
これは計算で求められるでしょ。自分で計算してみて。
シミュレーションサイトはいっぱいあるから。

ざっくりで良いと思うよ。それで十分だし。
徐々に上げるのは面倒だから、直接釣り合う金利を求めると良いと思う。
実際は徐々にしか利上げされないし、金利が低いと残債の減少ペースが速いから、
釣り合う金利以上に上昇しないとダメだけど。
659: 匿名 
[2011-05-22 22:56:02]
>652
まず回答ありがとうございます。
非常にわかりやすく助かります。
率直な疑問をぶつけさせてください。
まず、変動の金利を0.875で5年間も計算するのはちょっとフェアではない気がしました。
変動って文字通り変動するリスクを追っている訳ですからせめて1.5%位で計算すべきなのではないかと感じました。1.5%で計算すると、それでももちろんこの時点では変動が有利ですが今回の計算ほどの差はありませんでした。
素人意見なのでつっこっみあがあればお願いします。

>5年低金利が続けば当初35年5000万の借入だったのが4000万30年の借入へと変化する。
これを見た時まだ30年も金利上昇のリスク期間があるのかーって思いました。
仮にこれが20年15年でも金利が上がるには十分すぎる年数に感じるので結構長いなと感じます。
これだけのローン抱えて金利が上がりだしたら怖いと思うのですが、その辺はなにか金利が上がらないとお考えの理由がやはりおありということなのでしょうか?
660: 匿名さん 
[2011-05-22 23:02:16]
>659
もう、自分で考えたら?
それか、テンプレ読んだら?
661: 匿名さん 
[2011-05-22 23:12:41]
>>659
>まず、変動の金利を0.875で5年間も計算するのはちょっとフェアではない気がしました。
なるほど。

>変動って文字通り変動するリスクを追っている訳ですからせめて1.5%位で
>計算すべきなのではないかと感じました。

これはあり得ない。
つまるところ、なぜあり得ないかが理解できないから、フラットを選ぶ人がいるんだろう。

0.775%スタートで考えて、平均金利に直して0.875%で妥当なくらい。
人によってはそれでも金利予測が高過ぎる、と言うだろう。
662: 匿名さん 
[2011-05-22 23:18:33]
>>659

ではご自分が変動金利の上昇幅を決めてシミュレーションすれば良い。
金利は上がったり下がったりします。来年0.25上がっても再来年にはまたゼロに戻るかもしれない。1.5が現実的かどうかは意見が分かれるところですが、変動金利の仕組みを考えると、3月9月に改訂するので9月時点で政策金利の変更がなければ来年3月まで今の変動金利が維持されます。

9月まで利上げがある可能性はゼロでは有りませんが極めて低いと思います。では来年3月まではどうか?
金利が1.5まで上昇するには日銀の政策金利変更を実に6回分です。

2005年当時の福井総裁が政府からの猛反対を押し切って0.25の利上げを行いました。2001年にも速水総裁はITバブルを理由に0.25の利上げを行いました。結果は経済の失速、再びゼロ金利です。

そのような状況下、金利上昇をどこまで見るか?です。



仮に今後5年間の変動金利平均1.5想定としても仰ってるようにそれでも3%差額繰り上げを行えるのであれば変動有利は変わりません。それでも不安だというのならば固定も選択肢として有りだと思います。借入れ後に金利動向を一切気にせず家賃のようにただ引き落とされる状況を魅力と感じる人もいるでしょうから。

663: 匿名さん 
[2011-05-22 23:26:35]
>>662
661です。親切ですねぇ。

2012年までは日銀の利上げはないでしょう。2013年でもどうか?という現状。
そこから0.25%づつの利上げペースで1.5%なんて非現実的。
そもそも、ここ10年以上0.5%までしか上がったことないし。(その後は利下げ)

平均で1.5%なんて、計算間違いを指摘されること請け合い。
それにスタートが低金利だとその分、残債が多く減るし。
664: 匿名 
[2011-05-22 23:26:47]
>661
金利の上がり下がりはすごい学者でもわからないと以前書き込みにありましたが、0,875%が妥当であり逆に高すぎる位というのはどう考えればよいのでしょうか。
1.5%ので変動金利を計算するのが有り得ないし、なぜ有り得ないかが理解できないからフラットを選ぶ人がいるとのことでしたが、すごい学者でもなかなかあたらないのが金利推移の予想ということに照らし合わせると、「1.5%は有り得ない」というのには少し疑問が残ります。
また「なぜ有り得ないかが理解できないからフラットを選ぶ」と言うのも同じ理由で疑問が残りました。

いかがでしょうか。
わからないなりに質問していますので的外れであればご指摘いただければ助かります。
665: 匿名 
[2011-05-22 23:33:28]
662さんも663さんも自分の予想を固く信じてやまない方々で、なおかつその予想に人生かけておられる方々なのです。

すごい学者でもなかなかあたらないと言われている金利推移予想を彼らが「僕はできるもん!」と言ってる姿に涙が止まりません。

ま〜いいじゃないですか、いろんな人がいるんですよ。世の中。
666: 匿名さん 
[2011-05-22 23:40:58]
>>664

政策金利と長期金利を混同されてますね。政策金利は金融政策決定会合で決められます。

http://www.boj.or.jp/mopo/outline/index.htm/

上の日銀のHPを見れば金融政策がどういうモノか理解出来ると思うよ。

金利が上がるか下がるか予想出来る人はいませんが、どうなると金利が上がり、下がるかは予想出来ます。
667: 匿名さん 
[2011-05-22 23:40:59]
>>664
>>665
これはコンセンサスで、ただその事実を書いているだけ。個人の予想ではない。
コンセンサスを外れることはもちろんあるけど、大きく外れることはまずない。

例えば震災で想定よりも利上げが遠のいた(予想が外れた)のは事実だけど、
反対に利上げペースが上がるのは難しい。足元は利上げできない材料ばかりだから。
668: 匿名さん 
[2011-05-22 23:46:15]
>>665

茶化さないで下さい。

政策金利に限って言えば学者だけでなく経済アナリストでもほぼ当ててますよ?予想が難しいのは市場売買で決まる長期金利。

経済と物価情勢で人間が決める政策金利は予想がしやすいし、変更の条件が分かりやすいですので。
669: 匿名 
[2011-05-22 23:47:46]
>667
コンセンサス?
え?
面白い事を言う人ですね。
どう見ても個人の予想にみえたけど、コンセンサスでしたか。
どこを見れば「利上げはないだろうってみんな思ってます!」っていうコンセンサスを確認できるんでしょうか?

>反対に利上げペースが上がるのは難しい。足元は利上げできない材料ばかりだから。
これもコンセンサスっていうんですか?
670: 匿名 
[2011-05-22 23:50:34]
>668
>政策金利に限って言えば学者だけでなく経済アナリストでもほぼ当ててますよ?
だったら大儲けができそうですね?
ぜひどこをみるとそれを確認できますか?
671: 匿名さん 
[2011-05-22 23:52:24]
>>669

申し訳無いが日銀の金融政策決定会合、その後の総裁会見、財務大臣の発言、G7の共同声明、そのへんを見てれば(新聞くらい読んでれば)金利上昇が必要な経済情勢では無い事くらい分かるよね?

世界中の金融当局の思惑が低金利政策の継続なのに逆張りする事もなかろうに。
それをコンセンサスと言うんだよ。
672: 匿名さん 
[2011-05-22 23:55:11]
>>670

http://www.boj.or.jp/mopo/mpmsche_minu/minu_2011/index.htm/

上見るといいよ。

そもそも政策金利が当分上がらないと大半の人が予想してますがそれでどうやって大儲け出来るんですか?是非聞きたい。
673: 匿名 
[2011-05-22 23:55:35]
>671
とんちんかんにも程がある。
マーケットにコンセンサスがあるってことだと思うけど、本当に面白いことを言うだな。
674: 匿名 
[2011-05-22 23:59:00]
>672
これ日銀発表じゃねーかよ
当事者が当事者の予測をしたものを、普通、世間は予測とは言わないと思うよ。
それを世間では希望という。
675: 匿名さん 
[2011-05-23 00:04:16]
政策決定権のある総裁が物価が1%超えないと政策金利上げないと言ってたり、資源高に起因する物価上昇では利上げしないと言ってるのにそれは嘘だと言いたいわけ?
676: 匿名 
[2011-05-23 00:06:57]
>675
子供手当てってどうなったの?
677: 匿名さん 
[2011-05-23 00:08:32]
http://www.bk.mufg.jp/report/mksc2011/market_273.pdf

金利って資金需要が無いと上がらないんだぜ?
資金需要が上がるという事がどういう事か理解出来てる?
678: 匿名さん 
[2011-05-23 00:09:47]
>>676

ギャグ?
金融政策と民主党のマニュフェストを一緒に考えてるとかw
679: 匿名 
[2011-05-23 00:11:54]
>672
普通はねFX会社の経済指標のページをみるといいよ!ってアドバイスするものなんだよ。
たぶん言ってるのはこういうページででいている予想を言ってるんでしょ?

