ライオンズはるひ野シーズンズテラスの契約者専用スレです。
有意義な意見交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143984/
所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-20-1(地番)
交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩6分
売主:大京
物件URL:http://lions-mansion.jp/MD091093/
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-05-13 20:13:11
![ライオンズはるひ野シーズンズテラス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-20-1(地番)
- 交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩6分
- 総戸数: 82戸
【契約者専用】ライオンズはるひ野シーズンズテラス
22:
入居予定さん
[2011-05-26 18:19:36]
|
23:
契約済みさん
[2011-05-26 21:34:46]
ピクチャーレールつける方多いですね〜
食器棚はかなり高額なので、オーダー家具で面合わせしてくれる所で頼もうと考えています。 具体的な値段はわかりませんが、マンションコミュニティで得た情報ですと、細かい希望を聞いてくれて、オプションよりは安いとのことでした。 |
24:
契約済みY
[2011-05-27 01:34:37]
こんばんは
リビングに、壁面収納?っていうのでしょうか 食器棚の変わりにおきたくて、ルームス大正堂に行ってきました。 ほんとうは、オーダー家具がいいけれど 高くて・・・ 大正堂のオーダー家具は、リーズナブルでしたよ。 あと、処分市をやるみたいですよ。 食器棚はサイズがわからず、即決できませんでしたが ベッドは、半額でいいのが買えました。 嬉しいことに、引っ越しの日まであずかってくれましたよ。 |
25:
契約済みさん
[2011-05-27 08:21:01]
皆さんの、ご意見とても参考になっております。情報ありがとうございます。
フローリングの件ですが、営業の方から聞いた話ですと、ノーワックスタイプと聞いております。 私もまだ検討中ですが、コーティングをすると光沢がでてしまうようです。悩みますね....... 後考えているのは、床暖房が一面タイプなので、切り替えが出来る(ダイニングとリビング)ように しようと思っております。 間取りを少し変更するので、見積もり依頼中......希望通りといくのかなぁー(-_-;) |
26:
契約済みさん
[2011-05-27 11:17:37]
フローリングの件や洗面の床の件など、こちらから聞かないと情報として得られらい部分ありますね。
こちらの掲示板から参考させてもらっています。 オプションは悩みますよね。別料金になるわけですからね。 ピクチャーレールはどうなんでしょうかね?どういったものか分からないので、検討していませんでしたが、ピクチャーレールがないと時計もつけれないのでしょうかね? カラーはどうしました?家はグラスにしようかな、と思っています。 |
27:
契約済みさん
[2011-05-28 18:58:39]
うちもフローリングのコーティング検討はしているのですがまだ悩んでします。
とりあえずネットでいろいろ調べてみましたがノンワックスタイプのフローリングでも施工自体は問題なさそうなのですが、どこでどの種類のコーティングをお願いするのかと、予算的に回せそうかで悩んでいます。 ん~そこまで優先度は高くないですけねぇ。 |
28:
契約済みさん
[2011-05-28 21:24:35]
コーティングの件みなさんありがとうございます。
部分的にするとどうなのかまた考えます。 オプションの食器棚ですが、コーディネーターさんいわく インテリア相談会で、業者に頼むとその石をまたその業者さんが仕入れて つくることになるので高くつく。うちは、たくさん仕入れているから そこで頼むとそれよりお安いとのこと。あの値段で?と思いましたけど。 でも23番さんの情報を伺い。再検討しようかと。 勧められるまま色々つけちゃいそうなので気をつけたいです。 |
29:
契約済みさん
[2011-05-29 10:31:59]
23です。
楽天でも出店しているオーダー家具屋さんで、キッチンに面材も取っ手も合わせてもらえ、ゴミ箱のサイズや手持ちの家電のサイズも考えて図面を引いてくださるらしいです。 幅 180cm でセパレートタイプで35万円と出ていました。 モデルルームのを見た限りだと、中身がいたって普通の食器棚だったので、図面を引いてもらえての価格だとオーダーの方がお安く感じました。 |
30:
契約済みさん
[2011-05-29 22:02:02]
|
31:
契約済みY
[2011-05-30 20:41:24]
こんにちは
ノンワックスの床について調べてみてます。 こんな情報がありました・・・ 表面の塗装が,とっても固く、水をはじく様になっています。ワックスを掛けても,ワックスが浮いた様になります。 早くて,約5年過ぎて、表面塗装が光沢が無くなった頃にワックスを掛けて下さい。 確かに、家具が入らないうちに、コーティングをかけられる方が楽ですが・・・ コーティングは、どのくらいもつのでしょうか? |
|
32:
契約済みさん
[2011-05-30 23:25:32]
UVコーティングにすると20年以上もつみたいです。
ただ高価だと書いてあるので、どれくらい高いかによると思いますねぇ。 http://www.floorcoating-hikaku.com/variety/index.html 安いけど短いか、高いけど長いかって感じですかね? |
33:
匿名
[2011-05-30 23:41:21]
洋室のクローゼットと和室の押入を、ウォークインクローゼットに変更すると、幾らになるか、見積りした方はいらっしゃいますか?
|
34:
契約済みY
[2011-05-30 23:52:57]
|
35:
契約済みさん
[2011-05-31 07:43:01]
コーティングの情報ありがとうございます。
お部屋タイプが(33番さん)分かりませんが、G・L・Kタイプですと別紙2メニュープランセレクトの用紙にありますように、メニュー4収納ゆったりプランが、洋室のクロゼットと和室をつなげてウォークスルークロゼットにしたタイプです。メニュー4の金額を参考にしてみてはいかがでしょうか? 見積もりをするなら、日にちがかかるので、早めに出されたほうがいいですよ。 |
36:
契約済みさん
[2011-05-31 18:53:51]
コーティング業者ですが『コートコミュ』というコーティングの掲示板サイトが色々な口コミ情報が載っていて参考になります。
『フロアコーティング 口コミ』と検索すれば出てくると思います。 そのサイトは各業者の評判とかが非常によく載っていてかなり参考になると思います。 |
37:
契約済みさん
[2011-05-31 20:57:42]
フロアコーティングみんなでまとめて頼めばお安くしてくれるところもあるみたいですね。
29番さんまた食器棚の情報ありがとうございます。 楽天でお店探したのですがたくさんあってどれがそうなのか分かりませんでした。 食器棚のオーダーしてくれる楽天のお店よろしかったら教えていただけないでしょうか? 直接が問題ありなら、その情報がのっていた掲示板などヒントを下さると助かります。 オプションだと見本さえ見せてもらえず入れようとしたらレンジが入らなかったら困りますし。 うちの場合幅130センチなので、もっと安くできればフロアコーティングにも回せますので。 よろしくお願いします。 |
38:
契約済みさん
[2011-05-31 21:26:58]
29です
きやり工芸さんという所です。 他の掲示板でも出ていたので差し支えないと思います。 私も注文した訳ではなく、情報を見ただけなので、何とも言えませんが、印象は良かったです。 ご参考になれば^^ |
39:
匿名さん
[2011-06-01 00:06:11]
32と30で紹介してるサイトってエコプロコートが運営してるサイトでしょ。
他の板でもよく書かれてるよね。 |
40:
契約済みさん
[2011-06-01 23:07:32]
こんばんは。29さんありがとうございます。
HP見ましたが、オーダーの食器棚どれもステキでした。 取引先も大きい官庁や会社などで安心そうです。 見積もりしてもらおうかな。と考えました。 |
41:
契約済みさん
[2011-06-06 21:48:28]
カラーやオプションは決まりましたか?
私は来週に決定させます。 工事も順調に進んでいますかね?気になるところです。 第2期はどうだったのかな。他人事ながら、同じ住人になるので気になります。 |
42:
契約済みさん
[2011-06-06 22:59:32]
うちは先週末、オプション等すべて決定し、契約書待ちです。
2期の契約状況は、MRに行かれたらわかりますが、 お花だらけですよ^^ |
43:
契約済みさん
[2011-06-07 18:25:53]
うちも先週にオプションと仕様変更を申込み、あとは契約待ちです。
散々悩んだあげく、床暖房は拡張しました。 お花見れなかったんですが、二期は順調なんですね~。 一期にも増して評判みたいで良かったです。 検討中に、はるひ野のカフェで価格表見てたら、店員さんに「はるひ野にしてはお買い得ですね」って声書けられました。良い買い物が出来たと自己満足しています(^_^;) 三期は南西棟が主ですよね。売れると良いですね。 |
44:
契約済みさん
[2011-06-07 20:50:07]
皆さん、順調に進んでいるみたいですね。
売れ行きも良さそうで、営業でもないのになぜか「ほっと」します。 花が付いている人たちとは、同じ住民になるのですね~。なんか感慨深げです。 私はこれからカラーとオプションです。カーテンレールはつけましたか? 少々迷っています。 |
45:
契約済みさん
[2011-06-07 23:22:49]
こんばんは
うちは、見積もりが出来たと電話がやっとかかってきたくらいです。 これから、色々決めて行きます。 ところで、床暖房を2つに分ける? どなたか、検討されていましたよね? うちも、ちょっと気になってます。 大変な変更なのですか? 教えていただけますか? |
46:
契約済みさん
[2011-06-08 08:05:57]
皆さん着々と進んでいますね。
うちも、見積もりに時間がかかり、まだ調整中です。 床暖房の切替えの件ですが、有償ですが(4万~5万)出来ます。うちは、お願いする予定です。 ご参考になさってください。 見積もり金額も予定以上だったので(-_-;)検討中です。 |
47:
契約済みさん
[2011-06-09 01:59:29]
|
48:
契約済みさん
[2011-06-14 22:03:43]
皆さんいろいろと見積もり取っていますね。
階数によっては選べなくなってきていますね。 うちは少し悩みましたが、無事契約待ち。 2期は順調だったようです。2期の2次が始まってますね。 工事も順調とのこと。 |
49:
契約済みさん
[2011-06-18 19:29:51]
今日、久しぶりにMRに行きました。
2期までの物件すべて売れてました。 以前、話題になっていた。 「お花畑」みてきましたよ(^^)v 人気があるって、とてもうれしいですね。 1期との花の数の違いにびっくりしました。 |
50:
契約済みさん
[2011-06-20 01:24:17]
嬉しい最新情報ありがとうございます!!
|
51:
契約済みさん
[2011-06-27 02:39:29]
久しぶりに現場近くまで行ったので、
よこやまの道を歩きつつ現場の様子を覗いてみました。 現場の進捗は 西棟が2階立上り型枠 東棟の半分が2階床配筋 東棟の半分が1階床配筋 といったところでした。 これからどんどん建物が高くなっていくのが 楽しみですね☆ ![]() ![]() |
52:
契約済みさん
[2011-06-27 07:32:00]
|
53:
契約済みさん
[2011-07-09 23:41:05]
こんばんは
少しずつ工事は進んでいますね。 来週は、構造説明会がありますね 皆さんは、行かれますか? うちは、記念に行ってこようと思いますが・・・ |
54:
契約済みさん
[2011-07-11 09:52:10]
構造説明会。記念ですね。行きます。
|
55:
契約済みさん
[2011-07-14 00:19:54]
ウチも構造説明会に参加します!
楽しみです☆ |
56:
契約済みさん
[2011-07-17 23:35:03]
今日は、構造説明会へ行ってきました。
今日来られていた皆さん、暑い中お疲れ様でした。 2階の床部分まで出来ていました。うちは、2階を購入したので、 ここが家になるのかあ…としみじみしてしまいました。 2階でも結構視界は開けていました。6階の方は、はるひ野が一望できるでしょうね。 結構な高さになるみたいです。これからの進み具合が楽しみです。 私たちが見学している前で、安藤建設の所長さん自ら、ここぞとばかりにコンクリートに水撒きをされていて、 営業の方が「普段は所長さんはあんなことはしないんですよ」と言っているのを聞いて、 ちょっと笑ってしまいました。 でも、安藤建設さんも暑い中頑張っておられるんだなあと、頭が下がりました。 久しぶりにマンションギャラリーへ行って、 ぎっしりと埋まっている赤いお花畑にびっくりしました。 南西の棟も完売を期待したいです。 9月末に、インテリアの案内会があるようなので、今から待ち遠しいです。 |
57:
契約済みさん
[2011-07-18 02:11:37]
私も本日参加しました。
皆様お暑い中お疲れさまでした。 工場長も長袖で頑張っていましたね 2階部分の高さは予想以上でした |
58:
契約済みさん
[2011-07-18 13:48:56]
こんにちは
私も、昨日参加しました。 初めて、となりの「よこやまの道」にもあがり楽しかったです。 眺望、本当にいいですね。 風の流れもあり、自然の風も心地よい環境になるのでは?と感じました。 ご近所になられる、皆様にもお会い出来て良かったです。 |
59:
契約済みさん
[2011-07-19 19:02:50]
構造説明会は専門的な話は分からないけれど行って良かった。
記念にもなるし、少しずつ順調に建っているのが実感できました。 2階エリアでも目線は高めでしたね。 所長さんも頑張っていましたね。 暑い中、皆さんお疲れ様でした。 |
60:
契約済みさん
[2011-08-02 10:23:17]
インテリア説明会のお知らせがきましたね。
|
61:
契約済みさん
[2011-08-03 09:37:04]
こんにちは
インテリアフェア・・だんだんと住むという実感がわきます。 楽しみです。 |
62:
契約済みさん
[2011-08-07 19:29:26]
こんばんは。
今日、税制セミナーを聞くため、久しぶりにモデルルーム行ってきました。 3期も順調だったようで、BタイプとCタイプの10件が全て完売していました。 あとは、4期以降でDタイプとEタイプの10件を販売するみたいですね。 確かに、いっぱいのお花畑見ると嬉しくなりますね。 ついでに工事現場も覗いてきました。 南東、南西とも2階部分は終わり、3階部分を建設中です。 暑い日差しの中、頑張ってくださる工事関係者の方には感謝、感謝です。 最新の写真をアップしますね。 ![]() ![]() |
63:
契約済みさん
[2011-08-07 21:46:22]
こんばんは
私も今日、行ってきました。 現場もみてきましたが、1か月前より1階分高くなっていましたね。 本当に、暑い中工事は大変そうでした。 そして、豪雨にあったのではないか?と 感謝、感謝ですね。 3期は、4件販売する予定だったのですが 人気で、すべて売れてしまったそうです。 それもかなり抽選が多かったそうですよ・・ 4期は、8月下旬に登録だそうですが、今日も沢山の方が MRにいらっしゃっていました。 なんだか、とてもうれしくなってしましました。 私は、南側の写真にしてみました。 ![]() ![]() |
64:
契約済みさん
[2011-08-09 21:58:39]
おおー写真ありがとうさんです。
三階部分まで工事は進んでいるのですね。 嬉しいです。 |
65:
契約済みさん
[2011-09-02 20:38:48]
皆さん、カラーはどうしたのかな?
カラーのセレクトをしていた頃が懐かしいです。 もう少しで、インテリア説明会! お奨め、気になるものありますか? 質問ばっかりですみません。 |
66:
契約済みさん
[2011-09-02 21:51:42]
65さん、こんばんは
本当ですね、カラーセレクトなどしていたころが懐かしいです。 カラー・・うちはGRASSにしました。 何色になさいましたか?? インテリア相談会! 悩みがまた増えますね・・ フローリングのコーティングは、前にも話題になっていましたが、 別業者の方が安いとか? エコプロコートとか、いうところが良いらしい。 別の物件のこのサイトでも話題になっていました。 カーテンや、照明、バルコニーのタイルなども気になっています |
67:
契約済みさん
[2011-09-03 14:11:15]
B棟も残り2戸になっていますね。順調に売れているようで安心しています。
カラーセレクトのことですが、うちは、Hillにしました。 インテリアフェアも楽しみですね。 予約が遅くなってしまったので、9月は空きが無く、10月になってしまいましたが…。 9月にインテリアフェアに行かれる皆さん、感想を是非聞かせてくださいね♪ フローリングのコーティングはしない予定ですが、みなさん結構されるのかな? 食器棚は、自分たちで探そうと思っているのですが、お手ごろでよいものやメーカーの情報があれば お聞かせください。 |
68:
入居予定さん
[2011-09-04 10:33:46]
やはりニトリではないでしょうか。
|
69:
契約済みさん
[2011-09-04 15:41:03]
我が家は、
KEYUCAで食器棚は検討しています。 |
70:
契約済みさん
[2011-09-04 16:46:52]
食器棚、うちはオーダーでしようと思ってましたが
みなさんの話を聞くと買ってもいいかなと。 カラーはグラスなので床はかなり薄い色です。 何かしらコーティングしようと思ってます。 こちらの床材は、UVコーティングには適してないと ある業者さんに断られてしまい・・・ 他の業者さんでは問題ないそうですが・・・ 30年保証とかどうなんだろう。 調べれば調べるほど分からなくなってきました。 いずれにせよ何かしら塗るつもりです。 |
71:
契約済みさん
[2011-09-06 18:03:33]
カラーはGrass?。床が白っぽいタイプです。
名称を忘れるほど、昔のような気がします。懐かしいですね。あの頃も。 それから、構造説明会もありそれに参加して、『できている』のを実感しました。 残り一部屋らしいですね。嬉しいものです。 次はインテリア説明会ですね。 皆さん床のコーティングを考えているのですね。通常の手塗(自分での)のワックスだと駄目なのですかね。 インテリア説明会では、冷暖房や照明はつけた方が良いのでしょうかね。それぞれの考えかとは思いますが、迷いますね。多分値段を考えると、○○カメラなど大型店の方が安いですよね。 なんにせよ説明会に行ってみます。皆さんの状況や考えなども教えて下さい。 家具はウッド・ユー・ライク・カンパニーがお勧めです。 |
うちはベランダのタイルとコーティングとピクチャーレールをとりあえず検討しています。
でも最近はネット業者などで外部発注して安く抑える方が結構多いと聞いたのですが、みなさんはどうですか?
どれくらい安くなるんでしょう?かなり違うならネット業者も視野に入れて検討してみようかと。