プラウド大井ゼームス坂
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11平米~95.48平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2011-05-12 11:25:01
プラウド大井ゼームス坂
No.151 |
by 入居前さん 2012-04-27 16:27:41
投稿する
削除依頼
147さん
私達も立地で決めた感じですね。 通勤や買い物便を考えたら大井町って便利ですし、バス通りに面してますが割りと静かかと思いました。 さて、内覧会もい終わり入居に向けて色々と楽しみな日々を送っております。 今、主人とはエコカラットとコーティングをどうするか相談しています。 金額的にオプション会では諦めたのですが、以前にやった友人に聞くとやった方がいいのでは?との事。 思っていたほど高くないようですので、業者さんを紹介してもらい見積をお願いしてみました。 皆さんはどうされますか? |
|
---|---|---|
No.153 |
152さん
もうちょっと業者のこと施工内容についてをネットでよ~く調べて較べてからでも遅くないと思いますよ。 せっかく買ったた新居ですからケチがつかないように後悔しないようにしましょう |
|
No.154 |
152さん
私もよく調べてからのほうがいいと思います。 というか、それはとても怪しいと思います。 同じ業者で同じ施工でだいぶやす安い… オプションでも確か30〜40%OFFだったと思いますし、同じ業者達がマンションの真ん前で、そんな野村に喧嘩売るようなことをする訳ありません。 というか、釣りですか? |
|
No.156 |
151です。
友人紹介のオーネットと言う業者さんにお会いして色々とお話を伺いました。 価格はフロアコティング(耐用20年以上)と水廻りコートで18万円とやはりお得感がありました。 オプションとの価格差については、販売会社関係のマージン?との事・・・ 私には???でしたが、主人は納得していました。(笑) サンプルではイメージが湧かず友人宅で見せてもらい大満足、作業後も確認できましたので安心してお願いしちゃいました。 ちなみにエコカラットは素材を選定中です。 |
|
No.157 |
↑
業者が営業するな!ばか! |
|
No.158 |
>サンプルではイメージが湧かず友人宅で見せてもらい大満足
この部分があまりにも不自然 友人の家を見てから紹介してもらったのなら理解できるが 自然な時系列とは言い難いですね 完全に業者の書き込みでしょうね |
|
No.159 |
眺望が、当初よりも悪くなっています。
南東側に住友の物件 南側に三菱の物件 じゃまです。 |
|
No.160 |
159
意味がわかりません。ここも裏のマンションからしたら、十分邪魔と言われても仕方ないし。眺望の期待できる場所ではないですよね。 |
|
No.161 |
キャンセル住戸が出てますね。ホームページが復活してる。
|
|
No.162 |
Hrタイプって、入り口がカクカクしているので、
ベッドや大きなソファを入れられないのではないでしょうか。 |
|
No.163 |
ここはもともと眺望など一切期待できない場所でしたよね。利便性だけです。仕様も微妙でしたし。でも、エントランスや植栽、頑張りましたね。綺麗です。エントランスの壁の趣味は・・・ですけど。
子育てには、厳しい周りの環境かな。早めに帰らないと、街の雰囲気も変わります。せめて部屋の中で癒されるようなインテリアにしたいとこですね。 |
|
No.164 |
もう引っ越された方、いかがですか?足りないものの買い足しもここなら便利ですね。
|
|
No.165 |
|
|
No.166 |
>165さん
何もかも全部気に入らないと、物件購入しないものなんでしょうか? みんな大なり小なり、いいと思うところ、悪いと思うところを検討して、満足のほうが勝ってるので購入した、という状態じゃないかと思います。 163さんも、概ね気に入ってらっしゃるんでしょうし、気に入らないポイントが一致しないってだけで、同じ居住者同士で「嫌ならやめておけ」という言い方は、あんまりだと思いますよ。 |
|
No.167 |
現地は昼間に見ていたので、正直夜の変貌にはびっくりしました。でも明るくていいかもしれません。慣れるのではと思います。大井町は好きですよ。
|
|
No.168 |
手すりより下に干してても、あんなに洗濯物丸見えになるなんて、思ってませんでした。
もうすこし、白いところが多くてよかったですね。 |
|
No.169 |
ここ音はどうですか?
|
|
No.170 |
外廊下や非常階段を小さいお子さんを連れて行ったり来たりする非常識な方が多く、ドア越しでも非常にうるさいです。そこは散歩道じゃありません。
|
|
No.171 |
外廊下は共有スペースで通路ですし、仕方ない事だと思います。あちこち見て歩きたいのでしょう。歩くくらいで非常識の意味がわかりません。走ったり、遊んだりは論外ですが。もちろんうるさくしないように注意は必要ですね。
|
|
No.172 |
上階の方の足音が一日中響きます。
大人と子供両方です。 ご挨拶いただいたのですが、逆に安心されてしまったのか、 朝早くから夜遅くまでで困っています。 以前のマンションも上階に小さなお子さんがいましたが、 殆ど聞こえなかったので、プラウドの仕様なのかな…。 自分も気を付けなくては。 |
|
No.173 |
まだ、どのお宅も片付け終わってないでしょうし、しばらくは足音は仕方ないかもしれませんね。
私は底がフカフカのスリッパをはくようにしています。 |
|
No.174 |
共用廊下に私物が置かれているのが気になります
|
|
No.175 |
音はおさまりましたか?
|
|
No.176 |
住宅エコポイントってどうなるのかなァ?郵送したんだけど、何もこないんだけど。
皆さんはどうですか? |
|
No.177 |
野村が申請書類作成をミスったので申請がまともに通らないらしいです。
まぁ諦めるか野村から30万ふんだくるしかないでしょうね。 |
|
No.178 |
住宅エコポイント、6/6に申請も音沙汰無しです
|
|
No.179 |
野村は書類作成ミスっただけで4000万超の持ち出しですかね
担当者は自腹かな(笑) |
|
No.180 |
皆さん、住宅エコポイントのHP見てますか?
審査は通常2ケ月位かかるみたいですよ。復興住宅エコポイントは復興地以外の新規受付は締め切られましたが、住宅エコポイントの申請(共同住宅)は、12月末まで可能見たいです。書類の不備を事務局に指摘されたら、能村の追加資料を出せばいいのでは? 以下、住宅エコポイントHPのリンクです。 http://jutaku.eco-points.jp/user/after/ |
|
No.181 |
|
|
No.182 |
こんにちは、
我が家はインターネットのプロバイダ契約はまだなのですが、光かADSLかで迷っています。皆様はどうされていますか?ケーブルテレビとのセットもいいなと思っています。 |
|
No.183 |
私は、光にしました。前に住んでいた家では、ケーブルテレビの3点セットにして、インターネットもしていました。品川ケーブルテレビのインターネットも考えたのですが、今回は光にしてみました。プロバイダはビッグローブです。価格ドットコムを経由して契約しました。
|
|
No.184 |
183さん、182です。
価格コムのひかりは、確かに魅力ですね。値段ではADSLですが、せっかくひかりの環境があるので、検討してみようかな。 ありがとうございました |
|
No.185 |
今日、住宅エコポイント届きました。
|
|
No.186 |
我が家も住宅エコポイント届きました。
ホットしました。 |
|
No.187 |
キャンセル住戸発生だって。
今更2戸も。 このタイミングで。 |
|
No.188 |
我が家にも昨日、住宅エコポイントが届きました。
|
|
No.189 |
エコポイント届いた皆様。
申請からどれくらいで届きましたでしょうか? 私も7/8前後に申請してちょうど一カ月くらいです。2カ月くらいと聞きましたが、もう少しかかるかな。 |
|
No.190 |
申し込んでから約40日で届きました。
|
|
No.191 |
190さん
ありがとうございます。 もうしばらく待ってみます。 |
|
No.192 |
風鈴の音がうるさいので、夜はしまっていただきたいのですが…。
|
|
No.193 |
けさマンションのすぐ近くまで消防車が来ました。火も煙も見えなかったけどどうしたんだろう。
|
|
No.194 |
189です。
本日、エコポイント届きました。約一ヶ月位ですね。 |
|
No.195 |
189です。
本日、エコポイント届きました。約一ヶ月位ですね。 |
|
No.196 |
角海老の風鈴ですね!
|
|
No.197 |
野村にしたこと、プラウドにしたことを本当に後悔しています。
管理会社の担当者にはさんざんばかにされ、コンシェルジュは人を見て あいさつをしたりしなかったりして、なんのために高い管理費を払っているのかと思います。 いま、富士山が背景のCMが流れていますが、見るたびにプラウドの実態とは不釣合いで笑ってしまいます。 野村さん、こんなで日本一のつもりなんですか? いいですね。楽で。 |
|
No.198 |
野村はそもそも日本一の雰囲気商売の会社ですから、選んだ貴方の自業自得です。諦めてくたさい。
|
|
No.199 |
NO.197さんいったい何があったのですか?
そんなばかにされるような事があったのですか? コンシェルジュは人を見て挨拶してるのではなく、コンシェルジュによってあまり挨拶しない方がいるように思います。 |
|
No.200 |
ここの住み心地どうですか?中古が出たら検討しようかと。
|