ワールド シティ タワーズについて、物件を検討中の方やご近所の方、既にお住まいの方などと色々と情報を交換したいと思っています。検討版ですので、情報交換は歓迎しますが、単なる誹謗中傷や事実無根、表現不適切、荒らしレス、煽りレス、悪意を持った投稿は相手にせず削除依頼でよろしくお願いします。
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
山手線 「品川」駅 徒歩13分 東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上42階建、地下2階建
販売戸数 7戸 (3/15現在)
販売価格 9,980万円(1戸)~22,800万円(1戸)
最多価格帯 2億2000万円台(2戸)(1,000万円単位)
売主:住友不動産 販売代理:住友不動産 販売代理:住友不動産販売
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159047/
<参考リンク>
住友不動産マンション作品集 http://www.sumitomo-rd.co.jp/mansion/brand/
ワールドシティ益子クリニック http://wcmc.jp/
施工会社:清水建設
管理会社:住友不動産建物サービス
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2011-05-11 13:23:24
WORLD CITY TOWERS??(再販売)??その22
2:
匿名さん
[2011-05-11 20:40:41]
|
4:
匿名さん
[2011-05-11 23:22:39]
昨日、品川駅降りてバス停で待ってたら、風向きなのか屠殺臭が漂ってきました。
何とかならないんですかね。原発じゃないけどネットなどで覆うとかで |
6:
匿名さん
[2011-05-11 23:28:23]
>4
Vタワーなんかは、その近くに建ってるけどね。 |
7:
匿名
[2011-05-11 23:57:52]
あれって汚水処理場の匂いじゃなかったのですか?
|
9:
匿名さん
[2011-05-12 02:23:25]
そうですね。インターシティーで仕事してますが匂いがあったことはありませんね。それよりも、品川駅から近いマンションに住むという選択もありだと思います。
|
10:
匿名さん
[2011-05-12 09:28:41]
港南口近辺で、処理日に結構臭うのは事実だけれど海洋大学のあたりまでくると、運河の上空が風の回廊になっているせいか、ほとんど臭わないよ。
一等地だから、築地の移転が終わればここも閉鎖して再開発するのではないだろうか。時間の問題と思うよ。 |
14:
匿名さん
[2011-05-12 17:39:10]
何十回何百回と通っているけど、臭いはないな。もしも、そんなに臭うならインターシティーやグランドコモンズのオフィスや飲食店、品川Vタワーの住民もたまったもんじゃないだろう。増して、そのあたりから3-400mは離れているWCT周辺には全く影響がない。下水処理の臭いは、行灯殺しトンネルから出た線路沿いの道ではあるときがあるね。
|
15:
匿名さん
[2011-05-12 17:52:47]
臭いはともかく、中の一休食堂と言うのは、なかなか評判が良いようだよ。一度行ってみたい。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13025272/dtlrvwlst/1903216/ それと、年一度の食肉祭りも楽しめる。高級な肉や加工品が安く手に入る。それほど嫌う必要はないというのが実感。 |
16:
匿名さん
[2011-05-12 18:00:48]
食肉祭りは、安くて良い肉が手に入るから人気だね。海洋大の学園祭では鮮魚や冷凍マグロの格安即売がある。
|
18:
匿名さん
[2011-05-12 18:47:40]
毎日のように肉食っといて
こんな事言うのもなんだが。。 あの臭いはごみとかの通常の悪臭とは すぐに区別できる 独特の悪臭だよね 港南ってあの臭いのイメージなのよね |
|
20:
住民
[2011-05-12 20:12:27]
WCTに住んで4年になりますが、マンションに食肉センターに悪臭がくることはありませんね ただ、夏場などに風の向きによって、品川駅のホームや周辺で匂いをごくたまにですが感じることはあります 悪臭といっても獣臭であり、これだけの影響で今のマンションを移ろうと考えたことは一度もありません わざわざ試しに匂いを確認にきても、なかなか嗅げないと思います
|
23:
匿名さん
[2011-05-12 23:11:56]
私もワールドシティータワーを中古で購入して約2年。臭いで困ったことは皆無。もちろん、嫌悪施設と言われているものからの悪影響も皆無。困るのは、周りに遮るものがないのと、海からの反射光でカーテン開けるとまぶしいこと。せっかくの眺めだけど、バルコニーのないダイレクトウィンドウから光が入りすぎて、このマンション眩しすぎる 笑
|
25:
匿名さん
[2011-05-12 23:30:55]
港南はあまりないですが何故か品川駅はたまに匂います。
|
26:
匿名さん
[2011-05-13 20:57:29]
高浜運河沿いを歩くと、カルガモの母親が子ガモを連れている様子や、川鵜、ゆりかもめなどの野鳥が見られます。この辺は都心に比べ、環境は良いですね。
|
31:
匿名さん
[2011-05-14 13:44:16]
管理費が赤字なんて話聞いた事がない
|
32:
匿名さん
[2011-05-14 16:58:59]
管理費は赤字じゃないけど、仮に赤字になったとしても値上げすりゃいいだけ。もとがやすいからね。なんの問題もなし。
|
34:
匿名さん
[2011-05-14 20:34:20]
修繕費は値上げしましたよ
それでも大規模修繕のときは借金覚悟 田舎すぎて、空いている駐車場の外部貸し出しもできない。 |
35:
匿名さん
[2011-05-14 20:43:51]
駐車場の問題は取り返しのつかないことになりますね。
新たに駐車場を借りる住民もいないでしょうから、機械式駐車場はこれからのメンテナンスに莫大な費用がかかることを考えると非常に不安ですね。 金喰いムシのプールと併せて常に双子の赤字につきまとわれますね。 |
36:
匿名さん
[2011-05-14 20:47:29]
これだけ僻地で、車を持ってない住人が多いって‥‥
|
37:
匿名さん
[2011-05-14 21:16:36]
いかに住民専用バスが便利かって事と。
いかに天王洲アイル駅が便利かってことだな。 |
↓
http://www.gizmodo.jp/2008/09/post_4339.html