東京ミッドベイ勝どきについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
これからご近所になる方もいらっしゃるので、煽りは無用ってことで、よろしくお願いします。
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1005、1006番地(地番)
交通:
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.59平米~78.31平米
売主:名鉄不動産 東京支社
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:長谷工アーベスト
媒介:伊藤忠ハウジング
検討 過去スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94131/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/140500/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148118/
(4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148526/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154528/
契約者スレッド
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/151241/
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄不動産
[スレ作成日時]2011-05-11 13:39:50
東京ミッドベイ勝どきってどうですか?Part5
289:
匿名さん
[2011-06-14 07:58:26]
読んでみました、確かに秀作ですね、広告代理店のコピーライターが書いたでしょう。
|
290:
匿名
[2011-06-14 09:26:53]
「あなたが あなたが」
って 赤の他人から価値基準を決められて嬉しいですか? |
291:
匿名さん
[2011-06-14 10:06:54]
コピーでこんなに盛り上がるだなんて、このコピーをつくった人も感無量だと思う(笑)
|
292:
匿名さん
[2011-06-14 10:10:19]
290さん、コピーを書くのも仕事です、相手のインサイトをつかむわけです、あなたが、、、あなたが、、、がルールです、私は、、、私は、、、と書いたら納品できませんよ、もう少し勉強したら?マーケティングとか、笑
|
294:
匿名さん
[2011-06-14 11:51:23]
ミッドベイのコンセプトをズバリ表現したコピーだね。
販売も最終期に入ったんで、イメージでは無く物件の強みをストレートに表現してきたね(^^) |
295:
匿名さん
[2011-06-14 15:17:05]
何もついてないのに高い管理費はなぜ?無駄なコストじゃないのか?と突っ込みたくなる。
|
296:
匿名さん
[2011-06-14 15:39:08]
キャッチコピー、確かにファミリー向けのキャッチコピーではないよね。
単身者用のキャッチコピーかと思ってしまいますね。 まあ、アクセスの良さをアピールするには良いキャッチコピーだと思いますね。 >281 14階と15階はまだマシかもしれないけれど、結果的にどこの階に住んでも青壁が気になりそうですね。 |
297:
匿名さん
[2011-06-14 17:08:35]
やっぱり最後は青壁問題になりますね(笑)
もう自分の中で折り合いをつけるしか無いですね・・ |
298:
匿名
[2011-06-14 20:27:30]
青い壁も考えようでは、カーテンのいらない生活になるって考えられますよね。清澄通り側の2戸くらいはかなり日当たり良さそうだし。
|
299:
匿名さん
[2011-06-14 20:42:29]
なるほど。ものは考えようかもしれませんね。プランターやカーテンなどで、少しは景観が緩和されると良いのですが。
|
|
300:
匿名さん
[2011-06-14 23:55:17]
管理費高いは同感。
おそらく人件費が高くついてると思われる。 |
301:
匿名
[2011-06-15 00:31:58]
前にもありましたが、コンシェルジュについては必要か、入居後、意見集約したらどうでしょうか。委託費1ヶ月46万だと一戸あたり2千円の負担になります。
その他の管理費も精査が必要でしょう。 |
302:
匿名
[2011-06-15 00:34:01]
ゴミ集め、も人件費ですが、残しますか?
|
303:
匿名さん
[2011-06-15 00:49:25]
いっそ管理人も削ればもっとやすくなる。
てゆーか、管理会社との契約破棄して自主管理にすれば管理費はタダになるな。 |
304:
匿名さん
[2011-06-15 00:51:22]
自主管理にしなくても競争入札にすれば安くなるんじゃね。
|
305:
匿名さん
[2011-06-15 01:46:29]
今日コンクリート打ちやってたね。UBEって車体に書いてある水色のミキサー車が
何台もきてたんで、宇部興産のコンクリート使用してるんだね。 ここの現場は鉄筋も綺麗に組んでるし、現場の整理整頓もきちんとしてるから安心できるよ。 |
306:
匿名さん
[2011-06-15 03:39:00]
やみくもに人件費けずればいいってもんじゃないからね。
管理されてない物件は資産性さがるから管理費現状維持でもいいと思ってます。 そんなに管理費払いたくないならそもそも賃貸をおすすめします。 貧乏人が多いからとは言いませんが将来見据えた管理してきましょうよ。 |
308:
匿名
[2011-06-15 07:42:09]
自主管理は難しいと思います。このマンションの管理費がみんな直感的に高いというのは同意が得られているという前提で、適正な管理費を客観的に確認する必要があると思いますがどうですょうか?
|
309:
匿名
[2011-06-15 08:15:27]
ゴミ収集サービスはどのくらいのコストがかかっているのか分からないのでなんとも言えないですね。
|
311:
匿名さん
[2011-06-15 11:24:10]
初めて買う人もいるだろうから、仕方ないんじゃない。
総会もだけど、入居後の住民スレでもどんな発言があるか、ですね。 |