東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-07-25 10:01:45
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/

[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)

866: 匿名さん 
[2011-07-07 20:31:49]
!を多用する文って、かまたくんを思い出すのだけど…
キャラを変えたのかな。
867: 匿名さん 
[2011-07-07 20:37:02]
かまたはAKBファンだからな
最近はKARAも押してるみたいだぞ
869: 匿名さん 
[2011-07-07 22:03:03]
あねは以前の糞マンでしょ。
870: 匿名さん 
[2011-07-07 22:08:04]
制震だと中層ではなくて低層が被害を受けるよ
共有部分を中心に低層の被害が多いみたい
871: 匿名さん 
[2011-07-07 22:47:58]
なんて言うか、AKBもモーニング娘も浜崎あゆみも永遠に残ると思うんだよね。
ずっと受け続けられるっていうか。

豊洲やその他の湾岸も別にポッと出じゃなくて、彼女らと同様にずっと残り続けると思う。

そんな素敵な予感の場所。。。
872: 匿名さん 
[2011-07-07 22:49:31]
そうそう。
昔は表参道なんて、ぽっと出だったんですから。

おばあちゃんが言ってた。表参道の並木は戦後植えたんだって。細くて葉っぱも少なかったのに、こんなに立派に。

豊洲の植栽も今は細いよね。
873: 匿名さん 
[2011-07-08 08:12:52]
スーパークールビズ:社員モデルがショー…NTTデータ

 NTTデータは7日、夏の節電対策として社員の軽装を認める「スーパークールビズ」の社内ファッションショーを東京都江東区の本社近くで開いた。同社は6月下旬からアロハシャツやサンダルも着用可能にするなど服装の基準を緩和したが、社員から「どんな格好ならいいのか分からない」と疑問の声が上がったため、顧客のアパレル関連企業6社にコーディネートを依頼した。

 社員から選ばれたモデル18人は、風を通しやすい軽量ジャケットなどを着こなし、会場を埋めた同僚に「見本」を示した。山下徹社長は「服装を変えることは意識改善のきっかけにもなる。お客さんに明るく前向きな印象を与えてほしい」と太鼓判を押した。
874: 匿名さん 
[2011-07-09 08:30:58]
30年後かぁ。楽しみだな。
875: 匿名 
[2011-07-09 23:30:25]
30年後?
876: 匿名さん 
[2011-07-10 02:14:41]
有明の次が出来てそう
877: 匿名さん 
[2011-07-10 05:52:14]
土地がもう無い。
枝川や塩浜の開発が始まるのかな?

有楽町線が延伸するらしいし。
878: 匿名さん 
[2011-07-10 11:14:07]
次は辰巳は確定。枝川、塩浜も延伸でやるだろう。
879: 匿名さん 
[2011-07-11 08:28:41]
途中駅って枝川にできちゃうの?
在日の資産倍増じゃん?
880: 匿名さん 
[2011-07-11 08:57:28]
ネガさんの資産は半減なのにねぇ(笑)
884: 匿名 
[2011-07-11 12:32:31]
同格と言うより、足立ナンバーという同じくくりにされてるだけですよ!
当然、ベイエリアでららぽーとのある豊洲は足立ナンバーではトップクラス確定ですがね(にっこり)
885: 匿名 
[2011-07-11 12:40:57]
もうすぐ、スカイツリー周辺が
足立ナンバーのトップクラスになるんだけどね(にっぽんいち)
886: 匿名さん 
[2011-07-11 13:03:40]
まぁ、豊洲は人気エリアになってしまいましたからねぇ。
887: 匿名 
[2011-07-11 14:43:19]
豊洲はタワマンエリアが秀逸だからなぁ。

同じ豊洲駅でも枝川や塩浜なら金町や綾瀬と同じくらいの値段で買える。
888: 入居済み住民さん 
[2011-07-11 17:49:25]
どなたか教えてください。豊洲から大きなスーツケースをもって成田空港にいくにはどのようなルートでいくのが良いでしょうか? 比較的経済的な方法でお願いします。 成田空港までタクシーとかは勘弁ですが最寄の近い所までタクシー、その後電車、リムジンバス とかはOKです。 よろしくお願いします。 
  
889: 匿名さん 
[2011-07-11 19:41:18]
自家用車
890: 匿名さん 
[2011-07-11 19:46:25]
普通、入居する前に考えるんじゃないの?
不便だなと。

成田も羽田も自家用車でないと。リムジンは本数少ないし。
891: 匿名さん 
[2011-07-11 19:49:14]
>>888 by 入居済み住民さん
豊洲へのリムジンバスの運行調べてないけど、タクシーで有明のホテル群に行けばリムジンも本数あると思う。
もちろんタクシーで東京駅行けば、JRで一本だけど。
大きな荷物で移動するのが嫌なら有明からリムジンかな。
892: 匿名さん 
[2011-07-11 22:53:05]
歩いていける距離だよ
893: 有明住人 
[2011-07-11 23:23:10]
タクシー使うならTCATがいいと思います。
894: 不動産購入勉強中さん 
[2011-07-13 00:14:57]
銀座のホテルからリムジンていうのもあるけど、
東京まで、タクシー。で、NEX かな。
895: 匿名さん 
[2011-07-13 04:25:47]
タクシーで箱崎TCATまで15分、そこからリムジンバスは沢山出てます、帰りも沢山バス出てます。
896: 匿名 
[2011-07-13 07:27:46]
有明ワシントンからリムジンバス
897: 匿名さん 
[2011-07-13 08:27:18]
東京・豊洲を環境モデル地区に 江東区が都や東ガスなどと連携
2011/7/13 6:10 日本経済新聞 電子版

 東京都江東区は都や東京ガス、東京電力と連携し、豊洲埠頭で各社の最新のエネルギー技術を使って環境に配慮したまちづくりを進める構想をまとめた。ガスの圧力差による発電や海水を利用した冷暖房システムを取り入れる。8月にも都と区、東ガス、東電など地権者による協議会をつくり、一体的にまちづくりを進める。2021年までの完成を目指す。
899: 匿名 
[2011-07-13 09:19:48]
>898
つまり、6丁目と5丁目の一部は
最先端の再開発地区になるってことね。
2丁目や3丁目などではなく。
900: 匿名さん 
[2011-07-15 09:29:18]
来年の3月15日には土壌汚染対策工事が完了するとのことです。


豊洲新市場土壌汚染対策を公告/街区3分割で発注/東京都財務局

【6街区は10社JV、予定価343億】
 東京都財務局は15日、2011年都議会第3回定例会の議会報告案件となる豊洲新市場建設に伴う土壌汚染対策工事3件の一般競争入札を公告する。江東区豊洲6丁目の建設地約40.7haを5、6、7の街区ごとに3分割して発注。専門家会議(座長・平田健正和歌山大教授)や技術会議(座長・原島文雄首都大学東京学長)の提言をもとに、万全の対策工事を進めていく。いずれも25日から29日まで入札参加申請を受け付け、8月29日に開札する。予定価格は3件で計564億円超となる。土壌汚染対策工事としては全国的にも例を見ない大規模プロジェクトが本格始動することになる。
 3件の参加資格は、5街区が一般土木工事の格付け者で構成する6社、6街区が10社、7街区が5社によるJV。
 代表企業は、いずれも経営事項審査の土木一式の総合評定値が1250点以上で01年7月1日から11年6月30日までに施行面積8ha以上、盛土量20万m3以上の土地造成工事をJVの代表者か単体の元請けとして施工した実績があることなど。併せて、ベンゼンまたはシアン化合物による汚染土壌かつ油含有土壌の掘削微生物処理、洗浄処理、加熱処理および地下水浄化処理の施工実績も要件としている。
 5街区の構成企業は、第2−第5順位が土木一式の総合評定値1150点以上、第6順位は1000点以上であることなど。
 土壌汚染対策面積は12万4597㎡。汚染土壌を6街区の仮設土壌処理プラントへ搬出し、同プラントで処理した土壌を埋戻し材として利用する。概要は掘削工(地山)55万3010m3、同(床掘)7万8950m3、埋戻工42万8920m3など。予定価格は126億9716万1750円(税込み)。
 6街区は代表企業を含めた構成員の中に01年7月1日から11年6月30日までに50万m3以上の建設発生土を海上輸送した実績があることを求める。第2順位構成員は土木一式の総合評定値が1250点以上、第3−第9順位が1150点以上、第10順位が1000点以上であることなど。
 土壌汚染対策面積は12万6147㎡。6街区では掘削微生物処理、洗浄処理、中温加熱処理の各仮設プラントの設置、撤去、処理作業を担うほか、汚染処理後の土壌を海上輸送するための仮設桟橋を整備。ベンゼンやシアン化合物などの特定有害物質による汚染土壌を5街区、7街区から持ち込まれるものを含めて、仮設土壌処理プラントで処理するとともに、処理土壌は埋戻し材として利用するため、5街区と7街区に引き渡す。概要は、掘削工(地山)27万9580m3、同(床堀)9万5620m3、埋戻工42万9390m3、運搬工(海上)79万9060m3など。予定価格は343億7453万5650円(同)となっている。
 7街区は第2−第4順位までの構成員が土木一式の総合評定値1150点以上、第5順位が1000点以上であることなど。
 土壌汚染対策面積は12万9232㎡。汚染土壌を6街区の仮設土壌処理プラントへ搬出して処理。処理土壌は埋戻し材として利用する。概要は、掘削工(地山)59万4840m3、同(床堀)9万4230m3、埋戻工54万8890m3など。予定価格は94億1478万5100円(同)。
 3件は、いずれもWTO(世界貿易機関)対象工事となる。汚染土壌の処理に加え、汚染地下水対策や、三層構造、鋼管矢板による遮水壁の設置、静的締固め固化改良やサンドコンパクションパイルなどによる液状化対策、地下水管理システムの整備など、総合的な汚染対策を行っていく。工期は3件とも13年3月15日まで。
901: 匿名さん 
[2011-07-15 09:57:40]
>893
すごいすごい!そしたら豊洲は国内だけじゃなくて、海外からも注目される「エコな街」になるかも。

東ガスは土壌汚染の、東電は原発汚染のダーティイメージを払拭したいだろうから、力入るだろうな。
902: 周辺住民さん 
[2011-07-15 12:44:46]
市場が来ると、豊洲のためにならないよ。

再開発される築地に、マンションも商用施設も、話題をすべて持って行かれる。

豊洲は築地が再開発されるまでの命。

将来は、誰も話題にしない陸の孤島。

903: サラリーマンさん 
[2011-07-15 12:48:20]
そして、豊洲は豊洲市場と呼ばれ、

豊洲=タワーマンション  から  豊洲 = 市場  と

下町的なイメージに塗り替えられていく。

当然、資産価値は下がる。

904: 匿名さん 
[2011-07-15 12:49:58]
つまり

築地もHappy
豊洲もHappy

ということですよ☆

Win-Winの関係ですね(にっこり)
わかるかな?
905: ご近所さん 
[2011-07-15 12:53:49]
つまり

築地はHappy
豊洲はジリ貧

ということですよ☆

Win(勝)-louse(下劣)の関係ですね(にっこり)
わかるかな?

906: 匿名さん 
[2011-07-15 12:54:27]
豊洲に麻布十番のような下町要素まで加わるとは
ますます人気エリアとして死角がなくなっちゃいますねぇ。
907: 匿名さん 
[2011-07-15 12:58:42]
900さん
情報ありがとうございます。
これで6丁目は2年後にはきれーいになりますね。
908: 匿名さん 
[2011-07-15 13:34:28]
>豊洲新市場土壌汚染対策を公告/街区3分割で発注/東京都財務局
>【6街区は10社JV、予定価343億】
ぐは!!!(笑
ある程度予想してましたが、かなり本格的&大型予算ですね。
これだけやれば、誰からも文句言われないばかりか、まじめに非汚染地域として目玉になりそう。

どんな土地でも、土壌汚染はあります。
日々大気汚染にさらされているわけですし(^^;
今回の対策では、まったく新しい土壌/建設土台(地域)になりますね。
たぶん防災的にも最強になるのでは????

民間へ分譲される部分があれば.....高く売れそうです。
909: 購入検討中さん 
[2011-07-15 14:26:39]
下町


江戸のような都市では、軍事上の有利性から軍事拠点となる大名屋敷・大身旗本屋敷・
大寺院は台地上に集中し、その周辺に中級・下級武士等が居住しました。
また、水運の便の良かった川沿いには大商人が店を構え、周辺の低地に
商工業従事者が多く住む地域が発達しました。
このため、地形的な区分と住民の身分上の区分に強い相関関係が見られます。
同様の傾向は江戸時代の多くの城下町や宗教都市の山手との間にも見られます。
この町民階級の住む町を下町と呼びました。
特に庶民的な住民の多くすむ地域について言われることが多いようです。
それは、豪商の多くすむ地域については通常は下町と呼ばないことで分かります。


下町は身分的に低い人の町という意味なのですが、喜ばしいですか?
910: 匿名さん 
[2011-07-15 14:43:30]
どなたにお話しされてるのかわかりませんが、
現代の日常で用いられる「下町」は、たぶん江戸時代の「下町」とは意味が違うと思いますよ。
語源を学ぶのは良いことだと思いますが、現実で役に立つことは少ないです。
911: 匿名 
[2011-07-15 15:37:54]
6丁目は良かったねえ、エコな街になって。

旧再開発エリアの2丁目や3丁目は関係ないけど。
912: 匿名さん 
[2011-07-15 16:21:35]
まったくの新地&新興開発地では、街造りについてもさまざま新しいものの試みされる楽しさがありますね。
完成された街をお望みの方が検討する場所ではありません(^^;
913: 匿名さん 
[2011-07-17 00:17:16]
いい街になりましたね。
いい街になりましたね。
914: 匿名さん 
[2011-07-17 11:19:27]
「世界一の朝食」がお台場に上陸! -- 「bills」東京初出店に長蛇の列


"世界一の朝食"として国内外で高い人気を誇るレストラン「bills(ビルズ)」の日本国内3店舗目となる「bills お台場」がデックス東京ビーチ(東京・お台場)に7月16日オープンした。「bills 七里ヶ浜」「bills 横浜赤レンガ倉庫」に続き、この「bills お台場」は待望の東京初出店となる。

「bills」は、1993年に、オーストラリア シドニー郊外のダーリングハーストに1号店をオープン。レストランターのビル・グレンジャー氏がプロデュースするシンプルで新鮮な素材の味を最大限に生かしたレシピはどれも独創的で、彼の名を一躍有名にした「オーガニックスクランブルエッグ」は、海外メディアで"世界一の卵料理"と評されている。

オーストラリアでは、レオナルド・ディカプリオ、ケイト・ブランシェット、トム・クルーズ、二コール・キッドマンなど、同地を撮影で訪れた数々のハリウッドセレブたちが「bills」の世界に魅せられ、たびたび足を運んでいるという。

日本では、2008年3月に「bills」初の海外出店となった「bills 七里ヶ浜」、2010年3月、2号店としてオープンした「bills 横浜赤レンガ倉庫」がオープンし、2店舗で現在までにのべ63万人以上が訪れ、現在でも行列ができる人気のお店として知られている。

「bills お台場」のオープン初日となった7月16日は、陽射しが照り付ける猛暑にも関わらず、午前9時の開店を心待ちにする客が早朝からおよそ150名の長蛇の列を作った。レインボーブリッジと東京湾が見えるテラス席入り口から行列ができはじめたのは、午前7時ごろで、先頭に並んでいた人は6時45分から並んでいたそうだ。コメントを求めたところ、「鎌倉や横浜(の bills)は都心から少し遠くてなかなか行けなかったので、お台場という近場にできて嬉しい。これから頻繁に来たい!」と東京初進出を心待ちにしていた胸の内を話してくれた。
915: 匿名さん 
[2011-07-17 11:46:24]
オーストラリアのまずいメシを有難がるとは
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる