散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!
[スレ作成日時]2011-05-13 20:37:07
オール電化マンションは今後どうなる? パート2
41:
匿名
[2011-05-14 13:23:06]
|
||
42:
匿名
[2011-05-14 13:34:52]
>>39
値上げがそんな程度なわけないだろ。絶対に。 |
||
43:
匿名
[2011-05-14 14:10:30]
>>39
「たいして上がらない」とたかをくくって過ごすのもあなたの自由。 楽観的になってオール電化を選ぶなら自己責任。 あと、 >まあ、値上げで利用者に肩代わりさせるってのは筋の違う話だから当然と言えば当然。 これは完全に間違い。 利用料金には経費がふくまれる。 |
||
44:
匿名
[2011-05-14 14:12:23]
|
||
45:
匿名さん
[2011-05-14 14:32:13]
今さら原発オール電化なんて選ぶ人いないから大丈夫。
既存ユーザだけが馬 鹿を見る。 |
||
46:
匿名
[2011-05-14 14:40:15]
>>42,43
2割だって十分凄い率の値上げってのが理解できないのかい。一般家庭じゃ大した電力量じゃないから負担自体は大した事は無いってだけ。 そんな事も理解できないとは、感情に支配されて満足な判断も出来ないって事かな。 >あと、 >>まあ、値上げで利用者に肩代わりさせるってのは筋の違う話だから当然と言えば当然。 >これは完全に間違い。 >利用料金には経費がふくまれる。 普通に売れば10円なのに2円上乗せして12円で売って2円で賠償を払ってしまおうと言うのが趣旨なんだが何か勘違いしていないか。大体、利用料って何だ? |
||
47:
匿名さん
[2011-05-14 14:42:38]
結局、このスレは、ガス関係者のストレス発散スレなんだね。
以前は、合コンで「○○電力勤務です」って言ったら『あら!エリートかしら?』と思われるけど、 「○○ガス勤務です」って言ったら『あら、作業員?まさか高卒?』って思われる。 ガス会社勤務の同級生から聞いた実話です。 そりゃ、僻むよね。 |
||
48:
匿名さん
[2011-05-14 15:22:12]
まあ、ガスとは全く関係ない業界にいるけど、
原発とオール電化は嫌ですね。 |
||
49:
匿名さん
[2011-05-14 15:25:02]
>>47 ホントにどうでもいい内容だな。いやあんたの書き込みのこと。
あんた自身の品格の無さが滲み出してますね。そんな真っ赤にならなくてもw 僻んでるのはあんた自身。可哀想にね。 で、実際のところ、どうなのかな。今年の夏以降の状況が非常に気になります。 計画停電は万一(といってもやるよなあ多分・・・)やるとして2時間なんて 出ていたけれど、不測の事態でさらに厳しくなった時にオール電化で耐えられる のか心配でもあり、対策をどうしようかな。 |
||
50:
匿名はん
[2011-05-14 15:44:51]
関東だけで勝手に討論してくれ。
皆普通に暮らせば良いだけ。 |
||
|
||
51:
匿名さん
[2011-05-14 15:48:43]
>>41
とても湯を無駄にしていないようには思えないな |
||
52:
匿名さん
[2011-05-14 15:50:29]
見せ方重視でオール電化を推進してきた、大手デベや入居者ダケ使用料金上げてほしいのが、ホンネなんですけどねーーーーーー
何で、オール電化がイヤでガスのマンションを選択した人達までが、おまいらの電気料金を払わなければいけないのかねー 何もかもが、勝手すぎるんだよ。 推進したんなら、責任持てよ。入居したんなら、責任持てよ。 それが、選択ということだよ。それが住宅購入っていうことなんだよ。 無責任すぎるよなー 税金も一緒の考えだよ。正直言って電気料金の値上げは別に苦でも何でもない。 会社のことを考えると厳しいけど、それはそれで考えるからね。 でも、納得いかんわw もっと、責任の所在をしっかりとしてから、何でも制度やら何やら決めてほしいわ。 時間かけずにヤルのが、官僚の仕事だわ。 時間かけてヤルならサルでもできるわ。もっと頭使ってくれよー |
||
53:
匿名
[2011-05-14 15:58:39]
>>46
わかってないねぇ。 2割で済むとなぜ言えるの?ってことだよ。 額は「凄い」かどうかで判断されるものではない。 賠償額から算出されるもの。 額がハッキリしていない現状で断言するほど愚かなことはない。 |
||
54:
匿名さん
[2011-05-14 16:10:44]
16%はとりあえず分だからね。
最初の1杯目みたいなもの。 どんどんお代わりが来るんじゃない? 原発オール電化不憫すぎ。 |
||
55:
品格なんていらない47
[2011-05-14 17:31:07]
>49
品格がないのは、ここに来てる皆と同じだから。 でも金はあるから、僕はそれでいい♪ 実は東電エリア在住じゃないんだけど、東電がどうなるかと、 ガス派くんの論理破綻っぷりと妄想っぷりが面白くて読んでるだけ♪ 電気派は、正論いってるけど、面白みにかけるよ~。もっとガンバレ! 僕は、ガスでも電気でも困ったら買い換えるから平気だよ。 顔真っ赤に?全然♪面白がってるだけだから~。釣られちゃやーよ。 今日は遊びで東京に。いまはホテルのラウンジでハイティーしながらカキコ。 アク禁されても平気なIPだから気楽だわ~。 |
||
56:
匿名さん
[2011-05-14 17:36:08]
>47は有意義な投稿だな。
でも俺の聞いた話ではガス会社とは言わないで 「大手エネルギー企業に勤務」と言うそうだ。 オールガス住宅が登場すればガス従事者の地位も上がるだろう。 衣類の乾燥や床暖房はガスの方が効率良いよ。 |
||
57:
匿名
[2011-05-14 17:48:52]
オール電化派は今は何言ってもすぐに現実を受け入れられない被害者なんだから
これ以上困らせたら可哀想。 余裕のあるガス派が大人の対応をしてあげましょう。 |
||
58:
ご近所さん
[2011-05-14 17:51:15]
なんか、土曜の昼間から一生懸命書き込んでる人がいるけど、
書き込みの内容からしても友達いないんだろうねぇ・・・と思うよ。 悪い事言わないからさ、もっと有意義なこと見つけたほうがいいと思うよ。 ま、エコキュートが売れなくて暇で仕方がない営業員が 暇つぶしに書いてるのかもしれないけどさ。 |
||
59:
匿名
[2011-05-14 18:07:17]
>>55
なるほど、東電関係者が東京のホテルで書き込んでもばれないわけだ。 |
||
60:
匿名さん
[2011-05-14 18:19:39]
ここはガス推進に衣替えしたんだからオールでん子ちゃんはレス禁止なのでは?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
何見て述べてるのか知りませんが 最近の給湯器はもっと賢くて
使用湯量や生活パターンを一週間サイクルで自動学習おまかせエコナビです
騒音などエアコンの室外機程もありません
タンクも 占有部分に設置するとは限らず 外廊下の一部に鍵付き鉄扉内据付というのも多々有ります
コレは最初メーターボックスかと思いました(笑)