ライオンズ大阪天満の杜についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:大阪府大阪市北区天満4丁目37番1他(地番)
交通:
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩3分
大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩6分
大阪市営谷町線 「天満橋」駅 徒歩12分
京阪本線 「天満橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK、3LDK、4LDK
面積:36.30平米~96.33平米
売主:大京
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2011-05-13 10:22:41
ライオンズ大阪天満の杜ってどうですか?
1:
匿名さん
[2011-05-14 08:30:35]
高そうだなー。立地もいいし、校区もいい。
|
2:
匿名
[2011-05-14 12:19:25]
折角の角部屋なのにお風呂とキッチンに窓がない間取りが残念。
|
3:
匿名はん
[2011-05-15 22:03:39]
立地は良さそうですが、全く魅力を感じない間取りだ。
せっかくのワンフロア3住戸、せめてポーチぐらいは付けられなかったものか。 3LDK+SIC(シューズインクロゼット)の表記が哀愁を誘いますね。 |
4:
匿名さん
[2011-05-15 22:53:10]
立地いいですねぇー
戸数もこじんまりしてて良いですけど 価格がきになります 大京さんだし魅力あります |
5:
匿名さん
[2011-05-16 00:37:58]
12階建て32戸ってことは、1フロアに2戸か3戸ってことでしょ。
まるでおもちゃのようなマンションですね。 お隣の部屋の人とうまくいかなかったら最悪…。 |
6:
匿名さん
[2011-05-16 00:54:24]
このあたりのマンションは1フロア数戸のところが多いよ。
田舎じゃないんだぜ。 |
7:
物件比較中さん
[2011-05-16 01:16:06]
39平米の部屋があるみたいだけど、どんな購入層をターゲットにしてるんでしょうかね?独身向けの投資用としか思えませんが。
その割には、公開されてる間取りはファミリー向けだし。 32戸しかないのに、独身者とファミリーが混在するんでしょうかね。 管理のまとまりが悪くなりそう。 |
8:
物件比較中さん
[2011-05-16 01:19:23]
>No.7
36平米の間違えでした。 完全に単身者向けですね。 ますます不可解。 |
9:
匿名さん
[2011-05-16 20:10:44]
トイレが真ん中というのが・・・
|
10:
匿名さん
[2011-05-16 21:40:26]
ほんまや、真ん中!
レイアウトしたら入りきらんかったってかんじがするw |
|
11:
匿名さん
[2011-05-16 23:31:29]
ワンフロアに2部屋取った残りが36平米の部屋になるんでしょうね。
もしかして2部屋の真ん中がその36平米の部屋という位置関係なのかな?まるで布団部屋みたい。^^; ワンフロアに数戸あればぜんぜん問題はないですが、2部屋もしくは布団部屋のような部屋との3部屋って…。 |
12:
匿名さん
[2011-05-17 00:02:00]
論外です。
|
13:
匿名さん
[2011-05-17 01:02:39]
布団部屋もどうかと思うけど、南東角部屋の上層階の東面が張り出してオーバーハングになってるのが気になります。
坪単価の高い階を無理矢理広げて、目一杯代金を回収しようという意図を感じてガッカリです。 建築物って、上層階はセットバックするのが常識ですよね。基本的な美意識さえ満たしてない建物なんて、論外な気がします。立地は良いのに、本当に残念。 |
14:
匿名
[2011-05-18 23:56:39]
もう何か、結論が出ちゃった感じですね。
私は10年以上、デベで営業していましたが、 間取りが弱い物件はホントに苦労するんですよ。 『マンションは立地が命』 と言いますが、 どんな場所でも、購入を検討する段階で 立地条件は、ほぼクリアなんです。 「じゃあ何で来たんだ」って話ですからね。 『価格=購買能力』も説得して どうにかなる問題ではありません。 立地は良いから人は集まる、でも決まらない。 これは営業泣かせの物件になりそうです。 まあ大京ですし、総戸数32戸なら 何とか完売させるでしょう。 |
15:
匿名さん
[2011-05-19 10:13:29]
値段次第ですぐ売れるんじゃない?
間取りなんてたいしてわからない人もいますから。 得意のゴリ押しで・・・ それより、昔にこの辺りに賃貸で住んでいたことがあるんですが、斜め向いの公園はサクラの季節がすごくキレイですよ。大川もすぐですし。 でも、子どもの遊び声が結構響くので(周りがコンクリートジャングルで)、そういうのを騒音と感じる人は辛いかも。 あと、すぐ近くではないですが、付近に怖い方々が集まって道路に並んでいるのを何度か見かけたことがあります。そこが何なのかは怖くて確かめてはいないのですが・・・ 都会だからしょうがないですかね。 |
16:
匿名はん
[2011-05-19 11:01:29]
南森町周辺にもあるにはありますよ
普通の人はそういうイメージを持ってなくて、北区の中では ダントツ一番の住環境という評価で固まってますが 長年住んでると違う面があることも分かります。 まあそれでも北区の中では一番なのは間違いありませんが、 環境ということだけを気にするのであれば中央区のほうが 無難だと思います。 |
17:
匿名さん
[2011-05-19 11:47:26]
中央区でも旧東区のみですけどね。旧東区は変な人がダントツで少ないと思います。ただ、公園がないのでファミリーでは辛いというところが問題でしょうね。ファミリーで住むならやっぱり南森町かな。
スズメバチも威嚇しなければ襲ってはきませんから。 |
18:
匿名さん
[2011-05-19 22:01:02]
この辺りって市内のわりに結構静かです
値段次第だと思います 手の出しやすい価格だとすぐに売れちゃうでしょうね |
19:
物件比較中さん
[2011-05-20 11:45:54]
旧東区とこのあたりってどっちが治安いいですか?
|
20:
匿名
[2011-05-23 03:19:43]
二重床にこだわってます。防音対応のやわらかい床板が苦手なんです。
ここもタワーでない一般型だから直張でしょうか。。。直張りならせめて最低階は防音仕様じゃない固い床板にしてほしいです。 |