管理組合の理事、監事は共有部分の管理及び管理を委託する管理会社と対等に対処するには知識及び事務能力が必要である。
従って、これらの役員は誰でも出来るものではないことは明白であるので、その選任を組合員全員を対象にして輪番制にして対処することは組合員自身が共有部分の管理を放棄し、管理会社にすべてを任せっきりにする事になる。
その結果、共有部分の管理が徹底されず管理費、修繕積立金の出費の高騰や滞納金の回収遅延などの弊害が起こることになる。
更に、これらの弊害や損害の責任については前述の様に能力不足の輪番制役員には責任追及はできないのでますます悪化して行く事になる。
結論として、管理組合の理事、監事は区分所有法、管理規約を遵守して理事会で理事、監事を立候補、推薦で選出(選挙又は承認)案を決議して、総会に諮ることで有能且つ責任のある理事、監事を選任することが必要となる。
[スレ作成日時]2011-05-13 20:35:49
「管理組合の諸悪の根源は輪番制の役員にある」その2
401:
匿名さん
[2011-06-06 17:54:43]
|
||
402:
匿名さん
[2011-06-06 22:25:45]
↑スレ主がいってるのは自分のところのあほマンションの話で
そんな賢い住民がいたらこんなスレッドたてるはずがない。 わからんのか? |
||
403:
匿名さん
[2011-06-07 08:43:45]
>402
建築士は技術屋ではあるけど、マンション管理については知識はないよ。 区分所有法や標準管理規約、適正化法、理事会・総会に対する対応等 知らないからね。必要修繕積立金の各戸当りの算定方法さえ知らない。 大規模修繕の時は、設計・監理会社の建築士を雇うことになるんだから、 住民の中にいる建築士は却って邪魔になることが多い。 中途半端に口を出してまぜくるのはいかんね。何のために設計・監理の 建築士を雇っているのか分からなくなるよ。 |
||
404:
匿名さん
[2011-06-07 09:23:38]
400と401と403は同一人物。
相手にしない方がいい。 |
||
405:
匿名さん
[2011-06-07 10:05:24]
>何のために設計・監理の建築士を雇っているのか分からなくなるよ。
マンション管理士も同じね。 |
||
406:
匿名さん
[2011-06-07 11:11:14]
>405
マンション管理士は雇うんではなく、マンションの住民にいることが 前提の話しだよ。 大規模修繕工事でマン管士を雇うことはしないよ。 あくまで雇うのは設計・監理の一級建築士だけ。 設計・監理のこと知ってるのかな? これが分からなかったら話しにもならないけど。 |
||
407:
匿名さん
[2011-06-07 12:57:47]
>マンション管理士は雇うんではなく、マンションの住民にいることが前提の話しだよ。
区分所有者の職業しかも資格などはプライバシーで調べる事も流用、宣伝に加担することもどうかと思うよ。契約なしに流用する程危険なものはない。 |
||
408:
匿名さん
[2011-06-07 15:49:45]
勤務先とか職業がばれたら、下手したら管理会社の上層部から(勤務先などに)圧力がかかりますよ。
言わないほうがいいよ。 |
||
409:
匿名さん
[2011-06-07 17:26:07]
>勤務先とか職業がばれたら、下手したら管理会社の上層部から(勤務先などに)圧力がかかりますよ。
デベ、その手下の管理会社は分譲時に購入者=区分所有者の職業、ローン額全て分かってます。 区分所有者同士がお互いの職業、資格は知る術は無し。 所が名簿作る段階になると学のない者程職業、勤務先を書きたがる、一般には緊急連絡先は携帯にするのにね。 |
||
410:
賃貸住まいさん
[2011-06-07 22:15:11]
うちのマンションは管理員を簡単に変えていますよ。理由は気に食わないらしいです。理事たちが色々管理会社通さないで直接管理員にあれこれ言いつけて、その結果組合員よりクレーム。で管理員のせいにしてもんくばっかり。こんな理事のいるマンションどうですか?そのせいでマンションないは色々やりたい放題。住んでて意味ないです。何とかしてよ理事長さん。ここは価値観なくなってる。
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2011-06-07 23:05:00]
|
||
412:
匿名
[2011-06-08 07:25:23]
↑と、荒らしが言ってますw
|
||
413:
匿名さん
[2011-06-08 07:55:38]
>住んでて意味ないです。何とかしてよ理事長さん。ここは価値観なくなってる。
簡単です。転居するか貴方自身が理事長になる事です。 |
||
414:
匿名さん
