主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/
[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
778:
匿名さん
[2011-07-01 04:05:53]
なんかもう今更何を言ってもダサいです。
|
779:
匿名
[2011-07-01 07:47:13]
所詮、Flashですから(笑)
|
780:
匿名さん
[2011-07-01 08:01:08]
東京・江東区、有楽町線延伸「上下分離」方式で
計画案、三セクが整備し運営はメトロ 2011/7/1 6:10 東京都江東区は東京メトロ有楽町線を豊洲駅から半蔵門線の住吉駅まで延伸する事業計画案をまとめた。延伸部分の整備は江東区などで構成する第三セクターが担い、開業後の運営は東京メトロが担当する「上下分離方式」での経営を想定している。東京メトロの路線で上下分離方式を採用するのは初めて。区は2015年度までの着工を目指し都や東京メトロなどと調整を進める。 |
781:
匿名さん
[2011-07-01 08:02:12]
有楽町延伸、ほぼ決定か?
|
782:
匿名さん
[2011-07-01 08:07:39]
想定した計画案、でしょ。中央区の路面電車同様に。
|
783:
匿名さん
[2011-07-01 08:22:33]
今回の計画案でこれまでと大きく異なるのは
具体的な実現方法が提示されたということと、 すでに5年以内の着工というマイルストンを想定していること。 これはマジで来たかもよ。 |
784:
匿名
[2011-07-01 08:36:21]
メトロは自身で金払うのはイヤだと言ってるだけで、推進派の東京都、江東区が金払うというのだから決着でしょ。
ちなみに副都心線もメトロは金を払っていない。 |
785:
匿名さん
[2011-07-01 08:42:57]
日経紙面で大きく扱われてますね。
枝川と千石あたりにも新駅を計画してるようです。 |
786:
匿名さん
[2011-07-01 08:47:34]
有楽町延伸、豊洲駅前再開発、新市場、グリーンエコアイランド、総合病院、三菱地所を始めオフィスビル建築計画…
豊洲はまだまだ止まらんよ〜(^^) |
787:
匿名さん
[2011-07-01 08:50:05]
会社もこんな場所まで追いやってみんな自己中だね
|
|
788:
匿名さん
[2011-07-01 10:28:31]
半蔵門線も水没路線に仲間入りか
都の予算通るの? |
789:
匿名さん
[2011-07-01 12:53:57]
豊洲の繁栄は止まりませんね。
|
790:
匿名
[2011-07-01 13:29:17]
資産価値上げてもらって、大変恐縮です(笑)
|
791:
匿名さん
[2011-07-01 14:03:44]
豊洲だけがえこひいきされてるよね。
|
792:
匿名さん
[2011-07-01 23:52:04]
>>784
江東区がカネを出すって財源のメドはついてるのかよ?ただ「やりたいなあ」って思いましたってことにすぎないだけじゃん。 2015年までにやりたいです、って言ってるだけなのになにを舞い上がってるんだ? そもそも住吉まで伸ばしたことで、なんで豊洲の資産価値が上がるのか意味不明。 有楽町線は新木場に車庫があることからも本線系統は新木場-和光市なんだから住吉まで江東区が伸ばしたとしても、豊洲からのローカル線で3両編成くらいの電車が走るだけに過ぎないだろ。 丸ノ内線の方南町支線みたいな感じ。 デベ関係者はなんでも買い煽りの材料に使うがあまりにも無理ありすぎなんだよ。 |
793:
近所をよく知る人
[2011-07-02 00:01:00]
集客力アップ、これ地下上昇要因ね。わかるよね。
|
794:
匿名さん
[2011-07-02 00:11:28]
江東区は、豊洲・有明・東雲等に、比較的所得の高い人たちが流入してきたから、税収も増えて予算あるんじゃない?
|
795:
匿名
[2011-07-02 00:50:31]
|
796:
匿名さん
[2011-07-02 01:31:16]
住居地域として優劣つけて語るならあり得ない場所ですね。オフィス繁華街なんだからえこひいきとかじゃなくてただの勘違い都市計画。なんかセンスもなあ。でも遊びになら面白そうだからたまに行ってあげます。
|
797:
匿名さん
[2011-07-02 02:43:50]
全地域が地盤改良工事が十分に行われた場所が選ばれるんだろうね
島の一部でも工事が行われていない場所があれば敬遠されるだろうね |