住宅なんでも質問「京王線沿線でお勧めの駅は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. 京王線沿線でお勧めの駅は?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-06-10 00:14:00
 
【沿線スレ】京王線線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

引越しを考えています。勤務のことも考えて京王線沿線を、と思っていますが、環境のよく
落ち着いた場所(駅)となるとどのへんになるのでしょうか。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-01-25 09:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京王線沿線でお勧めの駅は?

182: 匿名さん 
[2004-12-13 14:13:00]
通勤時間が,歩いて40分,自転車で20分の意味です。
猛烈な勢いで40分歩くと,渋谷でも新宿でも行けそうです。
183: 匿名さん 
[2004-12-14 10:10:00]
京王線の一番混み合う時間帯は何時頃ですか?
来年、娘の通学に付き合って千歳烏山から新宿まで
電車で行く予定ですが、無謀でしょうか?
車で送り迎えした方が良いのかな?
184: 匿名さん 
[2004-12-14 10:45:00]
>183
新宿到着が8時30分〜9時が一番混雑しますが、
各駅停車を利用すれば、後の通勤快速に1回抜かれるだけで
所要時間も5分程度しか違わないのでオススメです。
185: 匿名さん 
[2004-12-14 12:08:00]
>183
184さんに同意。
通学だからもっと早いでしょうか。7時過ぎたら結構込みますが、
各駅なら小さいお子さんでも無理がない程度かと思います。
できるだけ後ろの車両に乗るのがいいです。
車とはその時間に甲州街道を走るのでしたら、それこそ何時に
着くのかわからない気がします。
186: 183 
[2004-12-14 13:16:00]
184さん、185さん、情報ありがとうございます。
各駅停車の後ろ側の車両に乗車して頑張ります。
ありがとうございました。
187: 匿名さん 
[2004-12-14 13:23:00]
烏山のホームは狭いので、
通勤ラッシュ時はホームでの移動にも気をつけてね。
階段付近は混むし、駆け込み乗車の人もいるので。
188: 183 
[2004-12-14 13:37:00]
187さん、お気遣いありがとうございます。
とても嬉しく温かい気持ちになりました。
189: 匿名さん 
[2004-12-25 15:08:00]
千歳烏山付近の話題のついでに教えて下さい。
世田谷区立の小中学校には冷暖房は完備されているのでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えて下さい。
190: 匿名さん 
[2004-12-26 10:57:00]
エルザを検討している世田谷信者を発見しました
191: 匿名さん 
[2004-12-28 13:42:00]
>189
区役所に電話してみてはいかがでしょう?
確実ですよ。
192: 189 
[2004-12-29 17:46:00]
それもそうですね(笑)。
ありがとうございました。
193: 匿名さん 
[2005-01-10 11:10:00]
仙川、千歳烏山、芦花公園近辺のおすすめの幼稚園がありましたら
教えて下さい。
遊びだけでなく読み書きなどの入学準備もしてくれる園を
希望しています。
よろしくお願いします。
194: 匿名さん 
[2005-01-12 20:50:00]
初台・幡ヶ谷・・・渋谷区内でも庶民的なエリアと言われるが、それでも
渋谷ブランドは強く、土地の坪単価はかなり高い。マンションも簡単には買えない。
駅北側は中野区・新宿区と共通する雰囲気で、西新宿の高層ビル群がよく見えるのが魅力。
南側は、高級住宅地が含まれる代々木エリアであり、小田急線・千代田線も
徒歩圏になる事から利便性が高く、マンションのグレードも高い。
便利で割安、庶民でも検討できるという点では、甲州街道沿いしかないかも。

笹塚・代田橋・・・木造住宅の密集した環七沿いを中心に、
下町的な雰囲気が強い。笹塚は商店街も充実しており人気だが、
代田橋は(住人の方には失礼ですが)利便性で言っても住環境で言っても
中途半端な感じが否めず、安さがポイントになると思う。地震時の火災に注意。

明大前・下高井戸・・・明大前は文句なしの利便性、下高井戸は商店街の充実ぶりと、
世田谷線で中央図書館や三軒茶屋などへも気軽に行けるのが魅力。
世田谷区側は、羽根木・松原・赤堤と閑静な住宅地で、沿線で最も高級感があるエリア。
杉並区側は、上北沢駅あたりまで、駅までの坂道があるので注意。

桜上水・上北沢・八幡山・・・どこも商店街は寂しいが、住宅地としての雰囲気は悪くない。
上北沢三丁目は沿線屈指の高級住宅地。一方で、最近は駅遠の建売戸建がかなり安く出ている。
世田谷ブランド、適度な利便性でお買い得感あり。マンションはあまり出ないので、値段も高め。
杉並区側もだいたい同じだが、永福・浜田山エリアと比べるとやはり見劣りする。
195: 匿名さん 
[2005-01-12 20:51:00]
芦花公園・千歳烏山・・・千歳烏山は商店街が充実。南側には閑静なお屋敷町があったりするが、
生産緑地が多く残り、商業地も住宅地も区画整備に不満あり。
北烏山はかなり田舎チックだが、世田谷にしては安く、閑静さも魅力かも。
マンションの大量供給により、売れ残り→値崩れが懸念される。芦花公園駅南は再開発中。

仙川・つつじヶ丘・柴崎・・・仙川の商業地は再開発により変貌。一気に沿線屈指の人気タウンになった。
マンションは適地が少なく、23区外としては非常に割高。
一方で、戸建用の土地はかなり割安で、今が買い時かもしれない(自由が丘や二子玉川のようになれたらの話だけど)。
つつじヶ丘は、急行停車にしては駅前が寂しいものの、非常に閑静で、戸建住宅地としては魅力。
西つつじヶ丘二丁目、若葉町一丁目など、高級エリアの地価は下げ止まった。
柴崎は、つつじヶ丘の子分のような感じで、駅前は寂しいが、やはり戸建住宅地としては南側も北側も魅力あり。

国領・布田・調布・西調布・京王多摩川・・・この一帯は、完全に調布支配下といった感じで、
調布駅に近づくとマンションはかなり高くなる。特急停車か否かで新宿への所要時間が極端に変わるため。
南側は、調布駅徒歩圏の布田五丁目、多摩川六丁目などは邸宅地と言えるものの、
全体的には農地やアパートが多い。坂道を降りると多摩川沿いの低地となり、価格も安くなる。
国領のマンション大量供給が懸念されたが、なんとか売り切りそうな模様。
北側は、佐須町、八雲台、調布ヶ丘など閑静な住宅地が広がり、雰囲気も良い。
深大寺にかけてはバス便地域となるが、環境の良さ、吉祥寺・三鷹駅も利用できる事から、安定した人気。

調布までしか詳しく知らないので、以上。
196: 194-195 
[2005-01-12 21:19:00]
基本的に、京王沿線はマンションが割高です。
世間的には田園都市線や小田急線の影に隠れますが、
やはり南西に伸びる私鉄であり、イメージが良いんです。
一方で、マンション用地が出にくいため、建売戸建よりも、強気の価格で売れます。
特に、笹塚、下高井戸、仙川、調布、府中などは人気ですね。

最近の人気沿線調査では、京王線は小田急線よりも人気だそうです。
小田急線は、複々線化(混雑緩和、スピードアップ)が完了したら、
一気に人気が戻る可能性がありますが、当面は京王人気が続くと思われます。
197: 匿名さん 
[2005-01-12 21:37:00]
194-196さん、ロングレポートありがとうございます。
京王線の地下化ですが、予定通り進むとお考えでしょうか?
私はどうにもあの駅設備の古さが好きになれません。
小田急がすっかりきれいになっただけに尚更。
せめてバリアフリー化はやってほしいと思います。
198: 194-195 
[2005-01-12 21:53:00]
確かに、小田急の駅は素晴らしくきれいになりましたね。
あれだけで、高架化訴訟によるイメージダウンを取り戻せるような予感はします。
下北沢近辺の地下複々線化まで、まだ10年かかるけど。

京王線は、初台、幡ヶ谷、笹塚、下高井戸、仙川、飛田給、府中、聖蹟桜ヶ丘、北野、
相模原線は解決してるものの、他の多くの駅はボロイままですよね・・・。
めどがついた調布駅(+布田+国領)の地下化・再開発も8年〜10年先。
調布で乗り換えが必要なすべての人が恩恵を受けるのだから、これは必須ですね。
複々線化は実質断念されたので、少しずつ駅を立体化する形になるんでしょうが、
千歳烏山や明大前でも、15年、20年先と見た方がいいかもしれませんね。
199: 匿名さん 
[2005-01-13 12:41:00]
>194
>195
とても参考になりました。
同じ駅でも、北側と南側で雰囲気が違ったりするんですね。
調布以遠も同じように紹介してくれる方はいませんか?
200: 匿名さん 
[2005-01-13 15:16:00]
百草園はどうなんでしょう。
丘の上の宅地を検討してますが、あの坂に悩んでます。
皆さん、毎日、徒歩で上ってるの?駅に向かうときは楽だが。。。
201: 匿名さん 
[2005-01-13 16:30:00]
徒歩もいれば、自転車で登っている方もいますよ。
自転車は、もちろんお尻を上げて腰を左右に振りながらですが・・・
聖跡の月極駐車場を借り、聖跡まで車でという方もいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる