ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在)
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159047/
<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2011-05-11 13:23:24
WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その22
313:
匿名さん
[2011-05-27 08:51:32]
|
||
314:
匿名さん
[2011-05-27 08:52:49]
品川駅に歩いて行け、羽田空港までもモノレールで15分の港区マンションが坪単240だったとは…
|
||
315:
匿名さん
[2011-05-27 08:55:03]
ここ初期は競争倍率最大30倍で即日完売してるけど、うなづけるな。
|
||
316:
匿名さん
[2011-05-27 09:04:00]
当時、港南で30倍は低い方。
値上げしたら途端に売れなくなり現在に至る。 |
||
317:
匿名さん
[2011-05-27 09:28:18]
昔はつみたて君20倍、って優遇倍率があったからね。
倍率は営業がやる割振りの上手い下手もあるし、 高い低いはあまり意味がない。 |
||
319:
匿名さん
[2011-05-27 10:31:56]
だな。
早く買ってやれ。 |
||
320:
匿名さん
[2011-05-27 11:13:02]
港区マンション。 キリッ
|
||
321:
匿名さん
[2011-05-27 11:15:28]
|
||
322:
匿名
[2011-05-27 11:20:42]
港区で一番端のタワマンはタワーズ台場、だからね。
敷地の一部が品川区に入ってるVタワー、もあるけど。 |
||
323:
匿名さん
[2011-05-27 11:20:54]
欲しいなぁ・・でも予算足りない。
|
||
|
||
325:
匿名さん
[2011-05-28 12:04:59]
なんだか、惹かれるマンションだよね。
眺めが良いからかなあ。 スーパーとかあって生活便利そうだし。 |
||
326:
匿名さん
[2011-05-28 12:11:08]
首都高やモノレールから眺めているぶんには
まったく魅力的に思わないんだが・・・ 引きこもり症には良いのかなぁ |
||
328:
匿名さん
[2011-05-28 12:42:14]
マンションの中だけで生活が完結できる人にはいいのかもしれないけど
周辺環境はどうみても魅力は無いけどな 数件のオシャレ系の店があるだけなんでしょ あまりにも辺鄙で排ガス臭い |
||
329:
匿名さん
[2011-05-28 12:45:27]
住民の方の投稿が多いみたいなので、質問です。
最近、中古で安い部屋が増えてきて坪単価250万以下5000万前後の予算でもけっこう部屋を選ぶことができるようになってきて検討しています。 中古なので、トイレとクロス張替えはしようと思うのですが、キッチンや浴室など水回りを全目的に交換する必要もあるのでしょうか。 あと、品川駅と天王洲の書店がなくなっていましたが、くまざわ書店以外に大きな書店はありますか?ジムはみなさんセントラルに行っているのですか? |
||
330:
匿名
[2011-05-28 12:56:24]
>中古なので、トイレとクロス張替えはしようと思うのですが、キッチンや浴室など水回りを全目的に交換する必要もあるのでしょうか。
中古住戸の状態にもよると思いますが、築5年ですので交換する必要はあまり無いとは思います。 >品川駅と天王洲の書店がなくなっていましたが、くまざわ書店以外に大きな書店はありますか? あおい書店があります。品川駅内の本屋はリニューアルオープンしています。 >ジムはみなさんセントラルに行っているのですか? 私は行っていません。マンション内のジムも時間がなく全然行っていません。 >最近、中古で安い部屋が増えてきて坪単価250万以下5000万前後の予算でもけっこう部屋を選ぶことができるようになってきて検討しています。 安い住戸も散見されますが、眺望の悪い部屋、間取りの悪い部屋が殆どでしょう。 割り切れれば、WCTの共用施設や利便性を享受できますので、お買い得かもしれません。 但し売却するときの価格はそれなりになるでしょうが。。。 |
||
332:
匿名さん
[2011-05-28 13:22:17]
レスありがとうございます。
そうですか(笑) 勤務地が新宿、丸の内と高層階しか経験がないので眺望にはまったく興味がなくて。。。15分や20分歩くのもまったく苦になりません。 アクアタワーならジムもあるし、スーパーが敷地内にあるのも、セキュリティとラウンジが充実しているのも魅力的です。TSUTAYAも近所にできたんですよね。 |
||
333:
匿名さん
[2011-05-28 14:32:17]
早く買ってあげなよ。売れなくて困っている人多いから。
|
||
334:
匿名さん
[2011-05-28 16:05:43]
>安い部屋が増えてきて
っていうフレーズがカツカツ住民さんのプライドを傷つけてしまったみたいですね。 332さんは色々な意味で余裕がある方なようなので、ここにこだわらずもっといい物件を探した方がいいと思いますよ。 |
||
337:
匿名さん
[2011-05-28 16:27:15]
334です。
335さん、暇人のコメントに真剣に答えていただいてありがとうございました。ぜひまた宜しくお願いします。 |
||
341:
匿名さん
[2011-05-28 19:22:31]
ヤフーで検索したけど、坪単価250以下なんてみつからないよー
もしあったら眺望微妙でも検討してみたいかも http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&md=... |
||
342:
匿名さん
[2011-05-28 20:34:07]
そう、坪250なんかあったら即蒸発でしょ。
欲しいなぁ・・。 |
||
343:
匿名さん
[2011-05-28 21:06:30]
でも検索が間違っているよ
誤 ワールドシティータワーズ 正 ワールドシティタワーズ |
||
344:
匿名さん
[2011-05-28 21:21:34]
あの〜本気で探してますか?
指値とか怪しい話しではなくて、普通にWEB上の広告に何部屋かありますよ 探せないならマンション検討するレベルの人ではないでしょう 自分で探してみてください。ちなみに私はペット可のマンションを探しているので、ヤフーでは探していません。 |
||
346:
匿名さん
[2011-05-28 22:39:51]
|
||
347:
匿名さん
[2011-05-28 22:49:05]
あの〜私は新卒から5年間その事業部で営業をしており、掲載情報の正確性は理解しています。
素人の知ったかぶりはみっともないですよ。 まあ、いつまででも掲示板で言葉遊びをしていて下さい。 |
||
348:
匿名さん
[2011-05-28 23:18:41]
|
||
349:
匿名さん
[2011-05-28 23:20:43]
|
||
350:
匿名さん
[2011-05-29 00:41:04]
349さん
そこまでコテンパに叩きのめすのは、もうやめませんか? 相手にしても又スレが荒れるだけでしょうし。 |
||
351:
匿名さん
[2011-05-29 11:00:30]
250以下はないよ。。
毎日WEB検索が日課。 欲しいなぁ。。 |
||
352:
匿名さん
[2011-05-29 11:11:18]
坪単価250以下なら瞬間蒸発でしょう。
以前賃貸で家賃18万で70平米がでたときも、 1年限定契約だったのに瞬間蒸発したね。 |
||
353:
匿名さん
[2011-05-29 12:33:30]
ノムコムに@242・4480万の部屋が出ていたけどもう売れてなくなっているね。
5000万以下の2LDKはすぐ売れるんじゃない |
||
354:
匿名さん
[2011-05-29 12:39:26]
瞬間蒸発でもなんでも、250以下にして結構売ってるっていう事ですね。よくわかりました。
|
||
355:
匿名さん
[2011-05-29 12:50:05]
三菱UFJに出ていたアクアタワー62㎡@236万も売れたね。
みんな安い部屋狙いだね |
||
356:
匿名さん
[2011-05-29 13:09:58]
安い部屋じゃなきゃあえてここ買わないもんね。
|
||
357:
匿名さん
[2011-05-29 15:48:30]
毎日WEB検索が日課で安い部屋を探すことすらできない人ってどんな低能
|
||
358:
匿名さん
[2011-05-29 17:55:20]
62平米は、シングルにゃいいが家族3人にはせますぎる。最悪、リビングは14畳80平米は欲しい。でも、そんな部屋は7000万以上する。
|
||
359:
匿名さん
[2011-05-29 17:59:42]
確かに狭いけど、3人家族で60平米台購入する人も結構いるのかなぁ・・
下手に広さをとって買えるエリアにいっちゃうほうが将来資産価値 とかで不安だよなぁ・・ |
||
360:
匿名さん
[2011-05-29 18:14:50]
今だと82㎡が6980万からあるよね。多少の指値で坪単価270万が実勢価格かな。
時間をかければ坪単価250万くらいの物件も出るだろうね。 なるべく安い価格で買って、家族の状況にあわせて転売すればいいんじゃない |
||
361:
匿名さん
[2011-05-30 00:30:41]
しかし、高い。初期分譲の時にマンション購入を検討してりゃ、買ったのになあ。以前、オープンルーム見に行ったときも、2組見に来てたからなあ。品川徒歩で眺望良いとか、棟内店舗とかあって人気なんだろうけどね。新築より中古が値上がりするマンション欲しい。
|
||
362:
匿名さん
[2011-05-30 00:41:05]
ここを今買うのは非常にリスキーかもね。今後はこれまでのようはいかない。
湾岸のタワーマンションが今後値上がりする可能性はきわめて低い。 「何年か住んで転売」が成立しなくなる可能性が高いかも(大損する気ならいいけど)。 一生住むつもりなら問題ないとは思うが(どこでもそうだけど)。 |
||
363:
匿名さん
[2011-05-30 06:50:11]
豊洲とか有明で売れ残りを買うより、ここの中古を安く買った方がリセールはいいんじゃない
|
||
365:
匿名さん
[2011-05-30 19:02:35]
>豊洲とか有明で売れ残りを買うより、ここの中古を安く買った方がリセールはいいんじゃない
私もそう思います。ここは、駅から遠いとはいえ、品川駅に徒歩で行けるし、浜松町に出る手もあるし、グローバル化の時代だから羽田空港に近いこともプラスポイント。 有明は新築で良いけど、いくらなんでもゆりかもめに毎日乗れないし。地下鉄駅真上とかなら有明も考えるけど。 豊洲は、住居としては、なんか人が多すぎるのと、人工的な感じで、いまいちリフレッシュできなさそうな感じです。 |
||
366:
匿名さん
[2011-05-30 19:41:45]
液状化の影響がなければ、東雲の落ち着いた雰囲気もなかなかよいのですが。Wコンとかお買い得でした。
|
||
367:
匿名さん
[2011-05-30 19:42:12]
なるほど・・有明は不便で何も無いから論外と思っていた。
豊洲は確かに人が多すぎるし・・ 東雲は住宅街なので、どうですか?もちろんこことは 価格がかなり違いますが、多少ムリしてもこっちの方が いいですかね? |
||
368:
匿名
[2011-05-30 20:45:58]
>東雲は住宅街なので、どうですか?もちろんこことは価格がかなり違いますが、多少ムリしてもこっちの方が いいですかね?
価値観にもよると思うんですけど、快適性という点では、品川駅徒歩圏で大規模公園や運河が隣接して、都心なのにリゾート感溢れるWCTは割高でもお勧めではないでしょうか? WCTに住んでみて、他の新築マンションをいろいろ見て研究してきたけど、ここほど魅力的なマンションは未だ出会えていません。 もちろん億ションや3Aは別格なのでしょうが、WCTとの同価格帯での比較においては他の追随を許さないかと思います。 ちなみに私の東雲のイメージはWコンや、その他タワーマンションとイオン東雲位が良いイメージで、それ以外は潤いのない殺風景な環境でとても住みたいとは思いません。 品川駅と東雲駅を比較してみたら自ずと結論は出てくると思います。 |
||
369:
匿名さん
[2011-05-30 21:42:14]
まあ割高ってことはないでしょう。
今までおかしな住民が麻布だ芝浦だと無理矢理比較してネガに突っ込まれていたけど、冷静に考えれば@270万程度で買える築浅のマンションとしては立地・共用施設共にトップクラスなんじゃない? |
||
372:
匿名さん
[2011-05-31 00:12:50]
はい
|
||
373:
匿名さん
[2011-05-31 02:48:00]
ここのマンションの3層吹き抜けガラス張りの広いロビーは、確かにホテルライク。これだけ広いロビーは他には無いと思った。外にパームツリーがあるのも良い雰囲気。土地が安いから、逆に建物は贅沢な仕様に出来るんだろう。土地の仕入が高いと、もったいなくて、あんな広い共用部作れないし占有部の平均面積も狭くなる。都心で同じ面積の部屋作ったら1億はるかに超えちゃって買える人少なくなるから部屋の面積狭い。都心からの距離と占有部の面積のバランスからしたら、アドレス割り切れば良いマンションなんじゃないかなと思ってます。
|
||
374:
匿名さん
[2011-05-31 02:52:43]
確かに坪単価270-300クラスで比較すれば、都内一番でしょう。最近は、価格が上がり気味ですがね。
|
||
377:
匿名さん
[2011-05-31 07:58:45]
価格が上がっているとか言わないで
根拠のない書き込みはネガを喜ばすだけですよ |
||
378:
匿名さん
[2011-05-31 22:26:52]
去年は坪単価280万前後の物件が中心だった。今は坪単価300万以上が中心。高いなあ。やっぱり豊洲かな。
|
||
379:
匿名さん
[2011-05-31 22:42:16]
それは売れていない価格調整前の部屋。安い部屋が増えているけど、すぐに売れてなくなる。
|
||
381:
匿名さん
[2011-05-31 23:34:40]
事実を淡々と述べているだけです。
|
||
386:
匿名さん
[2011-06-04 17:21:05]
さすがに完売ですか。人がいなくなりましたな。
|
||
387:
匿名さん
[2011-06-05 14:30:50]
|
||
388:
匿名
[2011-06-05 16:48:06]
|
||
389:
匿名さん
[2011-06-05 18:39:27]
つまり値段ほどの価値はないってことですね。
|
||
391:
匿名さん
[2011-06-05 21:44:44]
確かに住んでみたい。人気の東向きだし、坪330万なら交渉すれば315くらいまでは可能な気がするし。
もうちょっと高層なら、なおOK。眺望は22階は対岸が目線に入ってちょっと微妙かな。 |
||
392:
匿名さん
[2011-06-05 22:02:03]
東京タワー部屋から見えますが、青くて気持ち悪い
|
||
397:
匿名さん
[2011-06-05 23:52:10]
巣マッチの方では投稿が激減して閉鎖モードです。
もう人がいないので、20代はさらに半分しかいない、 マンションを買うという発想自体が無くなる危険がありますな。 時代の流れってやつで、マンションを解体して一軒家、 駐車場からまた畑へ。 でもここは2000世帯、工作員が複数いるので 掲示板だけは盛り上げたいのでしょう。 |
||
398:
匿名さん
[2011-06-06 07:52:11]
そりゃあ事実上完売すりゃ人もいなくなるでしょ。2000戸もありゃ中古も常に動いているから
検討者とすりゃありがたいかもね。 |
||
399:
匿名さん
[2011-06-06 08:26:51]
先日、三茶タワーだかのスレでまで
ここの批判が書き込まれていたなあ。 ネガする人からも大人気。 |
||
400:
匿名さん
[2011-06-06 11:41:16]
常に物件が流通してるから、値動きが分りやすいですね。
|
||
401:
匿名さん
[2011-06-06 11:43:09]
それだけ有名なマンションだってことの裏返し。どこのマンションだか分からないのを引き合いに出しても?????になるだけ。
|
||
402:
匿名
[2011-06-06 13:55:24]
そりゃ、すみふの代表マンションだもの。
やっかみも多いだろうよ。 |
||
403:
匿名さん
[2011-06-06 19:21:40]
ここの中古とゴクレのタワーとカテリーナ三田。
どこが一番いいと思いますか。 価格のゴクレ。利便性のカテリーナ。共用施設のここ。 |
||
404:
匿名さん
[2011-06-06 19:33:13]
今後のことを考えたらカテリーナじゃないでしょうか。
|
||
405:
匿名
[2011-06-06 19:40:20]
>>403
やはりWCTが一番良いのではないかな? カテリーナ三田は田町駅3分と駅近ですが、子育て家族にとっては子供が遊べる場所が近くになく、潤いに欠けていると思います。 ゴクレは割安ですが、やはり立地的にゴミ処理場に至近であり、ゴミ収集車の通過道路沿いとなるためお勧めできません。 もちろん人の好みや価値観はいろいろでしょうが、WCTが一番バランスが取れているのではないでしょうか? WCTに港南緑水公園が併設されますし、何より開放感があり、水辺空間に癒されますよ。 |
||
406:
匿名さん
[2011-06-06 19:58:08]
ありがとうございます。
ゴクレの前の道はけっこう奥まっていますが、ゴミトラックの通行ルートなんですね。 湘南や房総なら水辺はいいんですけど、一時期下町の水辺に住んでいましたが、個人的には東京湾の水辺に魅力を感じないです。 |
||
408:
匿名さん
[2011-06-06 20:08:16]
ありえないとか勝手に決めるなよ
オイ |
||
409:
匿名
[2011-06-06 20:21:11]
|
||
410:
匿名さん
[2011-06-06 20:55:38]
いろんなマンション検討中の私は、都心にアクセス性が良い立地ながら、周囲に公園や遊歩道もある環境はなかなか無いんじゃないかな?と思ってます。
駅前立地で、公園とか学校とかも近ければ最高なんだけど、東京ではそれはなかなか無い。そういう意味ではワールドシティタワーズに、人気が出るのも分かる気がします。 |
||
412:
匿名
[2011-06-06 21:12:03]
品川駅まで徒歩12分、住民専用シャトルバスで5分って、単純にアクセスいいと思うんだけど違う?
他の物件は品川駅まで電車で○○分と謳っているのを見ると笑ってしまうけど。 WCTは品川駅に程良く近く、また周辺環境が都心と思えない位開放感があっていいと思うけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
少し周辺の環境が良くなったので大喜び、自分は勝ち 組、ネガさん嫉妬しないでね〜。
ね、滑稽でしょ。