【必携】新築マンションに放射能汚染建材が使用されていたらどうする?【ガイガーカウンター】
244:
匿名さん
[2012-07-04 21:41:35]
|
245:
匿名さん
[2012-07-05 16:54:44]
内覧会にガイガーカウンター持って行きましたが
大丈夫でした。 すみずみまであちこち測りましたが 数値は現在の住まいと同じだったのでほっとしました。 |
246:
匿名さん
[2012-07-05 21:08:52]
私は9月に内覧会ですが、
昨年買ったガイガーカウンターもあまり使わなくなり電池切れに。 去年あちこち測りすぎました。本番で使えるか心配です。 |
247:
匿名さん
[2012-07-06 14:44:25]
一頃はスーパーのレジ脇にもガイガーが売っててびっくりしましたがもう見かけなくなりました。
郷里(九州)の父が採石会社勤務なのですが、311以降は取引先が拡大して忙しくなったと言ってましたので材料に気を配る業者も多いんだと思いたいです。 西日本の方は東日本の方ほど気にしない場合が多いようなので逆に汚染建材が西側に流れるということもあるかと思います。 |
248:
匿名さん
[2012-07-07 15:51:13]
住み始めてから気づいても後の祭り。。
でしょうから、何とか買う前に自分でできる手は売っておくべきでしょうね。 もちろん販売主の方が計ってくれるというのが一番ですが、 自分でガイガーカウンターかって計り、納得したうえで購入するしかないですよね。 そのあともし何か見つかっても、どうしようもない気がします。。。 |
249:
匿名さん
[2012-07-07 19:41:49]
しかしながら、青田買いの場合は測定出来るのは内覧会まで待たないといけませんね。その時はもう契約済みだから、キャンセルするには手付金放棄を覚悟しないといけない。困ったものです。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分の契約したマンションがまだできあがってないだけ。
砕石場の問題が出る少し前から建設していたから心配。内覧会にはガイガーカウンター持って行かないと。
ガイガーまだ買ってないけどまだ売っているかな。