株式会社大京の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ライオンズはるひ野シーズンズテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 麻生区
  6. はるひ野
  7. 【契約者専用】ライオンズはるひ野シーズンズテラス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-04-03 18:37:56
 削除依頼 投稿する

ライオンズはるひ野シーズンズテラスの契約者専用スレです。
有意義な意見交換をしたいと思います。
よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/143984/

所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-20-1(地番)
交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩6分
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/MD091093/
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2011-05-13 20:13:11

現在の物件
ライオンズはるひ野シーズンズテラス
ライオンズはるひ野シーズンズテラス
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区はるひ野4-20-1(地番)
交通:小田急多摩線 「はるひ野」駅 徒歩6分
総戸数: 82戸

【契約者専用】ライオンズはるひ野シーズンズテラス

193: 入居前さん 
[2012-03-20 01:52:56]
 再内覧会に行ってきました。指摘事項については大体直っていました。しかし細かい部分をいうと仕上がりが雑に思います。再度指摘することが何項目かありました。正直どこまで指摘していいものか分かりません。この位はと目をつぶっている部分もかなりあります。

 まだ完全に仕上がっている訳ではないのでなんともいえませんが、共用の外壁部分にセメントのたれたものが結構ついていたように思います。

 携帯の圏外については「電話会社に確認してください」とのことでしたが、新築なので、大京さんが電話会社に電波状況の確認し、改善依頼してもいいような感じがしますが、どうなのでしょうかね?

 あと1週間ちょっとで期日もあまりなく、大変だと思いますが、関係者の方々よろしくお願いします。

194: 入居前さん 
[2012-03-20 06:14:35]
再内覧会行ってきました。私は50箇所ぐらい指摘していたのですが、ほぼ綺麗に直っており大満足です。
何点か新しく気付いた事もあり、再々内覧会にも行くことにしました。
最近のデベでは、再々内覧会まで開くのは中々ないようです。
少し無理目でしたが、早めに内覧会を開いた効果かなと思います。
安藤側の担当者も、前回の内覧会のお詫びから、今回の対応まで本当に真摯にしてくださいました。
ようやくすっきりした気持ちで入居できそうです。

携帯は確かに圏外or(アンテナ一本)でした。私はソフトバンクを使用しているので
ソフトバンクに電波改善依頼は出しました。他のキャリアでも電波悪いんですかね??


195: 匿名 
[2012-03-20 09:42:43]
前の内覧会があまりにもひどかったので、相対的に良いということになってますが、何千万円もする商品売る立場の人が、しっかり指摘を直すの、これ当たり前ですから。それから安藤の人しか出て来なかったけど、売主は大京だよね。これだけ不満が出てたんだから、立ち会うべきだったんじゃない?
しかし共用部分はまだまだ汚い。引き渡しまでにしっかりクリーニング頼みます。
かなり辛口のコメントにはなりましたが、ユーザーとして当然だと思っています。
皆さん、住ながら気づくことも多いと思いますが、お互い管理組合員として、アフターフォローもしっかりしてもらうよう、協力してウォッチしましょう。マンションは何と言っても区分所有者の問題意識の高さが重要。資産価値維持のためにはうるさいくらいがちょうど良いのです。
196: 契約者 
[2012-03-20 20:56:59]
195さんと同意見です。あれだけひどい内覧をしておいて大京が出てこないなんて社長の社員に対する教育が悪い会社ですね。というか社長がここまでの状況を把握できてない低レベルの社長と言うべきか(怒り)
197: 入居前さん 
[2012-03-20 22:06:41]
そこまで書くなら直接大京に言えば?
社長の社員に対する教育の悪さって…
なにそれ。
198: 契約済みさん 
[2012-03-20 22:20:29]
我が家は再内覧会で、ほぼきちんと修正されていたので、とりあえず満足です。

共用部分はあまりチェックできなかったので、入居後もきちんとチェックして、瑕疵は修正してもらいましょう。

195さんの言うとおり管理組合員一人一人の方がきちんとチェックすれば大きな力になりますしね。

とはいえいよいよ引き渡しまで10日切りましたね。個人的には楽しみで仕方ありません。
199: 契約済みさん 
[2012-03-20 22:25:52]
>>196さん、197さん

お二人の主張はそれぞれ良く分かりますが、所詮掲示板ですので穏便に行きましょう(>_<)

住民の皆さんが和気藹々となれるようなマンションになれたらいいなー、って思ってます。
200: 匿名 
[2012-03-21 00:07:48]
共有部に関して、安藤建設さんが、内覧会の際に貼っていた赤いラインが入ったテープを管理人室に何本か置いてもらえないでしょうかね?
引き渡し以降、皆さんで使用し、共有部をチェックして、管理人さん経由で、早めに対応してもらう等。
時間が空くと、傷等は大京さんも安藤建設さんも、対応が遅くなりそうなので。
202: 契約済みさん 
[2012-03-22 00:34:22]
再内覧会の評価を見ていると内覧会時の散々な状況にに比べてよかった印象で、とりあえず何よりです。

私も再内覧会を待つ身ですが、良く考えると何かおかしい。
仕事で建築関係をしてますが、通常、ゼネコン(うちのマンションで言う安藤さん)の納品検査を受ける際、
掃除をしてないと、えらい大目玉をくらいます。納品検査さえしてくれない時も現場監督によっては、あります。

今回は現場の状況、本当にひどかったです。床は埃で真っ白。安藤さんの同行者から、指摘した箇所が、汚れか
傷か分からないので、一度掃除をさせてくださいといわれる始末。よく考えると、おかしいですよね。現場監督者が
見分けがつかないほど汚れている状態の検査。

今回は、間にはいっている大京さんが一度検査をしているはずなんですが?
なぜ掃除すらしてない?
内覧会の戸数を絞っているので、その日に確認を受ける戸数は限られていますから、白い手袋をしてエントランスで
待っている間、ゼネコンに掃除の指示位できると思います。。
また、その様な状態だった内覧会の状況に比べて、再内覧会で安藤さんの対応が良かったというコメントが出てしまう状況を作ってしまっているのもおかしいですよね。掃除してあってきれいな状況がしかるべきで、その状態であってから、本来、受け取りの検査です。いつもゼネコンさんは、業者にその様に指示しているのですから。
いつも建築現場にて引渡しをしてますが、本当に皆さんが書いているように、今回部屋が汚かった。。
自分が住むところなのに・・・・

これからも確認・検査が続くことと思います。
せめてきちんとなおしてもらうところはなおしてもらい、気持ち良く受け取りましょう。
掲示板で、このような意見が多く出てしまっただけで、とても残念な気持ちになってしまいましたが。。。
203: 入居前さん 
[2012-03-29 20:34:54]
今日お引越しのみなさん、住み心地はいかがですか?

我が家は、引っ越しがまだ先なので、
今日は鍵だけ受け取って帰りました。

これから、よろしくお願いします。
204: 引越前さん 
[2012-03-29 21:02:36]
鍵の引き渡しは何かイベントあったんですか?
入居前からとうとう引っ越し前になりました(笑)
205: 入居前さん 
[2012-04-03 07:51:01]
安藤建設が一ヶ月駐在するとのことですが、メインは住戸のアフター対応ですかね?
共有部の清掃はしないのかな?
206: 入居前さん 
[2012-04-06 18:23:57]
まだ引っ越せないでいる我が家は、ダンボールでいっぱいです。
早く引っ越したいです。

ところで、ケータイの電波のことが以前話題になっていましたが、
入居済みのみなさん、ケータイの電波はいかがですか?
207: 住人 
[2012-04-06 19:03:23]
携帯ですが、ドコモのFOMAは北側が圏外で、ドコモのサイトに電波状況を知らせるページがあるので、悪い旨、報告しました。
皆さんの声が集まると改善されるかもしれないので、ぜひ報告してくださいm(__)m
208: 入居前さん 
[2012-04-07 00:13:28]
ありがとうございます!

やはり・・・圏外の場所はあるのですね。。。
入居したら、サイトにアクセスして報告します。

改善したいですもんね!
209: 入居済みさん 
[2012-04-08 11:33:56]
エコガラスが電波遮る原因らしいですよ。
窓開けたら電波入りました。
210: 匿名さん 
[2012-04-08 16:32:11]
はるひ野は町並み協定があって、アンテナが立てられず、近隣(黒川だっけ?)のアンテナに頼ってます。
特にau以外は非常に電波が弱いはずですよ。
211: 入居済みさん 
[2012-04-08 20:33:08]
ドコモのFOMAですが、南側リビングなら窓閉めていても電波3〜2本です。スマートフォンは窓際でギリギリです…
212: 入居前さん 
[2012-04-10 07:13:14]
引き渡し前に指摘したエントランスの壁紙が未だに直っていない。大京担当者もしっかり修正、検査しますと言って他んだが… 一斉入居期間が過ぎてから補修やクリーニングするんですかね?
213: 匿名さん 
[2012-04-11 20:52:14]
何故auは電波いいのですか?
214: 入居済みさん 
[2012-04-19 00:03:12]
引っ越しの養生がようやくとれましたね。
入居して一週間たちまちしたが、やっぱり共有部に関して色々と気になります。

<気になる場所>
・マンション前歩道の汚れ ⇒雨が降っても汚れがおちない。
・来客駐車スペースの舗装。ペンキあとや汚れ多過ぎ。
・機械式駐車場汚れすぎ。コンクリ部分の仕上げも雑。
・駐車場道路の舗装が雑。
・通路に謎のシミが多数あり。
・エントランスの臭い。
・エントランスの入口近くのソファが黒から白に変わってる。しかもすでに汚れている。
・エレベーターにマットがない…
・全般的に汚れている。入居二週間で⁉ 管理人は清掃しないの。

色々言うのもウルサイかとおもいましたが、皆さんはどう思います?
はっきりと感じたのは、大京は一切検査していないということ。
検査したと言ったら、これで⁉って感じです。本当に頼りにならない。

以前どなたかが、共有部チェック用にテープを貼ろうといってましたが、
本当にやりませんか?
掲示板の書き込みを見た当時はやり過ぎだろうと思いましたが、
今なら納得です。

安藤建設も四月までしかいないし、せっかくのマンションだから
スッキリしたいです。施工主にキッチリ責任とらせましょう!

これが補修されれば、本当に最高のマンションだと思ってます。
215: 匿名 
[2012-04-19 06:19:26]
安藤建設が4月までいるとのことですが、どこにいるのですか?うちにはそんな通知はなかったような・・・
216: 入居済みさん 
[2012-04-19 13:02:47]
≫214さん
同感です。共有部確かに気になります!
新築マンション?と疑いたくなります。
通路の汚れ、エレベーターボタンの汚れなど。

大京?安藤建設?に言えばきちんと対応してくれるのでしょうか…。
217: 入居済みさん 
[2012-04-19 13:35:44]
215さん
はるひ野に賃貸マンションに事務所を借りているとのことです。
徒歩で十分ぐらいと聞きました。
四月過ぎたら知らんぷりになりそうで怖いですね。
218: 住民でない人さん 
[2012-04-20 09:40:55]
210さん
はるひ野5丁目のコープとうきょうに行く道沿いに、ドコモの電波塔を建築中。
高台ではるひ野を一望できる場所なので、そのうちパネェぐらい電波入るようになるんじゃないかと思われる。
219: 入居済みさん 
[2012-04-21 20:21:38]
≫214さん
我が家も同感です!!

