前スレ(その27):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158540/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-05-14 08:06:31
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その28
181:
178
[2011-05-19 20:35:14]
|
||
182:
匿名さん
[2011-05-19 20:35:41]
>178
不安なのは固定だけ。 |
||
183:
匿名さん
[2011-05-19 21:03:01]
No.180 No.181へ
「面白い」から? なんか、言い方に無理があるね(笑) |
||
184:
匿名さん
[2011-05-19 21:09:22]
固定は存在自体に無理があるね。
|
||
185:
匿名さん
[2011-05-19 21:32:27]
>183
どうでもいいからさ、固定は何しに来てるか答えられないの? |
||
186:
匿名さん
[2011-05-19 21:42:02]
|
||
187:
匿名
[2011-05-19 22:04:59]
今すぐ4〜5%上がっても全く問題ない。
それに、どれだけ楽観的にみても変動金利が4〜5%になるまで4、5年かかるんじゃない? そんだけあれば、その間に元金7百万は減るし、繰り上げ資金だって少ない人でも5百万は貯められるでしょう? そんな怖いか? |
||
188:
匿名さん
[2011-05-19 22:13:27]
>変動金利が4〜5%になるまで4、5年
どんだけバブルだよ! |
||
189:
匿名
[2011-05-19 22:17:42]
そうゆーこと。現実的にはそんな金利になるまでには十分元金減って、貯蓄もたまっている。
怖がることなんて何もないってこと。 固定はもったいない。 |
||
190:
匿名さん
[2011-05-19 22:32:25]
|
||
|
||
191:
匿名さん
[2011-05-19 22:40:23]
って言うか、今なら優遇もあるわけで、4%になっても実質は2.4%くらい。
楽勝すぎ。 固定は上がりもしないうちから、2%以上。 本望だろうけどね。 |
||
192:
匿名さん
[2011-05-19 23:18:07]
もはや「饅頭こわい」に通ずるものがある
いや、そうなればスレタイも「変動金利はこわい」にすべきであるな なにが言いたいかというと フラット組はフラットのスレに張り付いていてください^^; |
||
193:
匿名さん
[2011-05-20 01:47:15]
最近ポストにチラシで10年固定金利1.5%、10年後は変動で1%優遇ってのが頻繁に入ってる。
もちろん借り換えで。 団信込みで10年固定1.5でその後1%優遇って今のフラットSと比較すると団信込みだと1.8くらいでしかも10年後は確実に2.8くらいになるし、繰り上げの制約多いし、フラットSより民間の10年固定のがいいような気がする。特に数年前の固定派でフラットで3%近くで借りちゃった人には魅力感じるんじゃない? すでにフラットSは魅力ほとんど無いような気がする。 まあ、変動派にとっては中途半端な固定なら最初から変動繰り上げがベストって意見も多いだろうけど。 |
||
194:
匿名
[2011-05-20 02:01:22]
金利が上がる兆しが見えてきている時期なら魅力的かもだけど、今から10年を固定することの魅力が何処にあるのやら…
しかも10年経ったら変動なんでしょ。 上がる兆しが無い今こそ変動にすべきなのに。 |
||
195:
匿名さん
[2011-05-20 07:01:25]
>>192
変動組がフラットスレに出没するのはOKなのか? |
||
196:
匿名さん
[2011-05-20 07:32:40]
|
||
197:
匿名さん
[2011-05-20 07:36:33]
>195
それはフラット板でどうぞ。 |
||
198:
申込予定さん
[2011-05-20 08:11:54]
>>193
当方、当初フラット20Sで借りておいて、ローン減税終了後の10年後に、一括繰り上げ返済しようと考えていました。 結果的にはフラット金利の上昇と、近隣地銀との交渉で10年固定金利1.3%、10年後は変動で1.4%優遇で借りることになりそうです。 変動プラス0.425%は保険と考えることにしました。 交渉はしてみるものですね。 |
||
199:
匿名
[2011-05-20 12:14:53]
世の中急変するからね。
|
||
200:
匿名さん
[2011-05-20 12:40:56]
|
||
201:
匿名
[2011-05-20 12:50:09]
想定外って、いつも急ですから。
インフレなんていつ起きてもおかしくない状況ですよね。 |
||
202:
匿名さん
[2011-05-20 12:57:01]
いったい何が言いたいの?インフレがなぜ発生するか知らない人?
|
||
203:
匿名さん
[2011-05-20 13:00:23]
|
||
204:
匿名さん
[2011-05-20 13:02:44]
|
||
205:
匿名さん
[2011-05-20 13:19:30]
いつ起きてもおかしくないのはインフレじゃなくてハイパーインフレでしょ。
突然バブル景気になるとか、そういうのは有り得ない。 |
||
206:
匿名
[2011-05-20 13:28:25]
ハイパーより普通のインフレのほうが確率高いだろ?と素人の俺が思うくらいだから実際はハイパーの方が有り得るのか?
|
||
207:
匿名さん
[2011-05-20 13:29:15]
ハイパーインフレも起きないと思うけど。想定外のリーマンショックが来ても大地震が来ても相変わらず日本はデフレ低金利で何も変わってないし。
|
||
208:
e戸建てファンさん
[2011-05-20 14:08:44]
無理ですよ。需給ギャップが埋まらないとデフレ終わらない。
|
||
209:
匿名さん
[2011-05-20 15:40:55]
理想的なゆるやかなインフレは起こって欲しいですよね。
デフレが続きすぎるのも問題です。 |
||
210:
e戸建てファンさん
[2011-05-20 15:53:55]
|
||
211:
匿名さん
[2011-05-20 15:58:57]
アメリカ国債がデフォルトしたらどうなるのっと。
|
||
212:
匿名さん
[2011-05-20 16:09:29]
ゼロ金利政策続行
|
||
213:
e戸建てファンさん
[2011-05-20 16:11:01]
フラット、固定爆利上げ。変動そのまま。
|
||
214:
匿名さん
[2011-05-20 16:16:03]
>>213
e戸建ファンさんて別スレの「戸建か、マンションか」と同じハンドルネームと同じ人? |
||
215:
e戸建てファンさん
[2011-05-20 16:52:05]
|
||
216:
匿名さん
[2011-05-20 17:00:05]
インフレが起こらないという自信はどこから来るの?
|
||
217:
匿名さん
[2011-05-20 17:24:31]
>>216
インフレが起こるっていう自信こそどこから来るんだか。 生活していく上で周りを見渡せば物の値段はどんどん下がってる。 インフレってのは消費者が値段が上がるって思わないと上がらないし、上がっても消費続けないと持続しない。 だから政策金利の目安となるコアインフレ率はエネルギーと食料品を除いた物価上昇率。 あなたが小売店の経営者で商品の値段の決定権を持っていたらどうする?近所には同業者がひしめいているとして。 値上げして収益を伸ばせると思う?日本中皆がそう思うようになって物価が上がれば金利も上がるでしょう。 |
||
218:
匿名さん
[2011-05-20 18:02:25]
|
||
219:
匿名
[2011-05-20 19:02:44]
インフレは景気に関係なく起きることを知らないとはね。
|
||
220:
匿名さん
[2011-05-20 19:12:54]
|
||
221:
匿名
[2011-05-20 19:18:58]
今日スーパーのプライベートブランドの油が178円→248円になっててびっくりした。お気に入りのカレーは198円→178円に下がっていた。
|
||
222:
匿名
[2011-05-20 19:21:27]
>220気を付けるようアドバイスです。
|
||
223:
匿名さん
[2011-05-20 19:25:21]
|
||
224:
匿名
[2011-05-20 20:11:03]
発展途上国の需要増大、貨幣を刷ろうとしてる日本、国内よりも海外の企業。
|
||
225:
匿名さん
[2011-05-20 21:48:23]
>発展途上国の需要増大
そんなもん、今に始まった事じゃない。中国なんて北京オリンピックまでのほうが勢いが有った。今はむしろバブル崩壊が懸念されてる。 >貨幣を刷ろうとしてる日本 すでに刷りまくってる。去年10月の包括緩和で月間5兆円規模の資産買取(紙幣発行) アメリカはもっとすごい。日本はむしろ紙幣発行が少ないと批判されてる。 >国内よりも海外の企業 海外の企業が儲かったってインフレにはならんだろ。2006年は世界中が不動産バブル。海外企業増収増益。NY株式は高値更新。ユーロも高騰。第二の基軸通貨とまで言われてた。世界中がバブルに湧いていたにも関わらず、日本はほんのちょっと景気がよくなっただけでデフレ脱却すら出来ず、金利も0.5しか上がらず。 |
||
226:
匿名さん
[2011-05-20 21:54:49]
|
||
227:
匿名
[2011-05-20 22:08:28]
刷るのは30兆円と言われてるからね。
発展途上国はどんどん増え続けてるよ。現実に既に2倍以上になった物が沢山あるよね。 国内の企業が海外に向いてるという意味です。 海外需要が増えると、国内で品不足ということ。 |
||
228:
匿名
[2011-05-20 22:14:01]
まあ、インフレになれば不動産も上がるから、最悪は売ればいいこと。
破綻は免れるから、そんなに心配ないけどね。 |
||
229:
匿名さん
[2011-05-20 22:16:28]
>発展途上国はどんどん増え続けてるよ。現実に既に2倍以上になった物が沢山あるよね
なんの話?物価?中国の輸入品の価格が上がったって不況になる要因でしかなく、利上げは逆に遠のく。 >海外需要が増えると、国内で品不足ということ。 世界中がバブルに湧いていた時でさえ、そんな事態にならなかったからね。そもそも海外需要が増えて品不足になったとして、それと変動金利となんの関係が?中国市場が自動車市場で世界一になり、ガソリン価格が高騰したからと言って日銀が利上げしてもガソリン価格は下がらないい。ガソリンに限らず供給不足によって起こるインフレは金利ではどうしようもない。 |
||
230:
匿名さん
[2011-05-20 22:22:22]
>刷るのは30兆円と言われてるからね。
まずお金を刷るとどういう課程を経て物価が上昇するか説明してみて下さい。 日本銀行が紙幣を発行したあと、末端の小売価格が上がるプロセスを。 それと日本は2001年から5年間すでに量的緩和政策でお金を市場に大量に供給し続けていましたが物価は上がりませんでした。なぜだと思いますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そうですね(笑)