マンション雑談「【必携】新築マンションに放射能汚染建材が使用されていたらどうする?【ガイガーカウンター】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【必携】新築マンションに放射能汚染建材が使用されていたらどうする?【ガイガーカウンター】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-07 19:41:49
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東日本大震災 建築資材について| 全画像 関連スレ RSS

[スレ作成日時]2011-05-13 19:33:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【必携】新築マンションに放射能汚染建材が使用されていたらどうする?【ガイガーカウンター】

200: 匿名さん 
[2012-02-06 13:36:46]
マンション契約前の計測を断られるなんて酷いですね。
契約後の内覧で高い数値が出た時は手付金はどうなるのでしょう。
こちらの都合で解約する事になるから戻らないのでしょうか?
あまりにも無責任すぎると思います。
201: 契約済みさん 
[2012-02-07 09:43:25]
皆さんどのくらいの数値までなら妥協できますか?
私は、室内、共用部が戸外より高かったら住む気は失せます…。
でも夫は全く認識が違っているので、ニュースになるくらいの高い値がでない限りはキャンセルしないと思います。

放射能って人によって受け止め方が違うからやっかいですね。
すごく臭いとかアレルギーのような反応が出るんだったら
対応は全く違っていたのでしょうね。
泣く泣くキャンセルしたとしても
手付金が戻らないなんて悔しすぎます。
202: 匿名 
[2012-02-07 09:57:49]
部屋中の計測が全て0.1以下であれば、例え外よりも数値が高くても、年間一ミリは超えないと思いますよ。逆に0.1よりも明らかに超えていた場合は、低線量の地域でも一ミリを超える可能性はあります。
もし今回の件でのキャンセルした場合は、何しろ今まで日本では想定もしてなかった事例なので、手付けがどうのとは、ちゃんとしかるべき方法で、デベ側と相談すれば交渉次第で状況が変わる可能性がありますよ。
ポイントは・キャンセル理由を明確に記載・国の規制値が出る・マンション内の線量を自らではなく第3者に計測し記録
とかだと私は考えます。

203: 匿名さん 
[2012-02-07 14:16:31]
確かに外より室内の方が高かったら、それはもう住みたくないですね。。。
そんなことはあってほしくないですけど、
これからそういうマンションも出てきそうで怖いです。
前にでた二本松のマンションに住んでいた方はどうされたんでしょう??
204: 匿名さん 
[2012-02-07 16:27:01]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120207-00000066-jij-pol

砕石汚染で出荷基準=3月中に策定―経産省
時事通信 2月7日(火)12時37分配信
 枝野幸男経済産業相は7日の閣議後の記者会見で、東京電力福島第1原発事故の影響で放射性物質に汚染されたとみられる福島県浪江町の砕石が建設工事に使われていた問題を受け、砕石の出荷基準を新たに設けると発表した。経産省の専門家会合で来週半ばから議論を始め、3月中の基準策定を目指す。
 専門家会合では、福島県内で採取された砕石や砂利を念頭に、出荷の可否を判断する放射線量の基準を検討する見通し。基準は策定後速やかに適用する。 
205: 匿名さん 
[2012-02-07 16:28:15]
>基準は策定後速やかに適用する

今建ててるマンションには適用してくれるんでしょうかね
206: 匿名さん 
[2012-02-08 14:07:21]
なんか微妙に今建設しているものはスルーされそうですね。
適用前の物は・・・みたいな。
もう少しマンションを買うのを待った方がいいのか、中古にした方が無難なのか、
最近、いろいろ悩みの種が増えました。
207: 契約済みさん 
[2012-02-11 07:19:26]
内覧会で計測された方、数値はどのくらいでしたか?
208: 匿名さん 
[2012-02-11 18:03:58]
新発売のエアカウンターS。6000円位で買えますが、性能はどうでしょうか?ご存知の方いませんか?
私はロシア製のSOEKS 01M(2万円位)を持っていますが、公式発表の値より高く出るので内覧会前に一台買い増し検討中です。それとも最も高価なものじゃないとダメなのかな。
209: 匿名さん 
[2012-02-11 20:34:45]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000321394/
http://aircounter-radex.seesaa.net/category/11844599-1.html

みんなそれぞれ違う事を考えると、測定方法でばらつきが多いってことかな
210: 匿名さん 
[2012-02-11 21:46:17]
>209さん
情報ありがとうございます。

安物のガイガーカウンターは、賛否両論ありそうですね。でも一応エステーに期待して注文してみました。Soeks01Mとともに内覧会で使ってみます。まだ先ですけどね。
211: 匿名 
[2012-02-12 10:49:27]
放射能建材が、10年瑕疵担保責任になるか国土交通省に確認するのがいいよ
212: 契約済みさん 
[2012-02-12 21:05:57]
内覧会で計測してきました!

大丈夫でしたよ〜。
心底ほっとしました。
ガイガー2台で測りましたが、今の住居と同じで、
もちろん戸外の放射線量より低いです。
諦めていたので、ほんとに嬉しいです!!
213: 匿名さん 
[2012-02-12 22:42:47]
>212さん
情報ありがとうございます。ところで、その物件の工事開始はいつ頃だったのですか?
214: 契約済みさん 
[2012-02-12 22:49:08]
〉213さん

212です。
工事開始は3月、震災直後あたりです。
一番ヤバそうな時期ですよね。
215: 匿名さん 
[2012-02-13 00:48:28]
>212さん
数値は教えてはもらえませんか?うちも測定するので参考にさせていただきたいです!
216: 契約済みさん 
[2012-02-13 20:19:25]
212です。
数値は0.07~0.09でした。
ガイガーはウクライナ製のものと国産です。
どちらも同じような数値でした。
217: 匿名さん 
[2012-02-14 01:33:36]
>212さん

215です。貴重な情報ありがとうございました。参考にさせていただきます、感謝いたします。
218: 匿名さん 
[2012-02-14 13:47:51]
みなさんすごいですね。
本格的で。
マンションもですが街全体とか野菜とかいろいろな測定の情報が欲しいです。
とはいえいざ高い数値が検出されてしまったらどうなるのでしょう。
大問題に発展ですよね。
それとも公表されずに隠蔽でしょうか。
怖いことですがどうしようもない現状です。
219: 匿名さん 
[2012-02-14 15:24:29]
>216さん
福島・茨城は0.08~0.09位ですが(屋外)その他は屋外で0.05又は以下ですが、屋外の数値はどの位だったのでしょうか?戸建で木造なのか・マンションでコンクリートなのかにもよりますが測定状況は窓とか閉めた状態でしょうか?
コンクリートには自然石が入っているのでその位になるのですかね?
220: 匿名さん 
[2012-02-14 16:00:56]
内覧会で測定した方は、どの部分を測定しましたか?
内覧会そのものの目的にも時間が取られると思うので
まんべんなく測定したくてもできるのか心配なのですが…。
221: 匿名さん 
[2012-02-14 20:59:01]
>福島・茨城は0.08~0.09位ですが(屋外)その他は屋外で0.05又は以下ですが

ん?事件前から関西は大体0.09、関東(東京)でも0.08くらいだったよ
222: 契約済みさん 
[2012-02-14 22:56:40]
〉219さん

216です。福島、茨城の数値はそんなに低いのですか?
浦和近辺は屋外は手持ちで0.12くらいですよ。
機種により数値にばらつきがあるので、同じ機種でいろいろな場所を計測して
相対的に低い、高いを判断されてはいかがでしょうか。
私が計測した時は窓は閉めていました。

〉220さん

窓やクローゼットの大きさを測っている間
ガイガーを置きっぱなしにしておいて数値を確認しました。
さすがに共用部は測れませんでした。
まんべんなく測るのは限られた時間の中では無理ですよね。
223: 匿名さん 
[2012-02-14 23:30:00]
>222

ありがとうございます。
まんべんなくは難しいですよね。
工夫して時間を使えるよう考えてみます。
224: 匿名さん 
[2012-02-15 06:53:44]
>222さん
たしかに。 機種によって値に差がありますから、相対的に判断することが必要ですね。
ロシア製のSOEKS 01Mは低線量地域では値が高めに出ると言われていますが、日本製(エステー)のエアカウンターSと比べると2倍から1.5倍位の値を示します。エステーはほぼ役所の発表に近い値です。初夏の内覧会には両方持って行きます。
まさかロシア製のものが本当は正しいなどということは無いと信じたいです。
225: 匿名さん 
[2012-02-16 18:10:26]
>222さん
219です。福島・茨城の数値は県庁所在地の数値です。浪江町は桁が違い10位です。
警戒区域などはもっとでしょう・・・
文科省で集計されている数値です。
>221さん
過去の最大数値は東京で0.79と有ります。測定し始めてからですが。
過去には震災前でも核実験とか他国でやっていたのでそれで多い時期も有ったようです。
過去の最大平常値ではなく、震災直前の数値が知りたいです。
どなたか情報をお持ちではないですか?
226: 匿名さん 
[2012-02-16 18:17:27]
追加です。
文科省で出ていました。大体沖縄以外は0.02~0.03位が一番少ない時みたいですね。
屋外でですが。
227: 匿名さん 
[2012-02-17 13:04:54]
震災の前って放射能なんて気にしたことなかったから、
以前どのくらいだったのかってわからないですよね。
今回の件で、気になってきたというか。
でも過去の核実験をばんばんやっていたころも結構高かったらしいとは聞きました。
ま、だからといって今高くなってもいいというわけには絶対なりませんけど。
228: 匿名さん 
[2012-02-17 14:54:18]
震災当日の新宿区のデータならあります。
どういう測定方法なのか記載がありませんが、これが比較的震災前にちかい値なのでしょうか??。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/shinjuku/0312....

以下は3月15日に新宿区内での放射線量急上昇を示すデータです。他府県のデータもありますが見るのに勇気が要ります。
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/houshasen/shinjuku/0313....
229: 匿名さん 
[2012-02-18 02:12:41]
>228さん
情報ありがとうございます。これは知りませんでした、勉強になりました。
屋内は屋外の四分の一程度が望ましいとか聞きますが、機種や測定方法等でバラつきが出るようですし難しいですね。
残る疑問はマンションのコンクリートの屋内の場合、汚染コンクリートが混ざっていないとしたら窓を閉め切り四分の一位になるのでしょうか?
それともコンクリート自体が自然に含まれる石の放射性物質でそれなりの数値が出てしまうのでしょうか?
230: 匿名さん 
[2012-02-20 14:30:11]
コンクリの建物の中だと室外の1/10と聞きました。
ちなみに木造だと1/2だそうです。
私はそれを基準に考えようと思っています。
231: 匿名さん 
[2012-02-22 11:43:59]
自衛として、マンション見学する時は営業さんにコンクリート配合計画書を
閲覧させていただくようお願いしようと思います。
今は内覧同行業者のオプションで、新築マンションの
放射能値を計測するサービスも増えているようですね。
232: 匿名さん 
[2012-02-22 15:13:30]
これからのマンションは選ぶ基準に放射能のことも普通に入ってくるんでしょうね。
なんだか嫌な世の中になってしまいましたが、仕方ないですよね。
生活のベースとなる家自体が放射線が高いなんて事態だけは・・・避けたいです。
233: 匿名さん 
[2012-02-24 12:06:43]
放射能除去は可能なのかな?
戸建ては、放水洗浄と周辺土の剥がし取り
マンションは屋上とベランダ洗浄
丸洗いの戸建ての方が、確実に除去できている?

さて、放射能まみれの土と水から放射能除去できるの?

住居以外の道草、街路樹、公園、空き家、空き地、山

除去は諦めて、普通に生活するよ
234: 入居予定さん 
[2012-02-28 22:33:30]
都内在住です。
別なスレにも書きましたが、先週末の内覧会、測ってきました。
もちろん、比較するのは今すんでいる部屋とです。
比較対象を決めないと・・。

私も今のマンションと全く同じ(キッチン周りもバスルームも全て
20分くらいずつそれぞれ測ってました。)
1mくらいの高さ。 一番高い時でも、毎時0.10マイクロシーベルト。

引っ越し前の今の物件と変わらない、場所によっては低かったので
これで安心して住めます。

一応、デベ側から、コンクリに使われている材料の産地と
各部屋(67世帯全て)の放射線量測定結果はもらってました。
が、やはり自分の目で確かめないと私は信用しないほうなので
測りました。測った機種はsoeks。 福島出身の親友に借りました。


こんな世の中に今なってしまっていること、ほんとやりきれないですが、
少しでも安心して住みたいです・・
235: 匿名 
[2012-02-29 18:22:10]
よかったね、放射能の心配は消えたね
あとは、資材不足によるごまかしと人員不足による手抜き工事が無かったかですね
236: 契約済みさん 
[2012-02-29 20:01:40]
〉234さん

放射線量が安心できる値で良かったですね!!

教えていただきたいのですが、デペ側が放射線量を測って発表してくれたのですか?
羨ましいです。
私は野村に測定を要求しましたが、全くとり合ってくれませんでしたよ。
差し支えなければ、どちらのデペか教えて下さい。
237: 匿名さん 
[2012-03-21 20:41:40]
私はエアカウンターS買いました。安いので内覧会でも使える程度の精度なのか気になります。どなたかお勧めの放射線測定器はありますか?
238: 匿名 
[2012-03-21 20:53:07]
エアカウンター悪くないと思いますよ。

予算にゆとりがあればクリアパルス社のミスターガンマがおすすめです。
239: 匿名さん 
[2012-03-21 23:18:45]
ミスターガンマ、評価高いようですね。いい情報を教えていただきありがとうございました。でも、さすがに価格もすごいですね。
240: 匿名さん 
[2012-03-22 21:34:11]
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120322/k10013905581000.html

砕石の出荷基準 検討会で決定
3月22日 21時0分

福島県浪江町の砕石場から放射性物質に汚染された石が出荷された問題で、砕石の出荷基準を議論してきた経済産業省の検討会は、市場に出荷できるのは、放射性物質の濃度が原則1キログラム当たり100ベクレル以下とする基準を決めました。

この検討会は、先月から砕石や砂利を出荷する際の基準について、専門家を交えて議論し、22日の会合で基準を決めました。
基準の対象になるのは、福島県の浜通りと中通りにある採石場や砂利採取場で、市場に出荷できる砕石と砂利は、放射性物質の濃度が原則1キログラム当たり100ベクレル以下にするとしています。
また、砕石業者には、保管している砕石が基準を満たしているか、定期的にサンプル調査することが義務づけられますが、道路や河川など、屋外での公共工事に使用される砕石や砂利の基準は政府が除染作業で目標としている放射線量の値とすることになりました。
経済産業省は、今後、放射性物質の測定方法などの細則を定めたうえで、来月初めにも福島県に通達し、5月中に適用することを目指しています。
241: 匿名さん 
[2012-03-22 21:37:11]
福島以外はどうする気もないのだろうか。
ホットスポットの問題とかいろいろあるし
福島以外に放射性物質が出て行かないわけでもないのに。
242: 匿名さん 
[2012-05-06 08:03:09]
関西、九州の物件も要注意!!!!!!!!!!!!!
243: 匿名さん 
[2012-07-04 20:29:11]
もう皆さん気にしなくなったのでしょうか?
都内と東北など、地域によっても温度差あるかも知れませんが。
244: 匿名さん 
[2012-07-04 21:41:35]
いーや気にしてますよ。
自分の契約したマンションがまだできあがってないだけ。
砕石場の問題が出る少し前から建設していたから心配。内覧会にはガイガーカウンター持って行かないと。
ガイガーまだ買ってないけどまだ売っているかな。
245: 匿名さん 
[2012-07-05 16:54:44]
内覧会にガイガーカウンター持って行きましたが
大丈夫でした。
すみずみまであちこち測りましたが
数値は現在の住まいと同じだったのでほっとしました。
246: 匿名さん 
[2012-07-05 21:08:52]
私は9月に内覧会ですが、
昨年買ったガイガーカウンターもあまり使わなくなり電池切れに。
去年あちこち測りすぎました。本番で使えるか心配です。
247: 匿名さん 
[2012-07-06 14:44:25]
一頃はスーパーのレジ脇にもガイガーが売っててびっくりしましたがもう見かけなくなりました。

郷里(九州)の父が採石会社勤務なのですが、311以降は取引先が拡大して忙しくなったと言ってましたので材料に気を配る業者も多いんだと思いたいです。

西日本の方は東日本の方ほど気にしない場合が多いようなので逆に汚染建材が西側に流れるということもあるかと思います。
248: 匿名さん 
[2012-07-07 15:51:13]
住み始めてから気づいても後の祭り。。
でしょうから、何とか買う前に自分でできる手は売っておくべきでしょうね。
もちろん販売主の方が計ってくれるというのが一番ですが、
自分でガイガーカウンターかって計り、納得したうえで購入するしかないですよね。
そのあともし何か見つかっても、どうしようもない気がします。。。
249: 匿名さん 
[2012-07-07 19:41:49]
しかしながら、青田買いの場合は測定出来るのは内覧会まで待たないといけませんね。その時はもう契約済みだから、キャンセルするには手付金放棄を覚悟しないといけない。困ったものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる