ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在)
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159047/
<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2011-05-11 13:23:24
WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その22
687:
匿名さん
[2011-06-12 23:35:21]
|
694:
匿名さん
[2011-06-13 01:57:44]
小学生マンション
|
695:
匿名さん
[2011-06-13 02:02:43]
うちらの下の年代がスッカラカンなんだが。。
2000世帯で小さくまとまって住む必要はないようだな。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif |
696:
匿名さん
[2011-06-13 02:06:12]
同じマンションで、4人家族で1人1戸ずつとかなるでしょ。
|
698:
匿名さん
[2011-06-13 13:32:23]
別に真の都心と思ってないし、安かったんだから別にいいんじゃね?
|
707:
匿名さん
[2011-06-13 15:50:34]
客観的な事実の売れ残りについては、すぐ誤魔化すんだよなー。
|
721:
匿名さん
[2011-06-14 00:56:17]
きっと、自分の買った近くのマンションが
全く見向きもされなくて寂しいんだよ。 ここが2100戸もあるから残7戸でも、スレッド 立ち続けて、有名且つ注目度高いから、 レスが入り続ける。それが、単純に頭くるだけ。 |
723:
匿名さん
[2011-06-14 01:50:16]
>697
品川徒歩圏で陸の孤島と言われてもピンとこないねえ。モノレールは選択肢のひとつに過ぎないし、真の都心とも思っていないよ そもそもそこまでネガるとは、WCTに対してよほど嫌な思い出があるんだろう。 新規分譲時、住不はモデルルームへの来客を資金力や属性からA、B、Cにランク付けして、C客に対しては、慇懃無礼な対応をしていたからその恨みか? WCTのことは忘れて、もうすこし前向きに生きろよ! |
726:
購入検討中さん
[2011-06-14 06:43:40]
今虎ノ門に住んでますが、こちらの物件に興味を持ってます。一応15000までと考えています。
いいお部屋余ってるといいな |
727:
匿名さん
[2011-06-14 08:10:23]
分譲分で15000で買える部屋は、もう残ってない気がする。
|
|
728:
匿名さん
[2011-06-14 08:16:46]
>つまり山手の人たちからみたら、都心はおろか陸の孤島と言わざるを得ない。
もと居住者の俺から見たら、港区の麻布台や高輪台なんかの方が、駅から遠くて陸の孤島に思えた |
729:
匿名さん
[2011-06-14 08:39:14]
HPですら95とか100平米の部屋が出てるんだから、15000以下の部屋がない訳ないでしょ(笑)
ちょっと前になんだか盛んにメール送ってきたし(資料請求したこともないのに)。 虎ノ門のどこかわからないけど、TRとかPCだったら住み続けたほうがいいと思うけどね・・・ |
731:
購入検討中さん
[2011-06-14 11:38:02]
そんないいマンションではなくて
ホーマットバイカウントっていうところです。。 |
732:
匿名さん
[2011-06-14 14:13:53]
|
733:
匿名さん
[2011-06-14 14:17:01]
今でてる北東角が1億なら即決するな。
|
734:
匿名さん
[2011-06-14 14:21:37]
95平米の11階が坪600万ねえ(笑)
それは永久に売れないね。 ただ、ここに出てるYahoo不動産の表示では、95.10平米〜で9980万〜となってるので、そんなもんかと思ってたんだが。 3Aもまっさおの超高額マンションだったんだね、ここ。 |
735:
匿名さん
[2011-06-14 14:47:23]
ああ、その1戸はあとから出て来たキャンセル住戸。
多分、坪単価320万くらいだね。 それ以外は、その通り超高額。それが、この不景気に 何十戸も売れたんだから、ある意味脅威的。 |
736:
匿名さん
[2011-06-14 15:12:02]
2000戸あるので当然だがマンション内の経済格差もすごそうだな。各居室の条件や分譲時期で
相当差があるだろう。ある意味スミフの狙い通りだね。 |
737:
匿名さん
[2011-06-14 15:30:51]
↑だから安い部屋ほどお得なのです。
エントランスなどのグレードも2億円のマンションを買う層を 満足させる必要がありますからね。 |
738:
匿名さん
[2011-06-14 15:51:15]
でも眺望や階数がほとんど考慮されない固定資産税の按分でその分きっちりお返ししてるという説も・・
|
その通りだね。都心内陸部には、総戸数数十戸なのに半分以上残っているのがザラにある。売れ残りうんぬん言うなら販売率も入れなきゃ意味ない。