マンション雑談「帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-29 19:57:30
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 帰宅困難| 全画像 関連スレ RSS

早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
帰宅困難なマンションを買ってよいのでしょうか、引き続き情報交換しましょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153284/

[スレ作成日時]2011-05-13 22:39:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2

615: 匿名さん 
[2011-07-03 12:50:24]
路線もピンキリ

山の手線が最強なのは言うまでもない

メトロも、最近できた地下深い路線はダメ
災害時はかえって危険だし、停電時は長い階段をひたすら上り下りすることになる
昔からある丸ノ内線や日比谷線あたりが、浅くてベスト

非常時だけでなく、平常時の本数や運賃なんかも考えると、山の手線+昔からあるメトロの2路線ってのが、選択肢
616: 匿名さん 
[2011-07-03 12:50:50]
JRばっかしだな。
617: 匿名さん 
[2011-07-03 12:53:34]
上野、東京駅近が最強でしょ。通勤だけ考えればね。
618: 匿名さん 
[2011-07-03 13:16:22]
上野に通勤って・・・風俗関係?
619: 匿名さん 
[2011-07-03 13:21:42]
通勤が全てじゃないでしょ。
住環境がよくないと。緑もなく、公園もなく、周りはコンクリートの建物ばかりじゃ子供の情操教育にもよくないよ。
620: 匿名さん 
[2011-07-03 13:25:26]
子どもなんてどうでもいい

誰もが子どもがいるわけじゃないよ

子育て世帯って、自分たちが世界の中心になっちゃってるよね

冷静になろう、モンスターども
621: 匿名さん 
[2011-07-03 13:25:31]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf
622: 匿名さん 
[2011-07-03 13:30:05]
>618
駅力の事いったんだけど。上野なら銀座線も日比谷線も山手線も使えるでしょ。
新幹線もあるから、出張も楽。
東京駅と上野駅は最強でしょ。駅力からみたら他のメトロ駅は足下にも及ばないよ。
623: 匿名さん 
[2011-07-03 13:33:23]
>620
お前みたいな奴ばかりになったら日本は滅びるよ。
毎日会社に停まってろよ。通勤楽だろ(笑)
624: 匿名さん 
[2011-07-03 13:36:35]
>621
データーは大事だけど、自分の住んでる周りに緑豊かな公園がないと意味ないね。
626: 匿名さん 
[2011-07-03 14:18:15]
千葉ニュータウンも豊洲もドングリの背比べなんだけど。
627: 匿名さん 
[2011-07-03 16:00:47]
626
越谷レイクタウンも入れてください。
628: 匿名さん 
[2011-07-03 16:41:04]
625さん
勝者か敗者は他人が決めること。
自分で決めるのは、狂人だけ。
629: 匿名さん 
[2011-07-03 17:40:13]
620は結婚もできないキモヲタでしょうね。

630: 匿名さん 
[2011-07-03 19:05:33]
少子化が悪いって決めつけるほうが短絡的

人口過剰で原発つくって首絞めてる現実を、よく見つめてみろよ

>623

少子化で日本が滅びるって、ばかじゃね?

世界的には人口爆発で、温暖化、食糧不足なんだよ

もっと視野を広く持とうね
631: 匿名さん 
[2011-07-03 19:14:25]
じゃあ、630は中国人やインド人を移民で大量に受け入れようってわけですね。
そういう人たちを入れるのはかまいませんが、居住区は豊洲や有明などの埋立地にお願いします。
632: 匿名さん 
[2011-07-03 19:52:51]
>630
温暖化や食料不足を本当に心配してるなら、田舎で自給自足しなよ。
どうせ口だけでしょ。

住環境は大事だね。緑多いとこで育った子供とコンクリートジャングルで育った子供。
通勤だけで住居は選べないよ。
633: 匿名さん 
[2011-07-03 20:32:40]
高層マンションなんかで子育てはできませんね。引きこもりになりそうですから。
634: 匿名さん 
[2011-07-03 21:10:23]
区民1人当たりの公園面積(単位m2)
千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
中野区1.28、豊島区0.70、
635: 匿名さん 
[2011-07-03 21:18:28]
日比谷公園には毎日のようにデモ団体が集まってるよ。
そんな公園に子供を連れていってもね。
荒川区は千代田区より公園少ないデーターたけど、尾久の原公園は良い公園。
あまり意味のないデーターだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる