現在、兵庫県在住です。主人の転勤で首都圏へ引越します。
主人の勤務先が羽田空港なので、車で1時間以内の閑静な住宅街が良いなぁと思っています。
首都圏に住んだことがないので土地勘もなく、困っています。
社宅がないのでこれから賃貸物件を探すのですが、お勧めの場所があれば教えてください。
幼稚園の息子が1人おりますので、できれば人気のある学区(小学校)が良いです。
よろしくお願いいたします。
[スレ作成日時]2006-06-08 04:04:00
羽田空港まで車で1時間以内の地域で良い場所教えてください
102:
匿名さん
[2006-06-11 11:50:00]
|
103:
匿名さん
[2006-06-11 12:11:00]
大森駅(山王側)、東急池上線の雪谷大塚駅、石川台駅、洗足池駅、 全く同意。このあたりに絞って
不動産屋さんと相談したほうがいいと思います。 横浜まで範囲を広げると収集がつかなくなると思う。 生活環境としては横浜は魅力だが、道路、鉄道とも混雑がひどく、ご主人の仕事に支障をきたすと思いますし、お子さんの教育を考えても、都内の方が有利です。 |
104:
匿名さん
[2006-06-11 12:13:00]
地方からくる人に、千葉は勧めません。
|
105:
匿名さん
[2006-06-11 12:40:00]
>>101さんはどこがおすすめですか?
|
106:
匿名さん
[2006-06-11 13:08:00]
101ではないが、大森駅(山王側)、東急池上線の雪谷大塚駅、石川台駅、洗足池駅、が適当でしょう。
横浜は遠すぎますし、川崎はよくない。 |
107:
匿名さん
[2006-06-11 13:19:00]
車で羽田通勤に大田区推奨は疑問だな。
環状8号は慢性渋滞、京急蒲田は開かずの踏切。 車が数台通るとまた閉まる、その繰り返し。 2014年に立体交差になるらしいが、まだまだ先だな。 |
108:
匿名さん
[2006-06-11 14:02:00]
|
109:
匿名さん
[2006-06-11 14:03:00]
車通勤ならなおさら横浜をお勧めします
|
110:
匿名さん
[2006-06-11 14:03:00]
|
111:
匿名さん
[2006-06-11 14:04:00]
|
|
112:
匿名さん
[2006-06-11 14:07:00]
横浜をお考えでしたら「大倉山」は如何でしょう?
閑静な住宅地で、付近の学校の評判も良いです。 内緒ですが・・某航空会社の社宅もあります。 |
113:
匿名さん
[2006-06-11 15:53:00]
その社宅に住んでいる人を知っていますが、空港から遠いのであまり評判はよくありません。
あそこは地上職専用なので電車通勤ですが、けっこう苦労しています。 乗員の方はもっと近くの方がいい。 |
114:
匿名さん
[2006-06-11 16:02:00]
お台場は?車通勤ならラクラク。
蒲田周辺や品川・田町周辺より環境もいい。 |
115:
匿名さん
[2006-06-11 17:00:00]
お台場に小学校あるんですか?知らないので・・・。
環境ということでは、蒲田はたしかにゴミゴミしすぎ。 品川・田町はちょっと陸側に入れば静かな住宅地ですよね。 |
116:
匿名さん
[2006-06-11 18:00:00]
101です。
私は池上線沿線、東横線沿線、目黒線沿線などがいいと思います。 羽田や横浜へのアクセスを考えて。友人が近くにいるのは心強いと思います。 |
117:
匿名さん
[2006-06-11 21:04:00]
みんなあれこれ言っているが、賃貸だろ。
そこまで悩むこともないな。 失敗したと思ったら引っ越せばいいだけだよ。 どこでも最初は適当でいいんだよ。 |
118:
匿名さん
[2006-06-11 21:36:00]
>>101
羽田から20kmの街です。 羽田からみれば千葉県の飛地みたいな所です。 他の千葉県では、このように近い場所はありません。 神奈川県や東京都の大半の地域より、羽田飛行場には近いんだよ。 スレ主も道路地図を見れば一目瞭然だけど。 イメージだけで判断するのはおかしいよ。 目黒区より子供の医療費助成は進んでいるよ。 |
119:
匿名さん
[2006-06-11 21:43:00]
>>100
近くて良いのに、なぜ拒むのかね。 なんでもイメージだけで判断するのは、物事にこだわりを持っている証拠。 素直に「近くて住み易い所はどこか?」って考えれば、答はすぐに出る。 では何故、千葉の県南地区は駄目なのか? スレ主のこだわりに迎合する必要は何もないはず。 いいものはいいし、悪いものは悪い。 ではどうして近くて住み易い千葉の県南を外すんですか? |
120:
匿名さん
[2006-06-11 22:03:00]
お友達が横浜に住むからなんじゃない?
横浜から見ると千葉は遠い。埼玉や東京の北の方ほどではないにしろ。 |
121:
匿名さん
[2006-06-11 22:06:00]
関西だと、敷き引きなどのいわゆる保証金制度があり、賃貸でも初期費用が高いが、東京はそういうことは
ない。敷金(きれいにつかえばほぼ返却される)が家賃2ヶ月、礼金(返却されない)が約1〜2ヶ月しかかからないから、とりあえず仮に引っ越して、近隣の様子をみて、気に入らなかったらまた引っ越せばいいと思う。正直、1回の引越しでベストな場所を選ぶのは難しいと思うよ。 |
122:
匿名さん
[2006-06-11 22:12:00]
>ではどうして近くて住み易い千葉の県南を外すんですか?
都内に比べて住みにくいよ。都内に住む家賃が払えなければ、それで問題ない。 |
123:
匿名さん
[2006-06-11 22:13:00]
×都内に住む家賃が払えなければ、それで問題ない。
○都内に住む家賃が払えれば、それでいいのでは? |
124:
119
[2006-06-11 22:28:00]
>>122
どうして都内に比べて住みにくいんですか? 物価も安いし、新鮮な魚も食べられるよ。 シャコなんかザル1杯で300円くらいだ。 東京湾は昔と違って魚介類は豊富に採れるんだよ。 家賃は半分から1/3だし、高速道路や自動車専用道路も空いてて便利だよ。 都内の方がよっぽど環境悪いし、住みづらいじゃないかな。 物事をイメージだけで考えても駄目。 どこが悪いか具体的に言ってくださいね。 |
125:
匿名さん
[2006-06-11 22:34:00]
車通勤というんだから、問題は通勤にどの道路を使うかだよ。
選択肢は4つだな。 1.環状8号 2.湾岸線南 3.湾岸線北 4.アクアライン これで東西南北揃っている訳だ。で、それぞれの代表選手が 1.大田区西部 2.横浜 3.浦安 4.木更津 それぞれのポイントは 1.下手すると渋滞、時速10kmのノロノロ、開かずの踏切につかまってイライラ 2.石川町→空港中央、平均所要時間20分、文明開化の薫りがする街 3.浦安→空港中央、平均所要時間20分、リゾート地を思わせる環境 4.自然環境は一番、道路もすいすい、しかし通行料金が高いのがネックだな あとは趣味に応じて好きにすればいい。 俺なら2か3だな。 なお所要時間はここ↓による http://time.shutoko.jp/ |
126:
匿名さん
[2006-06-11 22:37:00]
>>121
そうですね。保証金は家賃の10倍くらいで2割消却とか。 東京23区だと敷2礼1〜2が普通だけど、 飛地の千葉県南だと礼金無しで2年間家賃1割引なんていうのも多いです。 これなら、住んで駄目なら家賃負担だけで引越し出来ます。 |
127:
匿名さん
[2006-06-11 22:41:00]
|
128:
スレ主
[2006-06-11 23:02:00]
皆さん色々なご意見どうもありがとうございます。
我家の考え方から言いますと、よほど気に入らない限り引越しはないと思います。 ですから、慎重に選びたいと思います。 現在住んでいる場所がとても気に入っておりますので 似たようなところが見つかれば良いなぁと思っています。 |
129:
匿名さん
[2006-06-11 23:23:00]
現在住んでいるところを教えていただければお勧めしやすいんですけど。
沿線だけでも教えていただけないですか? |
130:
スレ主
[2006-06-11 23:34:00]
>129さん
ご親切にどうもありがとうございます。 現在は阪急神戸線 夙川(しゅくがわ) 阪急甲陽線 苦楽園口 JR神戸線 芦屋 周辺に住んでおります。もしもご存知でしたら教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。 |
131:
支離滅裂なスレ主さんです
[2006-06-11 23:35:00]
>>01
>現在、兵庫県在住です。主人の転勤で首都圏へ引越します。 >主人の勤務先が羽田空港なので、車で1時間以内の閑静な住宅街が良いなぁと思っています。 >首都圏に住んだことがないので土地勘もなく、困っています。 >社宅がないのでこれから賃貸物件を探すのですが、お勧めの場所があれば教えてください。 兵庫県に住んでいるんでしょう。 ずっと住んでいたらいかがですか。 引越さないんだから、兵庫県から兵庫県の羽田空港という遊園地にでも通うんでしょうよ。 お猿の電車の運転士さんはないのかな。 |
132:
匿名さん
[2006-06-11 23:44:00]
>>130
羽田から20kmだと、芦屋あたりに匹敵するのは品川区東五反田の池田山。 駅だと最寄は五反田。目黒や品川も近いです。 皇后様の実家が昔はありましたが、今は品川区の公園になってしまいました。 大きな区画が多く、お屋敷も多いですが、 最近はお屋敷跡にマンションが出来たりして、 分譲賃貸の物件が時々出てきます。 南側斜面で日当り良好、道路付きも駅周辺以外は良いです。 ツカサのウィークリーマンションはこの崖下山手線の線路沿いにあります。 |
133:
匿名さん
[2006-06-11 23:48:00]
|
134:
スレ主
[2006-06-11 23:52:00]
|
135:
匿名さん
[2006-06-12 00:08:00]
阪急沿線も転勤で長年住んでいたのである程度わかっているつもりですが、
首都圏ならば132さんの意見と同じく、池田山がよろしいかと。 あとは大田区山王もまあまあかと思いますが、いずれにせよ渋滞が心配です。 横浜方面も「有り」かと思いますが、浦安を含めて千葉方面は「無し」でしょう。 |
136:
匿名さん
[2006-06-12 00:18:00]
>浦安を含めて千葉方面は「無し」でしょう。
こういうことを書くと、また、124が反発する悪寒がする。 |
137:
匿名さん
[2006-06-12 00:32:00]
>現在は阪急神戸線 夙川(しゅくがわ)
> 阪急甲陽線 苦楽園口 > JR神戸線 芦屋 >周辺に つまり、JR芦屋からかなり東側で、阪急神戸線より海側ということかな?国道2号線近辺? 芦屋というより西宮よりの庶民的なエリアだな。 132がいう浜田山では高級すぎると思われる。 浜田山では、駐車場が最低4万はするし、家賃21万では、狭い部屋しかかりれないだろう。 大森山王ぐらいが適当だろう。 |
138:
スレ主
[2006-06-12 00:47:00]
|
139:
スレ主
[2006-06-12 00:52:00]
すみません、書き間違えました。阪急神戸線よりも山側です。
|
140:
匿名さん
[2006-06-12 01:04:00]
どうも全体的に見栄を張りたい人にお誂え向きの場所を勧める意見が多いですね。
どのご意見を参考にするかはスレ主さんのご判断ですが、一つだけ気になるのは、 他の場所を簡単に貶すことが出来る様な人間が薦めるような所は、いくら一面的なイメージだけが良くても、そういうくだらない人間もそれだけ集まっていて(地元民はともかくとしてね)、実際は住みにくいこともありがちです。それだけはくれぐれもご注意を。 |
141:
匿名さん
[2006-06-12 06:36:00]
|
142:
匿名さん
[2006-06-12 11:53:00]
芦屋と西宮の境あたり、阪急神戸線よりも山側ならそこそこの住宅地だが、お屋敷町ではない。
東京の人間が、芦屋と聞くと田園調布と勘違いするが、スポットによって全然違うよ。 浜田山はオーバースペックだし、予算も足りないだろう。 とはいえ、駐車場込みで25万円あるのなら、大田区内なら楽勝だし、横浜市内ならいくらでも選択の余地があるだろう。予算からいって、千葉まで考える必要はなかろう。 成田に行くこともたまにあるというなら、千葉なら浦安という選択肢もあろうが、羽田からの距離が 遠いし、アクアラインを横断するような場所は、不便でありえないでしょうね。 友達が横浜だからといって、横浜に行くのは意味がないと思うよ。都心に住めば、横浜の友達にも簡単にあえるから。横浜の人間は東京にでることが多いので、都心にいれば寂しいことはない。都内にだって知り合いは住んでいるのではないの? 関東で住む場所に悩んだら、都心にしておけば問題は少ない。全てのインフラで、東京が優れているから。 |
143:
五反田住人
[2006-06-12 11:58:00]
>137
浜田山:遠すぎる 池田山か島津山の間違いでは? 最寄り駅は五反田です。 庶民的な場所と、お屋敷町が入り混じった所で気に入っています。 私の所は島津山ふもとなので、キャッツシアターが近く。 空港へは朝や夜なら車で20分以内ですが、日中は混むので40分くらい。 電車で通うなら、京浜急行沿線:大森近辺の方が便利ですし 家賃も安いと思います。 五反田から羽田へは、一旦 高輪台まで戻る必要があります。 |
144:
匿名さん
[2006-06-12 12:24:00]
大森の山側が、大森山王ですが、住宅地としてもいいと思いますよ。交通も便利です。
|
145:
匿名さん
[2006-06-12 12:33:00]
千葉とか、横浜とか検討エリアを広げても、土地勘のないスレ主さんには無理があると思う。
確かに、千葉にも住みよいところはあるが、関東に身寄りがない、羽田に通う目的が決まっているとなると、都心部に住んだほうが有利。横浜や千葉から東京方面に通うと、電車も道路も混雑するので地方出身者はストレスがたまるが、都内から羽田に向かえば、下り方向になるから電車も空いているし、通勤もらくだと思うし、その他の家族もなんだかんだいっても都内の方があらゆる意味で便利です。羽田に通うとなると大森近辺に焦点を絞って、物件を探さないといいものを見つけられないよ。 エリアを広げれば広げるだけ物件選びは難しくなる。土地勘のに人は失敗するよ。 |
146:
匿名さん
[2006-06-12 12:34:00]
エリアを広げれば広げるだけ物件選びは難しくなる。土地勘ない人は失敗するよ。
|
147:
匿名さん
[2006-06-12 12:40:00]
こんな掲示板で情報を集めても、所詮、アウトラインに過ぎないのですよ。あなたの住んでいる芦屋市だって、浜手と山側では全然違うでしょ。それは大森でも同じ。実際に歩いてみて、周囲をチェックしないと良いかどうかわかりません。大まかな地名だけでは不動産選びはできないよ。特に都内は交通量の多い幹線道路も多いし、そういう場所を避けないと、たとえ人気の駅エリアでも、全く住みにくいことになる。また、通りを一本奥に入るだけで、閑静な住宅地が広がっているのも東京だ。
掲示板で勉強するのはほどほどにして、とにかく、例えば、大森駅などにエリアを絞って、実際に歩いてみることをお勧めする。歩かないことにはなにもわからないよ。 |
148:
匿名さん
[2006-06-12 13:01:00]
|
149:
匿名さん
[2006-06-12 13:07:00]
>実際に歩いてみることをお勧めする。歩かないことにはなにもわからないよ。
その通り。慎重を期したいのなら、引っ越す前に一月くらいホテルに住むことをオススメするよ。 |
150:
匿名さん
[2006-06-12 13:08:00]
>>145
千葉と言っても、木更津・袖ヶ浦エリアからなら道路はガラガラでスイスイだ。 横浜・川崎の東海道線沿いからだと、ご指摘通りの混雑。 また、都内都心部から羽田への通勤は意外と混むんだよ。 モノレールだと、流通センターに通勤する人は羽田側からではなく、浜松町側から乗車する人が圧倒的に多いし、旅行者の流れと通勤者の流れが同一方向だから、ちっとも楽ではない。 都営浅草線と京浜急行ルートの方が少しはマシだが、三田くらいまでと品川から京急蒲田くらいまではかなりの混雑だ。 羽田へ都心方面からの通勤が楽だとは、よくぞ言ったもんだ。 |
151:
匿名さん
[2006-06-12 14:31:00]
|
152:
匿名さん
[2006-06-12 14:33:00]
|
153:
匿名さん
[2006-06-12 14:35:00]
木更津・袖ヶ浦は羽田に近いが、そのほかにはどこにいくのも不便だし、奥様も、銀座にお買い物というわけにいかないだろ。子供も千葉の田舎の学校に通うことになるし。悪いことは言わない都心にしなさい。家賃が高いだけのメリットはあります。
|
154:
匿名さん
[2006-06-12 14:42:00]
たしかにモノレールは混雑度合いはそれほどでもないけど、大荷物・小荷物の人が結構いるから楽ではないね。専有面積大きいし、急に予測してない方へ歩いたりするし。ストレスはや溜まりやすいですよ。
|
155:
匿名さん
[2006-06-12 14:48:00]
木更津・袖ヶ浦を強引にすすめるわけのわからん奴がいるが、新幹線で、東京駅に出て、それから木更津に行ってみれば、その遠さにうんざりすることでしょう。スレ主さんのお友達は、関西の方も多いと思いますが、もし彼らが東京に遊びに来た場合、都心なら、喜んできてもらえるが、木更津では無理だろう。横浜も似たようなものだろう。地方出身者はなにかと都心よりに住んだほうが楽ですよ。
|
156:
匿名さん
[2006-06-12 14:49:00]
木更津・袖ヶ浦を強引にすすめる変質者が住んでいるということがわかっただけでも、忌避したほうがいいね。
|
157:
スレ主
[2006-06-12 15:02:00]
皆さん色々なご意見ありがとうございます。
以前にも書き込みしましたが 今週末にいくつかの駅周辺を探索する予定です。 探索した後に気に入った場所で不動産屋さんに探してもらうつもりです。 子供を連れての探索になりますので見てまわる数に限りがあります。 お勧めいただいた場所を参考にするつもりです。 どうぞよろしくお願い致します。 |
158:
匿名さん
[2006-06-12 15:07:00]
143です。 知り合いの航空会社乗務員は、環状7号線沿い、東急沿線の住民が多いですね。
大田区馬込、品川区小山、目黒区洗足、大岡山、自由が丘、碑文谷辺りが羽田への限度でしょうか。 いづれも、道路から離れれば静かな住宅地があるようです。 乗務員ですと、普通 車が出るので、環七・混んでいれば裏道を使ってもらえると 思います。 早朝や夜ならば空港まで30分以内だと思います。 乗務員以外で、電車通勤ならば京浜急行沿いが良いと思います。 大森ならば、既に意見が出ていますが、山王の方には静かな住宅地があります。 |
159:
匿名さん
[2006-06-12 15:21:00]
>>157
順序が逆だよ。 候補案の駅路線地域の物件をカバーするように、予算と部屋の広さを指定して、不動産屋に電話して、物件をリストアップさせ、物件情報をファックスさせること。20-30件は送らせる。 不動産屋は、同じデータベースを使っているから、どこの不動産屋に電話しても基本的には同じだが、土地勘もあるので、できれば自分がいまのところ本命にしているエリア(仮でいいよ)の不動産屋をインターネットや電話番号案内で調べて電話して指示すればいい。 こっちに来る前に、物件情報を見て、あたりをつけてからまわらないと、無駄足になるよ。 子供は足手纏いだから、本当は預けておいたほうがいい。 |
160:
匿名さん
[2006-06-12 15:22:00]
>電車も道路も混雑するので地方出身者はストレスがたまる
全然スレと関係なくてすみませんが、関西の電車も阪神高速も混雑する。 地方出身者って言われるのなんかカチン。 |
161:
五反田住人
[2006-06-12 15:26:00]
五反田近隣、池田山・島津山辺りで、
住所が東五反田近辺ならば、近隣に日野学園という品川区立の 小中一貫校(9年教育)がキャッツシアターの向いにあります。 今年できたばかりの、ピカピカ校舎、教科書は区での独自。 近隣からも、わざわざ通っている人も多いようです。 |
162:
159
[2006-06-12 15:26:00]
せっかくこっちに来るなら、不動産屋に、物件案内させたほうがいいと思うよ。その場で、契約する必要はないし、契約はご主人の勤務先の総務部と相談しないといけないとかいえば、その場で契約をごり押しされることもないと思う。(一般的に賃貸系の不動産営業は押しがつよくないから大丈夫だと思うが。ただしテレビ広告しているような大手の不動産会社に頼むこと。
|
163:
匿名さん
[2006-06-12 15:28:00]
|
164:
スレ主
[2006-06-12 15:45:00]
皆さん色々なご意見どうもありがとうございます。
今週末はとりあえず駅周辺の探索にして 物件を実際に見るのは7月に入ってからにしようと思っています。 本当なら子供と一緒じゃないほうが良いのですが(子供がかわいそうなので) 託児所の一時預かりにお姑さんが反対なので どうにかバギー持参で頑張ろうと思っています。 |
165:
匿名さん
[2006-06-12 16:22:00]
|
166:
昨年まで西五反田住人
[2006-06-12 16:41:00]
>>161
第一日野小学校の隣にあった日野中学校が、 大崎と五反田の間の目黒川近くにある第二日野小学校の所に 今年になって移転したんですね。 自分の子供は第3日野小学校と日野中学校の卒業ですが、 随分と変わったもんです。 第二日野小学校の近くは、以前は工場ばかりでした。 落ち着いた住宅街だと、 第三日野小学校の近くの池田山近辺はいいですね。 ただし、北側斜面になる小学校近くは、 狭くてグレードが下がる住宅街になります。 池田山は、かって正田家があった近くに交番があって、 なにかあるとすぐに大崎警察から大勢のオマワリさんが すっ飛んできて、ビックリしたものです。 |
167:
166
[2006-06-12 16:51:00]
以前は上大崎3丁目に住んでいて、
子供を五反田駅近くの東五反田保育園まで 池田山の住宅街を通って送り迎えした者です。 インドネシア大使館の辺りから天理教の所辺りまでが 一番、住環境的にもいい場所です。 島津山は、坂がキツイのと道路付きに問題はありますが、 場所を選べば、賃貸物件はそれなりにあります。 どちらも五反田駅には10分前後で行けるし、 京浜急行線に乗るにも選択肢が多い場所です。 高輪台も使えるし、品川まで歩いてもそんなにかからない。 浅草線で泉岳寺までバックする方法や JR山手線で品川に出る方法もある。 大崎から臨海線とモノレールを乗り継ぐ方法もある。 楽なのは五反田からJRで品川、 品川から京浜急行、このパターン。 品川から歩いても10〜15分くらいです。 |
168:
匿名さん
[2006-06-12 17:04:00]
品川駅、五反田駅、目黒駅は、
山手線が大きく円弧を描いて走っているため、 この3駅の内側にある場所は、 どの駅にも比較的短い時間で行くことが出来ます。 そして住宅地の条件である日当たりが良く、 閑静な場所という条件も満たせる確率が高い所です。 それは中心に近い高輪台駅周辺が高台になっていて、 その南側は緩やかな南斜面になっているからです。 道路の方は大通りが外の方を回っていて、 あまり大きな通りが周辺には少ないこと、 これらがそのような住宅地を形成しています。 その南の端に近い所が池田山や島津山となります。 田町の駅周辺よりは遥かにグレードが高い住宅街です。 |
169:
匿名さん
[2006-06-12 17:06:00]
|
170:
166
[2006-06-12 17:21:00]
>>169
両者の違いを比較検討するのは、いいことだと思いますよ。 羽田が近い東京で、こういう場所はあまり無いですからね。 また、騙されたと思って木更津・袖ヶ浦地区も一度は見てみたらいいんじゃないですか。 袖ヶ浦の福王台や木更津のシーアイタウン辺りがいいんじゃないかな。 それぞれ、ピカ一のいい面がある場所です。(自然環境、交通の便、住宅地のグレード、住宅地自体の便利性) |
171:
匿名さん
[2006-06-12 17:29:00]
>>170
スレ主は木更津・袖ヶ浦地区には足を向けないから。 東京駅から電車でいくらかかると思う? 片道 2,490円 (乗車券1,280円 特別料金1,210円) 特急で55分だよ。 http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%cc%da%b9%b9%c4%c5&from=%c5%ec... |
172:
匿名さん
[2006-06-12 17:31:00]
170は明らかに変人だ。
|
173:
166
[2006-06-12 17:48:00]
>>171
通勤地は羽田空港で、ハイヤーや通勤バスはOK、距離は30km以内という条件です。 羽田から木更津・袖ヶ浦まで直通の路線バスがあります。 運賃・所要時間は袖ヶ浦まで1000円・24分、木更津まで1200円・37分です。 何も、東京駅まで行く必要はありません。 東京駅から羽田空港に行くのより遥かに近いんですよ。 浜松町までモノレールで行くのより、袖ヶ浦にバスで行く方が、短い時間で着けるんです。 利便性・交通と自然環境では、逃せない場所です。 それぞれの特質を見て、どういう選択をするかは自由ですが、 何も考えずにイメージだけでオミットしようという考えは やめた方がいいと思います。 |
174:
166
[2006-06-12 17:53:00]
>>171
東京への下見は、伊丹から羽田まで飛行機でしょう。 航空会社の家族が、わざわざ商売敵の新幹線に乗ってくるとは思えないもんね。 それを考えたら、別にそんなに時間のロスが無いんだから 「騙されたと思って、一度は見に行ったら。」って勧めたって不思議はないんじゃないの。 むしろ、商売敵の「新幹線で東京まで来るもんだ。」って思うのは、 相当に固定観念でのこだわりがあると思います。 |
175:
匿名さん
[2006-06-12 18:09:00]
できれば高速を使用しないで行ける地域がいいと思います。
どんなに普段すいている高速道路でも、事故渋滞が起きたら逃げ道がなくなりますから。 大田区に絞っていいと思います。 |
176:
匿名さん
[2006-06-12 18:10:00]
つうか肝心のスレ主が全く反応してないわけだが>南千葉
|
177:
匿名さん
[2006-06-12 18:40:00]
羽田からバスで行くか。またバスで羽田に戻ってから、大田区や品川区を見るわけ?
ありえんな。 |
178:
スレ主
[2006-06-12 18:44:00]
皆さん色々なご意見どうもありがとうございます。
北海道と兵庫しか住んだことがありませんので 木更津に対するイメージは良くも悪くも浮かばないというのが本音です。 ただ、お勧めする方とやめたほうが良いと言う方がそれぞれいらっしゃいますので敬遠しています。 以前の書き込みで関西でいうと堺と書いていた方がいらっしゃいましたが 実際はどうなのでしょうか?(とは言っても堺がどうゆう街なのかは知りません) |
179:
匿名さん
[2006-06-12 18:52:00]
166は面白がっているだけだと思うよ。確かに木更津はアクアラインがあるから羽田には近い。
でも鉄道で羽田にいけるわけでもないし、羽田以外にどこに行こうが、辺鄙な場所には変わらない。 東京駅まで、特急で1時間ということが全てですよ。堺市というのは全然あてはまっているとは思わないが、中心地からの遠さは、奈良県とか和歌山県みたいな感じだろう。 |
180:
匿名さん
[2006-06-12 18:55:00]
羽田から、木更津まで1200円・37分 これ見ただけでも、通勤しようと思わないよ。
|
181:
匿名さん
[2006-06-12 18:57:00]
もし、住環境として、木更津が最良なら、なぜ家賃が8万円で済むのでしょうか?
経済的な価値がないから安いのでしょう。 |
182:
匿名さん
[2006-06-12 19:01:00]
>>179-181
まとめて書いてください。 |
183:
匿名さん
[2006-06-12 19:02:00]
木更津のイメージ。
もし都内の会社に通勤したとすると通勤大変ですねーと尊敬される地域です。 |
184:
匿名さん
[2006-06-12 19:04:00]
>>182
木更津マイラブはもうやめて。木更津は悪いところではないが、通勤するところではないよ。スレ主のご主人だって、羽田だけ行くわけではないでしょう。生活があるのだから。 |
185:
182
[2006-06-12 19:10:00]
いや、横浜市民です。
ネガティブキャンペーンはやめません? 見ていて本当に不愉快なんですが。 良いところを淡々と語ればいいじゃないですか。 |
186:
匿名さん
[2006-06-12 19:24:00]
某デベでも居ましたよ〜、やたらとよその物件をけなす人!! そんなに自分の所の物件に自信がないのかな〜って。 スレ主さん、悪口雑言には耳を貸さない方がいいですよ〜
|
187:
匿名さん
[2006-06-12 20:15:00]
池田山あたりは予算より高いのではないかと思いますが、どうなのでしょう?
私は大森に住んでいますが、大森でも80平米の築浅マンションだと20万くらいはします。 それに駐車場が3万〜3万5千円くらいなので、ここらへんが妥当なのではないでしょうか。 芦屋あたりに住んでいたこともありますが、東京はゴミゴミしているところが多いので、似ているところは難しいかもしれません。洗足池あたりは緑も多くて環境も良いとは思いますが、とりあえず大森山王をご覧になるといいと思います。駅前は雑然としているので、驚かれるかもしれませんが、山王側は閑静な住宅街ですし、駅前にはお店がなんでも揃っているので大変便利ですよ。 物件探しは大変疲れますが、気に入った物件が見つかるといいですね。 |
188:
166
[2006-06-12 20:37:00]
>>187
そうですね。一戸建ての貸家だととても25万円では収まりません。 ツカサのウィークリーマンションのすぐ上とか、 高速目黒線の道路脇のマンションなら安いですね。 また、ウィークリーマンションの崖上より少し北側で、 分譲賃貸なら何とかクリアでしょう。 島津山の方が急傾斜地が多く、道路付きが良くない所なら 25万円はクリアです。 他に島津山からもう少し品川寄りで物件が時々出てきます。 >>183 木更津・袖ヶ浦は、羽田空港には東京の人が考える以上にアクセスがいい場所なんです。 >>178 自分の目で、羽田から千葉県南地区にも行ってみた方がいいと思います。 都内に住むにも、レジャーでの参考にもなりますし、 都内のいい点悪い点を把握するにも、 行ってみて損はありません。 東京駅からだと、片道1時間以上かかって大変かもしれませんが、 羽田空港からなら、往復で1時間半もあれば十分です。 この地区だと広い60坪くらいの敷地に貸家1軒、2軒はゆうに借りられます。 羽田ばかりでなく、川崎や横浜にも1時間程度で行くことができます。 |
189:
匿名さん
[2006-06-12 20:39:00]
このスレを参考にするのもいいのですが、会社の職員名簿で羽田の乗員がどこに住んでいるのか
眺めてみた方が参考になると思います。ほとんどが大田区、川崎区、鶴見区のいずれかですよ。 ちなみに乗員の寮は川崎区と鶴見区に多いです。 地上職の寮・社宅は少し離れた横浜方面や池上線沿線に多いです。 千葉は浦安が限界。 なぜか木更津が候補に挙がっているようですが、完全に問題外です。 住環境も重要ですが、乗員の場合には空港との距離が最も重要です。 ちなみに私も某航空会社の名簿持っています。 |
190:
匿名さん
[2006-06-12 20:51:00]
>>178
スレ主さん、千葉おススメのレスには反応しない方がいいですよ。 また、粘着質の千葉絶対主義者が絡んできますから。 スレ主さんがやんわりと否定している、またはあえて触れていない、 それだけで充分です。 御自分がお住まいになるのですから、気に入ったところが見つかるといいですね。 |
191:
匿名さん
[2006-06-12 20:55:00]
|
192:
匿名さん
[2006-06-12 21:02:00]
鶴見区民です。
横浜市の子育て行政は、あんまり評判良くないですね。 といっても、他と真剣に比べたことがないのですが。 噂によると、23区内はどこも充実しているらしいですね。 居住費が許すのであれば、都内をおススメします。 私も予算に余裕があれば都内に引っ越したいけど、叶わぬので。 |
193:
166
[2006-06-12 21:05:00]
|
194:
匿名さん
[2006-06-12 21:10:00]
>>192
東京都は所得による給付制限については、 神奈川県と同一の事業内容であります。 23区はそれぞれの区が、独自の事業で、 都の内容を上回る付加的給付を行っているため、 区の違いにより、かなり付加給付の内容が異なります。 (何も付加給付が無い区もあります。) 23区内がどこでも充実しているという訳ではありません。 |
195:
匿名さん
[2006-06-12 21:39:00]
このスレタレで、何ぜこんなに盛り上がっているのかとのぞいて見れば・・・、
スレと全然違う話しになってるし・・・。(ーー;) |
196:
匿名さん
[2006-06-12 21:43:00]
|
197:
匿名さん
[2006-06-12 21:45:00]
オリンピックの誘致合戦みたい!
でもためになるレスも多いですよ。 |
198:
195
[2006-06-12 21:49:00]
|
199:
匿名さん
[2006-06-12 21:52:00]
子供の医療給付が、都道府県と市町村で独自に事業をしていること、
東京都の特別区と政令指定都市の区との違い、 交通アクセスにおける意外な場所の便利性、 下見にくるスレ主さんが羽田に来るということと、 そんなことを全く考えなかった人たちのこと、 色々と考えさせられますね。 |
200:
匿名さん
[2006-06-12 21:53:00]
池田山は、やや予算オーバーじゃないかな?大森山王が適当でしょう。 もっとも木更津まで引っ込むことはないでしょうが(笑)千葉は浦安が限界
|
201:
匿名さん
[2006-06-12 21:57:00]
|
やはり大田区が羽田空港に近いので、便利です。大田区の中で学区がよく、住環境の良い地域を探されるのが、良いと思います。
JR京浜東北線の大森駅(山王側)、東急池上線の雪谷大塚駅、石川台駅、洗足池駅あたりが無難ではないでしょうか。