[2011-06-08 09:25:18]
>はあの有名な妄想あらし君だね。
>人を批判することしか能が無い。 おれは「妄想あらし君」じゃねーよ。 「脳が無い」など差別的なこと言うとゆるさんぞ。 |
||
415:
匿名さん
[2011-06-08 18:30:20]
>>411
は偏執的レスのひとだよ。 |
||
416:
匿名さん
[2011-06-30 12:52:15]
確かに輪番制は聞こえは良いが中味を無視した悪平等だ。
町内会から尾を引いているらしい。 |
||
417:
匿名さん
[2011-07-01 11:42:57]
年収300万円時代なので管理組合のことなんかやってたら生活できない人が増えたんだよ。
|
||
418:
匿名さん
[2011-07-01 13:35:10]
マンション買っても旦那が失業したら再起不能だよ。
|
||
419:
匿名さん
[2011-07-01 16:36:42]
それも頭金なしで平気で分譲マンションを売る方も売る方だが、買う方も目先だけで判断する頭の悪さよ。
|
||
420:
匿名さん
[2011-07-01 17:20:56]
頭がよければマンションなんか買うはずが無い。結果、あほ管理組合ばかりになるのは必然だよね。
|
||
421:
匿名さん
[2011-07-01 18:12:01]
>頭がよければマンションなんか買うはずが無い。
嗜好、利殖も関係してきますので一概には言えますまい。 |
||
422:
匿名さん
[2011-07-10 07:17:30]
当マンションで(21世帯)今後輪番制を検討しております、総会に出席する所有者が三分の一、委任状欠席、総会無視、で頭を悩ませてます、賃貸の区分所有者等、マンション所有者が二人三人で所有してる場合は輪番制はどうしたら良いんですか、教えて下さい。 大手nH管理会社は管理担当ハズレれば最悪。
|
||
423:
匿名さん
[2011-07-10 08:53:13]
>当マンションで(21世帯)今後輪番制を検討しております、
役員の質の悪さを輪番制で補うことはできません。現役員にも任期がありますのでその改選期に心ある人が協議して適任者を選び立候補か推薦状を理事会に提出するとともに理事会が次期役員候補を立候補や推薦を募集する様にさせる事です。 >総会に出席する所有者が三分の一、委任状欠席、総会無視、で頭を悩ませてます、 総会出席は義務ではありません、欠席する場合は議決権行使書で各議案に賛否を表現すること或は委任状で自分の代理人を指名する権利があるのです。 >賃貸の区分所有者等、マンション所有者が二人三人で所有してる場合は輪番制はどうしたら良いんですか、教えて下さい。 大手nH管理会社は管理担当ハズレれば最悪。 非居住の区分所有者は居住環境を熟知しているとは限りませんので役員から外しているのが一般です。 区分所有者に共有者がいる場合は総会開会までに議決権を行使する者一名を選任し理事長に届出ることにしているのが一般です。 |
||
424:
匿名さん
[2011-07-10 10:36:08]
ただ、小規模マンションでは、現実的には輪番制は難しいのでは?
100戸以下のマンションは、理事にしろ、大規模修繕工事にしろ 管理会社に委託するにしろ、管理員を置くにしろ難しい。 やはり、マンションは大規模マンションが何かといい。 これはマンションを3軒渡り歩いた経験則。最初は60戸のマンションだったので 管理員もいなくて、自主管理だった。大規模修繕工事も最低限の工事しかできていない。 理事は同じ者が長期間やっているし、理事長の手当も月8万と高かった。 |
||
425:
匿名さん
[2011-07-10 11:54:44]
>>424さんの書いてるマンションは自主管理の悪いトコを集めてるだけで
小規模より大規模がいいってことにはなりませんよ。 規模のメリットは70戸以上あれば活かせるとは思います。 また、逆に最近多い500戸とか700戸の超大規模だと 別の問題が生じて管理が大変になると感じています。 私としては100-300戸規模のマンションで輪番制+立候補で 最大2期まで程度の制限があるのが一番マシな管理になる 確率が高いかなと感じています。 |
||
426:
匿名さん
[2011-07-10 12:11:52]
少ないと管理員も置けないからね。
|
||
427:
匿名さん
[2011-07-10 12:14:02]
小規模マンションでは人材も少ないからね。
優秀な人材はいても、理事に時間は費やせないからね。 やはり大きいことはいいことだと思う。 大きいと弊害もあるけど、それを解決する人材もいるからね。 |
||
428:
匿名さん
[2011-07-13 08:52:13]
規模より地域差の方が影響が大きいですね。
|
||
429:
匿名さん
[2011-07-13 09:22:26]
70戸のマンションと200戸のマンションで管理員を雇う場合、
1戸当りの費用はどちらが多いですか? 月マルチ込み管理員の給与が30万と仮定しますと、 70戸のマンションは、1戸当り4,285円の負担になりますが、 200戸のマンションだと、1戸当たり1,500円になります。 このように管理会社の委託費や清掃費も当然割高になります。 だから小規模マンションは大変なんです。 |
||
430:
匿名さん
[2011-07-13 11:57:35]
>だから小規模マンションは大変なんです。
無理ならば転居しかないでしょう。 |
||
431:
匿名さん
[2011-07-13 12:15:39]
>430
うちのマンションは350戸あるからいいんだけどね。 |
||
432:
匿名さん
[2011-07-13 12:51:02]
じゃ当て推量のコメントだったのね。
|
||
433:
匿名さん
[2011-07-13 13:10:46]
200戸だと掃除のひとが別にいりますよ。
|
||
434:
匿名さん
[2011-07-13 13:37:53]
|
||
435:
匿名さん
[2011-07-13 13:40:10]
>もう相手にはしないよ
最初からマンカン士は相手にしてない。 |
||
436:
匿名さん
[2011-07-13 19:09:54]
>あなたは管理会社との総合委託というの知ってるの?
マンカンか管業か知らんがいずれにせよ常識に欠けた人であることは確実だね。 管理委託契約の中味を言っているつもりらしいが、自社か自分の関係するマンションの管理委託契約が一般名と誤解してとくとくと述べる当たりは常識も学力の片鱗も無い事は明らかですね。 |
||
437:
匿名
[2011-07-13 20:25:18]
総合委託って何?
初めて聞いた。 |
||
438:
匿名さん
[2011-07-13 21:02:24]
総合管理だよ。
|
||
439:
匿名はん
[2011-07-13 22:07:44]
清掃の人数と総合管理は関係ないでしよ
|
||
440:
匿名さん
[2011-07-13 22:19:41]
総合管理には管理員や清掃員が含まれますよ。
|
||
441:
販売関係者さん
[2011-07-13 22:52:54]
でかすぎると総会は怒鳴りあいになるよ。
大事なのは戸数より平均分譲価格だよ。4000万以上だとガテン系住民(例示して恐縮だがヤマト運輸の現業職とか建設業のひとり親方)はいないので、高度な管理組合になるよ。 |
||
442:
匿名
[2011-07-14 22:46:01]
ほんとかいな
|
||
443:
匿名さん
[2011-07-15 07:04:01]
共有財産、共用部分の維持・管理費を運営するのが管理組合であるから役員は適格者を選出することが大切だね。
|
||
444:
匿名
[2011-07-15 07:50:19]
役員なんぞ、輪番で十分。だいだい、一部の人ばかりやるのは不公平。
|
||
445:
匿名さん
[2011-07-15 13:03:15]
能力の無い人のひがみですか?
|
||
446:
匿名さん
[2011-07-15 17:49:32]
輪番でないと理事会の末席にも座れないのよ。
|
||
447:
匿名
[2011-07-15 22:12:27]
能力があるなしに関わらず、持分割合相応の権利はある。
|
||
448:
匿名さん
[2011-07-16 09:33:14]
>能力があるなしに関わらず、持分割合相応の権利はある。
全くの間違い。 持分割合相応の権利は、規約に別段の定めが無い限りの総会の議決権のみである。 |
||
449:
匿名さん
[2011-07-17 17:00:04]
>能力があるなしに関わらず、持分割合相応の権利はある。
気の毒に能力があると評価されない貴方は永久に一組合員で終わりね。 |
||
450:
匿名さん
[2011-08-01 21:02:39]
能力のある役員を総会で選任して、悪質な管理会社を正し、役立たずのマンション管理士に惑わされることなく、管理組合の自主独立を確立しようではありませんか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大規模修繕工事は建築士だけでは進みませんよ。
マンション管理に関心がある者が参加すればいいのです。
マン管士が不要というなら、一般の専門委員会のメンバーは
余計必要がありません。
建築士は却っていなくてもいいんじゃないですか。
設計・監理会社の専門家がつくのですから、建築士がいれば
波風がたつだけですよ。
建設会社のチェックを高いお金を払って設計・監理の一級建築士
を雇うんですからね。
専門委員会はその建築士を使いこなせばいいのですよ。