散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!
[スレ作成日時]2011-05-13 20:37:07
オール電化マンションは今後どうなる? パート2
301:
入居済み住民さん
[2011-05-20 12:07:43]
家にガス灯でもいれとけよ(笑)
|
||
302:
匿名
[2011-05-20 13:00:49]
原発オール電化だからな。
|
||
303:
匿名さん
[2011-05-20 13:06:21]
震災の翌3月12日、ロシアのプーチン首相がサハリンの天然ガス開発施設「サハリン2」に対し日本への供給量を増やすように命じ、その結果4月16日には千葉県富津の東電富津火力発電所にLNG運搬船が到着したニュースは記憶に新しい
http://blog.goo.ne.jp/jsp_blog/e/e5b4160537fab983247e3ba89c3119ba 良い意味でも、商売の意味でも世界はつながっているってことだね LNGの供給増が、中期的には問題なさそうだね |
||
304:
匿名さん
[2011-05-20 13:17:56]
オール電化派はオール電化のシェアーが多くなることを望んでいるのか?
たぶん少数だからそのメリットを受けられるのであって日本中オール電化になったらエネルギー総量は賄えない。 現状レベルで良いとこだけ取りたい自己中心主義ではないか? |
||
305:
匿名さん
[2011-05-20 13:25:16]
オール電化のシェアを増やしたいのはオール電化機器売ってる業者だからでしょ。
必死に火消しをしたがってるけど、逆に燃料を投下してるみたいだよ。 原発事故で売れてないみたいだからね。 |
||
306:
住民S
[2011-05-20 13:55:45]
|
||
307:
匿名さん
[2011-05-20 15:42:43]
そうかな~
|
||
308:
匿名さん
[2011-05-20 16:22:14]
なんなんだろうね。東電の決算は。
意味ないよ。あんなんじゃ。 まあ、これから賠償金が乗るならどっちみちオール電化はもうダメだろうけど。 |
||
309:
匿名さん
[2011-05-20 16:38:12]
東電、全保養施設売却へ=「オール電化」や新規事業も整理-20日に決算発表
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011051901042 |
||
310:
匿名さん
[2011-05-20 16:41:59]
>まあ、これから賠償金が乗るならどっちみちオール電化はもうダメだろうけど。
よくわからん論理だし、ご本人も事態をよくわかっておらんようだな。 東電の賠償金は、電気料の値上げ=>オール電化でない個人&法人すべてでダメージ。 国も東電の支援だけじゃなく巨大な補償金や支援金で増税必須。 さらに東電の大手株主である銀行や大企業の業績悪化=>貧乏な個人多数発生。 308さんが社会的にどのような立場かわからんけど、弱者には厳しい生活がまっている。 |
||
|
||
311:
匿名
[2011-05-20 16:55:02]
放射能オール電化、もうだめぽ(´∀`)
|
||
312:
匿名さん
[2011-05-20 17:19:29]
>>310
電気料金値上げのダメージはオール電化以外よりオール電化のほうが大きいに決まってるのに何言ってるの? |
||
313:
匿名さん
[2011-05-20 17:24:38]
今後、揚水式の発電を多用することを考えていくと、当然昼間の料金は
一段と上がる可能性の方が高いな、妄想で、原子炉がなくなると夜間が上がると書いているのがいるが じつは、昼間の方が上げる意味が大きい |
||
314:
匿名さん
[2011-05-20 17:25:18]
|
||
315:
匿名さん
[2011-05-20 18:40:06]
うむ!
相手がだれだろうと、自分と相反するものを「信者」と言う人のほうが強迫観念に囚われておる。 >理解力の低さ加減がウケるな! うむ! ウケるとか使う人のレベルはたかが知れておる。 |
||
316:
匿名さん
[2011-05-20 18:54:18]
揚水式の発電でコスト増なら、新規にガス発電を増設するんじゃない?
東電だってそんなバカじゃないでしょ。 揚水式の発電所自体が原発のために造られたものだから、今後、供給が間に合って来れば、瞬時の調整以外には使わなくなるかもね。 多分、昼も夜も値上げだよ。 どちらかだけ安いままっているのは、考えにくい。 全部を電気に頼るオール電化は厳しいね。 やっぱり原発あってこそのオール電化だったんだから。 |
||
317:
匿名さん
[2011-05-20 21:48:22]
東電がオール電化営業をやめるなら、
深夜電力は倍くらいに値上げしてもおかしくないな。 既存でイニシャルコスト未回収なら結局損だったってことになる。 使い勝手も悪いのに。 機器の更新時にガス管なかったら、ガス管引くか、オール電化継続することになるしな。 |
||
318:
匿名
[2011-05-20 22:25:49]
放射能の元凶オール電化。
オール電化の家の子供がいじめにあう日も近いな。 「放射能臭い」って。 ガス時代の復活最高! |
||
319:
匿名さん
[2011-05-20 23:24:39]
しかし、ガス教信者って羞恥心ないと痛感した。
|
||
320:
匿名さん
[2011-05-21 00:14:54]
オール電化推進の奴らは、まず福島に行って放射能バラ巻きを停めてこい
犯罪人どもが |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |