散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!
[スレ作成日時]2011-05-13 20:37:07
オール電化マンションは今後どうなる? パート2
481:
匿名さん
[2011-05-25 14:52:18]
|
||
482:
匿名
[2011-05-25 15:35:04]
オール電化=日本の核爆弾。
事実オール電化のせいで福島で大爆発が起きた。 もう消えてくれ。 ガスが一番だ。 |
||
483:
匿名さん
[2011-05-25 17:25:14]
>>482
すごいね~、ぱっぱらぱ~ |
||
484:
匿名さん
[2011-05-25 17:58:14]
勘違いしている人もいそうだけれど、低周波というのはブーンという耳に聞こえる音と違い
ほとんど耳に聞こえないほど低い周波数が問題にされる http://www.soumu.go.jp/kouchoi/substance/chosei/pdf/028/teisyhaaon.pdf マンションのようなコンクリートの中では低周波が共振し定常波という逃げ場の無い音の「溜まり」を作る 音ムラとして周期的に大きくなったり小さくなったりを繰り返す それが音として認識できないだけによけいにやっかい、それがそこいらじゅうにあるわけで、おそらく同じユニットの木造戸建より問題は大きい 感受性の高い人と低い人で影響の出方は当然違うだろう オール電化のマンションは全世帯の話だからやめてくれと言う訳にも行かない 頭が痛い原因が何かわからないということもありうる まあ、オール電化はいろんな問題を抱えていそうだな まるでありとあらゆる問題点を洗い出すためのモルモット そうまでして何ゆえにオール電化?という気はする |
||
485:
匿名さん
[2011-05-25 18:08:42]
>>484
ご苦労なこった、どんだけ古いの引っ張り出してんだよ、で妄想か、病院紹介するよ |
||
486:
匿名さん
[2011-05-25 21:58:25]
|
||
487:
匿名
[2011-05-25 22:12:24]
|
||
488:
匿名さん
[2011-05-25 22:12:46]
>>481
>オール電化に多いのが省エネ意識の強い人達。 だから、この根拠となるデータはあるのか? むしろ、格安の深夜電力で給湯できるからお湯切れを気にして余分に お湯を作っている家庭が多い可能性は考えないのか? ガス給湯器だと余らせるのは不可能。 「お湯切れしない=その日はお湯が余った=その分は無駄だった」という事実を 無視しないように。 |
||
489:
匿名さん
[2011-05-25 22:15:13]
|
||
490:
匿名さん
[2011-05-25 22:24:42]
まぁ、IHで調理とか電力不足なんだから法律で禁止してもいいレベルだよね。
|
||
|
||
491:
匿名さん
[2011-05-25 22:25:46]
>>481
>この御時世、電気に頼らない家庭は非常に「稀」だと思いますよ。 だからと言って「全てを」電気に頼っていい理由にはならない。 それが効率が低い機器であれば尚更。 エネルギー源にはそれぞれ得意・不得意がある。 不得意な方法で利用すべきではない。 |
||
492:
匿名さん
[2011-05-25 22:29:05]
>>489
何だか必死が漂っているぞ。 ブラスだけよりマイナス分がある方が環境に優しい。マイナス分が何も無い熱だけ出すガス給湯器よりエコキュートの方が環境に優しい。 エアコン分が同じなら間違い無くそうなる。 |
||
493:
匿名さん
[2011-05-25 22:29:34]
オール電化=日本の核爆弾。
事実オール電化のせいで福島で大爆発が起きた。 もう消えてくれ。 ガスが一番だ。 |
||
494:
匿名さん
[2011-05-25 22:35:20]
>>493
すごいね~、ぱっぱらぱ~ |
||
495:
匿名
[2011-05-25 22:46:07]
|
||
496:
匿名さん
[2011-05-25 23:02:29]
アンチ君たちは、分裂してるね~~
アンチのあまりにもパ~書き込みが多くて、う~ふ 良い病院あるんだが、紹介状書いてあげるよ |
||
497:
マンション投資家さん
[2011-05-25 23:19:36]
ほんと、ガス派閥はバカしかいないね。プロパンを晩御飯代わりに吸ってろや!
|
||
498:
匿名
[2011-05-25 23:31:05]
>>489
ガス教徒 エアコン発熱+ガス給湯器廃熱=暑い夏の夜 オール電化 エアコン発熱+エコキュート熱回収(外気冷房)=冷房する分ヒートアイランドに有利 熱を出すだけのガス併用セミ電化住宅よりオール電化住宅の方がエコ。 |
||
499:
匿名
[2011-05-25 23:35:30]
へぇ。
ガスでお湯を沸かす人は、沸かしすぎたり余らしたりしないんだ。 いつもピッタリしか沸かさないんだ。凄いね。 |
||
500:
匿名
[2011-05-25 23:54:54]
|
||
501:
マンション投資家さん
[2011-05-25 23:59:43]
>>500
だからどうしたの? |
||
502:
匿名さん
[2011-05-26 00:13:22]
|
||
503:
匿名
[2011-05-26 00:20:35]
今年の暑い夏の夜は、熱を汲み上げて外気を冷やす80万台のエコキュートが大活躍ですね。
夏の夜の寝苦しい暑さは、全部おまいらのせいだ(苦笑) ガス教徒は、廃熱の始末位しろよな。 |
||
504:
匿名さん
[2011-05-26 00:42:42]
ガスさんは、へそでもも沸かしているから効率的なんだろう
それより、私のおならの処理を任せたい ぷ~ぷ~~~っぷぷ~・・・・ぶり ごめん、、みもよろしく |
||
505:
匿名
[2011-05-26 01:16:42]
ヒートアイランドにエコキュートが役に立つ?
誤差にもならないレベルだろ。 影響あるなら、冬に冷房利かせてる状態だぞ? しかも効率悪いから冬のほうが強く働かせてるよな。 どっちも原発の深夜電力をたくさん使って、何やってるんだかって感じだけど。 オール電化ってそんなもんだよね。 |
||
506:
匿名
[2011-05-26 07:05:05]
原発オール電化派のガス屋なりすまし?
必死だね。 |
||
507:
匿名さん
[2011-05-26 07:20:12]
|
||
508:
匿名さん
[2011-05-26 08:00:59]
>>505
自分に都合の悪い事は誤差と言えば言いわけだ。覚えておくよ。 冬運転時間が伸びるのは、ガス給湯器も同じだと思っていたんだが。ああっ、都合の悪い事は誤差の範囲と言いたいわけだ。 ガス給湯器の運転時間の事は、誤差と言うより誤算だな。 |
||
509:
匿名さん
[2011-05-26 08:27:30]
仏・アレバ社 原発汚染水処理費用に1トン2億円を提示
http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html 電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合 http://www.j-cast.com/2011/05/24096400.html?p=all うちみたいにガス併用で月5000円未満の家庭でもキツイなあ もっと節電に励まなければ 電気ポットや電気暖房器は使うのをやめよう それでも原発全廃は賛成だから受け入れたいですね オール電化の家庭は大変ですね 深夜に全部使いダメするんですか? 深夜電力料金がなくなったら目も当てられませんね |
||
510:
匿名さん
[2011-05-26 09:19:14]
|
||
511:
匿名さん
[2011-05-26 10:14:29]
|
||
512:
匿名さん
[2011-05-26 11:58:32]
>今年の暑い夏の夜は、熱を汲み上げて外気を冷やす80万台のエコキュートが
>大活躍ですね。 効果がないことは昨年の夏で証明されてる。 |
||
513:
匿名さん
[2011-05-26 12:38:57]
>>512
どう証明されたのか述べよ。 効果検証されて無いモノが、どう証明されるのか見もの。 まあ、都合の悪い事は、適当に書いとくってとこだろうな。 今年の夏は、ガス給湯器の排熱は出すなよ。毎年の熱帯夜は全てガス教信者の使うガス給湯器の排熱のせいだ。 |
||
514:
匿名さん
[2011-05-26 14:14:39]
>今年の暑い夏の夜は、熱を汲み上げて外気を冷やす80万台のエコキュートが
>大活躍ですね。 本当ならニュースになってるよ。 去年のニュースでも検索して~な。 |
||
515:
匿名さん
[2011-05-26 16:40:53]
冷蔵庫で排熱を出し、エアコンで排熱を出し、温水器で冷熱を出す
なんか無駄なエネルギーの放出が気に入らない 冷蔵庫やエアコンの冷媒を温水器に回すような集中コントロール的なもの出来ないものかね |
||
516:
匿名さん
[2011-05-26 16:49:46]
>冷蔵庫やエアコンの冷媒を温水器に回すような集中コントロール的なもの出来ないものかね
実現したら画期的ですよね。 パナソニックなど電化製品メーカーで住宅設備にも参入してるとこあるんだから、 トータルでのエネルギー利用システムをやればできるとは思います。 とは言うものの「スターリングエンジン」と同じで、手が届きそうで届かないのでしょうね。 |
||
517:
匿名
[2011-05-26 23:42:47]
|
||
518:
匿名
[2011-05-27 00:23:11]
95%をガス教信者呼ばわりする残り5%のオール電化派は何教徒なの?
原発教徒? 理論的にさ、エコキュートがヒートアイランド対策として、何度の空気を排出して、 それが大気に拡散されたときに大気を何度引き下げるのか教えてほしい。 もし、1℃でも0.5℃でも下がるなら大したものだけど、実際は誤差すら出てこないレベルじゃないの? |
||
519:
匿名さん
[2011-05-27 05:54:29]
火力発電をフル稼働させて作った電力でエコキュートを動かして
>今年の暑い夏の夜は、熱を汲み上げて外気を冷やす80万台のエコキュートが >大活躍ですね。 とはこれいかに。 火力発電フル稼働の熱発生の方がはるかに大きいだろう。 |
||
520:
匿名さん
[2011-05-27 07:45:27]
原発に代わるものはいくらでも出てくるだろうけど
オール電化に代わってガス?は無いでしょう。 少なくともうちの近辺はそういう動き。 |
||
521:
匿名
[2011-05-27 07:51:13]
影響あるなら、冬に冷房利かせてる状態だぞ?
しかも効率悪いから冬のほうが強く働かせてるよな。 |
||
522:
匿名
[2011-05-27 08:10:24]
エコキュートの大半の動力源である原発は大量の温水を海に垂れ流してるんだよね?
|
||
523:
匿名
[2011-05-27 08:26:52]
エコキュートの電力は大半深夜電力なので動力源は火力発電です。
原発の電力は電気を使っている全ての人に使用されているので、オール電化やめろではなく、電気使用者に電気の使用をやめろと言うことです。 |
||
524:
匿名さん
[2011-05-27 10:03:12]
うちは夜中に電気を使っていないので夜中の電力は止めていただいて結構
|
||
525:
匿名
[2011-05-27 11:40:28]
全電気利用者に節電しろだの電気利用するなと言う前に
オール電化が他より電気使ってるのは自明なんだから、まずオール電化が節電しろや ガスをネガってる暇あったら、自身でできることやんなよ |
||
526:
匿名
[2011-05-27 12:14:28]
原発オール電化派のガス屋なりすまし?
|
||
527:
匿名さん
[2011-05-27 12:18:35]
|
||
528:
匿名さん
[2011-05-27 12:31:55]
夜は寝ること 本来の生活に戻ればいい
もしかして少子化の改善になるかもょ |
||
529:
匿名さん
[2011-05-27 12:41:36]
孫さんのメガソーラでも昼間だけですよねー
|
||
530:
匿名
[2011-05-27 13:04:00]
ガスやソーラをいくらネガったところで、オール電化そのものの肯定や推進にはならない。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
仮に給湯や冷暖房すべてを電気に頼っていても、オール電化に多いのが省エネ意識の強い人達。
(省エネと書いてますけど生活コストを重視する人達ですね)
ガス併用で贅沢で電気を使う広いお家や省エネ意識の無い家のほうが問題です。
言ってることわかりますかね?>>480