マンション雑談「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-29 19:57:30
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 関連スレ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
帰宅困難なマンションを買ってよいのでしょうか、引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153284/

[スレ作成日時]2011-05-13 22:39:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2

81: 匿名さん 
[2011-05-22 20:53:56]
この前の地震は東京震災地じゃないからあてにならないよ。
首都直下型なら地下鉄含めて電車全部止まるでしょ。
徒歩か自転車通勤の人以外は全員帰宅難民でしょ。
82: 匿名さん 
[2011-05-23 11:01:05]
徒歩1時間以内がやっぱり安全圏じゃない?
大震災の交通止め、大渋滞で移動スピードが1/10近くになっても、何とか「アリ」な範囲だと思う
(実際1/10までは落ちない気がするけど)
83: 匿名さん 
[2011-05-23 12:19:52]
世田谷ガスタンクを眺めながらヘトヘトご帰宅w

84: 匿名さん 
[2011-05-23 12:30:49]
>徒歩1時間以内がやっぱり安全圏じゃない?
1つの目安としてはアリだと思う。
都心か郊外かに関係なく、非常時には徒歩で60分(自転車あれば15分くらい?)。
その上で日常の通勤ルートを考慮すれば、おのずと対象エリアは絞られますね。

しかし、地震や非常時はそうそうあるものではありません。
現実の日常生活を優先して、予算と住居としての充分な内容なら
>帰宅困難なマンションを買ってよいのか?
買ってよいと思います。
85: 匿名さん 
[2011-05-23 20:28:25]
>帰宅困難なマンションを買ってよいのか?
そんなところ買わないほうがいいと思います。
86: 匿名さん 
[2011-05-23 20:29:58]
日本は地震多発国(笑)
87: 匿名さん 
[2011-05-23 20:34:33]
今日は人身事故だらけだったけど、郊外の人たちは大変でした???
88: 匿名さん 
[2011-05-23 22:58:40]
長時間通勤だと、毎日のようにいろいろな事があります。
89: 匿名さん 
[2011-05-23 23:32:24]
人身事故で電車が止まるなんて信じられないな。
やはり職住近接は重要だ。
90: 匿名さん 
[2011-05-24 07:06:59]
統計上だと月曜日の仕事始めが多いらしい。
91: 匿名さん 
[2011-05-24 21:16:53]
みんな仕事熱心だな。
職場の近くだと非常時に電話かかってきたりしない?
職場からはそこそこ離れた方がリフレッシュできる。
92: 匿名さん 
[2011-05-24 21:32:03]
休暇が終わって、
遠くから通勤するのを考えると鬱になる人が多いみたい。
乗り換えの時が危ない。
93: 匿名さん 
[2011-05-24 21:39:35]
>>91
いざと言うときに妻子に会えず職場に泊り込む根性の方が凄いと思います。

拍手!
94: 匿名さん 
[2011-05-24 21:41:45]
始発電車の駅がいいな。座って通勤したい。本も読めるし。
95: 匿名さん 
[2011-05-24 21:45:14]
>>94
仕事でクタクタになった帰りは?(笑)
96: 匿名さん 
[2011-05-24 22:14:28]
>95
もちろん座って帰りたい。グリーン車なら座れるかな。
97: 匿名さん 
[2011-05-25 16:40:57]
今朝も人身事故だよ。
たまらないね。
98: 匿名さん 
[2011-05-25 17:09:57]
円高、長期デフレ、震災のトリプルパンチですから。
99: 匿名 
[2011-05-25 18:39:50]
しかもインフレが始まった。

値上げラッシュですよ。
どんどん買えなくなる。
100: 匿名さん 
[2011-05-25 19:02:08]
32インチのテレビ寝室用に27000円で買ったよ。
エコポイントより断然特だったよ。
マンションも同じ運命だな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる