管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:31:00
 

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。

[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49

 
注文住宅のオンライン相談

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

641: 匿名さん 
[2011-08-08 18:40:51]
>輪番制しか知らない人には理解困難でしょう。

何を?もう詰まっちゃった?
642: 暇人 
[2011-08-08 18:51:52]
詰まっちゃったようだけど、もう出かけるから最後の質問。適当に回答しておいてね。


何回恥かいたら満足なの?ドMにもほどがあるでしょ。
まあ私も懲りずに書き込んでますがね。
643: 匿名 
[2011-08-08 19:10:21]
では、物件売却して組合員の地位を失い、海外に移住する場合で、買主を含む全員が理事長を固辞した場合どうなるの?
644: 匿名さん 
[2011-08-08 19:23:12]
>では、物件売却して組合員の地位を失い、海外に移住する場合で、買主を含む全員が理事長を固辞した場合どうなるの?

固辞している者に役員を受任させることは出来ない。
しかし、輪番制はそれを強制化しているものです。
645: 匿名さん 
[2011-08-08 20:13:47]
知人のマンションは厳正なる抽選で理事を決めますよ。裁判員制度に近いね。
646: 匿名さん 
[2011-08-08 20:26:30]
>>643
全員に固辞されて、且つ組合員でなくなって、且つ職務執行ができない合理的な理由がある場合は、
職責を放棄しても仕方がないよね。

後の皆さんお好きにどうぞ!!!
647: 匿名さん 
[2011-08-08 20:55:57]
その場合は、支払いが滞るので、外注業者から訴えられるでしょう。その後、強制執行で差し押さえ、競売になるのかな。。。
648: 匿名さん 
[2011-08-08 21:00:45]
そういう意味では管理規約で管理者を輪番にすべきだね。理事会は法定のものじゃないので廃止でいいです。
649: 匿名さん 
[2011-08-08 21:14:56]
愚人のマンションは厳正なる抽選で理事を決めますよ。裁判員制度に近いね。
650: 匿名さん 
[2011-08-08 21:20:39]
>そういう意味では管理規約で管理者を輪番にすべきだね。理事会は法定のものじゃないので廃止でいいです。

法定に固執するなら管理者の資格は組合員に限らず総会で選任されれば誰でも、法人でも良いのです。
651: 匿名さん 
[2011-08-08 21:23:29]
固執してるのあなたでしょ?
652: 匿名さん 
[2011-08-09 00:19:25]
このスレの書き込みを見ると、適正な管理という肝心の目的に無関心な連中ばかりだということがよくわかりますね。
653: 匿名 
[2011-08-09 00:31:26]
無関心なんじゃない。
輪番制にしたがる管理会社のフロントだ
654: 匿名 
[2011-08-09 00:58:25]
輪番制にしたがっているのは、管理会社だけじゃない。
無関心な住民も同じだよ。

立候補制にしたら誰も手を挙げないマンションだって当然ある。
655: 匿名 
[2011-08-09 01:16:26]
氏名制にすればいい
氏名出来ないなら自分の名にさせる
そうしてると立候補者が出てくる(^O^)/
656: 匿名 
[2011-08-09 01:47:08]
指名のこと?マンションの大半は知らない人だし、
知り合いを指名したら迷惑だし、無理でしょ。
なんも書かないか提出しない人ばっかりになるだけ。
657: 匿名 
[2011-08-09 06:55:43]
このスレを見ると、マンションが実に欠陥商品だとわかる
658: 匿名さん 
[2011-08-09 07:07:47]
民主主義の欠陥でしょ。ヒトラーもそう言ってたんだ。民主主義は誰も責任を取らない無責任なもの。
659: 匿名さん 
[2011-08-09 08:06:17]
>このスレを見ると、マンションが実に欠陥商品だとわかる

当然です。
貧乏人の持ち家嗜好、インフラ整備に便乗の無計画なマンション建築、過密人口にたよる貧弱な経済小国とどれみても欠陥だらけそれに人口減少と輸出立国の崩壊は欠陥国そのものにつながっている。
660: 匿名さん 
[2011-08-09 08:51:42]
>659
マンションて貧乏人が住むとこなんだね。
しかし、23区内に戸建ては難しいからね。
僕は23区内にマンション買ったけど、会社に近いから便利だけどね。
それに庭の手入れ(23区内に庭はないかな)をする時間もないし。
戸建てで敷地100坪程度では戸建てとはいえないかもね。
ましてや50坪程度だったら、それこそマンションの方がずっといいのでは。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる