主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/
[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
706:
匿名
[2011-06-26 18:16:21]
|
||
707:
匿名さん
[2011-06-26 18:22:04]
ネガはバブル世代、つまり50前ですか。
いい歳しておさみしい人生ですね。 |
||
708:
匿名
[2011-06-26 19:12:47]
そうなんです。
豊洲は凄く素敵なかたを見かけます。 |
||
709:
匿名さん
[2011-06-26 19:59:13]
キャナルママのかいう輩のことでしょうか?
|
||
711:
匿名さん
[2011-06-26 20:10:00]
月9「幸せになろうよ」の最終回のクライマックスはアニヴェルセル豊洲でのロケらしいですね。
全く見てなかったけど(笑)、最終回だけ見ようかな。 |
||
712:
匿名さん
[2011-06-26 20:37:46]
月9のロケをありがたがる人達
典型的豊洲人 |
||
713:
匿名さん
[2011-06-26 20:51:18]
いわゆる「月9」の範疇だけではなく、その他のドラマ、映画、CM、バラエティなど、様々な映像作品で豊洲が使われていますからね。
これは豊洲が「絵になる街」であることの証なのだと思います。 大好きな「ハゲタカ」の最終回でも豊洲でロケをしていたり、住人としてはうれしい限りです。 |
||
714:
匿名さん
[2011-06-26 21:08:16]
江東区フジテレビ湾岸スタジオからすぐですしね〜。
50代のネガってバブル絶好調を生きてきて、多額のローンを組んでバブル破綻、自己破産、リストラ……今に至るって訳ですね。 わかります。 |
||
720:
匿名さん
[2011-06-27 01:58:08]
豊洲民じゃない716の情報で語るのって意味がない。それにHanakoなんて時代遅れの雑誌に載らなくていいよ。
大体になぜおいしい店とかがなきゃいけないの?そんなの自転車ですぐ行けるところにいくらでもすでにあるもの(銀座とか築地とか)。あえてそんな店が増えてこれ以上人でわさわさした街にしなくてもいい。そうでなくても平日はサラリーマンで、休日は親子ずれで、日中の豊洲の人口はいったい何倍になってるんだっていう状況なのに。 |
||
723:
匿名
[2011-06-27 08:10:02]
とはいえ、サボテンは食べてみると
品質の良さをかなり感じます。 マイセンより個人的には好きです。 |
||
|
||
724:
匿名さん
[2011-06-27 08:29:04]
最近の注目ランキング
豊洲で点数の高いレストランです 1位 焼肉 大喜 2位 新宿さぼてん 3位 安庵 4位 石臼挽きそば 石楽 5位 ブリース 6位 ベルギービール ベル・オーブ ららぽーと豊洲 7位 居酒屋 いっき 豊洲店 8位 トラットリアボッソ 9位 薄皮たい焼き本舗かめ福 豊洲店 10位 すきやばし次郎 豊洲店 |
||
725:
匿名さん
[2011-06-27 08:35:04]
|
||
726:
匿名
[2011-06-27 08:57:22]
H.B.GRILLが入ってないのが、不思議です。
最近はかなり混んでます。 |
||
727:
匿名さん
[2011-06-27 09:02:28]
食べログもぐるなびも運営会社にお金払えばランキングや検索結果が変わりますからね。
公平とは言えないシステムです。 |
||
728:
匿名さん
[2011-06-27 09:16:56]
豊洲はババガンプがあるのがいいよね。
|
||
729:
匿名さん
[2011-06-27 09:35:20]
>>724
10位でこの顔ぶれ。 11以下にもTESTAROSSAや五臓六腑、SALVATORE CUOMO、などの 食通が足しげく通う店が目白押しです。 これだけの層の厚さのグルメ店を擁する街というのは 内地にはないのでは? |
||
730:
匿名さん
[2011-06-27 09:43:30]
概算建設費900-1100億/有楽町線豊洲〜住吉延伸/江東区
東京都江東区は地下鉄8号線(有楽町線)豊洲〜住吉間延伸の事業化に向け、2010年度に実施した調査概要を公表した。路線延長は5.2kmで、東西線と結節する中間駅として東陽町駅を設定。2つの新駅を設置するプランも想定し、概算建設費は900−1100億円程度になると…… http://www.kensetsunews.com/article.php?article_id=A1106270400&dat... |
||
733:
匿名さん
[2011-06-27 12:12:04]
チャリで銀座に行くのって快適ですよ~(笑)
駐輪場のある三越だって自転車での来店を想定してるわけですしね。 |
||
734:
匿名さん
[2011-06-27 12:34:27]
銀座(界隈)はサイクリングの途中に寄る機会が増えましたね
三越チャリPが出来きたおかげで路駐場所や盗難の心配は少なくなった |
||
735:
匿名さん
[2011-06-27 12:41:21]
銀座へ自転車で行けるなんて羨ましい。
|
||
736:
匿名さん
[2011-06-27 12:59:14]
ババガンプは海老より、魚グリルがメチャおいしいです!
|
||
738:
匿名さん
[2011-06-28 09:51:33]
>736
ババガンプは味付けが濃すぎるしデザートがデカくてやたら甘い。 逆にくどい料理が食べたいときはよく行くけどね。ららぽに入ってる 店の中では好きな方。魚グリルは食べたこと無いから今度食べてみます。 それにしてもエビを売りにしている割にはエビ自体のバリエーションが無いのは なんとかならないものか。 |
||
739:
匿名さん
[2011-06-28 12:46:40]
ババガンプは店の居心地はかなり良いですね。
コーヒーとか飲み放題なのもポイントです。 |
||
740:
匿名さん
[2011-06-28 12:49:17]
味付けが濃い=本来の食材の臭みを隠すため
飲み放題で客が長く居座る=財布が厳しい客が多い |
||
741:
匿名
[2011-06-28 21:35:34]
単価は高いし、サービス料とるので、
ある程度のカネもちしか来ないけどね。 |
||
742:
匿名さん
[2011-06-28 21:49:28]
|
||
743:
匿名さん
[2011-06-28 21:52:32]
時価総額27億円のベンチャー企業の料理をセレブ料理としてありがたがる豊洲民w
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=3068.Q |
||
744:
匿名さん
[2011-06-29 01:51:11]
結局、何でも叩くのね。
|
||
745:
匿名
[2011-06-29 08:23:27]
買えない人ってそんなもんだよ
|
||
746:
匿名さん
[2011-06-29 08:27:57]
信用がなく買えないって本当につらいんですね。
批判しても何も解決しないのにねー。 |
||
747:
匿名さん
[2011-06-29 08:33:36]
時価総額の多さと料理の質は関係あるの??
その思考が理解ができない。 結局、なんでもかんでも難癖つけてるだけですか。 |
||
748:
匿名さん
[2011-06-29 08:34:55]
まぁ、豊洲は人気エリアになっちゃいましたからねぇ。
|
||
749:
匿名
[2011-06-29 08:40:17]
住民としてはカフェハウスをオススメしたい。気持ちの良いお店ですよ
|
||
750:
匿名
[2011-06-29 09:27:40]
カフェハウスは好きです、
最近は土日は貸し切りが多くなってきて残念ですが、 この店は地元しか知らない人が多く、センスの良い方が 客層ですね。 |
||
751:
匿名さん
[2011-06-29 11:45:17]
既出かもしれませんが・・・
豊洲の「(仮称)シビックセンター」の整備と「深川消防署豊洲出張所」の再整備は以前に明らかになりましたが、 その豊洲の交差点の角に新たに2棟の超高層オフィスビルの建設が決まったようです。地上31階、高さ約180mは豊洲地区で最も高いオフィスビルになります。実際に建設される段階になると高さ179m台になると思われます。 ◆豊洲2街区び概要 2-1街区A棟(オフィス) 地上31階、高さ約180m、2013年度着工予定、2016年度竣工予定 2-1街区B棟(オフィス) 地上22階、高さ約145m、2013年度着工予定、2015年度竣工予定 2-2街区(シビックセンター) 地上12階、高さ約70m、2012年度着工予定、2014年度竣工予定 2-3街区消防署棟 地上14階、高さ約60m、2014年度着工予定、2015年度竣工予定 オフィスばかりで住宅部分はないはずです。 就業人口も急増しますので、駅や輸送方法も見直される予感がします。 |
||
752:
匿名さん
[2011-06-29 12:07:49]
さあ、みんなで憧れのキャナリーゼになりましょう!
残っている新築物件はあとわずかですよ! |
||
753:
マンション住民さん
[2011-06-29 12:14:16]
>720さん
いやいや、おいしいお店はあった方がいいでしょう。 自転車で行けるって言っても正直やっぱりめんどくさいよ。 会社帰りにメシつくんのめんどくさい時とかにふらっと入れるいいお店が いっぱいあるとうれしいな。 さぼてんあたりがおいしい方って言うのはやっぱり寂しい。 っていうかおいしいお店がって言うよりCPが悪いお店が多いのが残念です。 チェーン店系でもいいんで、ラゾーナくらいがんばってくれるとうれしいんだけど。 でも最近週末豊洲人多い... ららぽも、開店してしばらくは週末も大丈夫かよってくらい人居なかったのに、 なんか最近人多い。 常に2~3個テナントが閉じていたのが懐かしい。 |
||
754:
匿名さん
[2011-06-29 12:48:07]
ミライトの豊洲プライムスクエアにもリーズナブルなレストランがいくつか出来たので
便利になりましたね。あそこのイタリアンは入ったことないですがどうでしょう? |
||
755:
豊洲住民さん
[2011-06-29 13:19:39]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
高齢の富裕層、は買わないって事ですね。