散々調子に乗ってシェアを延ばしたあげく原発事故であ・ぼーんなオール電化。
夏場の計画停電で風呂にも入れない運命のオール電化。
原発もオール電化も即刻撲滅して、以前のガスのある社会を取り戻そう!
[スレ作成日時]2011-05-13 20:37:07
オール電化マンションは今後どうなる? パート2
361:
匿名さん
[2011-05-22 13:48:35]
|
362:
匿名さん
[2011-05-22 13:49:31]
>>358
妄想、放射能臭ですね、良い病院紹介しましょうか、ちょっとお高いですが |
363:
匿名さん
[2011-05-22 13:50:38]
>>361
アパートに住みながら、そんな心配いらんだろ |
364:
匿名
[2011-05-22 14:11:29]
|
365:
匿名
[2011-05-22 14:16:39]
ここからは、ガス教徒について語ってくれ。
人の財布が、気に成ってしょうがない悲しい収入の教団みたいな可愛そうな一面だけでなく良いところも探してあげよう。 |
366:
匿名さん
[2011-05-22 14:29:45]
資産低下と言われると何も言えなくて現実逃避してしまうんですね。
わかります。 |
367:
ガス教徒
[2011-05-22 14:31:31]
プロパン賃貸なめんなぁ!
|
368:
匿名さん
[2011-05-22 14:46:03]
失う物がない、ガス信者さん、最強でんな
|
369:
匿名はん
[2011-05-22 14:57:26]
アンチはどうせ、タワーマンションにも、ちゃちゃいれてた奴らだろ!
|
370:
匿名さん
[2011-05-22 15:04:20]
湾岸・タワマン・オール電化 どれもダメになった!?
|
|
371:
匿名さん
[2011-05-22 15:18:27]
|
372:
匿名さん
[2011-05-22 15:39:56]
資産価値を言われた途端に、この過剰反応を見せるオール電化。
余程痛いところを突かれたからのように見える。 |
373:
匿名さん
[2011-05-22 15:54:52]
湾岸(液状化、津波)、タワマン(停電、長周期地震)、オール電化(原発、停電、電気料金)
どれもダメだろ。 |
374:
匿名
[2011-05-22 16:08:22]
原発の依存度が高いオール電化
原発前提のオール電化 原発の深夜電力を主に利用して光熱費を削減するオール電化 |
375:
匿名さん
[2011-05-22 17:30:10]
|
376:
匿名
[2011-05-22 19:03:53]
本気でねたんでもらってるなどと思ってる?
忌み嫌われてるんだよ 哀れられてるんだよ イジメられっこになってるんだよ 金持貧乏両方皆から オール電化君 |
377:
匿名
[2011-05-22 19:53:12]
放射能の元凶オール電化。
オール電化の家の子供がいじめにあう日も近いな。 「放射能臭い」って。 ガス時代の復活最高! |
378:
匿名
[2011-05-22 19:54:35]
哀れすぎる。ガス教徒。
いくら痛くないと言っても「痛いよな、痛いだろ」そこまで他人が困って欲しい。困っていると思い込みたい。普通じゃないよ。この反応。 高いエネルギーコスト払っていれば電化住宅が妬ましいって心境に成るのもしょうがないね。 プロパン賃貸最強は、認めよう。下が無いってそれ以上怖いものは無いもんな。 |
379:
匿名さん
[2011-05-22 20:25:06]
>>359
>オール電化でガス併用より安く済むって? >必要な初期投資をペイするまで安くなるわけないじゃん。 >ペイする前に機器が寿命を迎える。 >こんなもののどこがお財布にやさしいっていうんだ? >オール電化住宅住人は現実が見えんのか? 359ってガス屋? そもそもマンションのリフォームでガスからオール電化にできるのか? 分譲時にどちらか選べるなんて物件が存在していれば別だがね。 電化マンションに初期投資のペイなんて気にする人は居ないだろ。 まぁ、ガスコンロからIHクッキングヒーターに変更してしまった 併用派はとても気にするだろうけどね。 |
380:
匿名
[2011-05-22 20:40:36]
だからさあ、
電気代が少々上がるとか初期投資が高いとかよりも 売却時の資産価値激減でマンション買い換えとか出来なくなるってのが 最大のポイントなんでしょ。 |
電気代や機器更新云々よりもマンション自体の価格が
一番高くつくのではないだろうか?