マンションなんでも質問「オール電化マンションは今後どうなる? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションは今後どうなる? パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-15 21:34:19
 
【一般スレ】オール電化マンションの今後| 全画像 関連スレ RSS

散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!

[スレ作成日時]2011-05-13 20:37:07

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オール電化マンションは今後どうなる? パート2

461: 匿名さん 
[2011-05-24 23:36:13]
>>452
エコキュートでは深夜に届く低周波が問題になっている
特にマンションの低周波は以前NHKでもやっていた、結構シリアスな問題


「『エコ』と低周波音被害」
http://www.kj-web.or.jp/denjiha/index.html
「エコキュートの販売実績と低周波音による健康被害について」
● 「政府奨励のエコ機器で、被害者・加害者を生み出す」
低周波音症候群被害者の会
低周波音は掴むことも、色も匂いもない。多くの人には聞こえることもない空気振動が、被害にも海外者にもなり得る凶器と化す。
● 被害の現場から
1. 風力発電-試運転の開始直後から、周辺住民に、耳鳴り、めまい、集中力の低下、不眠症などの症状があらわれた。
コラム 「故障多発は、ヨーロッパ仕様のため」牛山泉(足利工業大学学長)
「風車施設を環境アセスメントの対象にすべき」原科幸彦(東京工業大学教授)
「巨大風力発電機の夜間運転停止、建設距離規制急げ」保坂展人衆議院議員
2. 建設現場の重機音で、家事・育児ができない
3. 隣に設置されたエコキュートで、健康被害、近隣トラブル多発
4. スーパーやコンビニなど店舗設備のコンプレッサーで健康被害
● 「低周波音被害は増えている。参照地は基準ではなく、苦情対応の目安」
環境省
● 医師の見解
   「高気密・高断熱等の防音対策が低周波音被害を助長」
汐見文隆
騒音は距離が離れれば小さくなるのに対して、低周波音はさほど小さくならない。また、騒音は隔壁を強化すれば減衰しますが、低周波音は隔壁の貫通力が強く、あまり減衰しません。高気密・高断熱の住宅がもてはやされ、二重サッシが主流となりましたが、十分な防音・遮音対策がかえって低周波音被害を発祥するケースにもなるのです。
462: 匿名 
[2011-05-24 23:43:49]
>低周波音は掴むことも、色も匂いもない。多くの人には聞こえることもない空気振動が、被害にも海外者にもなり得る凶器と化す。

空気振動?

その時点でうちのマンションには関係無い事決定。
463: 匿名 
[2011-05-24 23:45:59]
>>456

君の3畳一間のプロパン賃貸とは、別次元の話だから。
464: 匿名さん 
[2011-05-25 00:07:48]
3畳一間じゃ~、エコキュート置けないな、置けても確かに

> エコキュートの販売実績と低周波音による健康被害について

健康被害出るだろう・・・たぶん
465: 匿名 
[2011-05-25 00:17:45]
↑三畳一間は、このお方のお住まいのことです。皆様お間違い無い様お願い申し上げます。
466: 匿名 
[2011-05-25 00:20:36]
まあ、一人芝居頑張れや。
467: 匿名 
[2011-05-25 00:31:32]
↑事実をズバリ言い当てられて返す言葉も無い様でございます。

三畳一間にエコキュート以前に共同だからブレーカー容量が致命的。おおっ、共同でエコキュートを置けば解決じゃないか。(有ればの話だが)風呂は共同だから各部屋にエコキュートいらんだろ。洗面所も共同だし。

大家に高級賃貸に成るぞと提案してミレ。
468: 匿名 
[2011-05-25 00:38:52]
茶化してふざけて、歯がたたないアカデミックな話しからにげないように。
469: 匿名さん 
[2011-05-25 05:55:37]
>>462
音はすべて空気振動です
空気の無い宇宙空間には音は存在しませんが何か?
470: 匿名さん 
[2011-05-25 07:26:11]
アンチの書き込みは、単なる妄想か、中身を読みもしないコピペでどこに「アカデムック」な話が
あるのかわからんが

低周波騒音は戸建のエコキューとで問題になっているようだね
マンションでは、よっぽど密集した環境に立てない限り、問題になりにくいだろうな
471: 匿名さん 
[2011-05-25 08:04:11]
店舗やコンビニのコンプレッサーってなんだ。
空調の屋外機だろ。

ガス教信者ってエアコン持って無いの。まあ、非電化を進めるなら当然か。


コンクリートを空気って言うとはしらなかった。
472: 匿名 
[2011-05-25 08:34:03]
ガス最高!\(^O^)/
473: 匿名さん 
[2011-05-25 10:09:52]
>>451
>タンクの面積なんかでチマチマ言わない訳。
>タンクもメーターボックスに綺麗に収まるから邪魔に成らんのよ。

MBって共用廊下側にありますよね?
エコキュートのヒートポンプユニットも廊下側にあるという事はその物件は
深夜は相当騒がしいそう・・・。
離して設置できるタイプもあるようですが、部屋をまたいでベランダ側まで
引っ張っている物件はメンテナンスの事も考えたらまずないでしょうからね。
冷暖房に使うエアコンの室外機+ヒートポンプユニットの大合唱。
474: 匿名さん 
[2011-05-25 11:03:00]
>>473
妄想お疲れ、もしそうなってたら、設備設計首だな
475: 匿名さん 
[2011-05-25 11:37:26]
オール電化を執拗に非難する人は、実はオール電化をよく知らないのでしょう。
いや、私もプロパンガスのタンクが、どこに置かれてるのか存じませんが...
まさか共用廊下にむき出しじゃないですよね(^^;
476: 匿名さん 
[2011-05-25 11:57:00]
>ガス最高!\(^O^)/

おばか、まるだし
477: 匿名さん 
[2011-05-25 12:33:59]
469みたいに壁が空気で出来ているブロパン賃貸は論外としてもだ、マトモな作りなら屋外機の大合唱なんかにならねぇよ。

空気が無かったら音が伝わらないには笑った。ガス教信者の知識には敵わないな。
478: 匿名さん 
[2011-05-25 12:36:09]
壁が空気って、それはホームレスと同義語か(爆笑)
479: 匿名さん 
[2011-05-25 12:42:39]
思ったんだけど、エコキュートの屋外機って一年中外気を冷房しているわけだから、熱だけしか出さないガス給湯器と違って、夏のヒートアイランド解消には貢献してるよな。

少なくともエアコン+ガス給湯器で発熱よりエアコンで出した分エコキュートで冷房している方が環境には優しい。
480: 匿名さん 
[2011-05-25 14:03:31]
へ~どうして~!
この御時世、すべて電気に頼っている人たちがいるんだ。どうして僕わかんない。テレビでは節電って言ってるよ。子供にわかり易く説明して下さい。
481: 匿名さん 
[2011-05-25 14:52:18]
この御時世、電気に頼らない家庭は非常に「稀」だと思いますよ。
仮に給湯や冷暖房すべてを電気に頼っていても、オール電化に多いのが省エネ意識の強い人達。
(省エネと書いてますけど生活コストを重視する人達ですね)
ガス併用で贅沢で電気を使う広いお家や省エネ意識の無い家のほうが問題です。

言ってることわかりますかね?>>480
482: 匿名 
[2011-05-25 15:35:04]
オール電化=日本の核爆弾。
事実オール電化のせいで福島で大爆発が起きた。
もう消えてくれ。
ガスが一番だ。
483: 匿名さん 
[2011-05-25 17:25:14]
>>482
すごいね~、ぱっぱらぱ~
484: 匿名さん 
[2011-05-25 17:58:14]
勘違いしている人もいそうだけれど、低周波というのはブーンという耳に聞こえる音と違い
ほとんど耳に聞こえないほど低い周波数が問題にされる
http://www.soumu.go.jp/kouchoi/substance/chosei/pdf/028/teisyhaaon.pdf

マンションのようなコンクリートの中では低周波が共振し定常波という逃げ場の無い音の「溜まり」を作る
音ムラとして周期的に大きくなったり小さくなったりを繰り返す
それが音として認識できないだけによけいにやっかい、それがそこいらじゅうにあるわけで、おそらく同じユニットの木造戸建より問題は大きい
感受性の高い人と低い人で影響の出方は当然違うだろう
オール電化のマンションは全世帯の話だからやめてくれと言う訳にも行かない
頭が痛い原因が何かわからないということもありうる
まあ、オール電化はいろんな問題を抱えていそうだな
まるでありとあらゆる問題点を洗い出すためのモルモット
そうまでして何ゆえにオール電化?という気はする
485: 匿名さん 
[2011-05-25 18:08:42]
>>484
ご苦労なこった、どんだけ古いの引っ張り出してんだよ、で妄想か、病院紹介するよ
486: 匿名さん 
[2011-05-25 21:58:25]
>>484
妄想ではないよな、悪意を持って人を不安になるようにするのが楽しいから書き込みをした

どんだけなんだよ、そんなにつらい人生かよ
487: 匿名 
[2011-05-25 22:12:24]
>>484
原発オール電化派のガス屋なりすまし?
必死だね。
488: 匿名さん 
[2011-05-25 22:12:46]
>>481
>オール電化に多いのが省エネ意識の強い人達。

だから、この根拠となるデータはあるのか?
むしろ、格安の深夜電力で給湯できるからお湯切れを気にして余分に
お湯を作っている家庭が多い可能性は考えないのか?
ガス給湯器だと余らせるのは不可能。


「お湯切れしない=その日はお湯が余った=その分は無駄だった」という事実を
無視しないように。
489: 匿名さん 
[2011-05-25 22:15:13]
>>479
>エアコンで出した分エコキュートで冷房している方が環境には優しい。

エアコンの稼働時間とエコキュートの稼働時間が同じなのか?
エアコンが出す熱量とエコキュートが使用する熱量は同じなのか?
490: 匿名さん 
[2011-05-25 22:24:42]
まぁ、IHで調理とか電力不足なんだから法律で禁止してもいいレベルだよね。
491: 匿名さん 
[2011-05-25 22:25:46]
>>481
>この御時世、電気に頼らない家庭は非常に「稀」だと思いますよ。

だからと言って「全てを」電気に頼っていい理由にはならない。
それが効率が低い機器であれば尚更。

エネルギー源にはそれぞれ得意・不得意がある。
不得意な方法で利用すべきではない。
492: 匿名さん 
[2011-05-25 22:29:05]
>>489

何だか必死が漂っているぞ。

ブラスだけよりマイナス分がある方が環境に優しい。マイナス分が何も無い熱だけ出すガス給湯器よりエコキュートの方が環境に優しい。

エアコン分が同じなら間違い無くそうなる。
493: 匿名さん 
[2011-05-25 22:29:34]
オール電化=日本の核爆弾。
事実オール電化のせいで福島で大爆発が起きた。
もう消えてくれ。
ガスが一番だ。
494: 匿名さん 
[2011-05-25 22:35:20]
>>493
すごいね~、ぱっぱらぱ~
495: 匿名 
[2011-05-25 22:46:07]
>489
おやおや
『同じー!』とか言っちゃってます(笑)

もぅ駄目ですね こーいう人は
手の施しようがないと言うか・・

>489>493
おそらくプロパン賃貸以下の 練炭バラックがヤサですね

普通のガス教徒達も 頭掻いてますよ
496: 匿名さん 
[2011-05-25 23:02:29]
アンチ君たちは、分裂してるね~~

アンチのあまりにもパ~書き込みが多くて、う~ふ
良い病院あるんだが、紹介状書いてあげるよ
497: マンション投資家さん 
[2011-05-25 23:19:36]
ほんと、ガス派閥はバカしかいないね。プロパンを晩御飯代わりに吸ってろや!
498: 匿名 
[2011-05-25 23:31:05]
>>489

ガス教徒
エアコン発熱+ガス給湯器廃熱=暑い夏の夜

オール電化
エアコン発熱+エコキュート熱回収(外気冷房)=冷房する分ヒートアイランドに有利

熱を出すだけのガス併用セミ電化住宅よりオール電化住宅の方がエコ。
499: 匿名 
[2011-05-25 23:35:30]
へぇ。

ガスでお湯を沸かす人は、沸かしすぎたり余らしたりしないんだ。

いつもピッタリしか沸かさないんだ。凄いね。
500: 匿名 
[2011-05-25 23:54:54]
>499
別に、余ったお湯は毎晩捨てて、水から沸かしなおすわけじゃないからね。
一晩に何度下がるか知らないけど、震災時、停電で3日経っても熱いお湯が出てたって書いてる人居たね。
501: マンション投資家さん 
[2011-05-25 23:59:43]
>>500
だからどうしたの?
502: 匿名さん 
[2011-05-26 00:13:22]
>>501
あんたが無能で損したかもしれんが、快適ってことだよ

無能な投資家さん
503: 匿名 
[2011-05-26 00:20:35]
今年の暑い夏の夜は、熱を汲み上げて外気を冷やす80万台のエコキュートが大活躍ですね。

夏の夜の寝苦しい暑さは、全部おまいらのせいだ(苦笑)
ガス教徒は、廃熱の始末位しろよな。
504: 匿名さん 
[2011-05-26 00:42:42]
ガスさんは、へそでもも沸かしているから効率的なんだろう

それより、私のおならの処理を任せたい

ぷ~ぷ~~~っぷぷ~・・・・ぶり

ごめん、、みもよろしく
505: 匿名 
[2011-05-26 01:16:42]
ヒートアイランドにエコキュートが役に立つ?
誤差にもならないレベルだろ。

影響あるなら、冬に冷房利かせてる状態だぞ?
しかも効率悪いから冬のほうが強く働かせてるよな。

どっちも原発の深夜電力をたくさん使って、何やってるんだかって感じだけど。
オール電化ってそんなもんだよね。
506: 匿名 
[2011-05-26 07:05:05]
原発オール電化派のガス屋なりすまし?
必死だね。
507: 匿名さん 
[2011-05-26 07:20:12]
>>506
ガス屋のカス発言、取り消すの大変だな

所詮妬みだ、カスしかいないが
508: 匿名さん 
[2011-05-26 08:00:59]
>>505

自分に都合の悪い事は誤差と言えば言いわけだ。覚えておくよ。

冬運転時間が伸びるのは、ガス給湯器も同じだと思っていたんだが。ああっ、都合の悪い事は誤差の範囲と言いたいわけだ。

ガス給湯器の運転時間の事は、誤差と言うより誤算だな。
509: 匿名さん 
[2011-05-26 08:27:30]
仏・アレバ社 原発汚染水処理費用に1トン2億円を提示
http://www.news-postseven.com/archives/20110525_21234.html
電気料金70%値上げ? 「原発全廃」を選択した場合
http://www.j-cast.com/2011/05/24096400.html?p=all

うちみたいにガス併用で月5000円未満の家庭でもキツイなあ
もっと節電に励まなければ
電気ポットや電気暖房器は使うのをやめよう
それでも原発全廃は賛成だから受け入れたいですね

オール電化の家庭は大変ですね
深夜に全部使いダメするんですか?
深夜電力料金がなくなったら目も当てられませんね
510: 匿名さん 
[2011-05-26 09:19:14]
>>509
>ガス併用で月5000円未満の家庭でもキツイ

やっすいですね。そもそも、生活が苦しくはありませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる