早くも前スレが1000件に達したため新しくパート2をたてました。
今回の地震により、帰れなかった人も多いはず。
やはり都心から近いというのは大きなメリット。
帰宅困難なマンションを買ってよいのでしょうか、引き続き情報交換しましょう。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153284/
[スレ作成日時]2011-05-13 22:39:04
帰宅困難なマンションを買ってよいのか?パート2
343:
匿名さん
[2011-06-22 20:46:54]
|
344:
匿名さん
[2011-06-22 20:48:44]
近郊、郊外に住むメリットって何なんでしょ(笑)
|
345:
匿名さん
[2011-06-22 21:04:14]
いや、いや。近郊、郊外以下の都心マンションが多いのは事実だけど、条件の良い都心には敵わないよ。
|
346:
匿名さん
[2011-06-22 21:06:19]
近郊、郊外はとにかく安いのが魅力で
それ以外には無いでしょ。 |
347:
匿名さん
[2011-06-22 21:06:25]
343
会社の奴隷なら震災時に家帰らず仕事しろよな。 まあ、頑張れ。 |
348:
匿名さん
[2011-06-22 21:09:40]
徒歩圏内に住んで
家でリフレッシュして地震の翌日からバリバリと 世界を相手に仕事させて頂きます。 |
349:
匿名さん
[2011-06-22 21:14:48]
そっかー。ここ会社に忠誠誓ってる人のスレだったのか。
世界相手に頑張ってね(笑) |
350:
匿名さん
[2011-06-22 21:17:01]
就職氷河期の第1期生が、40代の大台に乗る。
バブル崩壊後の新卒採用状況が厳しかった時期を就職氷河期と呼び、一般的には、1993~2004年頃に大学を卒業した世代のことを指す。 その第1期生が、今年4月以降に順次、40歳になっていく計算になる。 |
351:
匿名さん
[2011-06-22 21:17:49]
二極化なんですね。
|
352:
匿名さん
[2011-06-22 21:20:58]
世界相手にしてる人がこんな駄スレで遊んでて大丈夫なの。
|
|
353:
匿名さん
[2011-06-22 21:22:13]
北千住は都心でOKですか?
|
354:
匿名さん
[2011-06-22 21:25:48]
東京駅から半径5km圏内がコンセプトだよ。
|
355:
匿名さん
[2011-06-22 21:33:44]
勝どきは?何で東京駅なの?
個人的には勝どきより北千住のが上なんだけど。 なんか東京駅半径5キロでも駅力ないとこ多いんだけど。 つまらん町には住みたくない。 |
356:
匿名さん
[2011-06-22 21:33:54]
|
357:
匿名さん
[2011-06-22 21:35:24]
番町と皇居は安全ですよ。
|
358:
匿名さん
[2011-06-22 21:38:38]
公式見解って(笑)
このスレの? |
359:
匿名さん
[2011-06-22 21:40:50]
湾岸なら郊外のがいい。公式見解です(笑)
|
360:
匿名さん
[2011-06-22 21:42:04]
|
361:
匿名さん
[2011-06-22 21:44:18]
5月の販売実績、対前年同月比、単位万円
平均価格 m2単価 区部 5739 +1.0% 87.6 +4.4% 市部 3660 ▲11.9% 49.9 ▲16.3% 神奈川 4251 +2.8% 58.2 +2.1% 埼玉 3361 ▲4.9% 44.8 ▲12.7% 千葉 3982 +10.5% 49.0 +7.7% |
362:
匿名さん
[2011-06-22 22:30:15]
千葉売れてるじゃん。信用置けるデーターだな(笑)
|
嫌なら自分で会社を作りなさい。