エアコンつけられないことが多いですよね?
となると、個室として使い辛いですよね。
(特に真夏とか。)
開け放しておくんなら
3LDKじゃなくて2LDKじゃん!と思ってしまいますが…。
中和室って使いにくいと思いませんか?
うちはこれから購入するので
そんなことを考えているのですが、
実際住んでらっしゃる方どうですか?
[スレ作成日時]2003-03-08 01:18:00
マンションの窓のない和室って
2:
匿名さん
[2003-03-09 07:25:00]
|
3:
匿名さん
[2003-03-09 12:24:00]
「エアコンなどという人工環境は ×。季節を受け入れ、感じるのが“和の心”」という
信念に基づくものではなさそうですねーー。 |
4:
しば
[2003-03-10 03:06:00]
レスありがとうございます。
配管がある中和室ってあるんですね。 昨日と今日は、竣工済みマンションの 棟内モデルルームを1件づつ見に行きました。 が、見に行ったマンションは2件とも 中和室に配管がなく、がっかりでした。 角部屋を買うだけの財力のない我が家は 「田の字」購入しか道がないかも知れません…。 |
5:
Toshi
[2003-03-10 10:54:00]
中和室の間取りで和室にもエアコンが付くのっていいですよね。
自分も12棟くらい見た中では1棟しかそういう設備が無かったのですが、 1年くらいでもうそういうのは普通の設備になったのでしょうか?? 改めて考えてみるとリビングダイニングがバルコニーに面している間取 りが主流になったのって最近のような気がします。7年前に住んでいた 2DKのマンションは居室2部屋がリビング側でしたし。中和室もそういう 流れの中でリビングを(採光の面から)最大限バルコニー側に持っていく というものだと思います。しかし個室としての利用が難しい中和室は結局 「和室も無いといけないかなあ」という妥協の産物のような気がしますし、 最近は間取り変更で和室→洋室というチョイスが一般的にもなってきま したし、畳コーナーのようにフローリングの一部分に畳があるような作り も増えてきたような気がします。 ウチは南側に洋室・LD・和室と並んでいる間取りで、採光については 満足していますが、いかんせん各部屋の独立性が低く、各部屋の間 に廊下を挟んでるといいのにな・・・なんて思ってます。まあ、これは余 談なんですけど。 |
6:
匿名
[2003-03-10 21:32:00]
最近マンションを購入しましたが、私も和室の場所で悩みました。
田の字中住戸だったので、バルコニー側が半分ずつリビングと和室があるタイプ 又はバルコニー側が全てリビングで中和室のどちらかですよね。 前者は窓がある和室は気持ちよさそうだけど、リビングが暗くなりそうで、 後者は開放感はあるけど和室は機能しないような・・・(エアコンの配管がなかったので) ということで本当に迷いました。 結果、使い勝手のよさそうな前者を購入しました。 まだ完成してないので住み心地はまだわかりませんが・・・・ でも最近の中住戸は7割くらいは中和室ですよね。 |
7:
しば
[2003-03-11 03:38:00]
なんというか、皆さんのレスを読んでいると
マンションの作り手側に怒りすら覚えます(おおげさ?)。 本当に最近中和室のあるタイプはかなり主流となってますよね。 でも中和室に配管のないあの間取りを本当に良いと思って 買っている人は少数派だと思います。たぶん。 へたすると買ってから「あっ!」っと思う人もいるかも…。 この部屋にはエアコンつけられませんって 自分から進んで言ってくれる販売員いないし(笑)。 実際に住むほうの身になって考えてないですよね。 でも今は過渡期で、 これからは中和室も配管あってあたりまえになってくるかなあ…。 |
8:
匿名さん
[2003-03-11 10:11:00]
和室を普通の部屋として使っている人ってあまりみたことないなあ
|
9:
しば
[2003-03-11 18:32:00]
そうですよね。
2LDKだと思って使うしかないのでは…。 |
10:
ぱうる
[2003-04-15 23:01:00]
うちも中和室があります。
確かに部屋としては使ってなくて、物置状態になってしまいました。 でもリビングダイニングのスパンが広いので間取りとしては気に入ってます。 天気の良い日は夜帰ってきたときもポカポカですよ。 南側に和室があると、畳やけませんか?日の当たる半分だけとか。。 |
11:
へぢ
[2003-04-17 15:26:00]
うちはエアコン配管付き中和室のある住戸に住んでいます。
実は引っ越したばかりでエアコンは付けていません。 この和室は、お客さんが来た時は泊まってもらう客間として使い、 普段はパソコンやシアタールームとして使う予定です。 閉めてしまえば外からの光が入らない、完全な個室になりますからね。 リビングで過ごす場合は、やはり戸を開け放しています。開放感がありますから。 エアコンが付かないところは仕方が無いですが、 個室としても使えるし、リビングの一部としても使えるし便利だと思いますよ、中和室。 個室としてしか使えない部屋より断然いいです。 ま、和室である必要性は特に無いですけどね。日本人だから畳の部屋もあったらいいな、程度です。 |
|
12:
匿名さん
[2003-05-31 19:22:00]
中和室→フローリングにして、ファミリークローゼットとして使う予定です。
ただし、収納を作りつけるので、LD+αとして機能させて予定です。 使い方によっては有効に使えると思いますよ。 普段使わない部屋であれば、エアコンは大きめのLD用をつけておき、戸を しめておけばいいですよね! |
13:
六三
[2003-06-07 14:50:00]
中和室のスペースは壁でかこっちゃうと採光と通風ができなくて
役所の検査にとおらないのね 建築基準法違反で ものおきです といえば問題ないから個室に改造してもらってもいいんだけど 風のとおらない部屋はしんどい からだが 病気になる |
14:
匿名さん
[2003-06-08 17:10:00]
中和室 ≠ 通風できない はないし、
ものおきなら、無採光の方が適している。 |
15:
匿名さん
[2004-05-19 01:04:00]
中和室は、お客さんが来たとき泊まる部屋。友人が遊びに来たとき、食事、日本酒は、座布団のある和室が似合うなんて、もろ日本人です。たまにころりとうたた寝したり、気に入ってます。普段は戸を開けて、開放感!私にとっては、欠かせない部屋です。
|
16:
匿名さん
[2004-05-19 13:00:00]
和室は赤ちゃんを育てる時に便利ですよ。目の届く中和室に赤ちゃんを寝かせておいて
自分たちはリビングダイニングで食事をしたりテレビを見ることが出来ますから。畳だったら赤ちゃんベットを用意する 必要もないですしね。 |
17:
匿名さん
[2004-05-19 14:32:00]
うちの中和室は配管済みです
でもエアコンつけてません ベランダ側にリビングと洋室があり 洋室と和室がウオークインクローゼットでつながっています なので間仕切りを開けると冷風は通るかなと。。。 現状は角部屋で窓を開けると風が良く通るのでエアコンはぎりぎりまで使わないで暮らす予定です |
18:
匿名さん
[2004-05-22 22:42:00]
赤ちゃんを寝かせる和室なら、なおさら通風を考えて窓があったほうが良いと思います。
畳ってダニが気になりますから。 |
19:
中和室との付き合い方
[2004-05-23 02:45:00]
ハンドルネーム「某マンション管理組合副理事長」と申します。
ウチは築12年ほどの古マンションですから、中和室に当然、 配管などありません。 中和室は完全に寝室として最適です。窓が無いから光はおろか、音も 入って来ません。静かそのものです。なので昼夜を問わず熟睡できます。 また、通風の無さで湿気が気になるという方にお勧めなのが「エコカラット」 です。多少、値は張りますが快適この上無いですし、かえって健康的ですよ。 当然小さな子どもがいる家庭なら、なおさら重宝です。初めて聞かれた方は、 詳しくは、エコカラットで検索エンジンで調べてみてください。目からウロコですよ。 |
20:
エコカラットって
[2004-06-02 22:42:00]
良く聞くけど、つまり何なんですか?詳しい方、教えてください。
|
21:
匿名さん
[2004-06-02 23:31:00]
いつも営業ご苦労様です。
|
22:
匿名さん
[2004-06-03 11:13:00]
うちも中和室で配管済みです。
配管あるから安心していたのですが、「うるるとさらら」や「換気機能付き」 などが取り付けれない場合があるとは・・・。 今度営業さんに確認してみようと思います。 |
23:
うるるとさらら
[2004-06-03 11:51:00]
お話変わってすみませんが、加湿機能いまいちですよね。。
|
24:
OP会で
[2004-06-03 15:48:00]
オプション会でエコカラットの見積もりをお願いしました。
部屋のほぼ半分(片側)以上をエコカラットにするというのが効果があると言われたので、その量で お願いしたところ、95平米で60万超えました。 オプション会でなければ、もっと安いはずですが、半額でもうーん、と悩んでしまいます。 ケイ藻土もいいと聞きますし、壁紙は剥がれてきたり汚れたりしてきたら、張り替えなければならな いので、その際にケイ藻土かエコカラットを検討しようということで、新築時にはやめました。 24時間換気をつけっぱなしにしているので、今のところカビはなさそうです。 |
25:
20番です。
[2004-06-03 22:51:00]
業者扱いされましたが、断じて違います。その証拠に、24さんのレスを
みて、「どひゃーーーーーっ」と思いました。もう興味なくなりました。 |
26:
匿名さん
[2004-06-04 00:33:00]
>>22
埋設配管は基本的な機能にしか対応していませんから換気専用の 配管を必要とするエアコンは取り付けられません。 換気用のパイプはまだ仕様が各社まちまちなのであらかじめ埋め 込んでも機種によっては使えないという事になるのではないでしょうか。 それよりも埋設配管に前の家で使っていた旧式のエアコンを取り付け てしまうと、後で新型のエアコンに取り替える時に面倒な事になるかも 知れないのでお薦めできないと言われました。 多分使用するガスが違うためだと思いますが... |
27:
匿名さん
[2004-11-08 14:26:00]
中和室のある部屋を購入しようか悩んでるのですが
配管に関しては後から設置することは出来ないのでしょうか。 構造は二重天井、二重床なのですが・・・・ よろしくお願い致します。 |
28:
匿名さん
[2004-11-08 20:13:00]
うちは要りませんんでした。購入する時は来客用、両親が泊まりに
くるかも知れないしということでしたが全く使用していません。 風通しもいまいちですし、もちろんここに赤ちゃんは直には寝かせませんでした。 それなりに日当たりのあるリビングのカーテン越しにベビーベット 置いていましたね。また縦に長い部屋だったので、余計に 窓から遠く不要な部屋でした。もし次に住むならリビング横に窓も ついている和室にします。一番いいのは角部屋ですが、、、 予算が厳しいので。 |
29:
匿名さん
[2004-11-08 21:01:00]
|
30:
匿名さん
[2004-11-09 01:08:00]
私は最初要らない派だったのですが、以下の掲示板を見て和室が欲しくなりました。
和室については色んな掲示板で議論がおきてますので、以下、参考までにどうぞ(^^) 和室の必要性 http://www.a-lab.co.jp/oshiete/hatenaman.cgi?action=view&disppage=... “和室”の使用用途 https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?p=4&b=20&o... 和室なしマンションの布団の収納 http://www.a-lab.co.jp/oshiete/hatenaman.cgi?action=view&disppage=... |
31:
匿名さん
[2004-11-09 01:41:00]
年取れば取るほど足が悪くなるので洋室でベットがいいと思います。
布団の上げ下ろしなんて不可能でしょう。 これからはそのような時代ではないでしょうか? 中古で売るときも良いきがします。寝るときもベットが とても起き易いので。よくテレビで座卓におばあちゃんが小椅子に 座って食べているのを見ますよね。どうしても和室!という人は 別ですが。個人的には要らない派です。お部屋に余裕があって 作ろうか・・・というなら良い気もします。 |
32:
匿名さん
[2004-11-09 01:49:00]
|
33:
匿名さん
[2004-11-09 09:08:00]
上記27です。
32さん、ありがとうございます。 MRには確認したところ、配管が室内を通って良いなら可能、 天井などに配管を隠したいならそれなりの工事が必要だが可能、 とのことでした。 今すぐには必要ないにせよ、将来的には独立させて使いたいので このような可能性も考えておきたいのです。 32さんの仰るような、騒音の問題というのは確かに考えていなかったですが・・・ 中和室の部屋にエアコンを後付けしてる方っていらっしゃらないでしょうか。 |
34:
匿名さん
[2004-11-09 09:26:00]
家庭用のエアコンの場合、排水はポンプを使わずに垂れ流しているだけなので勾配を付けて配管する必要があります。
たまに「配管が斜めに付いてる!やり直して!」と言う方もいるんですが、斜めに付けないと排水しないんです。 中和室にエアコンを後付けとなるとその辺りも考えて取り付けする必要があります。 |
35:
匿名さん
[2005-04-25 10:36:00]
中和室にエアコンて難しいのでしょうか・・・
|
36:
匿名さん
[2005-04-28 10:01:00]
中和室は客間でしょ?
空調いらないよ |
37:
匿名さん
[2005-04-28 17:33:00]
キッチンにわざわざエアコン付けないでしょ、中和室にはエアコン不要です
|
38:
匿名さん
[2005-05-04 01:28:00]
リビングにエアコンつける際、中和室にも風がいきわたるような位置に
取り付けたらいいんじゃないですかね 我が家は中和室で家族4人川の字で寝てますが、この方法で特に問題ナシでした。 |
39:
匿名さん
[2005-05-06 22:58:00]
熱がりなので、窓付きの部屋か、エアコン完備じゃないと、ちとつらい。
エアコン完備じゃないなら、せめてシーリングファンでも。 でも、和室にぴったりの和風なファン、見かけない・・・。 竹と和紙の竹とんぼ風。あったらほしい。 |
40:
匿名さん
[2005-05-07 01:00:00]
中和室にエアコンは必要無いという意見の方が続いてますが、現在中和室のエアコンを
計画しています。横長リビング14.5畳、キッチン3.5畳、中和室6畳。中和室は日中は開け放して リビングの延長、ちょっとした作業、客間等に利用する予定ですが、リビング側に容量の大きな エアコン1台とするよりは、程々の容量のものを2台購入して、強力に空調したい場合は、2台を フルパワー、別々に空調したい場合にも対応できるようにと考えています。 マンション図面ではエアコンはマルチタイプとあったのですが、配管等には問題はなかったので、 (一部使用できない機種があるかもとのことでしたが)室外機2台構成の方が選択肢が あるようにも思いました。 |
41:
匿名さん
[2005-05-09 11:40:00]
>37
そういう家庭はそれで良いが必要な家庭も多々ある。 |
42:
匿名さん
[2005-05-09 13:27:00]
|
43:
匿名さん
[2005-05-10 13:32:00]
古民家なんか中住戸(窓なし部屋)いっぱいだけどエアコンなしだよね
周りの部屋が空調(暖房OR冷房)されててなぜにそんなにエアコンがいるんだ? マンションの中和室なんて回りの温度でどうにでもなるやん リビングが24度で中和室が28度を超えるというのは考えがたいが |
44:
匿名さん
[2005-05-11 13:31:00]
|
45:
匿名さん
[2005-05-11 13:55:00]
|
46:
匿名さん
[2005-05-11 17:47:00]
43は断熱材の無い、古いマンションの最上階に住んでるんじゃない?
|
47:
匿名さん
[2005-05-12 02:30:00]
和室で睡眠中は、リビングを冷やすのが無駄だという意味では?
45さんはドア開けっ放しで冷房するのですか? 電気代の無駄使いのような気が・・・。 |
48:
匿名さん
[2005-05-12 10:54:00]
古いエアコンはサーモスタットを入り切りして温度調整していましたよね
最新のインバーターエアコンなら朝エアコンが必要となる状況であれば 最弱運転(キープ機能等)をされた方がトータルの電気代は安くなります(特に夜間は) 昼でも1〜2時間お買い物に行って帰宅してから所要温度に下げる運転をするよりは やはり上記の最弱運転の方が月間電気消費で見ると安くなります 一旦運転を停止させると、室内の温度湿度とも上昇し快適な様態にする為に、再起動時 インバーターが多大な電力消費をしますが、ミニマム運転中の消費電力はそれほどでもないのです |
49:
匿名さん
[2005-05-12 13:49:00]
住めば判るが中和室にエアコン不要、付けたければ付ければという感じ
きっとトイレにも、台所にも、洗面室にも必要な人なんだろうね |
50:
匿名さん
[2005-05-12 18:18:00]
中和室というものをリビングの一角として捉えているか、
1個室として使用したいのかによって、要・不要の意見が分かれるのでは? リビングに埋め込み方のエアコンが装備されていたんですが、同じ広さにもかかわらず 1台と2台の部屋があったので、問い合わせたところ、2台付いてる部屋は中和室も込みで 考えていて、それにあった容量のエアコン設置になってるとのことでした。まさに 中和室もリビングの一部と捉える考え方でした。だったら3LDKじゃなく2LDK なんじゃないの?と思っちゃいましたね。 |
いまどきの新築マンションは、中室から室外まで
エアコンの配管済みです。
なので購入者は室内にエアコン本体を取り付け、
既設の配管と接続するだけです。
あとはベランダ等に出ている室外機の接続部に
室外機を繋いで工事は終わりです。
ただ、既設の配管は通常タイプのエアコン用なので
「うるるとさらら」や「換気機能付」のエアコンは取り付けられないようです。
どんなタイプのエアコンが取り付けられるかはデベさんに確認された
ほうが良いと思います。
>(特に真夏とか。)
誰でも考えることは同じですね。
もし既設の配管が無い様なマンションなら、住む人の立場にたって
設計がなされていないと考えられるので、他にも使い勝手の悪い
部分があるのではなでしょうか?