もう行動始めていますか?
何階かのエレベーター横の下のほうににテープが張ってあるのを見ました。

ぜひぜひ!やりましょうよ!
何かアクションおこしていただければ参加します!
きれいな新築マンションにしたいです!
220: 入居済みさん 
[2012-04-23 08:04:55]
おはようございます。私も安藤建設に話を致しました。
返ってきた答えは、案の定"管理外"でした。
やっぱりこのままだとほったらかしです。
内覧会の時から共有部に間して指摘したが何も変わってない旨を
伝えると、大京に申し入れしますとの事。
動きがある事を期待します。

ちなみに大京はキッチリ検査しましたと言ってましたね…
躯体構造だけで外観仕上げはみてないでしょ、と突っ込んだらだんまり。。
仕上げの問題は大京が原因ですね。

内覧会の時に背の低い大京担当者に、共有部の汚れについて指摘を伝えたら、
「共有部もキッチリクリーニングします」と言ったんですけどね。
名刺もらっとけば良かったです。
背の低い中年男性。恐らく大京側の内覧会とりまとめ。
納得いかないです。
221: 入居済みさん 
[2012-04-25 10:37:43]
おはようございます。
入居して間もないのですが、共用部分を清掃している姿を拝見した事がないのですが、廊下や階段、駐車場(葉っぱだらけ)
管理人さんは清掃されていないのでしょうか?
エレベーターのボタンも指紋だらけでした。
大京さんには、お伝えして、アステージの方に伝えます。とおっしゃってましたけど・・・・・???
声をあげて、皆さんで改善していきましょう。


222: マンション住民さん 
[2012-04-25 12:45:01]
やはり一人の声だと小さくて届かないのはどの世界でも同じですね
223: 入居済みさん 
[2012-04-25 22:29:25]
今日掃除の方きてましたね!
224: 入居済みさん 
[2012-04-28 23:43:02]
安藤建設さん、4月いっぱいではまだ終わらない感じですね。
毎日、忙しくかけまわっています。
うちもまだ手直しが終わっていませんし。。。

それにしても、エントランスの臭いが気になります。
生臭いというか、接着剤の臭いというか、なんなんでしょう?
最初だけならいいのですが。。。
225: 入居済みさん 
[2012-04-29 03:04:05]
エントランスの匂い、私も耐えられません
ソファーの皮の匂いだと思っていましたが…
時間が解決してくれるのでしょうかね
226: 入居済みさん 
[2012-05-01 07:41:04]
エントランスの件、安藤建設に問合わせしたら現在調査中との事です。
配管系の不具合ではないそうで、一番の原因はアンモニア臭が混ざっているからとの事。
つまりペットの排泄が原因とみているよう。
大京と連携して、消臭すると言ってくれたので期待してます。
それにしても、ここの管理人は何もしないですね。
管理人ならいの一番に気づいて、デベに報告ぐらいして欲しい。
227: 匿名 
[2012-05-01 20:06:42]
ペットの排泄臭?違うと思いますよ。新築時からですからね。あれはエントランスの横に並んでいるグレーのレンガからの匂いではないでしょうか?同仕様の施工現場も同じ状況にないか確認して欲しいですね。
あと安藤建設が、共用部分の仕上げを中途半端にしている点、早く皆さんで指摘したいですね。大京アステージは早急に意向集約すべきですね、管理会社として。管理組合立ち上げ前にアクションしとかないと、あとあともめますよ、これは。
228: 匿名さん 
[2012-05-01 22:41:45]
ペットの排斥匂で安藤建設は動かないでしょう。
もう少し原因と動かす人間を選ばないと馬鹿にされますよ。
229: 匿名さん 
[2012-05-02 00:03:15]
排泄と排斥の区別がつかないと馬鹿にされるのと同じことですか。
230: 入居済みさん 
[2012-05-02 07:29:27]
たしかに新築時から臭ってますよね。
当初は皮系の臭いだったんですが、今はアンモニア臭も確かにします。
特にゴミ捨て場の方からエントランスに入るとひどい…
仕上げの件含め、早急に対応してもらいたい。
231: 入居済みさん 
[2012-05-02 07:47:56]
皆さんもっと声をあげて指摘しましょう!
この前共有部の仕上げについて安藤建設に話したら、
「指摘された方も少しいましたね。アステージに聞いてみます。」
なんて言う始末。本気で考えているとは思えない発言。
みんなで直接安藤建設や大京へ電話したり、管理人へ直訴すれば
対応も変わるはず。
227さんがおっしゃってる様に、管理組合立ち上げ前に
意見を集約して改善しないと!
発足後となると、私達自身の管理費で、私達が補修を頼むなんて
事態になりかねません。
今動くというのは非常に重要です。
232: マンション住民さん 
[2012-05-06 22:49:27]
初めての投稿です。
よろしくお願いいたします。
皆様のご意見、大変参考になります。
実際、私も入居からの各社の対応に立腹しています。

