主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/
[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
1:
匿名さん
[2011-05-11 23:13:11]
今湾岸を検討している人は値引きを期待している人だけ?
|
||
2:
匿名
[2011-05-11 23:28:06]
あ、43スレだ。やはり湾岸人気は不動ですね。
|
||
3:
匿名さん
[2011-05-11 23:38:08]
アスクル/震災被害で本社を豊洲へ移転
本社移転に関するお知らせ 当社は、平成23年5月11日開催の取締役会において下記の通り本社移転を決議いたしましたので、お知らせいたします。 記 1.本社移転先 東京都江東区豊洲3丁目2番3号 豊洲キュービックガーデン (現本社所在地:東京都江東区辰巳3丁目8番10号) 2.移転経緯と目的 平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」の影響により、東京都江東区辰巳所在の現社屋(e-tailing Center)のうち、本社機能として利用している4階・5階を中心に内部設備に損害を受けました。同日には、従業員の安全確保を最優先させるべく同物件での本社機能継続は困難と判断し、本社機能を複数の他拠点へ仮移設いたしました。また、並行して新たな本社拠点を選定するプロジェクトを立ち上げ、中期計画の実現と事業継続(BCP)の観点から検討を進めた結果、本賃貸物件への移転決定に至りました。 3.今後のスケジュール 平成23年6月中旬より順次、仮移設している各拠点から新本社社屋へ移転予定 以 上 |
||
4:
匿名さん
[2011-05-11 23:51:34]
世の中がサカッキーと逆の方向に動いているな。
|
||
5:
匿名さん
[2011-05-11 23:59:54]
それは見方によっては正しいが正確には世の中と逆の妄想が榊
|
||
6:
匿名
[2011-05-12 00:04:39]
まぁまぁ
それだけ人気エリアだと言う事ですよ(笑) |
||
7:
匿名さん
[2011-05-12 00:34:44]
アスクルの件は辰巳と比べれば豊洲ってことで、都内全域を候補として豊洲が選ばれたわけじゃないんだけど気が付いてる?
会社を経営層にいればわかるけど、ある程度の規模の会社で、経営活動を辞めずに短期間で移転するには近距離しか選べないだけ。 もう少し社会勉強したら? |
||
8:
入居予定さん
[2011-05-12 00:39:07]
日本語がまだ上手ではないようですので
もう少し日本語を勉強すれば? |
||
9:
匿名さん
[2011-05-12 00:44:03]
まぁ必死なんでしょ。
豊洲が選ばれたのが気に入らないんでしょうかねぇ(笑) |
||
10:
匿名さん
[2011-05-12 01:19:08]
>7
特にポジでも無いけど、会社移転は2kmも10kmも変わらないし、豊洲キュービックガーデンのテナント料より安いところはいくらでも有る中での選択だった事には違い無いと思うが。。。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2011-05-12 02:17:14]
それだけ人気があるってことでしょ。(笑)
|
||
12:
匿名さん
[2011-05-12 03:53:42]
まあ、いまだにワケ知り顏で豊洲が危険だなんだとのたまっているような人は、相当にセンスがないですよ。
|
||
13:
匿名さん
[2011-05-12 04:01:54]
まず、やってみればわかるけど経営活動を維持しながらの本社機能の移転はリスクを伴う。
特にアスクルにとっては本社機能停止=営業停止に直結するからね。必死だよ。 さらに遠くになれば従業員の環境の通勤環境も激変するし、物流センターも青海にある。 ほかにも理由はあるだろうが、まずはできる限り近場で探したかったのが本音でしょう。 豊洲キュービックガーデンが選ばれたのは、辰巳から近場で、かつ企業として活動に影響が少なく、さらに希望の日程・支払い可能な賃料で借用が可能な物件など総合的に検討して妥協できる範囲だったから選ばれたんでしょ。 自社ビル持ってる企業だって総合的に完ぺきな物件で経営していることは稀だし、少なくとも賃料だけで移転先を決めるのは移転するのは、企業経営者としてはありえない。 ちなみに、豊洲は仕事で使うから悪いイメージはなくむしろもっとよくなって欲しいと思ってるけど、豊洲住民とはお付き合いをご遠慮させていただきたいね。 豊洲民は知性の欠けたバカが多いっていうのを体現した発言が多すぎますよ。 |
||
14:
匿名さん
[2011-05-12 07:59:51]
必死ですな。(笑)
長いこと書いてくれたけど、、、 結局「豊洲がベストな選択肢だった」という事でしょ。 |
||
15:
匿名さん
[2011-05-12 08:25:00]
まぁ、豊洲は人気地域ですからねぇ。
|
||
16:
匿名さん
[2011-05-12 08:27:16]
結局はモルスタも第一生命もアスクルも豊洲に集まるんですね(笑)
|
||
17:
匿名さん
[2011-05-12 08:55:49]
良くもまぁ、想像でそこまで言い切れるもんだ。
ここに豊洲住民が本当に居るのかすら怪しいと思ってるげど、都合の悪い書き込みは豊洲住民に見えるんだろうね。 妄想で地域住民まるごと中傷出来る人間とのお付き合いこそ遠慮させていただきたいね。 |
||
18:
匿名
[2011-05-12 08:59:24]
って言う自分自身が、豊洲住民でしょ。
それが、 ここに豊洲住民がいることの証明。 |
||
19:
匿名
[2011-05-12 09:31:43]
豊洲の昼と夜の人の争いも珍しい(汗)
|
||
21:
匿名さん
[2011-05-12 11:11:08]
中身の無い印象操作ご苦労さんですな
|
||
23:
匿名
[2011-05-12 12:16:44]
豊洲さんさぁ、有明の足引っ張るの止めてくれないかな。
放射能、マジで勘弁してよ。 |
||
24:
匿名
[2011-05-12 12:22:38]
20みたいな奴は人間やめちゃえばいいのにな。
|
||
25:
匿名
[2011-05-12 12:27:23]
20みたいな人が豊洲の評判落としてるんだろうな。。
残念な人だ。。 誰にとっても嬉しくない存在。 |
||
27:
匿名
[2011-05-12 12:36:47]
豊洲住民もピンキリなので偏見をもってもらいたくない。
豊洲に限った事ではないがね。 |
||
28:
匿名さん
[2011-05-12 13:20:45]
豊洲には最強の長谷工マンションもあるし、4丁目なんざ・・。
ピンは2-3丁目のタワマン住民ぐらいなものか。 |
||
29:
匿名さん
[2011-05-12 14:05:15]
二子玉躯体損傷住民の自作自演が臭え臭え
|
||
30:
匿名
[2011-05-12 14:22:44]
28よ、
ピンキリの意味を履き違えてるな。。 地区で差別している時点でお前はキリ。 |
||
31:
匿名さん
[2011-05-12 15:36:39]
↑長谷工住民のお出ましだ。笑
|
||
32:
匿名さん
[2011-05-12 17:09:25]
憧れすぎだよw
|
||
33:
匿名
[2011-05-12 18:37:48]
キリの人間が何言ってんだ?
|
||
34:
匿名さん
[2011-05-12 18:44:21]
>キリの人間が何言ってんだ?
よくある勘違いですが「ピンキリ」の意味を調べて学習されることをお勧めします。 日本語は難しいですよね。 |
||
35:
匿名さん
[2011-05-12 20:01:27]
確信犯の使い方も皆さん怪しい。
|
||
36:
匿名さん
[2011-05-12 20:20:57]
実はピンの方がダメということ?
|
||
37:
匿名さん
[2011-05-12 20:25:39]
豊洲をはじめ湾岸マンションが人気もなく 利便性も安全な地盤もないのが良くわかった‼ 売れないから湾岸エリアの掲示板をたくさん 作ってるのは業界関係者でなくとも気がついてる‼ マンション販売営業マンと、手放したい豊洲の 住民さん、偽装工作活動にまめだしお暇ですねー‼ あるいみまいりました |
||
38:
匿名さん
[2011-05-12 20:36:50]
その割には本社移転続々だなぁ。
|
||
39:
匿名さん
[2011-05-12 20:46:06]
だからさ住居として考えられてない証だろ?
つまらないビル群ビル風潮風吹き荒れる倉庫街 住むのは絶対に嫌だね 遊びにはたまにはいってやってもよいぞ |
||
40:
匿名さん
[2011-05-12 21:32:11]
6月中旬ごろ豊洲フロントにある駅の新出入口が開通するそうです。
豊洲はどんどん住みやすくなりますね。 |
||
41:
匿名
[2011-05-12 22:43:28]
なんで成約激減なんだろうね。
人気過ぎるからかな。 |
||
43:
匿名さん
[2011-05-12 23:49:50]
今回の全壊・半壊調査で、盛り土エリアの戸建て・低層がやばいということが広く知れ渡ってしまいましたからね。
もう人気回復は無理でしょう。 |
||
44:
匿名さん
[2011-05-12 23:56:55]
豊洲フロントにある駅の新出入口楽しみです。
旧消防署はなんか計画ないですかね。 |
||
45:
匿名さん
[2011-05-12 23:58:03]
東雲はどうなのかな?豊洲とひとくくりになるところなのかな?
|
||
46:
匿名さん
[2011-05-13 00:00:02]
湾岸東エリア・・・なんか虚しい
|
||
47:
匿名さん
[2011-05-13 00:03:01]
埋立地、タワマンというだけでイメージダウン。
リスク大き過ぎ。 |
||
48:
匿名さん
[2011-05-13 00:09:30]
長周期でそんなこと騒いでいた恥ずかしい人がいましたね
|
||
49:
匿名さん
[2011-05-13 00:12:53]
豊洲、東雲、有明は確かに人気は低下だろうね。
リスクとしては液状化、計画停電時の生活困難、この2点くらい? |
||
50:
匿名さん
[2011-05-13 00:15:20]
そんなこと言ってる人もまだいたんですね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |