前スレ(その27):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158540/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-05-14 08:06:31
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その28
161:
匿名さん
[2011-05-19 15:26:00]
|
162:
匿名さん
[2011-05-19 16:02:34]
ハイパーインフレになったら金利が20%とか30%とかに
なるかもしれないけど、残債の相対価値が著しく低下するんだよね? 例えば平均年収が100億になって、ガム1個が10万みたいな社会になるってことでしょ。 そんな状態で3000万の残債が年利30%だったとしても、すぐ返せると思うけど。 |
163:
匿名さん
[2011-05-19 16:07:44]
ハイパーインフレになったら国内にまともな仕事なんてないかもしれないし、食料すら手に入らないかもしれない。
もしかしたら中国などに出稼ぎするのが当たり前になってるかもよ。 |
164:
匿名さん
[2011-05-19 16:08:39]
超どうでも良い。
|
165:
匿名さん
[2011-05-19 16:13:10]
現実離れした恐ろしいこと言うなよ。
なんかちょっと気分も変動してきたじゃないか。 |
166:
匿名さん
[2011-05-19 16:16:30]
過去ハイパーインフレになった国は皆163のようになってるよ。ロシアやアルゼンチンなど自殺者も急増してる。
|
167:
匿名さん
[2011-05-19 16:18:52]
ちょっと今から住宅ローン全額返してくるわ。
|
168:
匿名さん
[2011-05-19 16:32:08]
ハイパーインフレが起きたらロシアみたいに土地成金や資源成金が急増する。
何も悪いことばかりでは無い。 |
169:
匿名さん
[2011-05-19 16:39:19]
ブラジルやアルゼンチンのハイパーインフレ
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4417/murakami9.html こんな状態でローンの金利がどうこう考える意味は無いと思う。 |
170:
匿名さん
[2011-05-19 16:53:18]
|
|
171:
匿名さん
[2011-05-19 17:04:34]
ハイパーインフレが来てもフラットにすれば安心だよ。
|
172:
匿名さん
[2011-05-19 17:13:38]
|
173:
匿名さん
[2011-05-19 17:45:39]
>166
見たこともないのにね。 |
174:
匿名さん
[2011-05-19 18:26:29]
ハイパーインフレは極端だな。
正常と言われる金利4~5%水準のインフレは今後目指すべきだけどね。 |
175:
匿名さん
[2011-05-19 18:29:06]
数年後にまだこの板が続いていたら・・・・
どんな内容になっているか楽しみですね。 |
176:
匿名さん
[2011-05-19 18:39:07]
|
177:
匿名さん
[2011-05-19 18:55:16]
|
178:
匿名さん
[2011-05-19 20:22:01]
しかし、
このスレの伸び方は凄まじいですね。 それだけみな不安なんですよね。 ここにくる人達は毎回ネット見るたびにこのスレチェックするんでしょうね。病的に。 ワタシもその1人(笑) |
179:
匿名さん
[2011-05-19 20:27:02]
>正常と言われる金利4~5%
てことは貯金金利も3%以上になってるだろうから銀行はそれ以上の運用益や貸し出し金利になってなきゃならないって事になるので、住宅ローンに限らず、企業への貸し出し金利も含めて上がるはず。 てことはそれだけ高金利でも借りる人や企業がそれなりに存在してなきゃならない。 企業が高金利でもお金を借りて設備投資をしたり、住宅ローン金利が高くても家を買ってくれる人がそれなりにいる世の中。 よほどの好景気でしょうね。 そもそも高金利の時代は皆当たり前に高金利でローンを組んでるわけなので低金利の時代にローンを組んだ人が高金利になったからといって苦しくなるとはとても思えないですね。 しかし、低金利の時代に固定で組んだ人は当然ウハウハになるでしょうけど高金利の時代がこなければ当然無駄に高い利息を払い続けるわけです。 固定でローンを組むという事は金利高騰を先取りして高い利息を払うわけです。将来金利が高くなるほうに掛けているのと同じ事です。 そう考えると確率の低いほうに数百万もの利息という掛金を払っているのと同じ事だは?と思うわけです。 |
180:
匿名さん
[2011-05-19 20:31:18]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
全期間優遇だよ。
特にフラットSが出たから優遇幅が広がった感じはしないけどね。どちらかと言うとリーマンショック直後位から優遇幅が広がった気がする。フラットS出てからは0.2くらいしか変わらない。
さらに言うと5年前位は2年固定3年固定が
通期優遇で1%切ってた。