主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/
[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
921:
匿名さん
[2011-07-17 12:47:39]
|
||
922:
匿名さん
[2011-07-17 12:52:04]
シドニーと台場はなんとなく近いものを感じます。
東京湾岸も台場豊洲など、漸く海外に近ずいてきたけど、まだまだ美しく開発してほしいものです。 |
||
923:
匿名
[2011-07-17 12:53:06]
オーストラリア、オーストラリアって、
オーストラリアがそんなに好きなら イオンでオーストラリアフェアをやっとるわい。 |
||
924:
匿名さん
[2011-07-17 19:06:45]
テレビ東京の番組で先ほど、湾岸の例として月島のマンション事情を紹介してましたが、
不動産屋によると地震後でも月島は高層階が人気だそうです。 |
||
925:
匿名さん
[2011-07-17 19:09:58]
>漸く海外に近ずいてきたけど、
なにをやっても豊洲クオリティーで・・・(笑) |
||
927:
匿名さん
[2011-07-17 21:01:06]
というか根本的な修理が必要じゃない?ポジってる場合じゃないよ。
|
||
928:
匿名
[2011-07-18 02:15:39]
ポジ側の人、
テレ東のトコトンハテナのサイトに 不動産回復のポジが書かれてるから それをネタに新スレでも立てれば。 |
||
929:
匿名さん
[2011-07-18 05:31:03]
シドニーは数十倍美しいシティですよ。今後もシドニーのようにはきっとなれないと思うけど。
|
||
930:
匿名
[2011-07-18 05:53:20]
地形が違うよ
|
||
931:
匿名さん
[2011-07-18 09:58:01]
↓お台場・有明の方が海側なのに暑かったとはなんとも不思議。
お台場・有明、豊洲・東雲よりも暑い 冷たくない海風が発生 2011/7/18 1:09 情報元 日本経済新聞 電子版 東京都環境科学研究所と竹中工務店、筑波大学などは、東京都沿岸部で東京湾に突き出し海風を受けやすい「お台場・有明(江東区)」が、「豊洲・東雲(江東区)」よりも気温が高いことを観測で突き止めた。風上にある埋め立て地の影響で海風が暖まり、冷却効果が下がった恐れがある。街並みが局地的な気温上昇につながることを改めて示唆する結果。今後の都市計画に役立ちそうだ。日本ヒートアイランド学会で24日に発表する。 |
||
|
||
933:
匿名さん
[2011-07-18 13:31:51]
>東京都沿岸部で東京湾に突き出し海風を受けやすい「お台場・有明(江東区)」が、
>「豊洲・東雲(江東区)」よりも気温が高いことを観測で突き止めた。 >風上にある埋め立て地の影響で海風が暖まり、冷却効果が下がった恐れがある。 これはもう少し詳しい内容を知りたいものです。 「風上にある埋立地」とはどのあたりのことで、何が原因なのかです。 ここで言う風上とは中央防波堤や羽田近辺のことですかね。 |
||
934:
匿名さん
[2011-07-18 14:46:45]
築地市場「不審火」で「豊洲移転」追い風の悪夢
2011年07月18日10時00分 「賛成派が勢いを増すのではないか」――。13日夜に起きた東京「築地市場」の不審火による火事を巡り、豊洲移転計画に反対する市場関係者から不安の声が上がっている。 火事は13日午後9時ごろ、場外市場の空き店舗などから出火。7棟、約600平方メートルを焼き、およそ6時間後に鎮火した。市場では「放火説が広まっている」(卸関係者)というが、市場関係者が火事以上にヤキモキしているのが、この火事が「市場移転計画に“飛び火”するのではないか」ということだ。 環境基準を超える有害物質が見つかった豊洲新市場への移転計画は、市場関係者の間で賛否が二分している。最近では、水産仲卸業者で作る「東京魚市場卸協同組合」の理事長に反対派が選出されるなど、賛成派は劣勢だった。移転計画の発端とされる五輪招致も、18年の冬季五輪開催地が韓国・平昌(ピョンチャン)に決まって絶望的に。そんな時に起きたのが今回の不審火だったのである。 「移転賛成派からは『築地は道幅が狭く、火事が起きれば消防車などの救急車両が通行できない』などの意見もあった。今回の不審火は市場外で起き、消火活動も順調だったとはいえ、移転の必要性を訴える格好の口実にされるでしょう。移転姿勢を崩していない石原慎太郎都知事(78)も、それ見たことかと思っているのではないか」(都政事情通) 不審火には何かウラがあるのか!?―― (日刊ゲンダイ2011年7月15日掲載) |
||
935:
匿名さん
[2011-07-18 15:19:21]
ゲンダイの記事にレスするのもなんですが、後ろ暗いところがあるから、不安になるんでしょうな。家事をおこした者の反応として異常だよ。
|
||
936:
匿名さん
[2011-07-18 15:33:01]
ゲンダイらしからぬ反応ですよね。
やはり後ろ暗いところでもあるのかな? |
||
937:
匿名さん
[2011-07-18 17:08:41]
>>932
いつのデータ?w |
||
938:
匿名さん
[2011-07-18 18:06:24]
|
||
939:
匿名さん
[2011-07-18 19:04:10]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
|
||
940:
匿名さん
[2011-07-18 19:06:00]
>>934
>>移転計画の発端とされる五輪招致も、18年の冬季五輪開催地が韓国・平昌(ピョンチャン)に決まって絶望的に。そんな時に起きたのが今回の不審火だった ゲンダイって毎回毎回捏造するの好きだよね?東京の五輪招致って夏季五輪招致でしょ。いつのまに東京が冬季招致してたことになった? これだからポストのバカにされるんだよな。 「週刊現代」VS「週刊ポスト」 原発バトルが激化!! (メンズサイゾー) 7月2日発売の「週刊現代」では、「残酷すぎる結末 20年後のニッポン がん 奇形 奇病 知能低下」と題した特集を掲載。チェルノブイリ原発事故の被害を受けたウクライナのデータを基に、低線量被曝によってガンや白血病の発症率増加、奇形児の誕生率増加などの危険性があると警告。低線量こそが危険であると主張し、福島よりも首都圏の方が危険 一方の「週刊ポスト」は、7月11日発売号で「不安を煽るデタラメ報道の大罪を糾す!『恐怖の放射能』の嘘-原発デマと節電ファッショの酷暑」と題した総力特集を掲載。タイトルからも分かるように、これは「週刊現代」をはじめとした放射能の恐怖を強調するメディアへの宣戦布告 http://news.www.infoseek.co.jp/menscyzo/entertainment/story/menscyzo_1... |
||
941:
匿名さん
[2011-07-18 19:13:03]
今や市場移転はオリンピック誘致に関係なく
現実ベースの計画に落とし込まれちゃってるのにね。 これだからゲンダイは(笑) |
||
942:
匿名さん
[2011-07-18 19:58:59]
うちでは不審火のニュースを聞いた時から、石原ネロ皇帝なら付け火くらいしかねないって言ってるが。
なり損ないオスマン、或いはナポレオン三世とも… いや、解らなければ忘れてくれ。 |
||
943:
匿名さん
[2011-07-18 20:14:47]
結果として移転は加速してしまったということですね。
|
||
944:
匿名さん
[2011-07-18 20:16:07]
週刊現代→講談社
日刊ゲンダイ→講談社グループ |
||
945:
匿名さん
[2011-07-19 14:38:46]
無益なスレだな、ここも。
|
||
946:
匿名さん
[2011-07-19 14:41:41]
あちこちのスレでつぶやくだけなら、せめてsageてくれないか?>>945
|
||
947:
匿名さん
[2011-07-19 16:47:56]
江東区議の新島つねお氏でのツイッターの発言から。
「午前中、江東区議会清掃港湾臨海部対策特別委員会。豊洲新市場開設に向けて委員会で了承。江東区の懸案である地下鉄8号線の延伸、交通アクセスの整備(バス路線、シャトルバス等の整備)で東京都として全力で取り組むとの表明。しっかりとした土壌汚染対策、情報公開と説明は前提であり今後も協議!」 |
||
948:
匿名
[2011-07-19 17:18:03]
区議が都として全力でやるって言ったら駄目でしょ。
ドラゴンさんに長幼の序で怒られちゃうよ(笑) |
||
949:
匿名さん
[2011-07-19 17:32:37]
まぁ資産価値も向上しますし、いいじゃないですか(笑)
|
||
950:
匿名さん
[2011-07-19 17:33:39]
>>947 by 匿名さん
いや947さんに文句があるわけじゃないけど(^^; 新豊洲市場と地下鉄8号(有楽町線)延伸を関係付けるのはほんとによくわからない。 市場と市場付近への通勤用? 観光客用???? もちろん交通網が整備されれば、それ応じた地代価値もあがり、経済効果や税収アップもあると思うが、 新市場へ「駅」来るわけじゃないでしょ??? |
||
951:
匿名さん
[2011-07-20 00:38:53]
すでに駅はあると思うが。。。
|
||
952:
匿名さん
[2011-07-20 11:38:18]
|
||
953:
匿名さん
[2011-07-20 11:54:46]
新豊洲変電所の隣にかなり大きな施設を建設してますね
2階あたりまで工事が進んでました 何ですかあれ? |
||
954:
匿名さん
[2011-07-20 13:30:01]
東電の核シェルターです。
|
||
956:
匿名さん
[2011-07-20 14:10:35]
>さらっと発言してるけど、今回の決議で重要なのは
>民主党・社民党系の議員も了承してるということなんだよね。 江東「区」としては、インフラや再開発は都税や国税主体なので反対者はいないでしょう。 都政はちょっと雲行き怪しくなってきましたね。 たぶん大丈夫だと思いますが.... >東電の核シェルターです。 初耳です。 もともとは火力発電があり、ガスタービン発電があり、地下にも大きな建築物はありそうですが。 有明の防災拠点にはシェルターありそうですね。 |
||
957:
匿名さん
[2011-07-20 18:52:13]
>土壌汚染対策、情報公開と説明は前提であり
こんな場所なの??? |
||
958:
匿名さん
[2011-07-20 19:19:54]
|
||
959:
匿名さん
[2011-07-20 19:28:56]
三井が主体だったりケープタワーのようなタワマンがあるから
芝浦アイランドのようなチョイ派手路線で売るのかな? |
||
960:
匿名
[2011-07-20 19:29:59]
豊洲で最先端のエコ再開発エリア、旧再開発エリアと違って。
|
||
961:
匿名さん
[2011-07-20 19:32:46]
芝浦に対抗するなら
豊洲エコランドのブランド地区にでもするのかな? |
||
962:
匿名さん
[2011-07-20 20:03:03]
消費者が付いてくるかどうかの掛けだね。
ちょっと盛り上げればあとは住民が盛り上げてくれるからなんとかなるかもしれない。 |
||
963:
匿名
[2011-07-20 21:00:00]
でも新開発エリアは地下鉄もjrも無いエリアですよね。
鉄板は2丁目3丁目の再開発エリアだと思いますよ。 |
||
964:
匿名さん
[2011-07-20 21:25:59]
エコアイランドに住んでます。
|
||
965:
匿名さん
[2011-07-20 21:29:32]
「新市場からスカイツリーへ。エコアイランドタワーに住む。」
|
||
966:
周辺住民Nさん
[2011-07-21 12:32:16]
>>953
>新豊洲変電所の隣にかなり大きな施設を建設してますね 2階あたりまで工事が進んでました 何ですかあれ? アット東京のデータセンターです。隣接したテプコビル-通称ビッグドラムにも入ってますね。 その増設ではないでしょうか? 完了予定 平成24年5月28日 11階建て となってます。 |
||
967:
匿名
[2011-07-21 12:48:45]
なんだ、データセンタか。
マンションかと思ってた |
||
968:
匿名さん
[2011-07-21 12:59:02]
豊洲ケープタワーもできますよ。
|
||
969:
匿名
[2011-07-21 20:41:17]
ないない
|
||
970:
匿名さん
[2011-07-21 20:53:59]
江東区のホームページの予想図から芝浦ケープタワーのようなタワマンを確認できますよ。
しかも開発の主体はわれらが三井サン。 |
||
972:
匿名
[2011-07-21 21:11:56]
10年後のタワマンの話をしても盛り上がらないよ(笑)
|
||
974:
匿名さん
[2011-07-21 22:18:18]
但し、テプコ側のエコタウンだけがブランド化して、
古い再開発エリアはエコじゃないからオイテキボリ。 |
||
975:
匿名さん
[2011-07-21 22:29:20]
ネガさんは少なくとも10年は歯軋りしながら掲示板に張りつく人生を送るんですね。
豊洲のせいで人生変わっちゃったね。 |
||
976:
匿名さん
[2011-07-21 22:40:57]
まさか~
ビフォア豊洲でもアフター豊洲でもネガは社会の底辺でしょ。 |
||
977:
匿名
[2011-07-21 22:43:16]
エコアイランドはマジでいいね♪
坪350は確定だな |
||
978:
匿名さん
[2011-07-21 22:48:52]
東電主導のエコアイランド?
ブラックジョークだな。 |
||
979:
匿名さん
[2011-07-21 22:55:05]
でも、停電対策はばっちしだと思うから、人気は出ると思うよ。
|
||
980:
匿名さん
[2011-07-21 23:30:47]
@290でシンボルの販売進捗状況を上回るかどうかが今後の豊洲の価格付けの一つも目安になるね
関心ある人は少ないとは思うけど少数の関心ある人は値段はあまり関係ないかもしれない そういう意味では高くてもいいかもしれないね 嫌な人は安くても嫌だろうから |
||
981:
匿名さん
[2011-07-21 23:35:09]
佃リバーシティをマネて
豊洲エコシティ、って名前もいいな。 6丁目だけ人気が鰻登りになるだろうね。 |
||
982:
匿名さん
[2011-07-21 23:50:35]
日テレで江東区放射能の話が出てたな
|
||
983:
匿名さん
[2011-07-22 00:07:34]
どんな内容?
|
||
984:
匿名
[2011-07-22 05:57:44]
江東区&東京都から安全宣言出たあとに言われてもね?
ホットスポットの葛飾区や柏以外ネタにもならんよ。 |
||
986:
匿名さん
[2011-07-22 08:37:05]
985は、世田谷を応援スレにもマルチポストされているが、
世田谷を応援スレへの書き込みには 豊洲へのネガ文章まで付いてる。 |
||
987:
986
[2011-07-22 08:39:22]
書き込んだら985が削除されてた。スマン、スルーしてくれ。
|
||
988:
匿名さん
[2011-07-22 08:46:49]
ネガのポストは削除だ~(笑)
|
||
990:
匿名さん
[2011-07-22 09:34:42]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
|
||
992:
匿名さん
[2011-07-22 09:49:56]
>989
え~港区~。やだな~。江東区のままでいいよ。区の財政の将来性では江東区の方がいいと思うよ。港区が悪いわけではないけど。江東区は成長著しいからね。それに区役所どこさ、遠いとやだなー。出張所があっても重要な書類は本庁だし。 その話が本当だとしても、なんで港区へ?各区の財政格差の是正? |
||
994:
匿名さん
[2011-07-22 09:57:53]
991
え~。国会議事堂?議員宿舎?セキュリティーの問題があるから来なくていいよ~。いまでもビップは多いのに。いかに豊洲が安全だからって言っても、もう場所がなくてきちきちだよ~。住民は静かに暮らしたい。 あ~疲れる。 |
||
999:
匿名さん
[2011-07-22 12:46:39]
エコアイランドは東京ガスと東京電力と東京都のJV
|
||
1000:
匿名さん
[2011-07-22 12:51:27]
東京ガス跡地と言えば土壌汚染。
エコアイランド?なんか矛盾してる。 |
||
1001:
匿名さん
[2011-07-22 12:53:33]
土壌汚染とエコはまったく関係ないですよ。こじつけしなければ。
|
||
1002:
匿名さん
[2011-07-22 12:57:20]
ネガはばかだなぁ。
|
||
1003:
匿名さん
[2011-07-22 17:53:38]
ここでネガネガ叫んでる人間は
きっと某掲示板ではネトウヨと叫んでる |
||
1004:
匿名さん
[2011-07-22 18:15:59]
エコアイランドって言葉はいいなあ。
エコアイランドのマンションだけ、は人気になりそう。 他の1〜5丁目(一部除く)はエコじゃないから知らないけど。 |
||
1005:
匿名さん
[2011-07-22 18:28:00]
六本木でたとえると現在の再開発エリアが六本木ヒルズレジデンス、
エコアイランドがミッドタウンレジデンスみたいな扱いになるんだろうね。 |
||
1006:
長谷工団地の人
[2011-07-22 22:28:13]
新しくできたマンションの近くで液状化したマンションに住むわたしって。。。。。
|
||
1007:
匿名さん
[2011-07-22 22:54:52]
↑
さようなら。ばぁっははーい! |
||
1008:
管理人
[2011-07-25 10:01:45]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175585/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
田舎はいったことないけど、シドニーやメルボルンはどこの店も美味しかった。
特にコーヒーはどんな食堂レベルの店でさえもカプチーノなどの種類があり味も良かった。
お台場に期待して行ってみます。