って話をふった俺がなんで教えてるんだよ。

日銀HPをチョイスするそのセンスがきらりと光った瞬間だったよ。
680: 匿名 
[2011-05-23 00:12:32]
>678
おいおい
681: 匿名さん 
[2011-05-23 00:14:12]
子供手当てがなくなったので金利が上がる可能性が有ります!
682: 匿名さん 
[2011-05-23 00:14:24]
>>678
固定君は長期金利との区別もついてなかったんだんだから、マジで言ってるだろうよ
683: 匿名さん 
[2011-05-23 00:16:51]
>>679

FX?金利は為替変動のひとつの要因だけどそれだけで儲けられないでしょ?

政策金利で今の円高進行を説明してみ
684: 匿名さん 
[2011-05-23 00:17:11]
政策金利読めると何故大儲けできるのか教えてえらいひと
685: 匿名さん 
[2011-05-23 00:17:48]
>>669
>どこを見れば「利上げはないだろうってみんな思ってます!」っていう
>コンセンサスを確認できるんでしょうか?
新聞を読んでれば定期的に載ってるよ。
当の日銀のHPにも載っているけど。

日銀は市場に低金利の長期化を理解させたいから、あの手この手で低金利継続をアピールしてる。

新聞も読まない程度の人に政策金利を語って欲しくないな。
686: 匿名 
[2011-05-23 00:18:28]
>683
だれがFXで儲けられるって言ったの?
教えてくれよ。まじで。

もうやだこの人たちと話するの。
687: 匿名さん 
[2011-05-23 00:20:10]
>>684
無理。だってほとんど全員が「低金利継続」を予想しているんだから。
賭けが成り立たない。
688: 匿名さん 
[2011-05-23 00:22:58]
>>687
そんなはずないよ。だって固定さんが儲けられるって言ってるんだもの。
そろそろ披露してくれるはずだよ。

689: 匿名 
[2011-05-23 00:25:45]
>685
面白半分で聞いてみますが、新聞のどこにそのコンセンサスとやらがかいてあるんでしょうか?
最近の新聞の何面とかわかれば是非。
690: 匿名さん 
[2011-05-23 00:28:15]
テンプレすら読まなかったのに(笑)
691: 匿名さん 
[2011-05-23 00:30:46]
>>689

新聞読んでないと自ら言ってる事になるぞ?
最近では先週会合が有ったばかりじゃないか

http://mainichi.jp/life/money/news/20110521k0000m020131000c.html

日銀が20日の金融政策決定会合で政策金利(無担保コール翌日物)を現行の年0~0.1%程度に据え置き、実質ゼロ金利政策を維持することを全会一致で決めたのは、東日本大震災の影響で生産や消費が低迷しており、景気の動向を注視する必要があると判断したためだ。白川方明総裁は会合後の会見で、原発停止に伴う電力不足を中長期的な「リスク要因」と指摘した。ただし景気の先行きについて日銀は、「11年度後半以降、緩やかな回復経路に戻る」との見方を変えていない。

 日銀は会合後の発表文で、景気の現状について「生産面を中心に下押し圧力の強い状態にある」との認識を表明した。東京電力管内での電力不足の懸念は、電力供給力の向上などで後退したが、新たなリスク要因として浮上したのが、中部電力浜岡原発の停止問題だ。白川総裁は「他の原発への影響は大きな論点で、(電力の需給の)不確実性が従来に比べて増している。長い目で見ると楽観できる状況ではない」と指摘した。
692: 匿名 
[2011-05-23 00:32:18]
>687
どこまで視野が視野が狭いんだよ。
ほとんど全員が低金利継続を予想してる?って
ローン組む人の多くが変動を選択してるのをほとんど全員がと拡大解釈してるんですか?

仮に君が言ううほとんど全員がって言う状態になった時、つまりポジションの偏りが何を意味するか知ってんのか?
693: 匿名さん 
[2011-05-23 00:32:26]
>>689
日経新聞の3面。1枚めくって左側。
海外の金利は国際面。日銀関係は4面かな。

1-3ヶ月毎日読んでれば、そのうちその記事に当たるんじゃないか。
694: 匿名さん 
[2011-05-23 00:32:57]
>>686

FXじゃないとすると政策金利を予想出来る事でどうやって大儲けするの?
695: 匿名 
[2011-05-23 00:35:08]
>691
いつの時代の人ですか?
さっき言ったよ。もう。

それはコンセンサスって言わないよ。
白川のおっちゃんが声高らかに言いましたってだけの話なんだよ。
なんで白川のおっちゃんが言ったらそれがコンセンサスになるんだよ。
教えてください。
696: 匿名さん 
[2011-05-23 00:36:30]
>>692
君がおっちょこちょい、あるいは馬鹿なのは分かった。

「政策金利の低金利継続はコンセンサス」

決定権限を持った日銀がそう言っているし、市場もそれを受け入れている。

それを逆張りしたら、大敗確定じゃないか。
697: 匿名さん 
[2011-05-23 00:37:41]
>>692

政策金利は市場売買では決まらないから誰もポジションなんて持って無いんだけど。そもそも政策金利自体は中央銀行次第なんだから中央銀行の発表を信じないでいったいどうしろと?

仮に中銀の発表が希望的観測でも各経済指標は嘘つかないから政策金利はある程度予測出来るでしょ?デフレなのに金利上げないし失業率が悪化してるのに金利上げないでしょ?それくらいは分かるよね?
698: 匿名さん 
[2011-05-23 00:38:29]
>>688
居たよ!見つかったよ!

>>695
>白川のおっちゃんが声高らかに言いましたってだけの話なんだよ。
>なんで白川のおっちゃんが言ったらそれがコンセンサスになるんだよ。

この人が政策金利の利上げに賭けてくれるみたい。
699: 匿名 
[2011-05-23 00:38:39]
>694
5年後なのか10年後なのかわかりませんが将来の金利がわかるわけないと思うけど、わかるって言う人がいるらしいから、それで儲ける方法もわからない人とおしゃべりするほどひまじゃないよ。
700: 匿名 
[2011-05-23 00:42:57]
>697
創作しないように。
だれも政策金利のポジションだなんていってねーぞ。

その他はマーケットでもまれたことない人の典型的な意見って感じがするよ。
701: 匿名さん 
[2011-05-23 00:43:49]
>>695

中央銀行総裁の発言って影響力がすごいじゃん。バーナンキがアメリカヤバいって去年8月に言ったら市場がこりゃ当分アメリカの利上げ無いなって判断されてドル円80円割ったんだぜ?白川のおっちゃんは慌てて日程斬り上げて帰国してゼロ金利にしたんだよ。

で、政策金利を予想出来るとどうやって大儲け出来んの?早く教えれ
702: 匿名さん 
[2011-05-23 00:48:51]
>>700

いやいや、あなたは皆が変動というポジションを取るからヤバいと言ってるんでしょ?変動高騰=政策金利高騰だから。

本当にあなたはマーケットで揉まれた事あんの?市場参加者に近い将来日本の政策金利が高騰するって言ってみ?気でも狂ったかと思われるから。
703: 匿名さん 
[2011-05-23 00:51:13]
>>699

将来の金利が分かるなんて誰も言ってないし。
金利高騰にはそれなりの条件が必要だと言ってるだけ
704: 匿名さん 
[2011-05-23 08:51:49]
国の借金が返済不能になる→インフレが始まる→政策金利が上昇
の流れでいいのかな?
705: 匿名さん 
[2011-05-23 09:17:13]
>704
(笑)
何だそれ?
706: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 09:57:20]
成長を伴わないインフレでは政策金利上げれないでしょ。
707: 匿名さん 
[2011-05-23 09:59:10]
>>704
非常に大まかではあるが外れてはいない。
708: 匿名さん 
[2011-05-23 10:04:57]
>>704/>>707
大まかって・・・
変動金利のスレでそれ言ってどうしろと?
非常に大まかに言ったらスレ違いかと。
709: 匿名さん 
[2011-05-23 10:20:07]
>>706
財政インフレ
710: 匿名さん 
[2011-05-23 10:25:20]
>>704
>国の借金が返済不能になる

この時点で「政策金利」と言わないかと
政策がとれない状態

711: 匿名さん 
[2011-05-23 10:27:54]
国の借金が返済不能になるような事態が起きたらフラットは一括返済しなきゃならないから変動より危険だよ。
712: 匿名さん 
[2011-05-23 10:28:57]
そして
>国の借金が返済不能になる

多くの銀行が国債のデフォルトにより破産
住宅ローン持ちは一括返済か自己破産を迫られると思うけど。
その後に金利高騰→日本円は紙くずに

当然ほとんどの日本人が無職からスタート
713: 匿名さん 
[2011-05-23 10:42:05]
わざわざ変動スレで
成長を伴わないインフレを議論しても意味ない。
714: 匿名さん 
[2011-05-23 10:54:14]
>709
固定インフレ(笑)
>712
デフォルト起こした国も無職のやつなんか知れてるよ。
しかも、日本が?
その辺で、街頭演説でもしてろよ。
715: 匿名さん 
[2011-05-23 10:59:22]
共産党じゃあるまいし
716: 匿名さん 
[2011-05-23 11:02:10]
このスレ面白いね。ちなみに固定ではないぞ。
口調からして24時間レスしてる人がいるけど、興味本位だがなんの仕事なの?

例えば>>714さんは?
717: 匿名さん 
[2011-05-23 11:07:38]
去年7月にフラット35s契約

変動にすればよかった・・・今後悔
718: 匿名さん 
[2011-05-23 11:09:08]
国債発行は問題ないというが、実際にはそろそろやばいと思ってる人が大半。でなければ復興国債を日銀が買い取る話なんか出てこないはずだ。
日銀が数十兆円もの金を刷れば、なんとなくやばい気がするね。財政インフレの可能性ありだよ。
貨幣価値が減るわけだから金利は当然上がると思うが?
719: 匿名さん 
[2011-05-23 11:11:38]
それで上がる金利は長期固定なのでは?
(すでに固定金利で組んでる人には関係ないですが)

政策金利は反対に下げ圧力がかかります。
720: 匿名さん 
[2011-05-23 11:13:46]
>718
単なる憶測ですよね?
何がどうヤバイのかわかりませんな。
しかも、お金刷ったって、それがきちんと市場に回らなきゃ、貨幣価値は落ちないよ。
それが日本の構造的問題じゃん。
だから、国債発行しまくるようにある時からし始めたわけじゃないの。
721: 匿名さん 
[2011-05-23 11:14:52]
>>718
日銀が数十兆円もの金を刷って、それが市場に流通した結果
政策金利が上がるのであればいいのではないでしょうか?
貨幣価値は下がるが、所得は上がるので。
722: 匿名 
[2011-05-23 11:18:31]
ヤバいと思ってることがヤバいんじゃないの?
国債の買い手がいなくなるからね。
723: 匿名さん 
[2011-05-23 11:18:39]
日銀は去年から既に60兆円規模のお金刷ってるよ。それとは別に震災直後に100兆円。


で、いつインフレになるの?
724: 匿名さん 
[2011-05-23 11:21:07]
両方パターンの意見がでてますね。

・日銀がお金を刷っても、それがきちんと市場に回らなければ貨幣価値は落ちない
・日銀がお金を刷って、それが市場に流通すれば貨幣価値が下がって政策金利が上がっても
 所得も上がるため問題ない。
725: 匿名さん 
[2011-05-23 11:21:21]
長期金利が歴史的な低水準で国債大人気なのに買い手がいなくなるって?

市場はそんな気配すらないが?
726: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 11:21:55]
政策金利が上がる前に円安に振れ始めるでしょ。
727: 匿名さん 
[2011-05-23 11:23:41]
好景気到来ですな
728: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 11:27:11]
お金をいっぱい刷る→市場に流通する。→給料が増える(おそらく個人の額は増えない。もらう人数が増える)→将来不安銀行預金→銀行投資先なし国債に逃げる→デフレ継続。
729: 匿名 
[2011-05-23 11:33:10]
>728
もらう人が増えれば消費も増えるはずですが?
730: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 11:38:16]
生活保護費・失業手当が給料に変わるだけ。個人の余裕は増えない。
731: 匿名 
[2011-05-23 11:38:17]
>725 そろそろって思ってる人が多いよ。
「まだ」は「もう」でしょう?
732: 匿名さん 
[2011-05-23 11:43:14]
円安なのに株価が上がらないのが問題なんですよね

733: 匿名さん 
[2011-05-23 11:43:21]
そろそろって思ってるなら市場は既に織り込んでるはず。

少なくとも市場参加者は誰一人そんな事は思ってない。
734: 匿名さん 
[2011-05-23 11:49:54]
日本は純債権国で国債の信用も円の信用も異常に高い。海外で何かあると安全な資産が買われる。それが金と円。

世界中の投資家が日本円と日本国債は安全だと思ってる。危ないっ言ってるのは増税したい財務省だけ。それをマスコミが騒ぎたてて鵜呑みにするバカな国民。
735: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 11:58:40]
そんなにインフレにしたかったら、負担を変えずに年金をいっぱいもらえて、医療費を安くさせればいいんだよ。将来に対する不安がなくなれば、消費するようになるから。
736: 匿名さん 
[2011-05-23 12:16:10]
年寄りが溜め込んで使わないのが原因。日本は国民一人あたり1650万の貯蓄があるらしい。三人家族なら5000万の貯蓄。国の借金が増えた分、年寄りの貯蓄も増えてる。かたや若者の貯蓄率は下がってる。世代間で格差が広がり、内需が停滞してる。

インフレが起こるわきゃない。
737: 匿名さん 
[2011-05-23 12:18:21]
>731
君はしつこいな。
君の論理は飽きたよ。
毎日ご苦労だな。
738: 匿名 
[2011-05-23 12:18:56]
変動君ってリーマンショック前にキャリートレードとかいってユーロ円ロングしてた人たちみたいだな。
リーマンショック前って今の変動君たちみたいな雰囲気だったよ。

「なんでユーロ円ロングしないんだろう?買って持ってるだけで、値段も上がるしスワップいっぱいつくのに」
みたいなね。

今の変動君達ににてるでしょ?
リーマンショックを境にどうなったかはご存知の通り。

グッドラック
739: 匿名 
[2011-05-23 12:26:41]
いつの時代もそうだよ。

こつこつ儲かってドカンとやられる人たちと。
こつこつ損して、ドカンと儲かる人たち。


その2種類。

精神的には上は楽で下はきつい。
でも、最後はやっぱり下が圧勝するんだ。

ドカンがくるまでは今の変動君たちがやってるようなみたいな発言がつづくことになるんだよ。
「高い金利払ってご苦労様です?」
とか
「ねーねーいつ金利が上がるんですか?」
みたいなね。

面白いだろ人間って
740: 匿名 
[2011-05-23 12:29:26]
>736
インフレがいつくるかなんて学者でも正確に予測できないんだよ。

それでも「僕にはできるんだ!」と言ってる姿に涙が止まりません。
741: 匿名 
[2011-05-23 12:35:21]
>733
誰一人ではないけどね
742: 匿名 
[2011-05-23 12:41:26]
>730 そんなに単純なことですか? ハハハッ!
少なくとも働くことによる消費はあるよ。
無理やりデフレ経済論ですね。
743: 匿名さん 
[2011-05-23 12:48:34]
>738
さようならー。
もう来ないでねー。
744: 匿名さん 
[2011-05-23 12:50:17]
>739
それで、ここ20年も固定は負け越してるんだ?(笑)
説得力ないなー
745: e戸建てファンさん 
[2011-05-23 12:52:10]
>742さん

働くことによる消費がどう消費者物価指数に影響があるのですか?
746: 匿名 
[2011-05-23 12:56:00]
>744
1990前後〜は変動有利だったよね。
そのまえは変動不利っだよね。

君みたいなうすい人って結構多いよな変動君に。
747: 匿名さん 
[2011-05-23 12:58:17]
そもそも国債暴落しても固定にしとけば安心と思ってるんだろ?

考えが甘すぎるよね。
748: 匿名 
[2011-05-23 12:59:49]
>747
どう甘いって言ってみな

そもそも言えるのか?
言いそうなことだいたい想像つくけど?
749: 匿名さん 
[2011-05-23 13:01:47]
固定にしとけば財政破綻しても安心です!
750: 匿名さん 
[2011-05-23 13:02:51]
変動さんは論破され続けてますね。 たいしたことないですね。
751: 匿名さん 
[2011-05-23 13:04:55]
>746
そうだね。
過去を振り返ることでしか満足出来ないのが固定君だもんな(笑)
固定は過去はすごかったんだぞー!
752: 匿名さん 
[2011-05-23 13:05:56]
>750
ほんとだよね。
流石、高い金利を払いまくる固定だ!
753: 匿名さん 
[2011-05-23 13:07:27]
レス速・・・
知覚過敏ですね。変動さん。 ご苦労様です。
754: 匿名 
[2011-05-23 13:08:47]
>749
だれもそんなこといってないのに、さも言ったかのように言ってしまう変動君の君はいったい?
こんなレベル感の人じゃなくて、もっとまともな変動君と話がしたい。
755: 匿名さん 
[2011-05-23 13:08:49]
>753
そこら辺が限界だな。
いつものパターン。
756: 匿名さん 
[2011-05-23 13:11:25]
>754
横からだが、ここにまともな固定はいないがな。
757: 匿名 
[2011-05-23 13:12:27]
>734 毎年40兆円もの国債が自動的に発行される。それが国民資産とされてるわけだが、私からみると紙切れとしか思えない。
支払い能力がない会社が空手形を発行しているのと同じ。
これは永久的に続き、支払い利息も発行額も増え続け間もなく1000兆円越、10年後には2000兆円に迫る。それも国民資産に勘定されるのだから、問題ないと言っても、誰がどう考えてもおかしいだろう。
民間が同じことをやれば、詐欺に当たるでしょう?
そんなことが永久的に続く道理がない。
758: 匿名さん 
[2011-05-23 13:18:48]
>>740
僕には出来るんだーって、誰が言ってるの?
759: 匿名さん 
[2011-05-23 13:41:17]
>>757

それと変動金利と何の関係があるの?
760: 匿名 
[2011-05-23 13:52:43]
>758
「金利はそんなに上がらないよ!だってこうこうだもん!」
みたいなこと言ってる変動君多いでしょ?

もちろん「僕には出来るんだー」とその言葉を一字一句正確に同じようにいってることではないですよ変動君。

異論ありますか?
761: 匿名さん 
[2011-05-23 13:53:55]
>>747
少なくとも変動よりは安全と思うが。
(いつでも繰り上げで完済できる余力のある変動の方は別よ)
762: 匿名さん 
[2011-05-23 13:57:46]
>>761

フラットが一番危険だと思うが?そんな状況で誰が金利上昇リスクを負ってくれるの?一括返済の可能性高いよ。
763: 匿名 
[2011-05-23 14:07:05]
>762
フラットが一番危険?
理由は?
理由も書かずに「うおー」って言ってもね。

>そんな状況で誰が金利上昇リスクを負ってくれるの?
これまた意味不明

>一括返済の可能性高いよ。
それはすばらしい。
764: 匿名さん 
[2011-05-23 14:19:59]
日銀はデフレにしたい

政府はインフレにしたい


ただそれだけです
765: 匿名 
[2011-05-23 14:23:07]
>764
説明になってない
そこから展開しないと。

続きをどうぞ。
766: 匿名さん 
[2011-05-23 14:24:48]
フラットは機関投資家が住宅ローン証券を購入する事によって金利上昇時に投資家がリスクを負う事によって成り立っているので、その投資家自体が破綻したら金利上昇リスクを負ってくれる人がいなくなる。

アメリカのサブプライムは政府が買い取ってしのいだけど国債暴落してる状況ではそれも無理。てことは一括返済の可能性がかなり高い。
767: 匿名さん 
[2011-05-23 14:28:36]
住宅ローン証券は主に銀行や生保などの機関投資家が買ってる。これらは同じように日本国債も大量に保有しており、国債暴落が起これば確実に破綻する。国債暴落が起きているので政府による救済も出来ない。

フラット利用者も確実に破綻する。
768: 匿名さん 
[2011-05-23 14:31:41]
国債暴落が起きてもフラットなら安心とか言ってるのは倒産したメーカーの保証書があるから壊れても安心です!って言ってるようなもんだな。
769: 匿名 
[2011-05-23 14:35:55]
>766
あのさー
比較って言葉を知ってるか?
変動君が自分のメリットを主張する時は、こうなったとき固定はだめになっちゃうけど、変動は大丈夫みたいな流れの話になるんだよ。

金利が上がって機関投資家が破綻するような状況の時は、変動君も同じように苦しんでるはずだよ。

このように両者とも同じような状況になるリスクをいくらあげつらっても、変動君の優位さは照明されませんよ。
770: 匿名さん 
[2011-05-23 14:36:42]
そんな情勢になったらあなたも確実に破綻するねw
771: 匿名さん 
[2011-05-23 14:37:24]
>769
誰もんなこと求めてません。
ここは変動板。
772: 匿名さん 
[2011-05-23 14:37:24]
変動さんは必死に「怖くない」と叫んでいますね。
773: 匿名さん 
[2011-05-23 14:41:06]
>772
負け越し固定は必死に否定してるね。
無駄なのに(笑)
774: 匿名 
[2011-05-23 14:41:14]
>767
変動君は金利が上がると20%とか30%とか40%とかにになると思ってるんですか?
10%とか有りそうな範囲だと機関は破綻なんてしないんじゃないっすか?

金利が上がっても保険かけてる固定君のメリットをつぶしたいのはわかりますが、それは暴論というものだと思うな。

もちろん可能性がないとまではいわないけどね。
775: 匿名 
[2011-05-23 14:43:11]
>771
いろんな事書いていいんだよ。
知らなかった?
776: 匿名さん 
[2011-05-23 14:43:38]
>774
固定の方がよっぽど暴論。
荒らしまくって、何言ってんだか。
777: 匿名 
[2011-05-23 14:46:04]
>776
どの話が暴論かいってみなよ。

言えないならそんな子供みたいなこといっちゃだめだよ。
778: 匿名さん 
[2011-05-23 14:47:27]
>>774
いつもその裏付けを説明できてないじゃんw

>10%とか有りそうな範囲

君はいつも言われてるけど
どうやったら10%になるの?
まずは説明願うよw
779: 匿名さん 
[2011-05-23 14:48:40]
>>774

長期金利が1%上昇すると金融機関の損失がいくらになるか知ってる?

暴落して破綻しないところはないよ。
780: 購入検討中さん 
[2011-05-23 14:49:42]
やっぱり変動かな・・・

とりあえずは、ここ10年以上はほとんど

金利変わってないし。
781: 匿名さん 
[2011-05-23 14:49:51]
まあまあ、そんなに熱くならないでさ。 ここは変動版で、怖くないって呪文のように繰り返し言う場所ですから。あんまり固定が発言すると変動はムキになるからそろそろ固定の書き込みはやめたら?
782: 匿名 
[2011-05-23 14:53:12]
>778
裏付けを説明?
何の裏付けですか?


10%の説明してほしいとの依頼がきたので説明を今からするよのよく聞いておくように。

5年後とか10年後の金利推移の正確な予測はできないというのが事実なんだから10%の可能性を消すほうが間違い。
どうなったら10%になるかなんて1万通りくらいあるだろうからそれを一つ一つ説明することに意味はないだろう。

以上
783: 匿名さん 
[2011-05-23 14:54:48]
高度成長期+バブルの時代で
7%台・優遇なしでしょ?

変動10%の時代ってすげ~な!
保険とはいえ、それにかけてる人もすげ~な!

そりゃあ一世一代の大博打だわ!
784: 匿名さん 
[2011-05-23 14:56:59]
>10%になるかなんて1万通りくらいあるだろうから
>それを一つ一つ説明することに意味はないだろう。

10通りくらいは説明できるでしょ。

どうぞ!
785: 匿名さん 
[2011-05-23 14:58:02]
電光石化のはやいレス。
必死だな。
786: 匿名 
[2011-05-23 14:58:02]
>783
またでた創作する人。
だれも10%にかけてるなんて言ってねーよ。
例えばのはなしで10%って言っただけなのがもしかしてわからなかったのか?

6%でも5%でもいいんじゃないいか?
787: 匿名さん 
[2011-05-23 14:59:00]
>>786

そうそう、わけのわからない論理になって勝利宣言するからね。ここの人たちは。
788: 匿名さん 
[2011-05-23 14:59:26]
ていうか仕事は?
789: 匿名さん 
[2011-05-23 15:00:12]
>783
全くだなー。
じゃあ、預金したら皆で大儲けだ!
すげー!
けど、くだらねー(笑)
790: 匿名さん 
[2011-05-23 15:00:14]
変動の人は必死ですね
791: 匿名 
[2011-05-23 15:00:14]
>784
1万通りくらいあるから説明する事自体が無意味っていってるのがわからんのか。
説明が無意味って言ってる人に説明してって言うのはどういうことなんだ?
説明が無意味というのを切り崩してからじゃないと先に進まないんじゃないか?

はいどうぞ。
君の番。
792: 匿名さん 
[2011-05-23 15:01:34]
>787
じゃあ、来なければ?
なんで来んの?
高い金利払いまくってことを誇りに。
793: 匿名さん 
[2011-05-23 15:01:53]
このスレでこの躍動感溢れる流れって久しぶりだね。
いっつも居もしない固定をこき下ろしているから天罰としてこうなるっていう見本だな。
794: 匿名さん 
[2011-05-23 15:02:14]
>>789
頑張りすぎだよ、きみ…
もう少し落ち着いて。
795: 匿名さん 
[2011-05-23 15:03:59]
ほんとだ、変動の人ムキになってる。
暴言を浴びせるしかなくなってきてるね。
796: 匿名さん 
[2011-05-23 15:04:23]
>787
だから、固定にしとけば良いじゃん。
797: 匿名さん 
[2011-05-23 15:05:15]
>>791
えっ? 説明が無意味なんだ。
では君の言ってることが無意味ってことじゃ・・・

はいどうぞ。
君の番。
798: 匿名さん 
[2011-05-23 15:05:41]
>>792

>なんで来んの?

ほんとは来てほしいくせに。
暴言浴びせて自己正当化をして気持ちよくなりたいだけなんだよね?
799: 匿名 
[2011-05-23 15:05:59]
今、無職
仕事してません。

だからローンも組めないんじゃないかな。
800: 匿名 
[2011-05-23 15:07:30]
>797
よくわかりません。言ってる事が。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる