早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
帰宅困難なマンションを買ってよいのでしょうか、引き続き情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153284/
[スレ作成日時]2011-05-13 22:39:04
帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2
636:
匿名さん
[2011-07-03 21:20:43]
荒川区の人だったみたいねw
|
637:
匿名さん
[2011-07-03 21:21:54]
このあたりの反論は無いのかな?
杉並区1.85、目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70、 |
638:
匿名さん
[2011-07-03 21:29:54]
緑豊かな住環境は大事だね。
国道沿いのマンションとか首都高近くのマンションとかは最悪だよね。 子供の喘息も増えてるみたい。 |
639:
匿名さん
[2011-07-03 21:37:44]
昼間では、七七デシベルというのが最高値で、都内には四地点あるという。
環状7号がある目黒区柿の木坂付近、国道16号の福生市熊川付近、 国道20号の調布市上石原、新宿青梅線の東大和市奈良橋付近。 夜間も最高値は七七デシベルで、やはり環状7号の同区柿の木坂付近と 新宿国立線の杉並区高井戸東付近の二地点だ。 昼間、夜間ともにワーストの目黒区柿の木坂付近を歩いてみた。 片側三車線の大きな道路は確かに交通量が多く、うるさい。 中央分離帯のガードレールは排ガスで真っ黒に汚れ、 道路沿いのマンションは防音用の窓ガラスのサッシが目立つ。 |
640:
匿名さん
[2011-07-03 21:46:49]
目黒区にそんな劣悪な環境なとこあったんだ。
西も環境悪いとこ多いんだね。 だいたい首都高走ってると、ここには住みたくないなとこあるけど、全くあげられてないな。 よっぽど酷いんたろうな。 |
641:
匿名さん
[2011-07-03 21:58:38]
目黒区の環境が悪い事知らなかったんだ。
地方出身の人ですか? |
642:
匿名さん
[2011-07-03 22:00:02]
西の方が交通量が多いことを知らない地方出身者は意外に多い。
|
643:
匿名さん
[2011-07-03 22:08:12]
皇居走ってる人見て、こんな排気ガスだらけのとこで良く走れるなと思った俺は田舎者なの?
|
644:
匿名さん
[2011-07-04 05:23:18]
いやまったく同感です。皇居の周りでは肺にもろにたくさんの排気ガスが入るでしょう。あの地でマラソンが逆効果になりそう。
|
645:
匿名さん
[2011-07-04 11:13:23]
そのはずなんですけど、何故か皇居の周りってすごく気持ちいいんですよ
パワースポットとかそういうのは全く信じてないのですが・・・ 緑が多いからマイナスイオンが大量発生してるのかな? ほんとに都心部の他の場所と走り比べて欲しいです |
|
646:
匿名さん
[2011-07-04 11:24:09]
|
647:
匿名さん
[2011-07-04 12:14:43]
>>645
>パワースポットとかそういうのは全く信じてないのですが・・・ 私はパワースポットを信じる方ですが(笑 首都圏の神社やお寺(?)は皇居を守るように配置されてるらしいです。 物理的なものだけじゃなく風水的な意味合いで。 確かに皇居を囲んで広い道路があり、排ガスは少なくないけど....シティランナーが選択できる範囲では快適なのでしょう。 快適な理由の1つは、走りながら見える景観ですかね。 建物が少なく緑地がよくみえ、走る妨げが少ない都内でも貴重なコースなのでしょう。 このスレタイに沿っていえば「シティランナーは帰宅困難時でもおおいに有利!」です(^^; |
648:
匿名さん
[2011-07-04 21:04:15]
3日午後11時20分ごろ、小田急小田原線向ケ丘遊園―新百合ケ丘間で人身事故があり、同線は全線で運転を見合わせている。
|
649:
匿名さん
[2011-07-04 21:12:19]
踏切まだあったっけ?
|
650:
匿名さん
[2011-07-05 07:31:01]
サマータイム導入 家庭の16時台電力需要増え節電に逆効果
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110705-00000007-pseven-pol |
651:
匿名さん
[2011-07-05 08:01:12]
郊外の人たちも家族と夕食が出来て喜んでいるんじゃない?
|
652:
匿名さん
[2011-07-05 08:09:47]
家族だんらんの毎日を経験すると、東京駅から半径5km圏内にますます住みたくなるでしょう。
|
653:
匿名さん
[2011-07-05 11:20:32]
世田谷最高!
住環境いいよ。 |
654:
匿名さん
[2011-07-05 15:07:09]
サマータイムあるなら多少遠くも気にならなくなる
|
655:
匿名さん
[2011-07-05 15:31:31]
サマータイムは帰宅困難と関係ありませんが・・・・
そもそもサマータイムって、広範囲地域で一斉に基準時間を変更することですよね? 全体でピーク時間帯をシフトしても意味が薄いのではないかなっと。 思いきって、製造業などは深夜又は早朝へのシフトを促進する特例法が必要です。 |