主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/
[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
141:
匿名さん
[2011-05-15 08:49:24]
まぁ、それだけ人気エリアになったという事ですよ(にっこり)
|
||
142:
匿名さん
[2011-05-15 11:22:54]
まぁ、それだけ庶民では手が届かなくなったエリアという事ですな(まっこり)
|
||
143:
匿名さん
[2011-05-15 11:53:19]
アク禁解けて「にっこり」がマルチで奔走中。
懲りないねぇ~。 |
||
144:
匿名さん
[2011-05-15 12:12:32]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
|
||
145:
匿名さん
[2011-05-15 12:35:08]
↑にっこりは自粛ですか?
|
||
146:
匿名さん
[2011-05-15 13:23:47]
子育てしないなら、安くて便利で賃貸に限れば良いと思う。土壌汚染なんか、黄砂みたいに、風で数キロ飛ぶから、その時にならないとわからない。万が一、あっても水俣病やイタイイタイ病みたいに、忘れた頃にでるから、あまり気にしないで良いんじゃないかな?
|
||
147:
匿名さん
[2011-05-15 13:32:35]
129さん
CAFE;HAUSほんとに最近は2次会多いですね。 休日に利用出来なくなってきたのが少し残念ですけど。 |
||
148:
匿名さん
[2011-05-15 14:42:18]
この前、カレッタの46階に食事に行きました。
湾岸地域が一望出来てとても素敵でした。 やっぱり良いなあと思いました。湾岸地域。 |
||
149:
匿名さん
[2011-05-15 15:42:24]
港区東新橋とこのあたりを一緒にしちゃいかん。
|
||
150:
匿名さん
[2011-05-15 16:00:41]
wikiによると、汐留も埋立地だってさ。
|
||
|
||
153:
匿名さん
[2011-05-15 18:58:28]
まぁ液状化未対策の草原に墳砂が出たらしいな。
世田谷のタワーがボロボロになってたって 小杉のスレに書いてあったけど、 そっちはどうなん? |
||
154:
匿名さん
[2011-05-15 18:59:40]
|
||
156:
匿名さん
[2011-05-15 20:37:05]
よそはよそでいいんじゃないですか。
今日は良い天気でララポートも賑わってましたね。 |
||
157:
匿名さん
[2011-05-15 20:53:48]
この土地をどう生かせるかで東京の未来はかかっている。
港湾機能も含めた場合、まさに東京の中心に位置する。 東京の至宝と考えるべき。 だから、巨額の費用を使って土地の浄化もする。 |
||
159:
匿名
[2011-05-15 23:35:01]
まぁまぁ
それだけ人気エリアになったと言う事ですよ(笑) |
||
160:
匿名さん
[2011-05-15 23:41:12]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
|
||
167:
匿名さん
[2011-05-16 01:03:49]
まぁしょうがないんじゃない?
それだけ人気エリアになったということ。 |
||
168:
匿名さん
[2011-05-16 01:16:42]
ネガティブな妄想をわざわざ報告しに来る方々わ多いですね。
何を狙った行動でしょうね。 |
||
169:
匿名さん
[2011-05-16 02:09:28]
>ネガティブな妄想をわざわざ報告しに来る方々わ多いですね。
具体的に何が妄想ですか? 嘘は書いてないと思いますが。 素直にアドバイスとして受け入れるべきでは? |
||
172:
匿名さん
[2011-05-16 08:15:45]
http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/20110321/
築地市場移転先、豊洲新市場予定地(更地)で噴砂確認 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/news/22/jishin/jishin2.pdf 耐震補強ブレースの変形が水産物本館3Fで確認されています。中央卸売市場の中で唯一建物の主要構造に被害があったのが築地市場です。決して揺れが小さかったとか、地盤や建物が丈夫と言う訳では無い事がわかると思います。 築地の方が危険 |
||
173:
匿名さん
[2011-05-16 08:19:59]
築地市場の耐震補強ブレースが外れたら
建屋が倒れる状態。 死人が出たら移転反対派が責任を取るのでしょうか? いいえ血税から。AC~。 |
||
174:
匿名さん
[2011-05-16 08:24:52]
怖いのは火災と倒壊。
盛り土と断層上が危ない。 次に決壊した堤防による氾濫。 |
||
175:
匿名さん
[2011-05-16 08:33:08]
今回は川底が盛り上がった。
もし多摩川の一部でもそうなった場合、、、 怖くて想像できない。 |
||
176:
匿名さん
[2011-05-16 08:35:32]
だからと言って、
まぁ豊洲は安全ランキング11位ですから(にっこり) とかはミ ン ドが知れるのでやめてね。 |
||
177:
匿名さん
[2011-05-16 08:49:04]
豊洲の液状化は5丁目が酷かった。
|
||
178:
匿名さん
[2011-05-16 09:09:45]
5丁目はまだ地面剥き出しで工事中が多いからな。
酷くは無かったけど。 |
||
179:
匿名
[2011-05-16 09:11:39]
マスコミで液状化報道された市場予定地の、6丁目も忘れずに。
|
||
180:
匿名
[2011-05-16 09:26:18]
5丁目は総合病院や小学校の予定が有るね。
|
||
181:
匿名
[2011-05-16 12:38:56]
ましなのは二丁目ぐらい。
豊洲を一くくりにされたくない。 |
||
182:
匿名さん
[2011-05-16 12:39:58]
阪神淡路大震災震度7でも大丈夫だった
サンドパイルコンパクションの必要がありますね。 税金で対策しましょう。 |
||
183:
匿名さん
[2011-05-16 12:48:22]
盛土火災民は自己責任ですね。
|
||
184:
匿名
[2011-05-16 13:20:30]
>>181
三丁目辺りマンションは液状の心配はなさそうよ。 |
||
185:
匿名さん
[2011-05-16 13:45:21]
東京都の液状化予測図によると、三丁目のビバホーム、豊洲北小学校、CTT辺りは「液状化がほとんど発生しない地域」になってるんですよね。不思議。
|
||
186:
匿名さん
[2011-05-16 14:51:51]
不思議ではないと思いますよ。
だいたい東京湾岸の居住地区でインフラ実害がでたところってないですね。 ほとんどの豊洲住民が全く気がつかない場所で若干水たまりがあったようですが 乾けばそのまま使用出来るし問題とはいえないので液状化とは言わない方もいるのも 分かる気はします。 以下の千葉、神奈川、埼玉のような地域の被害であれば実害が出たといえると思いますが、 ”浦安市、市川市、我孫子市、久喜市、横浜など” 同様な被害は東京居住地ではないと思います。もちろん全部見て歩いたわけでないですが。 また液状化MAPは別のもあるようですよ。 http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo.html?national-pg/05... |
||
187:
匿名さん
[2011-05-16 15:49:16]
予測図なんて全く意味ない。
今回の地震で液状化したという実績は重い。 |
||
188:
匿名さん
[2011-05-16 15:58:54]
>全く気がつかない場所で若干水たまりがあった
内陸部でも同様。あったのに、気がつかなかったり言わなかったり。 |
||
189:
匿名
[2011-05-16 16:11:30]
都心部は掘ったり埋めたりしてる場所が多いから、地面の歪みや修繕の跡が多いよね。
|
||
190:
匿名さん
[2011-05-16 18:39:32]
液状化で汚染土壌が噴出するのがヤバいと思う。
ただでさえ、高濃度放射線地域なんだから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |