管理組合・管理会社・理事会「「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-11-16 12:31:00
 

管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。

[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49

 
注文住宅のオンライン相談

「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2

501: 匿名さん 
[2011-08-06 14:48:58]
100戸以下の管理組合は国が関与しないとだめでしょう。
小規模マンション特別措置法とかできるよ。
502: 匿名さん 
[2011-08-06 15:54:12]
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const07q2/530586/

30戸以下のマンションで恐ろしいことが起こっている
2007年4月11日 9時15分田村 私は京都にいて京阪神を中心にして仕事をしているので、村井さんがおっしゃっているような東京との違いについては、いまはちょっと共通認識はないかもしれないですね。それは、私たちが普段、その地域のなかに居過ぎるということなのかもしれません。

その意味で、その地域のなかでの違いという意味で言うんですが、100戸以上のいつもスターが誕生しやすい管理組合と、30戸以下でスター不在のままだめになってしまうマンションへと二極化している問題が、いま一番頭の痛いところなんです。100戸以上だと情報も入ってくる、1年ごとに理事が代わっても誰か何とかする人が出てくる。

村井 100戸ですか?

田村 はい。30戸から100戸の間が中間気味ですけどね。30戸以下のマンションではやっぱり恐ろしいことが起こっています。

503: 匿名さん 
[2011-08-06 16:03:08]
>管理費や修繕積立金は大規模マンションの方が絶対安くなるね。

単純ですな。もう少し大人の思考をしましょうよ。
未知の世界の高層マンションは必要な修繕積立金額は未解決の問題です。
504: 匿名さん 
[2011-08-06 16:21:43]
タワーマンションは維持費高いですよ。45m以上だと足場が組めないんで。
15階以下のものが維持費安いです。できれば、はしご車が届くくらいのほうが。。。。
505: 匿名さん 
[2011-08-06 17:07:01]
>504
高層マンション、つまり15階以上のマンションは足場が組めず
ゴンドラでの作業になりますし、若干割高にはなります。
しかし、戸数が多いのでたいした問題ではありません。
それより、小規模マンションの方が工事にかける経費が少ないので
十分な工事ができません。
そういったことで、小規模マンションが敬遠されるようになってきたのです。
管理費も同じことです。
戸数が少ないと、管理員一人雇うにしても1戸当り負担額は大きくなりますから。
管理組合の諸悪の根源が輪番制といっているのも、小規模マンションの住民でしょう。
506: 匿名さん 
[2011-08-06 17:18:43]
輪番制賛成論者が意気消沈してしまったようだね。
507: 匿名さん 
[2011-08-06 17:36:16]
ゴンドラでの作業は風が吹くと作業できませんよ。月に10日しか作業できなかったところもあるようです。効率は極めて悪いです。
508: 匿名さん 
[2011-08-06 18:05:35]
高校生程度の素人の予想コメントが続く虚しさよ。
509: 匿名さん 
[2011-08-06 22:09:51]
>508
あなたの大人のコメントを見てみたいですね。
510: 匿名さん 
[2011-08-06 22:44:45]
煽りウザい。
511: 匿名さん 
[2011-08-06 23:41:31]
>510
逃げるなよ、いつも批判だけしているようだけど。
512: 匿名さん 
[2011-08-07 00:45:22]
http://blog.goo.ne.jp/nurikaemitsumori_001/e/33ae92d37eaa4bfa159ee446d...

タワーマンションの修繕工事が高くなるのは常識。1回目の修繕工事でも1戸当たり120万以上かかりますよ。
安くなるのは45M以下の単純な立方体であること。うちはT字型80戸9階建てですけど1回目の修繕工事は1戸あたり70万程度でできましたよ。知人宅の山の斜面を利用したようなとこは60戸で1回目の修繕工事で1戸あたり130万程度でした。足場が異様に複雑で高くなった模様。
513: 匿名さん 
[2011-08-07 08:17:13]
個人名のHPを注釈なしに、無断かも知れない引用は如何なものか?
慎みたいものである。
514: 匿名さん 
[2011-08-07 08:21:39]
大規模修繕の経費のうち足場にかかる部分云々よりも、輪番理事の無気力に比例して、管理会社にぼられます。
輪番はいけません
515: 匿名さん 
[2011-08-07 08:38:02]
馴れ合いで長期間務めてる常連理事体制のほうがぼったくりに無自覚なこともありますね。発想が固定してますので。
輪番=無気力、低能力などと決め付けても無意味です。
いずれの場合でも、チェック体制が機能しているかどうかがすべてです。
516: 匿名さん 
[2011-08-07 08:39:49]
>514
輪番制反対もいいけど、小規模マンションで大規模修繕工事はできるの?
管理員も雇えないしね。
小規模マンションだから、人材がいないので立候補や推薦で同じ者が
長期でやらないと理事会自体がなりたたないだろうがね。
517: 匿名さん 
[2011-08-07 08:47:46]
>512
1戸当たりの修繕積立金の使用額は、どんな工事をするかにかかっているんだよ。
分かりやすくいえば、専有部分のリフォームをする場合、畳の張り替え、壁紙の張り替え、
襖や障子の張り替えまでをするところと、資金に余裕のあるところは、カーテンの交換、
照明器具の交換、家具の交換、間取りの変更とかいろいろやることができるんだよ。
修繕箇所の多い少ないで当然価格は違ってくるよね。
修繕周期についても、早くやるにこしたことはないし。
全て、積立金次第だけどね。
518: 匿名 
[2011-08-07 08:52:08]
随分スレタイと違う話だな
519: 匿名さん 
[2011-08-07 08:54:04]
>>個人名のHPを注釈なしに、無断かも知れない引用は如何なものか?
>>慎みたいものである。
あほなのは承知でレスするのだが。。。。
サーチエンジン自体が違法との見解もある。キャッシュすることが無断コピーになるんだよね。
意味わかるかどうかしらんけど。。。
520: 匿名さん 
[2011-08-07 08:56:52]
>>517
>>1戸当たりの修繕積立金の使用額は、どんな工事をするかにかかっているんだよ。

工事の内容が建物の構造によって変わるという意味がわからんあほ。
平屋でも2軒以上あればマンションなんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる