前スレ(その27):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158540/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-05-14 08:06:31
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その28
607:
匿名
[2011-05-22 16:56:35]
|
608:
匿名さん
[2011-05-22 16:59:17]
いやー「匿名」さん、頑張ってますねー。
けど、あんまり頑張り過ぎない方がいいですよ。 言い負かしたところでローンは1円も減らんしね(笑)。 そもそも価値観が合わない人とは言葉が通じないことが多い。 しかし、一部の良識ある変動さんに日本語について伺いたい。 スレタイ:フラット金利はどうなる? に対し、 「変動の方がいいよ!」 文句なしに荒らしだと思うんですが、 スレタイ:変動金利は怖くない!!(元は??) に対し 「変動金利は怖い!」 これって荒らしですか? 変動の皆さんの大半が荒らしだと思うなら、同じ日本人でも言葉が全く通じないってあるんだなぁ、なんて思います。 久しぶりの固定勇者を見て、その13(だったかな?)以来久しぶりに書き込んだ、現在10年固定住宅ローンレンジャーでした。 |
609:
匿名さん
[2011-05-22 17:07:40]
あ、それから「匿名」さん、老婆心ながら。
「匿名」という名前とアンカーの打ち方に特徴が出てます。 もしなりすましをやられているなら止めた方が良いかと。 まっとうなことを言われているのが台無しになります。 もし変動さんによる「なりすましのなりすまし」だったら、ご無礼お許し下さい。 |
610:
匿名さん
[2011-05-22 17:08:17]
固定が書き込みやめれば、何も起きないな。
|
611:
匿名さん
[2011-05-22 17:10:12]
>>608
建設的な議論、意見なら固定さんの書き込みは代歓迎ですよ。議論しあうのならば。 でも現実は テンプレなんてどうせ実現無理だろ とか、 変動3年後に7%あり得るよ とか、 どう考えても荒らしだと思いますが。 |
612:
匿名さん
[2011-05-22 17:18:19]
今日も変動粘着な固定さんががんばってますね。
そんなに悔しいの? |
613:
匿名さん
[2011-05-22 17:21:56]
>>611さん
>テンプレなんてどうせ実現無理だろ は、「匿名」さんは変動契約者みんなが無理とは言ってませんし、 >変動3年後に7%あり得るよ は、それのみ取ってレスとして荒らしとは考えられません。 この掲示板の規約のどこに触れるのでしょうか? >建設的な議論、意見なら固定さんの書き込みは代歓迎ですよ。議論しあうのならば。 そういう貴方は「匿名」さんが仰っている大事な部分を全く読み取っていません。 それでは建設的な議論を放棄しているようにしか見えません。 しかしこの掲示板、IDすらない完全匿名のせいで、2ch以下の掲示板になってしまいましたね。 同じ住宅ローンを背負う身、仲良く話が出来ればいいですのに。 管理人さんはいい加減何か対策しないのかな・・・? あまり長居すると、固定派がいるだけで荒らしと言って来る人が沢山いますので、一度このスレリタイアしたローンレンジャーは退散します。 |
614:
匿名さん
[2011-05-22 17:25:08]
|
615:
匿名さん
[2011-05-22 17:28:05]
ようやく荒らしもいなくなりましたね。
|
616:
匿名さん
[2011-05-22 17:28:30]
>614
ホントに来んなよ |
|
617:
匿名
[2011-05-22 17:32:32]
まぁ、0%台の金利が続いてるから、金利が上がることなんて想像出来ないよね。4~5年前に金利上昇気配があった時は、長期固定を選択した人が多かった。
みんなその時の雰囲気で決めるんだよ。 結局サブプライムの破綻、リーマンで金利は更に下がった。失敗したと変動に借り替えした人もいる。 今は雰囲気だけでみると、上がりそうもない。 この雰囲気と目前の低い支払い額で変動を選択したんだろうね。 それは正解かもしれないが、大失敗かもしれないね。 先のことは誰にも全く分からないです。 正直、明日、明後日のことめ読めません。 ローンは長~い超長期戦です。 変動さんは、ず~と心配し続けてください。 頑張って預金と繰り上げしてね! |
618:
匿名さん
[2011-05-22 17:34:53]
変動スレに平和が戻ったのである^^
|
619:
匿名さん
[2011-05-22 17:48:33]
私の事を「匿名」さんと言っているのかな?
なりすましって、何になりすましてるっていうのかな? 変な事書き込んだつもりないんだけどなぁ。 このスレの主旨を理解した上で書き込んでるつもり。 私自身始めはフラットを検討していたから、固定を馬鹿にするつもりも無いし。 それから、このスレで変動が怖いと書き込む事自体は荒らしでは無いと思う。 ただ、テンプレも読まず、このスレの主旨も理解せずに書き込むのは荒らしだと受け取られても仕方が無いと思う。 |
620:
匿名さん
[2011-05-22 18:20:53]
617って、昨日から何回も同じこと繰り返して結局、張り付くんだな。
普段の様子が知れるな。 だから、固定なんか選んで、悔しがるんだな。 |
621:
匿名さん
[2011-05-22 18:35:34]
一体誰と戦ってるんだ・・・(AA略
|
622:
匿名さん
[2011-05-22 18:49:42]
繰り上げ返済をしたほうが良いかについて、教えてください。
現在4500万ほど0.975変動で借りています。 今の収入だと住宅ローン減税1%はフルに返ってきています。 (ローンが4500万だとして45万税金が返ってきています。) 繰り上げ手数料は無料なのですが、まめに繰り上げ返済したほうが良いのでしょうか? それとも金利が低いうちは繰り上げ返済はしないほうが良いのでしょうか? 住宅ローン減税のほうが金利より大きいので繰り上げ返済しないほうが得のような気がして、これまで預金をだいぶ貯めてしまいました。 (変動だと金利が安くて返済額が小さいのでどんどん貯まってしまいますね。当たり前ですが。) 金利がある程度上がったら一気に繰り上げ返済をしようと考えているんですが、何か盲点などありましたら教えてください。 |
623:
匿名さん
[2011-05-22 18:53:35]
|
624:
匿名
[2011-05-22 18:55:13]
|
625:
匿名さん
[2011-05-22 18:58:20]
|
626:
匿名
[2011-05-22 19:10:07]
物価上昇!
膨張! 金利急騰! かもよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そもそも、ここは変動金利は怖くないってスレなんだから。