主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ
震災で被害を受けた地域の事を考え、節電に努めてください
また、幸いにも被害が少なく済んだ東京ですが、復興のために
経済活動が停滞しないよう、ひとりひとりが今やれることを
自分の可能な範囲でつとめることが大事なのではないでしょうか
壱代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
四十一代目スレまでは過去スレッドを参照してください
前スレ
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾弐(四十二)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/158649/
[スレ作成日時]2011-05-11 19:51:40
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう肆拾参(四十三)
333:
匿名さん
[2011-05-24 12:57:43]
|
334:
匿名さん
[2011-05-24 12:59:32]
週刊エコノミストの記事はあきれました。
このスレや他スレでも頻繁に登場する液状化予想図を貼ってるだけ。 マンコミュは馬鹿らしい書き込みばっかとかよく書かれるけど、まだこっちのほうが情報量あった。 っていうかマンコミとか参考にして記事書いたのかも?とか思いました。 |
335:
匿名さん
[2011-05-24 14:13:43]
ポジさんが必死に購読してるんじゃない。
ネガさんは情報量はいらないから立ち読みで。 |
336:
匿名さん
[2011-05-24 19:23:16]
ネガって週刊誌も買えないほど生活に困窮しているの?
|
337:
匿名さん
[2011-05-24 23:38:37]
ネガってフリーターが多いから
週刊誌なんて買わないね。 でも、フリーター家を買う!って ドラマがあったように フリーターでも坪160の 江東区湾岸物件ぐらいは手が届きそう。 真面目な話し。 |
338:
匿名さん
[2011-05-24 23:44:37]
豊洲は、大企業の管理職でも住むのは難しいぞ。フリーターには到底無理です。
|
339:
匿名さん
[2011-05-24 23:48:32]
|
342:
匿名さん
[2011-05-25 09:44:18]
日本はもうインフレに足がかかっていますよ。
インフレ→不動産価格の上昇は常識。上海を見ればわかりますね。 指をくわえて下落を待っている間に 「買えないリスク」を高めることになるでしょう。 |
343:
匿名
[2011-05-25 18:45:47]
値上げラッシュ始まったよ。
何もしないなんて悠長だね(にっこり) |
344:
匿名さん
[2011-05-25 20:58:47]
マジで?武蔵小杉はバーゲンで倍率32倍とかやってるのに
|
|
345:
匿名さん
[2011-05-25 21:15:05]
武蔵小杉スレにいって読んできた。
中古を安く売ったんだね。よく分からないけど話題作りかね。 |
346:
匿名さん
[2011-05-26 01:49:19]
現実的な話をすると、豊洲でマンション買うには
自己資金3000万以上、35年ローンで4000万が必要ってところか? その前に審査が通るかどうか、つまり、社会的信用度も必要だね。 |
347:
匿名さん
[2011-05-26 02:00:41]
だから、ネガフリーター&ニートは・・残念ね!
|
348:
匿名さん
[2011-05-26 07:53:45]
いろんなモノが値上げされてる時期ですからねぇ。。。
|
349:
匿名
[2011-05-26 09:11:05]
逆に、公務員は賃下げ。
|
350:
匿名さん
[2011-05-27 15:31:55]
とうとうインフレ始まりましたかね。
悠長に物件選びしてる場合じゃなくなってきたかな。 消費者物価が2年4カ月ぶりプラス転換 [東京 27日 ロイター] 総務省が27日午前に発表した4月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI、2005年=100.0)は前年比0.6%上昇の99.8となり、2008年12月以来2年4カ月ぶりにプラス転換した。ロイターがまとめた民間調査機関の予測中央値は前年比0.6%上昇だった。 |
351:
匿名
[2011-05-27 18:50:05]
インフレ、インフレって多投し過ぎると、デペが大苦戦してるのバレてしまうよ。
|
353:
匿名さん
[2011-05-28 01:10:11]
ポジはネガの投稿に飽きてきました。
よって反論するのも面倒くさくなったご様子です。 |
354:
匿名さん
[2011-05-28 09:37:39]
H I 譲渡予定価額 約141億円-帳簿価額 約 6億円=譲渡益 約135億円
http://www.ihi.co.jp/var/ezwebin_site/storage/original/application/4ea... 平成23年5月17日 各 位 株 式 会 社 I H I 東京都江東区豊洲三丁目1 番1 号 代表取締役社長 釡 和明 (コード番号 7013) 問合せ先 広報・IR 室長 高柳 俊一 T E L 0 3 - 6 2 0 4 - 7 0 3 0 固定資産の譲渡に関するお知らせ 当社は,下記のとおり,固定資産を譲渡する方針を決定いたしましたので,お知らせい たします。 記 1.譲渡の理由 当社保有資産の有効利用を図ると共に,豊洲再開発事業の着実な推進と豊洲地区全体 の価値向上のため,不動産開発事業者である三菱地所株式会社または三菱地所株式会社 が組成するSPC(特定目的会社)に対し,土地の持分を譲渡するものです。 2.譲渡資産の内容 名称および所在地 江東区豊洲三丁目1番54の一部(約3,291 坪相当分) 譲渡予定価額 約141億円 帳簿価額 約 6億円 譲渡益 約135億円 ※ただし,譲渡対象持分及び譲渡予定価額は,売買契約締結までに変動する可能性が あります。 3.譲渡先の概要 商号 三菱地所株式会社または三菱地所株式会社が組成するSPC 本店所在地 ※東京都千代田区大手町一丁目6番1号 資本金 ※141,373 百万円(平成23 年3 月31 日現在) 主な事業の内容 ※総合不動産事業 当社との関係 ※資本関係・人的関係なし ※印は,三菱地所株式会社について記載しております。 4.譲渡の日程(予定) 平成23 年5 月30 日 取締役会決議 平成24 年度上期 売買契約締結 平成24 年度上期 所有権持分移転 5.業績への影響 本件の譲渡に伴い,平成25 年3 月期決算において,譲渡益約135億円を特別利益 に計上する見込みです。 なお,平成24 年3 月期の業績予想への影響はありません。 以 上 |
356:
匿名さん
[2011-05-28 10:50:31]
デタ!
|
な・・る・・ほ・・ど。
いまだに潜在的需要はあるってことですね。
少なくともネガさんが必死に購読してくれますし。