引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00
\専門家に相談できる/
京王線沿線でお勧めの駅は?
402:
匿名さん
[2005-05-28 20:05:00]
|
403:
匿名さん
[2005-05-28 20:28:00]
>>401
「たかおさんぐち」と読みます。 「高尾山」の登山口と言う意味です。 東海自然遊歩道がすぐ近くです。 JRの高尾駅は昔は浅川、相模湖は与瀬という名前でした。 どちらも昭和30年代に観光を考慮して駅名改称されました。 京王高尾線は、北野から山田までくらいは昔の御所に行くための軌道線を改修して作られました。 |
404:
匿名さん
[2005-05-28 23:06:00]
>>396
スーパー・商店街・飲食店が充実しているのは 笹塚≧幡ヶ谷>初台 初台は新宿から近い為、利便性を求める単身者が多い。 オペラシティの辺りは綺麗だけど、商店街等は廃れ気味。 幡ヶ谷は24時間スーパーがあったり商店街が充実しているので 生活しやすいが少し中途半端。 笹塚は新宿からは遠くなるが、3つの駅の中では一番便利。 新宿乗換えでJR、もしくは京王線を使うならば笹塚を選んだ方がいい。 初台・幡ヶ谷の京王新線は新宿でのJRへの乗り換えが遠いし、 京王線で明大前方向に行く場合も、笹塚で乗り換えなくてはいけないことが多いので。 |
405:
匿名さん
[2005-05-30 23:03:00]
|
406:
匿名さん
[2005-05-31 22:40:00]
甲州街道から南側に入った初台エリアはお屋敷街があり、荒らされていない分、環境は抜群です。
笹塚、幡ヶ谷は埃っぽくていただけません。 駅から少々歩きますが暮らすのなら初台の南側、西原、元代々木エリアに限りますね。 |
407:
匿名さん
[2005-06-01 03:47:00]
>初台・幡ヶ谷の京王新線は新宿でのJRへの乗り換えが遠い・・
JRの南口使わないの?エスカレータあるから、ほとんど歩かないでいけて便利だが。 |
408:
匿名さん
[2005-06-01 13:18:00]
初台、幡ヶ谷のいいところを書きつらねると移住してくる輩に荒らされるから宣伝するのはやめよう。
|
409:
匿名さん
[2005-06-01 20:03:00]
>>407
南口にエスカレーター使っていっても十分歩くし遠いと思う。 |
410:
匿名さん
[2005-06-01 22:50:00]
>>409
その程度で遠いとのたまうあなたはデブの体脂肪充満人間ですね。 |
411:
匿名さん
[2005-06-02 03:45:00]
駅周辺の活気では、やっぱり千歳烏山でしょう。
活気があることは重要です。 |
|
412:
匿名さん
[2005-06-02 09:41:00]
利便性を考慮して調布を検討してますが、中古マンションはろくな物件がありません(泣)。
やはり、いい物件は、公開される前に売れるんだろうね。 |
413:
匿名さん
[2005-06-04 21:07:00]
仙川〜調布は
築浅or新築でちょっと高いんでねぇの?っていうような値付けのマンションが多い。 古いマンションはもともと郊外だから当然玉数が少ない。 戸建ての方がお得感ありますね。 運が良ければ、適正な価格の築浅マンションに出会えるかもしれません。 |
414:
匿名さん
[2005-06-05 08:37:00]
千歳烏山ってチカマって愛称?
|
415:
匿名さん
[2005-06-06 18:29:00]
桜上水ですが、夜、急行で帰るときに、停車してもほとんど人が降りませんね。
電車通勤のサラリーマンとか少ない地域なのかなー。烏山はいっぱい降りるよね。 販売中の新築マンションもバカ高。桜上水には住めそうにないです。 |
416:
匿名さん
[2005-06-06 19:16:00]
↑京王線世田谷以西の新築マンションって、地価相場ちゃんと考えてんのか?
っていう値付け多いですよね。それにつられて中古マンションの値付けもなんか変な気がする。 この界隈で中古マンション探すなら、ちゃんとした値付けの物件が出るまで気長に待つしかないね。 最初から高い値付けで出された物件は、かなり値引きしてもらわないと、適正価格にならない。 大幅に値引きしてもらっても売り主にメリットがある金額で落ち着く場合が多いような気がする。 |
417:
匿名さん
[2005-06-06 22:12:00]
調布駅徒歩3分、新築、2階北向き(但し3面採光で日照はそこそこ良し)、3LDK(72m2)。
これで4700万って相場から考えてやっぱりちょっと高いでしょうか? |
418:
匿名さん
[2005-06-06 22:36:00]
>>417
駅近物件はピンキリ。 鉄筋鉄骨造だったら音は鉄筋コンクリート造より伝わり易いうえ、駅近では周りの音も多いので煩い。 また、今は日当たりが良くとも、南側に高さを制限する地役権が設定されているとかで将来の日当たりが保証されていればいいけど、駅近はまずそのようなことは無い。 普通はもっと狭い住戸が中心で販売されると思うんですが、72平米で3面採光なら南以外での3面採光ではないですか? 南は45〜50平米くらいの3000万円代下くらいの価格設定。 これならよくあるパターンです。 共用設備は殆ど無し。床暖や風呂乾燥は電気とか。 そのような仕様なら割高です。 中央線の23区内徒歩圏物件でも、小・中規模マンションで共用設備や庭園無し仕様程度なら70平米で4500万円くらいですよ。 マンションの仕様で同じ専有部分でも、駐車場の有無や共用設備の有無、建物や付属設備の仕様、全体の配棟計画などで、2000万円くらいの差がでるのです。 仕様がわかれば答えがある程度適切に出来ますが、情報が少なければ、何とも言えません。 |
419:
匿名さん
[2005-06-06 22:53:00]
>>417
単純な話し、同一条件(広さ、階、駅からの距離等)の中古物件と比較すればいい。 新築だから数割増しになるだろうがそれでも高いかどうかだね。 俺の印象では「高い」。 ちなみに建物の仕様・設備は比較条件には入れなくてよい。418氏の考えは 素人だよ。不動産の価格は「実勢」だよ。 |
420:
418
[2005-06-06 23:32:00]
>>419 私は宅建主任者です。
駅近物件の場合は、小学校や中学校が近いかどうかまではあまり参考にはしませんので、あえてその分は省略しました。 あなたの論理は、流通物件の価格がどのくらいだからと、その比較でうんぬんという単純な論理です。 不動産を求める側の立場になって考えていただければ、そのような乱暴な論理では成約もままなりません。 商品取引の標準品取引とは違うんですよ。(その場合でも標準品との格がどの程度違うかの一定のルールがあります。) 実勢価格がどのような要素で形成されるかを説明しているのに、あなたは何の根拠も示さずに訳のわからない投稿ですね。 |
421:
匿名さん
[2005-06-06 23:55:00]
もうわかったよ、チル。ここまできて講釈たてるなよな。
荻窪板荒らすのに飽きたからといってここを荒らす必要もないだろう? 宅建なんて学生が1ヶ月勉強すりゃ誰でも取れるよw自慢に値しないな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
京王線沿線の地所物件は久しぶり。 是非期待したい