是非皆様に聞いて頂きたい事があります。


ハッキリ言って、設計時の見落しではないかと。
住民の工程が増えてるだけのモノではないでしょうか。
皆様のご意見にあったように組合発足後だと管理費からとられてしまいます。
皆様も必要ないとなれば何かしらの方法で動きたいのですが、良い方法があればお聞かせ下さい。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
233: 匿名さん 
[2012-05-06 23:59:22]
セキュリティに関することをこんな場所に書かないの・・・
234: マンション住民さん 
[2012-05-07 10:33:58]
いえ、セキュリティの事ではなく。。
設計上あきらかに無駄な部分だと思いまして。
アレのせいで先述した通り
導線がスムーズになっていません。
その為、改善出来ないかという話です。
235: マンション住民さん 
[2012-05-07 13:01:29]
233さんはセキュリティに関する事を掲示板で公開するのはいかがなものかと言っているのでは

確かに使い勝手が悪いですよね

【一部テキストを削除しました。管理担当】
236: マンション住民さん 
[2012-05-07 22:01:59]
申し訳ありません。
考えが足りませんでした。
ただ、セキュリティでも何でもなく、住民の手を煩わせているモノという認識でした。
各社、信用出来ないので住民で住み良いマンションにしたいですね。
237: マンション住民さん 
[2012-05-08 08:21:24]
すみません
分かる方がいれば教えていただきたいのですが、
ゲスト用の駐車場はどうすれば使えるのでしょうか
管理簿なりが存在するのですか?
平日夜遅いため管理人にも会えず、
どなたか教えていただければ助かります
また、ゴミ収集車のスペースは収集時間以外は
駐車に使用してよいと考えて良いのでしょうか
238: マンション住民さん 
[2012-05-08 23:19:49]
ゲスト用の駐車場の件ですが、いつも決まっている車が1台駐車されているのですが、
駐車場に止めるのが、面倒で止めてらっしゃるんでしょうか?
立体駐車は承知でマンション購入したんですから、駐車場に止めるべきだと思います。
いざ、利用したい方の迷惑になると思いますので、「自分だけ良ければいい」という考えは、よしてほしいと思います。
管理簿などは、現在ないかと思われます。


239: 入居済みさん 
[2012-05-08 23:25:19]
ゲスト用の駐車場は、特に管理簿はありません。
あいている時に使用できるのです。

以前、内覧会の時に管理人さんと大京アステージに確認したところ、
もし、不公平だ!いつも止まっているのが同じ車だ!などの不満が出れば、
管理簿もしくはネットで予約できるシステムを大京アステージが提供することも可能、と説明受けました。

利用者は多いように感じますよね。

ゴミ収集車のスペースは駐車してはいけないものだと認識していました。
あそこ、止めてもいいのですか?
それは確認していません。
240: 匿名 
[2012-05-11 00:08:46]
来客用の駐車場はやはりルール作るべきですよね。
でも、例えルールが無くても、自分勝手に居住者が停めているというのは・・・。これはまずいですよね。そんなことしたら本当の来客者が困るというのは子供でも分かるはず。常識の問題ですね。
241: 匿名さん 
[2012-05-11 14:58:47]
ルール作られましたね。

どなたかが伝えてくれたのかな?ありがとうございます。
242: 匿名さん 
[2012-05-16 20:32:53]
ホントですね。ありがとうございます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる