東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-07-25 10:01:45
 
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか

壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください

前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/

[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)

378: 匿名さん 
[2011-05-29 23:48:52]
>376
インフレと消費税アップする前に
かつて憧れて買ってしまった豊洲を少しでも高値で売れたらいいね。

頑張っても雀の涙だろうけど、騙されて買ったのは自業自得だからしょうがないよね。
379: 匿名 
[2011-05-29 23:57:06]
アップされた写真は東雲だろ
豊洲はいい夜景ないのか
380: 匿名さん 
[2011-05-30 01:42:54]
381: デベにお勤めさん 
[2011-05-30 01:45:38]
豊洲はもう終わりだよ。
眼下に湾岸を夢見ていた連中も今回の震災で完全に心変わりした。
今や海の近くはリスクでしかない価値観になってしまった。

築地の移転もなきゃオリンピックだって到底無理だろう。
「Japan=放射能」のイメージになってる国をIOCが選出するかよ。

残されたものは長期ローンで移転も出来ず、汚染と液状化に怯える
豊洲民と、彼等の唯一の心の拠り所のららぽーとだけ・・・。

でも固定資産税は下がるな。
おめでとう豊洲の皆さん。w
382: 匿名さん 
[2011-05-30 04:55:17]
オリンピックは復興の証だよ。東北-豊洲に新幹線ができる。
383: 匿名さん 
[2011-05-30 08:45:00]
国土交通省が発表した地価公示を見ると、
既に有明の方が豊洲より高くなっている。豊洲は衰退していくのでしょうかね。

豊洲4-1-3
価格(円/m²): 804,000(円/m²)

有明3-5-7
価格(円/m²): 998,000(円/m²)

ついでに、
勝どき3-4-18
価格(円/m²): 870,000(円/m²)
384: 匿名 
[2011-05-30 08:59:47]
何丁目?

4丁目でその値段なら中央区より高いぞ。
385: 匿名さん 
[2011-05-30 09:10:26]
税金も安くなるかな
386: 匿名 
[2011-05-30 09:56:16]
震災以降、どこも下落傾向だね。
検討者には良い事だと思うが。
豊洲の新築、下がりました?
387: 匿名 
[2011-05-30 12:51:47]
豊洲も有明に地価で負けたか〜。
ネガの風評のせいとしか思えん。
普通にしてたら豊洲は有明に負ける訳がないのに
388: 匿名さん 
[2011-05-30 13:50:39]
↑情報弱者
389: 匿名 
[2011-05-30 14:01:25]
マスコミの情報を鵜呑みにする方が情報弱者
390: 匿名 
[2011-05-30 14:09:34]
実際はモデルルームに毎日沢山のお客さんが来てますからね。
どのみち地価は上がるんですが今だったら少しくらいは安くできるかもしれないから実は今が買い時だと思うんだが。
マスコミの記事なんか読んでるような情弱さんはこの現実がわからないから叩いているだけ。
391: 匿名さん 
[2011-05-30 14:13:40]
デベによる埋立地の買い煽りはもうたくさん。
買うとしても埋立地はあり得ない。
392: 匿名 
[2011-05-30 14:18:59]
今日も沢山お客の予約は入っているよ。
こんな天気でもわかっている人は解っているからなあ。
細かいことなんか気にしている人は一生チャンスを掴めない。

393: 匿名さん 
[2011-05-30 14:26:12]
>有明3-5-7
>価格(円/m²): 998,000(円/m²)
これはおおいに誤解を与えるので、補足しておきますと・・・
有明の3丁目は、国際展示場側の商業地域なので、昔から「高い」です。
現マンション群は1丁目にありますが、公示価格は過去の不詳です。
394: 匿名さん 
[2011-05-30 14:30:16]
昔から有明は有名だったけど豊洲はぽっと出だからな
395: 匿名 
[2011-05-30 14:35:59]
有明とちがい豊洲は街として完成されている。
行政とのうまい連携によって整然とした新しい町が完成した。
これは中小デベにはやりたくても出来ないよな

396: 匿名さん 
[2011-05-30 18:19:30]
>392
張り付いてないで仕事しなよ。
予約沢山入ってるんでしょ。
397: 匿名 
[2011-05-30 18:34:39]
有明より豊洲が安いなら豊洲を選ぶけど、実際に売られているマンションは豊洲の方が高くない?
398: 匿名 
[2011-05-30 18:44:59]
地価が逆転されただけで、物件価格は直ぐには逆転されないよ。
っていうか直ぐに豊洲が再び有明を抜き去るけどね。
今は一時的な地価の逆転現象だよ。
399: 有明住人 
[2011-05-30 18:47:52]
みなさん
>>393
を読んだのでしょうか?
400: 匿名さん 
[2011-05-30 18:54:23]
いやーほんと383には悪意を感じるよ。
393さんの話でしょ。知らない人が誤解を招くのわかっていて平然と
書き込む人間ってどんなんだろ。。
401: 匿名 
[2011-05-30 22:00:09]
月島≧勝どき≧有明=東雲>>>>>>>>>>豊洲って感じだな。
402: 匿名さん 
[2011-05-30 22:05:56]
全部一緒。5年後には東京はどこでも、地価半分以下になっているよ。
403: 匿名さん 
[2011-05-30 22:06:07]
でも大勢には影響0な401の主張。
405: 匿名さん 
[2011-05-31 08:23:19]
運河は災害時の交通手段になるそうだ
屋形船で10000人を運ぶことができる。
さすが安全ランクトップタウン。
406: 匿名さん 
[2011-05-31 08:32:00]
月島=豊洲≧東雲>勝どき>晴海≧有明

俺の認識はこう。
価格順だとどうなんだろ。
407: 匿名さん 
[2011-05-31 08:54:27]
極端な401よりはリアルだけど、全く同時期同仕様のマンションで比較的すると少し変わると思う。
無いから比較出来ないが。
408: 匿名 
[2011-05-31 08:57:34]
確かに

今買える物件で比較すると、大体合ってる。

将来性なら有明晴海が有利かな
409: 匿名 
[2011-05-31 09:04:10]
月島は最近、タワマン分譲がないから
安く見えてしまうだけ。
駅前の三井野村タワー待ち。
411: 匿名さん 
[2011-05-31 22:56:29]
デタ!
412: 匿名 
[2011-05-31 22:57:08]
豊洲は蒲田なんか眼中にない。
今は地価で上にいった有明が標的。
蒲田を相手にするなら、東雲を相手にする。
414: 匿名さん 
[2011-06-01 07:45:29]
梅屋敷って大阪でしょ。
415: 匿名さん 
[2011-06-01 07:59:26]
ごめん。東京にあったんだね。さすがに京急線の駅までは覚えてないわ(笑)
416: 匿名 
[2011-06-01 12:44:23]
有明にも見放された豊洲は話しを反らす為に梅屋敷とか言ってるのか?
痛々し過ぎる。
417: 匿名さん 
[2011-06-01 17:57:11]
ある資産家は「なぜ豊洲に住むのか」の問いに
「そこに豊洲があるから(Because,it is there)」と答えたのであった。
418: 匿名さん 
[2011-06-01 21:09:37]
大資本と税金の投入はまだまだ続きます!

三井不動産とフジテレビは1日、東京臨海副都心地区(東京都江東区)で両社が開発を進める複合施設「(仮称)青海Q街区計画」の名称を公募すると発表した。
施設はゆりかもめ台場駅近くに開発。商業施設とオフィスビルからなり、来年春に開業する。商業施設の核となるテナントにはライブハウス「新Zepp Tokyo(仮称)」が決まったほか、若者に人気のファッションブランドや飲食店、娯楽施設など約170店舗を誘致し、「東京の新名所」を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110601-00000626-san-bus_all
419: 匿名さん 
[2011-06-01 23:05:35]
東京臨海副都心地区(東京都江東区青海)において開発を推進している複合施設
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2011/0601_01/index.html
東京臨海副都心地区(東京都江東区青海)に...
420: 匿名 
[2011-06-01 23:39:08]
青梅なんて、豊洲から遠くて関係ないな〜
421: 匿名 
[2011-06-01 23:40:24]
あ、梅屋敷を読んだから、青海と青梅を間違えた。
422: 匿名さん 
[2011-06-02 00:06:44]
>>420
豊洲に夢中なところ申し訳有りませんが、こちらは湾岸東スレです。
423: 匿名 
[2011-06-02 00:06:53]
将来性は豊洲より青海でしょ。
424: 匿名さん 
[2011-06-02 00:11:17]
以前から青海にもいろんな施設があるのですが、いまいち盛り上がっていませんね。
個人的にはヴィーナスフォートの行く末が気になります。
425: 匿名さん 
[2011-06-02 08:08:02]
有明もよろしくね。


最先端のインフラが整備された安全安心な街
http://token.or.jp/magazine/g200806.html
426: 匿名さん 
[2011-06-02 08:40:30]
>>425
>東建月報2008年6月号掲載

原子力は安全安心なクリーンなエネルギーですっていうパンフと
いったい何が違うのだろう
427: 匿名 
[2011-06-02 09:00:12]
何もかもが違うのでは?
428: 匿名さん 
[2011-06-02 09:01:51]
>>427
そう信じたければどうぞ
429: 匿名 
[2011-06-02 09:06:23]
あらあら、まぁ世界一の共同溝や地盤対策された臨海副都心とは違うのは当たり前なんですけどねぇ(笑)
430: 匿名さん 
[2011-06-02 09:09:56]
日本の原子炉は世界一安全って言ってたんだぜw
431: 匿名さん 
[2011-06-02 09:10:19]
5重の壁w
432: 匿名さん 
[2011-06-02 09:24:54]
最新の原発は空冷できるし
重力のみで注水できるし核兵器でも壊れない
だけど浜岡は止めちゃったね。空き缶ェ
434: 匿名さん 
[2011-06-02 11:06:08]
やっぱり・・有明民って嘘つきばっかりだね。
嘘情報だけは掲示板でも投稿しちゃいけないのはモラルだよ。
435: 匿名さん 
[2011-06-02 12:22:16]
共同溝があっても使ってないとは笑えるね。
437: 匿名さん 
[2011-06-02 21:50:57]
豊洲の成り済ましにしてやられた。傑作だね。
438: 匿名 
[2011-06-02 23:21:34]
私は有明在住では在りませんが一言。
有明マンションは共同溝使ってますよ
どこから、そんなデマが?そもそも使わない共同溝を造る訳がないかと(笑)
439: 匿名 
[2011-06-02 23:35:41]
だから
豊洲の成り済ましにしてやられた。って事でしょ
440: 匿名さん 
[2011-06-03 11:42:25]
相変わらずの人気エリアですね。
豊洲も偽物が出て来るようになりましたか。
442: 匿名 
[2011-06-03 12:34:32]
有明に地価で負けたから、豊洲も開き直ってますね。
でも僅差だから気にしなくていいと思いますよ。
443: 匿名さん 
[2011-06-03 12:45:17]
>有明に地価で負けたから、豊洲も開き直ってますね。
無関係な人が、一生懸命煽っているなぁ。
そんなことして、何が得られるんだろう。

電線共同溝の話し、世界の首都のほとんどで「電柱」なんて見ないでしょ?
有明というより東京、東京というより日本は、その点かなり遅れてます。
下水道については、かなり先進国だけど(笑

コストと時間の問題ですが、いずれすべての地域で電柱なくなります。
豊洲の広い通り沿いでも、とっくに電柱見ないでしょ?
444: 匿名さん 
[2011-06-03 13:05:48]
情弱の地価ちゃん。
その話は終わったよ。
445: 匿名さん 
[2011-06-03 13:18:57]
有明民も実は成り済ましじゃんw
有明民はここまでネガの言い回しで攻めてこない。
豊洲ネガの実は有明の仮面を被ったなり済まし。
もっとも外道。
446: 匿名さん 
[2011-06-03 16:13:46]
>>443
都心でも電線無いところ多いよ
ウチの周りも無い
447: 匿名さん 
[2011-06-03 17:55:22]
>441
新しい小中学校が出来た周りは地中化されて電柱なかったよ。住友のマンションとプロパストのマンションがある所。
448: 443 
[2011-06-03 18:06:09]
>>446
いや、無くて当たり前!だと言いたいので(^^;
オフィス街や新興開発地は電柱ありませんね。
23区内でもいわゆる「住宅地」はまだまだ電柱乱立してます。
電柱は地震の際に直撃または避難の妨げになりますし、実は電柱の高圧電線は電磁波強烈です。
449: 匿名さん 
[2011-06-03 18:25:49]
そのうちどこも地中化するなら、どうでもいいような気がする。
それより地震後、地中化してない方が回復早いような気がする。
452: 匿名さん 
[2011-06-03 19:19:51]
江東区以外の私立にいっているこのエリアの子供達は学校でいじめに遭ってないですか?
453: 匿名さん 
[2011-06-03 20:03:50]
豊洲だけが上昇
豊洲だけが上昇
454: 匿名さん 
[2011-06-03 20:07:26]
トヨスが特に下落

 国土交通省が27日発表した全国主要都市の4月1日時点の地価動向報告によると、調査対象146地区のうち、地価が下落した地点数は前回調査(1月1日時点)より21地区多く、全体の3分の2にあたる98地区となった。


 東日本大震災による液状化現象の影響で、「豊洲」(東京都江東区)など東京臨海部の地価が大きく下落した。

 商業地(106地区)は、震災後の自粛ムードなどの影響を受け、下落地点が82地区で前回調査から11地区増え、全体の77%を占めた。上昇地点はなく、横ばいが24地区だった。

 住宅地(40地区)は、下落地点が前回調査より10地区多い16地区となった。横ばいが22地区で、上昇したのは、JR芦屋駅周辺など兵庫県の2地区のみだった。

 今回の調査は、震災の直接的な被害を受けた仙台市の3地区と、液状化の被害が大きかった千葉県浦安市の1地区の計4地区を除いて集計した。
455: 匿名さん 
[2011-06-03 21:45:10]
資産価値2倍が1.95倍になっただけ。
悪材料出尽くしでさらにageそうです。
456: 匿名さん 
[2011-06-03 21:48:08]
出尽くし、って出終わった事だよ。
出終わったと、誰か宣言でもした?
457: 匿名さん 
[2011-06-03 21:48:34]
前回20点だったテストの点が40点なるのも2倍ですからね。
458: 匿名さん 
[2011-06-03 21:52:37]
40点のスレで毎日ネガ書き込みとは
さぞかし合理的な性格なんでしょうね。
459: 匿名さん 
[2011-06-03 22:02:08]
そんなにみんな豊洲に注目しなくても~。どーしてこんなに人気なのかなぁ。)^o^(
460: 匿名さん 
[2011-06-03 22:17:13]
仕方ないでしょう、住民層がよくて、資産価値も倍増している注目の町ですから。
イメージが良くて結婚式場ができて困りますが。
461: 匿名 
[2011-06-03 22:19:25]
まぁ人気エリアですからねぇ(笑)
463: 匿名さん 
[2011-06-03 22:42:36]
豊洲は街角にも花が咲いていますからきれいな街ですよ。
464: 匿名さん 
[2011-06-03 22:44:03]
お花にも放射能と土壌汚染の魔の手が・・・
465: 匿名 
[2011-06-03 22:44:54]
悔しい人もいるんでしょうね(笑)
466: 匿名さん 
[2011-06-03 22:48:21]
液状化に土壌汚染だけでなく、放射能もだなんて

悔しいぃぃぃ。
467: 匿名さん 
[2011-06-03 23:03:35]
AMEMIYA、初の映画イベントに緊張

2011年6月1日 14:50
 井上真央と永作博美が出演する「八日目の蝉」の大ヒット記念イベントが5月31日、東京・ユナイテッドシネマ豊洲で行われ、同作の応援隊長に就任した人気ピン芸人のAMEMIYAが、定番ネタ「冷やし中華、はじめました」の特別バージョンを披露した。
468: 匿名さん 
[2011-06-03 23:04:48]
>悔しいぃぃぃ。
わかります、そのキモチ。だから夜な夜な妄想を募らせているわけですね。
そんなあなたにも一粒の幸せがおとずれますように☆
469: 匿名さん 
[2011-06-03 23:07:59]
「ノルウェイの森」エクステンデッド版発売
2011.6.3 14:53

 村上春樹原作の映画「ノルウェイの森」(トラン・アン・ユン監督)の劇場公開版とは別バージョンの「エクステンデッド版」を収録したブルーレイ(5990円)が今月(6月)22日に発売される。6月4日からは発売に先駆け、東京都江東区のユナイテッド・シネマ豊洲で1週間の限定公開が行われる。
471: 匿名 
[2011-06-04 00:28:55]
豊洲だけは悔しい。
ここまで住環境でウケを取れるのは。
しかも、一見ネガられてるようにみえるが、実はネガも母性本能をくすぐられ、いつの間にか暖かく見守られてる豊洲。
それに比べて話題にもならない辰巳や東雲。
有明や青海は将来性があるからネタに出来ない。
472: 匿名さん 
[2011-06-04 06:55:43]
そりゃそうでしょ。
良い街になりましたからねぇ。
そりゃそうでしょ。良い街になりましたから...
473: 匿名 
[2011-06-04 08:31:16]
東雲の夜景、が好きなんだね。472は。
474: 匿名さん 
[2011-06-04 08:36:49]
好きですね~~。
好きですね~~。
475: 匿名さん 
[2011-06-04 08:40:04]
田舎出身なんだろ

いまだにそんなものにあこがれるなんて
476: 匿名さん 
[2011-06-04 10:09:23]
今朝も日テレの辛坊さんの番組で湾岸がネガられてたねw

コメンテーターも「液状化の不動産なんて子供たちもいらねーだろw」
みたいなこと言ってた。

スミフの営業マンが必死にツインをアピールしてる姿に失笑した。
あいつら売れたら「俺はもう関係ねーから」って顔するくせに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる