主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/
[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
378:
匿名さん
[2011-05-29 23:48:52]
|
379:
匿名
[2011-05-29 23:57:06]
アップされた写真は東雲だろ
豊洲はいい夜景ないのか |
380:
匿名さん
[2011-05-30 01:42:54]
|
381:
デベにお勤めさん
[2011-05-30 01:45:38]
豊洲はもう終わりだよ。
眼下に湾岸を夢見ていた連中も今回の震災で完全に心変わりした。 今や海の近くはリスクでしかない価値観になってしまった。 築地の移転もなきゃオリンピックだって到底無理だろう。 「Japan=放射能」のイメージになってる国をIOCが選出するかよ。 残されたものは長期ローンで移転も出来ず、汚染と液状化に怯える 豊洲民と、彼等の唯一の心の拠り所のららぽーとだけ・・・。 でも固定資産税は下がるな。 おめでとう豊洲の皆さん。w |
382:
匿名さん
[2011-05-30 04:55:17]
オリンピックは復興の証だよ。東北-豊洲に新幹線ができる。
|
383:
匿名さん
[2011-05-30 08:45:00]
国土交通省が発表した地価公示を見ると、
既に有明の方が豊洲より高くなっている。豊洲は衰退していくのでしょうかね。 豊洲4-1-3 価格(円/m²): 804,000(円/m²) 有明3-5-7 価格(円/m²): 998,000(円/m²) ついでに、 勝どき3-4-18 価格(円/m²): 870,000(円/m²) |
384:
匿名
[2011-05-30 08:59:47]
何丁目?
4丁目でその値段なら中央区より高いぞ。 |
385:
匿名さん
[2011-05-30 09:10:26]
税金も安くなるかな
|
386:
匿名
[2011-05-30 09:56:16]
震災以降、どこも下落傾向だね。
検討者には良い事だと思うが。 豊洲の新築、下がりました? |
387:
匿名
[2011-05-30 12:51:47]
豊洲も有明に地価で負けたか〜。
ネガの風評のせいとしか思えん。 普通にしてたら豊洲は有明に負ける訳がないのに |
|
388:
匿名さん
[2011-05-30 13:50:39]
↑情報弱者
|
389:
匿名
[2011-05-30 14:01:25]
マスコミの情報を鵜呑みにする方が情報弱者
|
390:
匿名
[2011-05-30 14:09:34]
実際はモデルルームに毎日沢山のお客さんが来てますからね。
どのみち地価は上がるんですが今だったら少しくらいは安くできるかもしれないから実は今が買い時だと思うんだが。 マスコミの記事なんか読んでるような情弱さんはこの現実がわからないから叩いているだけ。 |
391:
匿名さん
[2011-05-30 14:13:40]
デベによる埋立地の買い煽りはもうたくさん。
買うとしても埋立地はあり得ない。 |
392:
匿名
[2011-05-30 14:18:59]
今日も沢山お客の予約は入っているよ。
こんな天気でもわかっている人は解っているからなあ。 細かいことなんか気にしている人は一生チャンスを掴めない。 |
393:
匿名さん
[2011-05-30 14:26:12]
>有明3-5-7
>価格(円/m²): 998,000(円/m²) これはおおいに誤解を与えるので、補足しておきますと・・・ 有明の3丁目は、国際展示場側の商業地域なので、昔から「高い」です。 現マンション群は1丁目にありますが、公示価格は過去の不詳です。 |
394:
匿名さん
[2011-05-30 14:30:16]
昔から有明は有名だったけど豊洲はぽっと出だからな
|
395:
匿名
[2011-05-30 14:35:59]
有明とちがい豊洲は街として完成されている。
行政とのうまい連携によって整然とした新しい町が完成した。 これは中小デベにはやりたくても出来ないよな |
396:
匿名さん
[2011-05-30 18:19:30]
|
397:
匿名
[2011-05-30 18:34:39]
有明より豊洲が安いなら豊洲を選ぶけど、実際に売られているマンションは豊洲の方が高くない?
|
インフレと消費税アップする前に
かつて憧れて買ってしまった豊洲を少しでも高値で売れたらいいね。
頑張っても雀の涙だろうけど、騙されて買ったのは自業自得だからしょうがないよね。