入居時の挨拶なんですがマンションだと上下左右のご家庭にと思っていたのですが斜めの部屋の音もよく聞こえると書かれているのをみます。斜めのお部屋にめ挨拶に行く方がよいのでしょうか?入居時どうされましたか?
[スレ作成日時]2011-05-11 13:47:17
入居時のご挨拶について
1:
匿名さん
[2011-05-11 14:51:02]
|
2:
匿名
[2011-05-11 16:13:08]
類似トピあります
トピ主自身で削除依頼を申請してくださいね |
3:
匿名
[2011-05-11 23:20:38]
斜めまで不要かと。そこまで行くとキリがない。
私は上下も必要ないって思う派です。 |
4:
五月
[2011-05-11 23:20:47]
トピあったのですね。失礼いたしました。
質問に答えてくださった方ありがとうございました。削除お願いします。 |
6:
匿名さん
[2020-04-28 17:16:03]
なぜ掘る?
|
7:
匿名さん
[2020-04-29 09:49:51]
新築マンションならば、廊下で会った時に挨拶すれば良いでしょうね。今時、品物は不要と思います。
|
9:
匿名さん
[2020-04-29 14:30:23]
挨拶大好き老害が、掘り起こしてんだよ。
通報しとくね。 |
10:
匿名さん
[2020-04-29 18:05:19]
「通報しとくね」老害があらわる!
|
11:
匿名さん
[2020-04-30 14:14:27]
↑これが欲しかったんだろう?
|
12:
匿名さん
[2020-05-01 09:52:04]
特にしませんでした。されもしませんでした。
|
|
13:
匿名さん
[2020-05-01 13:02:53]
日常の挨拶こそが重要と言うことで良いように思います。
|
14:
匿名さん
[2020-05-01 14:14:10]
きちんと挨拶できないと、災害時に自警団に殺されるかもしれないよ。関東大震災では何十万人も殺された。
|
15:
匿名さん
[2020-05-01 23:20:09]
挨拶などしようものなら、キモイくらい馴れ馴れしくされる。
いわゆる勘違い老害ね。 なので挨拶する相手は選びます。 |
16:
匿名さん
[2020-05-02 20:03:59]
挨拶だけで済めばするわ。
その後の無駄話が鬱陶しいから無視してんのよ。 |
17:
匿名さん
[2020-05-02 20:15:53]
無駄話される前に挨拶しないと書いているようだが?
無駄話が嫌ならそれだけ返事しなきゃ良い話だと思う。 |
18:
匿名さん
[2020-05-02 20:28:56]
見かけたら、嬉しそうに走ってよってくるからな老害は。
逃げようがない場合もあるんだよ。 |
19:
匿名さん
[2020-05-02 20:31:37]
意見があれば正々堂々と。
逃げ腰の投稿は止めましょう。 |
20:
匿名さん
[2020-05-03 17:00:57]
良い意見じゃないの(笑)
|
21:
匿名さん
[2020-05-03 20:03:24]
いつも通りじゃないの?よく知らんけど。
|
22:
匿名さん
[2020-05-03 23:42:41]
年寄りは話好き。
だが、この時期は黙れ! 挨拶もしてくるな! |
23:
匿名さん
[2020-05-04 19:45:02]
ダサい手拭い(笑)は要りません。
高級スイーツ、ブランドタオルセット程度は用意してね。 |
24:
匿名さん
[2020-05-04 20:20:21]
手拭いは何枚あってもイイよね。大歓迎。
|
25:
匿名さん
[2020-05-04 22:09:06]
頬被にしてもよし。
褌にしてもよし。 年寄りには嬉しいものですよね。 |
26:
匿名さん
[2020-05-05 09:01:46]
手拭いはとてもいいですね。何枚あっても足りません。
|
27:
匿名さん
[2020-05-05 13:16:26]
|
28:
匿名さん
[2020-05-05 17:29:14]
貧相なものと、汚い挨拶は不要です。
|
29:
購入経験者さん
[2020-05-05 17:30:50]
手拭いは何枚あっても重宝しますね。
|
30:
匿名さん
[2020-05-06 20:17:33]
年寄りは嬉しくてヨダレ出る?
若い人は使わないから、要らない。 ついでにウザイ挨拶もしないでねぇ。 |
31:
マンション検討中さん
[2020-05-06 20:22:06]
手ぬぐいは日本の宝である??
|
32:
匿名さん
[2020-05-06 21:22:45]
あいさつはしましょう
|
33:
匿名さん
[2020-05-07 12:29:54]
しません。
普通の人にしか。 |
34:
デベにお勤めさん
[2020-05-07 12:40:40]
手拭いは何枚あってもいいよね。
|
35:
匿名さん
[2020-05-07 13:10:45]
若い人は使いません。
ひょっとこ躍りでもなさるの? |
36:
匿名さん
[2020-05-07 14:33:10]
7円切手を配るのもいいアイディアだね。
|
37:
匿名さん
[2020-05-08 19:04:14]
貧困の愚痴は、他でやってね。
|
38:
買い替え検討中さん
[2020-05-08 19:05:18]
やっぱり手拭いが最高だよね。
|
39:
匿名さん
[2020-05-08 19:14:46]
速攻ゴミ箱行き。
ごみ集積所でも皆さん出してた。 オキノドク。 |
40:
買い替え検討中さん
[2020-05-08 19:24:13]
それもそうだね。
|
41:
匿名さん
[2020-05-08 21:08:05]
手拭いいいね。ほしい
|
42:
匿名さん
[2020-05-09 00:59:12]
爺さんの使い古しでよければ、送ろうか?黄ばんでるけど。
|
43:
匿名さん
[2020-05-10 13:16:45]
オキノドク
|
44:
匿名さん
[2020-05-10 18:28:15]
手拭いはもらえるとありがたいですね。
|
45:
匿名
[2020-05-10 19:29:46]
要りませんね、ゴミ箱へポイ。
|
46:
匿名さん
[2020-05-14 09:56:45]
手拭いは色々と使えますね。重宝します。
|
47:
匿名さん
[2020-05-14 11:42:28]
牛乳石鹸もいいですね。
|
48:
匿名さん
[2020-05-14 15:04:11]
昭和の名産品
|
49:
匿名さん
[2020-05-16 15:08:54]
貧相な物持ってくる家は、挨拶しません。
|
50:
匿名さん
[2020-05-18 17:52:20]
石鹸はやっぱり資生堂石鹸で決まりです。
|
後日お返しがあったのは1件だけ。
他3件は全く顔も見ません。
ま、こんなものですよ。
何か貰っても困るし、挨拶しないでも良いのでは。