茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-20 21:28:26
 
【地域スレ】茨城県水戸市と近郊エリアマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

パート2です。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25040/

水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。

[スレ作成日時]2011-05-12 14:55:16

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

茨城県水戸市と近郊エリアマンション総合スレッド パート2

601: 匿名さん 
[2013-01-14 21:55:57]
偏屈な奴、まだ騒いでいる。
1人でやっていたら、パントマイムを。
602: 匿名さん 
[2013-01-14 23:10:07]
>>598

無関係な人に噛みついてる間違いはお認めにならないのかな。
自分の間違いは認めないで無視するか、さらに上から目線で書き込みを
するクセがありますが、593さんに失礼だから訂正するべきでしょう。
603: 匿名さん 
[2013-01-14 23:21:11]
嗚呼、593は私です。謝っておきます。
604: 匿名さん 
[2013-01-15 00:42:20]
なるほど、まさしく1人芝居でしたか。

ただね、「謝っておきます」は謝罪の言葉じゃないです。
この表現が、自分の間違いは認めないと言われる所以です。
605: 匿名さん 
[2013-01-15 01:05:40]
素朴な疑問なんですが
どうして603の方が見和のマンションに触れたらいけないんですか?
水戸市に建設予定のマンションですよね?
606: 匿名さん 
[2013-01-15 09:30:06]
サーパスと言えば大町のだから、それを売り切る前に他の話をしたら駄目なんじゃないかな。
607: 匿名 
[2013-01-15 18:04:24]
サーパスと言えば大町だからといって、今後建つかもしれないサーパスマンションの話題を出しても良いんじゃね?
決めつける>>606がおかしいな。
この板は、水戸市内とその近郊のマンションについて語る板だろ。
608: 匿名さん 
[2013-01-15 18:53:02]
NO598が
ただ単に見和に建設予定のサーパスの話をされたくないんじゃない?
609: 匿名さん 
[2013-01-15 19:14:00]
だから何故見和の話をされたくないのか?ですよ。606に書いた通りでしょ。
610: 匿名さん 
[2013-01-15 19:24:07]
ここはサーパスのスレッドじゃないのに変ですね。
611: 匿名さん 
[2013-01-15 19:57:58]
水戸の物件スレッド全部を巡回して監視してるから、間違えたんじゃないの?
612: 匿名さん 
[2013-01-15 21:10:29]
なるほど・・・
もうあのおじいさんいい加減にしてほしい。
613: 匿名 
[2013-01-15 21:24:33]
612さん、611さんと気が合いそうですね。
僕は、苦手で、苦手で、困っていました。
お願いしましたよ。
614: 匿名さん 
[2013-01-15 22:33:31]
ほとんどの方が苦手だと思うけど。
偏屈年寄りが理事になったら嫌だな。
615: 匿名 
[2013-01-15 22:52:40]
ほんと、大工町の人でしょ。偏屈な人。
しまいには、契約に至らなかったから重要事項説明書の内容知らない何て言うんだぜ。
驚いたねぇ。あれだけ大工町のこと悪くいうなぁって言ったいた人がだ!
616: 匿名さん 
[2013-01-15 22:57:24]
この屁理屈な人はグランフォートを直前でキャンセルした
サーパス大町の人。
617: 匿名さん 
[2013-01-15 23:20:15]
可哀想になぁ大町の他の契約者。613爺さんが理事になったら大変だよ。
618: 匿名さん 
[2013-01-15 23:49:00]
一般的に初年度の理事長はどのように決めるのでしょうか?
619: 匿名さん 
[2013-01-15 23:56:58]
立候補。
620: 匿名 
[2013-01-16 04:02:19]
大工町を契約に至らなかった方は、キャンセルした方と言うことですか?
そんな方が、他人をキャンセルした方と茶化している。

可笑しいね。

何処を検討しているのでしょう。大工町を引き検討しているのでしょうか?
大工町が買えない立場の人だったりしてね。

621: 匿名 
[2013-01-16 04:29:46]
知り合いの人が当番制で管理組合の理事しているけど、纏まりが良いらしく、思っていたより負担感はないと言っていました。
大町はファミリータイプの同じような間取りなので、おおよそファミリーが入居すると想像できるし、立地から安心できる方々が入居されると何となくイメージできる。
大工町のようにシングルからファミリーまで、2000万円くらい価格に幅のある物件だし、管理組合の役員は、舵取り、取りまとめが大変でしょうね。
622: 匿名さん 
[2013-01-16 07:26:44]
ライオンズを営業と揉めてキャンセルして
サーパスを契約した人は
このスレの前の方にも何回も出て来ているから有名。理事に立候補したら大変。
623: 匿名さん 
[2013-01-16 08:13:03]
キャンセル同士ですか?
大工町をなぜキャンセルしたの?
624: 匿名さん 
[2013-01-16 08:20:13]
キャンセルした同士なら、ふたりでプライベートで討論して欲しい。
無駄に荒らさないで欲しいです。
625: 匿名さん 
[2013-01-16 08:54:22]
あれ?大工町をキャンセルしたことになってる。
好みの間取りタイプがあって、すごい理想的と
思った。でも、どうしても周辺環境が受け入れられなくて、
申込み諦めただけなんだけど。
626: 匿名さん 
[2013-01-16 08:56:16]
しかも契約にいたらなかったと書いてから、
ここに登場してないですよ。
627: 匿名さん 
[2013-01-16 11:25:22]
大町の契約者は、爺さんですか。
書き込む板間違えたり、間違えた文を書くんで大変不快なんですよね。
大町の板見ると不快さ満点です。
628: 匿名さん 
[2013-01-16 12:06:55]
おじいさんでもいいと思いますが、自分の間違えを認めて謝らなかったり
総合スレッドなのにサーパス大町のことを褒めないと機嫌が悪くなるのは困りますね。
サーパス見和の建設予定地を聞かれた方がいただけなのに
こんなに雰囲気が悪くなるなんて。

629: 匿名さん 
[2013-01-16 15:21:45]
良く似た方々。煩いだけ。
馬鹿ばかり。阿呆臭
630: 匿名さん 
[2013-01-18 22:23:02]
大町、駅前、大工町にそれぞれ一人ずつの暴走爺さん。
困ったものです。
昼夜問わず書き込める自由さが羨ましい。
631: 匿名さん 
[2013-01-22 19:23:54]
サーパスの営業から聞きましたが
見和のサーパス、消費税が上がる前に売り出すことが決定しているそう。
632: 匿名さん 
[2013-01-23 12:08:06]
早く詳細が知りたいですね。
633: 物件比較中さん 
[2013-01-24 19:03:40]
キャンセルしたらいくら取られるのですか
634: 匿名さん 
[2013-01-24 20:37:09]
キャンセルとは、どの段階でのキャンセルでしょうか?
それによって回答は異なると思います。
635: 匿名さん 
[2013-01-27 09:23:44]
これからの物件の希望です。

主寝室ぐらいは、160大きなベッドが入って、ベッドの向きも制約されない広さが欲しいですね。
未だに北枕は抵抗があります^^。

クローゼットは、奥行き50cm前後のものが多いですが、もっと深いものが欲しいです。
希望は、60cm以上。できれば押入れくらいの90m。
クローゼットの間口も90cmくらいじゃ、部屋の中にもタンスが必要になります。
間口も広いものを期待したいです。


636: 匿名さん 
[2013-01-27 22:54:17]
No,634さんではありませんが、キャンセルの件ですが、
重要事項の説明を受け了承(署名捺印)し、売買契約を締結するまでは、キャンセル料は発生しないと思います。
売買契約締結後は、契約解除にかかる契約内容通りですが、物件の引き渡し前なら手付金を放棄すればキャンセルできると思います。
ただし、オプションの申込や変更工事契約など、「契約の履行に着手している」とみられる場合は、重要事項説明書に記載のある違約金(売買代金の20%?程度)の支払いが必要となるようです。営業と相談・交渉になりますね。

ただし、売り手が、契約した内容を実行しなければ、契約を解除し、逆に違約金を請求できるようです。

重要事項説明書に買主に不利となる条件の記載漏れがあった時は、売り手の瑕疵を追求できるとする判例もあります。
また、私見ですが、到底、重要事項説明書を説明できない短時間で契約まで終了しているときなどは、買い手の保護から正式な契約行為と見られないように思います。
このへんは、業者の良心・信用度を計る機会だと思います。

なお、重要事項説明書には、物件自体の問題点のみならず、嫌悪施設や騒音など周辺環境の問題点、近隣建物などによる将来的な問題点、その他買主が不利益を被る可能性があるさまざまな事項が 「特記事項」 「容認事項」 「告知事項」 などとして記載されます。嫌悪施設は「それが身近に存在することで一般の人が嫌悪感や不快感、危険性などを感じるような施設・構造物・建築物等」です。

長文すみませんでした。
間違いがあったら指摘、訂正をお願いします。
637: 匿名さん 
[2013-01-28 23:51:08]
嫌悪施設は、風俗店や組事務所など、住宅地として品格を下げる施設になるらしいよ。
知っていると知らないのでは、価値判断が大きく違ってくるので、重要事項説明書に記載すべきですね。
嫌悪施設が周辺にあると安く売買されるべき物件ということでしょう。

嫌悪施設ではないけど、グランフォートの重要事項説明書は、今は無いけど前の所有者が建てた小さいお稲荷さんのことや離れた鉄道の音も書いてあったよ。会社の姿勢が見えるね。

「裁判で勝てるかな。」なんて簡単に口走る営業は、会社の姿勢を現している。
638: 匿名さん 
[2013-01-29 00:15:53]
この人が前からよく出てくる
グランフォートを営業と揉めてキャンセルした
サーパス入居予定の人か。
639: 匿名さん 
[2013-01-29 00:39:22]
うちの会社の借り上げ社宅の基準では、嫌悪施設が周辺にあると契約許可でないな。
転勤族の会社もそうでしょう。見知らぬ土地に来て不安のない立地が大前提。
バス通勤になっても、結果高いものになっても安心できる立地が優先。

賛否あるけど墓地も嫌悪施設という人もいます。
640: 匿名さん 
[2013-01-29 19:33:24]
何の参考にもならない情報ばかり。
641: 匿名さん 
[2013-01-29 20:43:11]

一生懸命書いたけど…残念。

大町と大工町は、最終的に競合しないと思うんだ。
最終的な意思決定を促す優先項目が違うから。
642: 匿名さん 
[2013-01-29 21:11:13]
サーパス見和の他に
これから水戸に建設予定のマンション情報お持ちの方いませんか?
643: 匿名さん 
[2013-01-30 19:33:57]
一生懸命、特定の物件のマイナスポイントを書いてるだけではないでしょうか。
業者さんは大変ですね。
644: 匿名さん 
[2013-01-30 20:55:44]
着飾ったモデルルームだけで見て決めてしまって、あとでがっかりしないよう、
そのための注意点のつもりで、色々なスレでも書かれていた一般的なことを書きました。
特定の物件を指したものではありません。参考にならないと書かれましたし。

デベさんのデフォルメルームに騙されないように、現地を先に見てからモデルルームに行った方がいいと思います。
645: 匿名さん 
[2013-01-30 22:47:15]
某マンションの現地のモデルルームを見に行ったのですが
冬は昼からは日が当たらないと言われ
こちらが疑問に思った質問にもすぐに回答できず、急遽派遣されてきた営業マンなのかと
そこのマンションのことを知らなすぎて不信感を覚えました。

駐車場が無料なのはいいですが、その後についてもあやふやな回答。
期待していただけに残念でした。
646: 匿名さん 
[2013-01-30 23:51:40]
644はいつも同じような事をあちこちに書いてるな。誰でも判ってるようなこと、参考にならんよ。
647: 匿名さん 
[2013-01-30 23:53:01]
残念でしたね。

昼までしか陽が当たらないのは、ごく一部の住戸ですね。
光る青い建物の陰になる住戸のことでしょう。
648: 匿名さん 
[2013-01-31 00:19:14]
駐車場の維持費は、市内の他のスレでも延々と色々と書いてありましたね。

やはり一番維持費が安いのは、平面駐車場、次が自走式駐車場、機械式とタワー駐車場ですね。

自走式駐車場は、平面駐車場と違って、屋根があるし、一台当たりの維持費は年1万円~2万円程度らしいです。月じゃなくて、年1万円~2万円というのは魅力ですね。
大工町がなぜ月1万円も必要なのか、それ以外に駐車場修繕積立も必要なのは何故なのか分かりません。謎です。

駅前は機械式が100%、一台当たり月1万円位だから、修繕費を含めて標準なのかもしれませんね。

タワー駐車場の修繕積立は一台当たり月1万円と言われているけど大町の駐車場は、平面とタワーと半々だから負担も半分くらい?ただ、タダは無理がありそうですね。

649: 匿名さん 
[2013-01-31 08:18:28]
大工町の駐車場は、多分、マンション組合が一括賃借するかたちではないかと想像します。今の駐車場代を容認していれば、一番安心、便利な駐車場じゃないかな。一括賃借だと、利用率が下がった時の補填の問題はありますが、この点はどこも同じ。
650: 匿名さん 
[2013-01-31 19:30:57]
納得して契約しているのだから、気持ちが下がるような書き込みは如何かと思います。
3000万円位で完璧な物件を求めるのは、無理があると割り切っています。
信頼、実績のある会社なら、プライドもあるし、住めないようなものはつくらないと思いますし、
そうやって、信頼、実績が築かれているように思います。
いいところをどんどん書いて、明るいスレにしてください。
651: 匿名さん 
[2013-02-01 19:37:46]
見和にサーパスの話はありますが、どの辺りに建ててほしいでしょうか?
水戸に限らずです。
652: 匿名さん 
[2013-02-02 10:31:03]
南町1丁目〜梅香 ミーモの南町側には、マンションが建ちそうな平面駐車場があります。
高い建物もないし、明るいイメージがあります。

水戸市郊外?なら、水戸駅からまっすぐ延びる元吉田はこれから整備される新しい街の期待感があります。水戸中心地を望むのもいいのではないかな。
657: 匿名さん 
[2013-02-02 22:18:22]
651さんは質問してみたけど意見が出なかったので、みんなが書き込みしやすいように
自分の意見を書かれたのでは?

ミーモの南町側に駐車場が多いのは知らなかったのですが
建ったら眺望も良さそうでいいですね。
658: 匿名さん 
[2013-02-03 08:40:38]
No,651です。
≫No,657さん、ありがとうございます。
その通りで皆さんが書き込みしやすくするために私がNo,652も書きました。
No,654を書いた時に、カッとして変な自動入力に気付かず載せてしまいました。すみませんでした。
流れから意味を感じてもらえると思っていましたが、昨晩No,656さんに指摘されていたのを今朝見て、ガッカリ。
書き間違った私が悪いのでしょうが、もっと温かいスレであって欲しいです。
663: 匿名さん 
[2013-02-16 10:53:09]
見和の新しいサーパスほか、新しい物件の情報はありませんか?
グランフォートが完売し、他も残り戸数少なそうだし、そろそろ次の話題に移りましょう。

書き込みは、心遣いをお願いします。
664: 匿名さん 
[2013-02-20 07:45:37]
復興事業や公共事業の増加で資材・人手不足になり、今後建築コストが上昇しそうですね。
消費税や金利の上昇も見込まれ、これからの物件は価格が心配。。。
665: 匿名さん 
[2013-02-26 22:08:14]
確かに、一年以上も建設にかかるマンションの価格設定には、難儀するでしょうね。
これからは、地価の低い郊外中心の分譲になるように思います。

666: 匿名さん 
[2013-02-27 20:03:27]
見和のサーパスは消費税値上げ前に販売するようです。
もうすぐ詳細が出るのかな。
667: 匿名さん 
[2013-03-01 18:02:30]
「サーパス見和イーストテラス」のHPが公開されてます。

全戸南向きで、駐車場120%だそうです。
668: 匿名さん 
[2013-03-01 19:00:25]
引き渡しは、消費税率引き上げ後だけど、現行の消費税率が適用されるの?
669: 匿名さん 
[2013-03-01 21:56:19]
サーパス大町芸術館通り、レジデンス水戸は、ここ半月で合わせて10戸以上契約になっているようです。
残戸は、2物件で十数戸でしょうか。

街中物件の貴重性を感じた?
消費税引き上げ決定に背中を押された?
物件自体少ない?
670: 匿名さん 
[2013-03-15 22:27:28]
サーパス大町芸術館通り、レジデンス水戸とも、最終分譲となったみたいです。
300戸以上あった上市の物件も、いよいよ15戸ほど。
新しい話は、見和だけですね。
671: 匿名さん 
[2013-04-24 23:30:14]
カスミミーモ店の閉店は、歩くのが苦手な水戸の人にはちょっとした事件ですね。
大手スーパーが進出して地元商店街が沈して、原因の大手スーパーも撤退する構図でした。

確かに、コンビニ2つ分ぐらいの広さでいいので、スーパーが欲しいですね。
若干高めでも、ガソリン代考えたら裁定されると思います。
都内の成城石井や明治屋が活躍しているように、まちなかこそ、小さい規模の商店が有効だと思います。

大金使っても成し遂げた感が空しい大規模開発より、小さい商店のモール造りをして欲しいです。
672: 匿名さん 
[2013-04-25 05:55:03]
売り上げがよかったら撤退しなかっただろうに残念。
跡地もスーパーは入らないだろう。
673: 匿名さん 
[2013-04-25 06:33:09]
カスミ側の言い訳は、建物維持に問題があるとの理由で建物の持ち主から出るように言われたとなっています。
新聞では、一日平均1000人の利用があったと言っています。
1000人でカスミミーモ店の規模が採算ベースに乗るのかわかりませんが、1000人も来たら儲かるやり方もあるように思います。
674: 匿名さん 
[2013-04-25 19:01:42]
1000人も来てないよ。数字、絶対盛ってるって。
カスミの特売チラシは全て「mimo店は除く」。生鮮の品揃えは悪く、
しかもあの金額では満足な買い物なんてできない。弁当類だけは
豊富だったけど。
まあ、渋々やってる感じでしかなかったな。震災と耐震性を
いいわけにやっと閉店できたってところじゃないのかな。
675: 匿名さん 
[2013-04-25 20:05:08]
やっぱりそんなところでしょうかね。
ローソンの100スーパー?が出来ないかな。品は別にしても日常は十分成り立っレベル。
676: 匿名さん 
[2013-04-27 01:45:42]
まちなかの競合もなく、景気を上向きにしようとする機運もあり、そろそろユニー跡地が動き出してもいいタイミングだと思います。住友不動産には、商業施設を含めたマンションを期待したいですね。
677: 匿名さん 
[2013-04-28 05:28:14]
ユニー跡地に市役所を持ってきてもいいと思っています。
ランドマークとしてもいい場所だと思います。

職員は原則公共交通機関で通勤。車通勤を限定させれば、心配な市内のバス運営も安定にもつながります。
人の流れが大きく変わるし、旧京成百貨店周辺の再開発にも民活ベースで積極的になると思います。
678: 匿名さん 
[2013-04-28 11:11:20]
思って語るのは結構だが、市役所は今までの場所で立て替えってもう決定してるが?
679: 匿名さん 
[2013-04-28 16:44:33]
現地で建て替えでしたか。知らなかった。
680: 匿名 
[2013-05-04 01:28:22]
大工町の新しいホテルのレストランよくにぎわってますね。
隣のビルもいっそのこと飲食店ビルにすれば更に集客できると
思う。
681: 匿名さん 
[2013-05-04 04:06:38]
大工町PJには、永続的なにぎわいを期待したいです。
ホテル客が安定すると、夜の利用が増え周辺の飲食店ほかも活気がでるだろう。
大工町らしさが戻るとイイです。

オフィス棟に飲食店はいいけど、ソシアルビル化は困ります。
682: 入居前さん 
[2013-05-04 22:05:07]
残念。
ラブホは、新しく建築するのは規制が厳しくてむずかしいので、既得営業権だけでも億単位の価値があるらしい。
だから、ラブホはなくならないし、無くすには買い取るしかないらしい。
なくなるのは無理だね。
683: 匿名 
[2013-05-04 22:10:34]
飲食店も地元のお店もいいけど、個人的には 築地直送少し高級回転寿司
とか アフタヌーンティー とか センビキヤ(漢字忘れた 笑)や資生堂
パーラーとか・・・、ついでに北欧家具や雑貨が入ってくれたら京成から
更に足伸ばしたくなる。ついつい水戸繁栄を祈ってます。
684: 匿名さん 
[2013-05-04 22:40:28]
そうですね。
以前、水戸駅から大工町まで連なっていた商店街は途切れ途切れになっています。とても残念な状況です。
水戸商工会議所のHPにリンクしている「まちなかナビ http://tmo.e-mito.net/shop/」を見ると結構商店街が残っていことに気づきます。この先5年単位でもいいので何とか連なる商店街復活して欲しいです。

ただ、京成百貨店から大工町交差点まで600m を歩ける距離と思わない人もいるのではないかな。
685: 匿名さん 
[2013-05-06 09:33:09]
毎週のようにイベントをやっているのも中心部の魅力。手軽に楽しめるのがいい。
今回、大工町にホテルができて、イタリアン食べに行こうとか、楽しみも増えた。
まちなかに美味しい珈琲を出すカフェもあるけど、クルマじゃ気付かない。
スーパーにはないと商品が並ぶ京成百貨店も中心部に住んでいれば、駐車時間を気にせず楽しめる。
図書館や美術館ほか公共施設も多い。
時間のたっぷりあるセカンドステージになっても楽しめるだろう。

ただ、クルマに頼らない生活をしないと楽しめませんね。

686: 匿名さん 
[2013-05-06 11:15:04]
中心部のマンションの立地から考えると、大工町では折角の中心部のならではのメリットは薄いかな。
駅から徒歩圏の南町や京成百貨店周辺の泉町辺りの物件がイイと思います。
687: 匿名 
[2013-05-06 15:09:33]
>>No,683が祈っているのは、大工町PJの繁栄。
これ以上市政の負担にならないでほしい。
688: 購入経験者さん 
[2013-05-06 16:25:15]
現職の高橋やすし水戸市市長は、市長選の際に水戸市北口の商業の反映を訴えたそうです。
商工業者の中には、水戸市北口から続く大工町交差点前の商業の発展を期待して、高橋やすしに投票をした人もいるそうです。
震災が発生し、旧茨城県庁跡地に市役所仮事務所が出来て水戸市北口にも市役所職員が根付く事を期待したようです。
残念ながら市役所は、現在の場所で建てかえのようですので、職員の北口付近への移動はなく、それによる商業利益の期待は少ないようです。

水戸市のまちなかを盛り上げるには、住民自身が動く事が大事ですが、その代表である市長をよく考えて選ぶ事が重要ですね。
689: 匿名さん 
[2013-05-06 18:34:00]
正常化させるためのスピード、資金の必要なところは市役所の建て替えだけじゃないこと、移転した時の現市役所周辺の影響。
元の市役所の場所で建て替える選択は、苦渋かもしれないが、やむなしと思います。

大工町再開発にかかった負担が勿体無いです。あまりにも当初と環境が違いすぎます。
水戸信金自らが再開発を行って行けば良かったと思っています。
そうすれば、中止になっていたでしょう。得したのは、水戸信金とデベロッパー。
690: 匿名さん 
[2013-05-06 20:32:14]
まぁ、始まっちゃったら応援するのもマナーでしょう。
住むものにとって中心部の活性化は共通の話題。
どうやって減ってしまった常住人口を増やすか。
黄門通りの使っていないビルたちを壊して、マンションの建設を促すのも方法でしょう。
691: 購入経験者さん 
[2013-05-06 21:18:37]
本日夕方水戸駅から京成まで往復歩きましたが、人通りが少ない。
京成のレストランで夕食をとりましたが、これまた人が少ない。レストランは混んでない方が良いと思う方だけど複雑な思いです。
昔は、ダイエー、ユニー、伊勢甚その向かいに京成百貨店と並んでました。その建物の間には個人経営の商店が並んでました。現在は活気はなくなってます。

なぜか?
一口では言えないと思いますが、人の流れが水戸の「まちなか」に集まらなくなったと言う事は言えそうです。
県庁の移転は大きかったであろうと推察します。県庁に働く職員、県庁に用事があって来る人達は、普通のオフィスビルに来る人々よりも「集客」があったと思います。

現在できるすればダイエーなどのビルを壊して、複合施設でマンションを建てる等人を呼び込むしかないでしょうね。
また、住人が住むメリットとして、その職場が近くにあればなお宜しいのですが。
ひねくれて言えば、既成の土地を再開発する為に利害関係を調整するよりも、まっさらな土地に利権の発生する場所に、時の権力者とその業者がからんで開発する方がやりやすいのであろうと見えます。結果的には水戸の中心部はどこ?となってしまうでしょう。

御三家なのだから、三の丸に城でも建てて観光に力入れても良いと思いますがw、金がないんでしょうね。
何とか「目」を水戸の中心部に向かせようとは出来ないものかな。

人口移動が県南つくばに移動しているのは必至の状態。やっぱり秋葉まで40分は魅力なんでしょう。
でもそういうつくばの住人の「目」は県外の東京にしか向いてない。
692: 匿名さん 
[2013-05-07 01:55:48]
水戸信は大変だと思いますよ。
パチンコ屋さんに貸したお金も回収出来ず、大工町のマンションも
水戸信を使って購入する人も居なかったでしょう。
大工町の水戸信は誰が利用するのでしょうか!?
大工町でも得したのは常銀だけです。

水戸中心に目を向けるのは究極に難しいですね。
693: 匿名さん 
[2013-05-07 15:24:44]
> 水戸信を使って購入する人も居なかったでしょう

どこの何を根拠に??
694: 匿名さん 
[2013-05-07 23:48:22]
691さんは、結局、何を言いたいのだろうか。
酔っている?

ザレジデンス水戸を、水戸信金の方も買われたと思います。
ケンカ、売っちゃいましたね。
695: 匿名さん 
[2013-05-08 03:09:02]
京成の南側で江幡産婦人科の北側にべステル備前という
低層マンションが建つようです。
どなたか情報をお持ちの方いらっしゃいますか?
696: 匿名さん 
[2013-05-08 06:49:06]
備前町は歓迎。
嫌悪施設ないし、昔からの住宅地。
売却された東京電力の寮もあった場所なら、前が抜けていてとてもいいんじゃないでしょうか。
697: 匿名さん 
[2013-05-08 18:29:31]
嫌悪施設というか、ピンクパレスがあります。
千波湖側に江幡産婦人科がありますから、前が抜けていると
いえるかどうか。
698: 匿名 
[2013-05-08 20:06:28]
東電の寮の場所じゃないの。売却入札の記事見た。江幡の南側。
物件の名前は、日本語訳でチョウザメ?
699: 匿名さん 
[2013-05-08 20:55:07]
ベステル備前の物件HP見たら、江幡の北側でしたね。
180度変更。微妙な立地です。
700: 匿名さん 
[2013-05-08 21:32:39]
千波湖は見えるのでしょうか?
701: 匿名さん 
[2013-05-09 00:16:15]
マンションはたった4階建ての低層物件、そして江幡がすぐ目の前に建っている。
いつも眺望の話がお好きな方には向いてないんじゃないの?
702: 匿名さん 
[2013-05-09 13:00:24]
千波湖っての見える必要あるの。
ちょっと出れば見えるし、日常当たり前になってもね。見えればラッキーだけど、選択理由の一番目ではないかな。
703: 匿名さん 
[2013-05-09 14:47:57]
見えればラッキーだけど、見えなくて低層だとテンション下がるね。
704: 匿名さん 
[2013-05-09 16:41:13]
130m2〜の分譲で北水会が販売??
医者専用の高級分譲マンションでしょうか?
凄いのか謎ですね。
705: 匿名さん 
[2013-05-09 19:01:16]
南(千波湖)側は江幡産婦人科、北側は7階建ての賃貸マンション、その間に建つベステル備前は4階建て。谷間にあるようなものなので、これでは眺望は全然期待できないと思う。それどころか日当たりも心配な気が。カーテンを開けると妊婦さんとこんにちは?130平米〜という点で、間取りだけは興味ありますね。

むしろ東電の寮跡地にマンションが建つとしたら、そっちの方が良さそうではありますね。って、金額的に縁がなさそうですが。
706: 購入経験者さん 
[2013-05-09 21:17:38]
どちらかというと上層階だけれど、上層階のメリットは何だろうと思ったりします。
低層階なら椅子に座っていても木々が見えたでしょう。
上層階は空だけでしょう。立って下を覗き込むと千波湖が見える。
それだけで数百万円の差があっただろうか。

ちょっと勢いで買ってしまった感があります。
707: 匿名さん 
[2013-05-09 23:10:49]
上層階から空しか見えないような高さのマンションって水戸には無いと思います。
708: 購入経験者さん 
[2013-05-09 23:33:59]
椅子に座っていても見えますか?
眺め以外に上層階のメリットって何ですか?
立地のいい低層マンションの方が贅沢かな。
709: 匿名さん 
[2013-05-10 00:48:41]
立地がよくても低層階では日当たりが悪かったり
バルコニーに出たら、前の建物とお見合いになる場合もあるので
一般的に上層階の方が、価格も高く価値があるとされているのでは。
710: 匿名さん 
[2013-05-10 01:27:44]
売主からから考えても5千万〜1億クラスでは?
売れなくても北水会の税金対策用。
庶民には無縁ですね。
711: 匿名さん 
[2013-05-10 07:33:12]
この時代、自分の身の丈にあった物件でいいです。
712: 匿名さん 
[2013-05-10 18:27:37]
13階と3階に住んだことがありますが、13階程度の高さだと椅子に座っても
風景は見えますよ。見えないのは床やソファに寝転んだ時ぐらい。
購入経験者さんとなってますが、実際はまだ未入居の契約者さんなのでしたら、
京成百貨店の7階や8階あたりから外を眺めれば、上層階からの眺め具合
がなんとなく分かるのではと思います。
3階に住んだ時は隣の戸建ての大きな庭木のてっぺんと、その向こうにある
マンションのリビングしか見えませんでした。

上層階のメリットは眺め、それに尽きるかと。一昨日は水戸からスカイツリーと
富士山が見えたそうです。マンションによっては実際に拝むことができた
かもしれませんね。
あと、最上階だと騒音に悩まされないというメリットが追加されるはずです。
713: 匿名さん 
[2013-05-10 18:44:55]
私の上層階のメリットは、眺めで千波湖と噴水、夏の花火大会、そして水戸市の100ドルの夜景もなかなか良いですよ。
714: 匿名さん 
[2013-05-10 19:12:06]
そりゃそうでしよ。
眺望があっての物件だから。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
715: 匿名さん 
[2013-05-11 00:12:51]
仮想敵はダイワの営業マン、もしくは大工町レジデンス住人。自分以外に
書き込みをするのは、全て上記の人間。
でも本当は・・・駅前住人もいるんじゃね?営業に断られた腹いせに色々
ケチつけたから。
716: 匿名さん 
[2013-05-11 05:41:02]
少なくともGW以降いろいろな人が書き込みしているみたいだよ。
あなた以外は私の書き込みと思わないで。

眺望第一だけじゃなくてトータルバランスで選んだらどうかと言っているだけで、誰を敵とか意識はないよ。
723: 匿名 
[2013-06-04 11:23:20]
ベステルは産婦人科っていう点では隣が病院でも運気よさそうな立地。
片側のマンション下層階住民の心境考えたら、マンション側には住むのは
少々嫌かな。京成も近いし、バス停も近い、静かな環境はまずまず住み良い。
地域は二重丸だけど立地条件がイマイチかな。広め専有面積は魅力的、
水戸はみんな同じ間取り多いから。
724: 匿名さん 
[2013-06-05 23:44:36]
130㎡超の間取りには、興味津々。
どんなだ?ジェジェジェッ!
725: 匿名さん 
[2013-06-06 00:20:06]
運気って、オカルトかよw
726: 匿名 
[2013-06-06 21:42:59]
私も130平米の間取り興味しんしん。
夫婦に子供2人・・・広めリビングダイニング 広め主寝室 子供部屋2つ
納戸扱いの部屋 玄関も広め・・・余裕でできそう。
727: 匿名さん 
[2013-06-08 15:16:30]
ベステル備前って、いくらぐらいの物件に何のかな?
728: 匿名さん 
[2013-06-10 22:26:16]
泉町 トヨペットアートタワー店横の時間貸駐車場が閉鎖になっている。
マンションでも建つのかな?

情報ないですか?
729: 匿名さん 
[2013-06-15 21:40:28]
芸術館近くトヨペット横の駐車場の広さだとマンションを立てるのは難しいでしょう。

ユニー跡地は、一部は時間駐車場になっていますが、50号に面したところは舗装されず残っています。
こちらのほうが気になります。
730: 匿名さん 
[2013-06-16 23:59:42]
それは持ち主が違うから。
731: 匿名さん 
[2013-06-17 08:04:27]
そうでしたか。
732: 周辺住民さん 
[2013-06-17 21:41:03]
ユニー田原屋跡は、まちなかに住みたいと思うような商業施設を‼
カスミミーモ店の半分規模でいいのでスーパーもお願いすます。
733: 匿名さん 
[2013-06-17 22:53:36]
半分の規模じゃ、コンビニで十分ではないのかな
734: 周辺住民さん 
[2013-06-18 05:18:15]
コンビニ2つ分くらいで、生鮮3品を扱う密着型のスーパー。
成城石井や紀伊國屋のような店舗。高級路線でなくてもいい。ローソンストア100でもいいけど。
735: 匿名さん 
[2013-06-18 22:14:57]
スーパは紀ノ国屋。
紀伊國屋は本屋。
高級路線のスーパーは、馴染まないと思うな。水戸では。
京成百貨店の地下ですら、日常的でないと感じている。
736: 匿名さん 
[2013-06-18 23:55:39]
ちょっと高級路線なら、京成地下かエクセルみなみの北野エースで十分。
それですら、あまり採算取れてる気がしない程度の客数だ。
コンビニも回りに何軒もあるから不要。
737: 匿名さん 
[2013-06-19 08:06:14]
ユニー跡にマンション建てるにしても、全戸分の駐車場確保は難しいでしょう。水戸は駐車場ないとダメなんでしょ。
このままオープンスペースでいいんでないかい。
738: 匿名さん 
[2013-06-19 19:55:16]
だよね。オープンスペース、せめて公園として整備が良いと思う。
739: 匿名さん 
[2013-06-19 21:55:26]
もったいない土地だよね。
千波湖好きの水戸っぽには魅力的でしょう。
740: 周辺住民さん 
[2013-06-19 22:15:24]
トモスも早くも心配ネタになっています。
ユニー跡は、急がず時勢に合った計画を立てて欲しい。
トモスで使いすぎた財政負担もこれまでの議員団を叩いたらいい。
741: 匿名さん 
[2013-06-20 19:18:38]
トモスをオープンスペースにして活用すればよかったんだ。そうすれば、住友不動産がユニー跡にマンション建てたよ。残念です。
742: 匿名さん 
[2013-06-20 20:49:05]
住友は採算が取れないところには建てないですよ。
何年も前に土地を購入して寝かせていましたからね。
水戸ではもうマンションの需要がないと決断したのでしょう。
都内でも住友のマンションは1年以上売れ残っても
値下げを一切しないスタンスですね。
743: 匿名さん 
[2013-06-20 21:02:11]
住友不動産は、竣工時に半分くらい売れれば十分で、本当は実物を見て買ってもらいたいと思っていると、読んだことがあります。自信があるのでしょう。だから値引きもしない。
売れれば誰に売ってもいいスタンスではない。
購入者を選んでいるようにも感じましたね。
マンションは、年数を重ねてこそ良さを評価されるということでしょう。
744: 匿名さん 
[2013-06-21 16:33:57]
「入居者のまとまり」がキーワード。
745: 匿名さん 
[2013-06-21 19:27:02]
先生も仲良くしないとダメだよ。
746: 匿名さん 
[2013-06-21 20:33:39]
スーモに、レーベンハイム五軒町レジデンスの最上階が賃貸に出ているけど、
19階からの眺望はすごいなぁと思いました。
https://suumo.jp/chintai/ibaraki/sc_mito/bc_100001858114/

747: 匿名さん 
[2013-06-21 23:43:22]
それより賃料がすごい
748: 匿名さん 
[2013-06-23 20:06:14]
千波湖の南側湖畔から見る市街地の風景がとてもきれいで好きです。
多分、建物などを輝かせる順光の風景だからでしょう。

京成百貨店など千波湖の北側から見る風景は、陽が差して明るい風景だけれども、直ぐに飽きそうな気がします。
千波湖の南側のマンションもいいのではないかな。
749: 匿名さん 
[2013-06-23 21:43:21]
南側のマンションだと、リビングとバルコニーが南側に配置するから
千波湖見えないですけどね。
750: 匿名さん 
[2013-06-23 22:32:55]
そう、北向きにもバルコニーや窓のある妻住戸となりますね。
外廊下から見えるのもそれはそれでいいと思います。

千波湖の北側から見るのなら、上層階より中層階の方が木々の緑が見えバランスがいいように思います。
751: 匿名 
[2013-06-24 00:04:22]
上層階だと木の緑が見えない?一体何階建てなんだ?そんな
タワマン、水戸にはない。10階だろうが、14階だろうが、
どんぐりの背比べ。そんなに見えるモンは変わらんよ。

目の前に遮るビルさえなければ、だが。
752: 匿名さん 
[2013-06-24 06:26:42]
10階を超えると高さも30m位になるでしょう。15階だと40mを超える。近くの木々を下に見る高さ。
上から覗き込むのではなく、普通の目の高さで手前の緑が見えるくらいの方が、近景から遠景までバランスがいいと思いませんか?

前に建物がある物件なら、マンション内の植栽や街路樹が見える階もいいと思います。
753: 匿名 
[2013-06-24 12:28:56]
好みの話。
南に広がる関東平野の地平線。なんとなく丸く感じられる。気持ちも大きくなる気がします。
やっぱり高層階でしょう。
754: 匿名 
[2013-06-24 18:41:56]
地上40m超に住んでたけど、そもそも緑の少ない方角は別として、ダイニングの椅子に座って木々は見えましたよ。手前の緑というのがどのくらいの距離を差しているのか分かりませんが、マンション前の緑が見える階だと遠景が見えないです(←現在の状況)
755: 匿名さん 
[2013-06-24 20:34:45]
個人的には、森全体が見えるより、木々の様子がわかるくらいの距離感がいい。

所詮、好みの問題。
高層階を選ぶ人いれば、低層階を好む人もいる。
それだけ。
756: 匿名さん 
[2013-06-24 21:01:48]
>>No、754さん、マンション住まいで緑を身近に感じられるのは贅沢じゃありませんか。
と、私は思います。
花火も下から上がるのを見るのがいいと思います。
横から見る花火なんて、花火師は想定していないでしょう。
水戸の花火、楽しみですね。
757: 匿名さん 
[2013-06-24 22:04:31]
>756さん

水戸の花火、もうすぐですね。

私はグランフォート住ですが、昨年はバルコニーでビールを飲みながら湖面に映る花火を見る事が出来て、至福のひとときでした。
上層階から湖面に映る花火を鑑賞するのも良いですよ(^^)/
758: 匿名さん 
[2013-06-24 22:30:52]
グランフォートからは、千波湖を縦に長い方向から見えるから、湖面に映る花火も綺麗でしょうね。

グランフォートは、屋上から花火が見られるんですよね。
大京さんはそんなところまで考えて屋上までの階段を用意したのかな。
外廊下の面格子や隣とのプライバシーからバルコニーの戸境を天井まで付けたり、細かいところまで気配りしていますね。
いい物件にお住まいですね。

759: 匿名さん 
[2013-06-24 23:10:00]

屋上から見られるようにしてある物件はいくつかありますが、うらやましいでしょうね。
760: 匿名さん 
[2013-06-25 06:27:52]
年一回の花火、バルコニーから遠くの花火を楽しむもよし。
湖畔で打ち上げられる頭上の花火を楽しむもよし。

今年は湖畔から見ようと思います。
761: 匿名 
[2013-06-25 19:29:42]
759の「うらやましいでしょうね。」
だってさ。
結局、また、眺望自慢の話だったんでしょ。それしかないのかね。
764: 匿名さん 
[2013-06-26 05:28:25]
同じ物件でも眺望まではない住戸もあるのにね。
住民スレでは気遣いしたほうがいいと思います。
765: 匿名さん 
[2013-06-26 21:08:25]
スーモの賃貸情報に動画で紹介された物件があります。
広く見せるため超広角で写したものでないので、参考になると思います。

サーパス金町 https://suumo.jp/chintai/ibaraki/sc_mito/bc_100000344134/
五軒町レジデンス https://suumo.jp/chintai/ibaraki/sc_mito/bc_100000085255/
ザ レジデンス水戸 https://suumo.jp/chintai/ibaraki/sc_mito/bc_100001038651/

766: 匿名さん 
[2013-06-27 00:12:36]
分譲終了してる物件だし、ここは賃貸掲示板じゃないですよ。

すまんが画質の悪さとブレで気分悪くなった (__;)
767: 匿名さん 
[2013-06-27 04:26:33]
分譲物件の賃貸なので、新築、中古物件選びに参考になります。
768: 匿名さん 
[2013-06-27 07:01:23]
サーパス金町のビューバスは、開放感があって良さそうです。
東向きの眺望もきれいでした。やっぱり眺望もあったほうがいいかも。

五軒町レジデンスを見ると、広いリビングが欲しくなりました。
間取り図でサイズ確認したらいいと思います。
奥行きのない横長リビングだと奥行きがないので、よりサイズの確認が必要ですね。
769: 匿名さん 
[2013-06-27 23:55:02]
3物件から選ぶと、五軒町レジデンスか、サーパス金町かな。
間取りの工夫、立地、生活環境から選びました。サーパス金町は眺望もありでしたね。
770: 匿名さん 
[2013-06-28 00:14:23]
ザ・レジデンス水戸の賃貸物件は3物件。
入居できない理由はあるのだろうけど、新築にしては多いね。
771: 匿名さん 
[2013-06-28 00:51:05]
ベステル備前町のマンションスレッドがなかなか立ちませんが
新しい情報をお持ちの方いたら教えてください。
772: 匿名さん 
[2013-06-28 20:25:22]
新築物件を賃貸に出す時は、販売業者のサポートがあるのかと思っていたけど、現実は厳しいんだね。
甘かったよ。
773: 匿名さん 
[2013-06-28 20:53:57]
サーパス金町は中古物件が2点とも 2180万
レーベンハイム五軒町レジデンスの中古物件は 2680万
センチュリー水戸サウスゲートタワーは 3000万
スーモに掲載されているね。結構いい価格。

774: 匿名さん 
[2013-06-29 09:26:09]
動画や写真から、間取り、質感は、ちょっと前の物件の方が上かな。
775: 匿名さん 
[2013-06-29 10:07:19]
中古物件の価格は、広さ、立地、環境や評判などで決まるから、値札だけで高い安いとは言えないかな。
中古は実物見られるのに加え、評判がわかるから、安心できる面もありますね。

サーパス金町の2物件は、同じ物件だよ。
776: 匿名さん 
[2013-06-29 11:53:44]
サーパス金町は2LDKと3LDKの中古物件が出ています。

サーパス大町の中古物件も2180万で掲載されていますね。
777: 匿名さん 
[2013-06-29 19:06:11]
単なる中古物件情報のスレでしたっけ?
778: 匿名さん 
[2013-06-29 22:39:07]
もうすぐ花火大会(^^)
もうすぐ花火大会(^^)
779: 匿名さん 
[2013-06-29 23:55:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
780: 匿名さん 
[2013-06-30 00:07:51]
花火大会、楽しみですが、当日水戸にはいないので、勝手ですが、順延して欲しい。
そうすれば、私もマンションから見られると思います。

マンションからだと1キロくらい離れるので、迫力にはかけるから、湖畔から見るのが一番。
781: 匿名さん 
[2013-06-30 00:34:30]
花火大会の写真は、手前に協同病院が写っているので、グランフォートの屋上からのものですか?
花火大会の全体が見渡せる特等席ですね。
782: 匿名さん 
[2013-06-30 07:28:15]
千波湖の湖面から上がる花火を見える物件は少ないし、同じ物件でも、上の一部の部屋からしか見えないことも多いでしょう。
眺めがあることで高いお金払ったのだから、口に出して自慢話をしたい気持ちを理解してあげたらいいじゃない。
「この物件でよかったはずだ。の確認作業」

他の物件と比較して自分の物件の方が書き込みを続けるのも「この物件でよかったはずだ。の確認作業」

入居して年数経っも、納得できないのなら、売るなり貸すなりして別物件に転居すればいいじゃない。
多分、いつまでやっても、大工町と大町の二人は平行線のままだと思いますけど。
783: 入居前さん 
[2013-06-30 18:19:35]
以前、冷蔵庫がエレベーターに入らないスレがあったけど、ソファーやベッド、その他、入れるのに苦労したものはありませんか?
784: 匿名さん 
[2013-06-30 20:54:57]
まず、入るサイズを確認することが先決ですね。

ソファーの搬入の参考HP http://www.smple-style.com/sofa/set/
ベッドは、こちらのHPを参考に、http://allabout.co.jp/gm/gc/41215/

MRに置いてあったソファーやベッド、その他大物家具、家電は、入ると勘違いした方がいいようです。
廊下の幅、部屋のサイズ、リビングの人の通るところを勘案したサイズなど、チェックが必要そうですね。
785: 匿名 
[2013-06-30 21:08:46]
もう住んでいる物件や販売が終了している物件の人がケチを付けられたと感じるような書き込みは如何かと思いますよ。
100点満点の物件なんて皆無でしょう。入居してから、時間をかけて納得して行くもので、物件に関係ない人にとやかく言われたくないですね。

それと、何処の人と名指しするのは大人気ないと思いますね。
私が書き込んだものも名指しされた人の所為になっていました。
786: 匿名さん 
[2013-06-30 21:48:57]
口説い
787: 匿名 
[2013-06-30 22:00:43]
読んだか。
788: 匿名さん 
[2013-06-30 22:19:16]
>781さん 778です

この写真は屋上の「スカイテラス」からではなく、自宅バルコニーからです。
スカイテラスからはもっと良く見えると思いますよ。

夕暮れ時はこんな感じです(^^)

この写真は屋上の「スカイテラス」からでは...
789: 匿名さん 
[2013-06-30 23:48:38]
ちょっとした絶景、自慢のスポットですね。
ちょっと望遠側に入れた写真だろうから、実際は、もっと広がりがある風景が望めるのかな。
休日、流れる雲見ながら、ぼーっとしていたい気分でしょう。

私の方の感想ですが、千波湖は思ったより小さかったですね。
それより、地平線⁈を感じる遠景に魅力を感じます。
790: 匿名さん 
[2013-07-01 19:33:22]
大工町からはどんな風景が見られるのでしょうか?
791: 匿名さん 
[2013-07-01 19:55:22]
「この物件でよかったはずだ。の確認作業」 のために、他物件に
仮想敵住人を作って攻撃し、それを自分が攻撃されたからと
エア正当化してるのが、実に面白かったですね。
792: 匿名さん 
[2013-07-01 20:29:42]
また、始まったよ。被害妄想。
トモスに籠っていなさい。
793: 匿名さん 
[2013-07-01 21:56:13]
グランフォートをキャンセルしたサーパスの方は
いつも攻撃的ですね。
794: 匿名さん 
[2013-07-01 23:34:38]
大町の被害妄想さんがまた暴れ出したか。
早く鍵受け取って引っ越したら?
795: 匿名さん 
[2013-07-02 04:25:33]
だから、レジデンス大工町に対して特別に意図して書き込んでいることはないちゅうの。
極々普通のマンションの話題だろう。名指しで文句いうほどの内容か?
あなたが、攻撃されていると勘違いしているだけ。

あと、何度もいうけど、私の書き込みだけじゃない。人のせいにするな。


796: 匿名さん 
[2013-07-02 16:59:06]
どこにも大工町の住人だとわかるものはないのに、792を見れば
特別に意図してるとしか思えないけど。貴方が被害妄想だっちゅうの。
797: 匿名さん 
[2013-07-02 19:54:39]
それだけか。
サーパスとか、グランフォートとか、しつこいよ。私と関係ないレスに何回名指ししてんだよ。
一般的なマンションの話をしたいだけ。貴方の住戸に向けて書いているんじゃないよ。
798: 匿名さん 
[2013-07-02 20:59:34]
今まで散々いろいろなスレに嫌がらせしてきたのだから
みなさんに勘違いされても当然だと思いますよ。
匿名じゃなくて、サーパス住人にすれば分かりやすいのでは?
799: 匿名さん 
[2013-07-02 21:21:45]
>貴方の住戸に向けて書いているんじゃないよ

結局797は大工町に向けて書いている。誰も大工町の住人なんて言ってないのに、
自分を攻撃するのは大工町の住人だって妄想から逃れられないんだ。
因みに自分は大工町じゃない。すでにマンション住まい3年だからさ。
800: 匿名さん 
[2013-07-02 22:11:53]
このスレッドは、「水戸エリアの購入検討中さんは、各物件を比較して研究中のはず。各物件それぞれのスレッドではなく、エリア全般の色々な新築・中古物件や最近のマンション傾向、お買い物や日常に便利かなどの生活情報、ロケーションの将来性など、いろんな面で情報交換をしたりしたほうが、お役立ちなのではないでしょうか?

ということで、検討中さん以外にも、契約済みさん、入居予定さん、入居済みさん、ご近所さんなどなど、皆さんにお集まりいただければと思います。 」

普通にマンション話をしたいだけ。極々普通の内容だと思いますね。免疫力薄いんじゃないの?
それに、大工町の特定の人に向かって言っていることはない。けど、絡まれれば、やはり応じます。
絡まれても先に大工町の人とか名指しすることはないよ。いつも先にサーパスのとか、グランフォートとか書かれる。
何なの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる