ノイエクラッセ長久手について、物件を検討中の方やご近所の方など
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:
愛知県愛知郡長久手町長湫南部土地区画整理事業4街区7(仮換地)
愛知県愛知郡長久手町大字長湫字卯塚55番6(従前地)
交通:
愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)「杁ヶ池公園」駅 徒歩16分
名鉄バス「菖蒲池」停 徒歩8分
名鉄バス「愛知たいようの杜」停 徒歩7分
間取:3LDK-4LDK
面積:85平米-105.62平米
入居:即入居可
施工会社:松井建設株式会社名古屋支店
管理会社:株式会社日立ビルシステム中部支社
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25241/
【タイトルを一部編集しました。2011.05.11 管理人】
[スレ作成日時]2011-05-10 14:20:54
- 所在地:愛知県愛知郡長久手町長湫南部土地区画整理事業4街区7(地番)
- 間取:3LDK-4LDK
- 専有面積:85m2-105.62m2
ノイエクラッセ長久手<パートⅡ>
116:
匿名さん
[2014-03-25 21:22:14]
|
117:
匿名さん
[2014-03-26 10:28:28]
結局、ローンだらけの街って長久手叩きをしたいだけなのか・・・?
都心には都心のよさがあり、郊外には郊外のよさがあるっていうことでなぜダメなんだろ? 叩く人はどこに住んでるかわからないけど、私も車移動が主なので、便利さを実感してますよ。 普通だと思ってたから、貧困層って言われたらちょっとショックですけど。 |
118:
周辺住民さん
[2014-03-27 05:21:11]
保育士の新規採用って経験者もいるでしょうに。
|
119:
匿名さん
[2014-03-27 08:14:23]
保育園のシッターは、免許が必要でしょうね。
ただ、新規採用だと、人数を多くとらないといけない分、資格さえ持っていればという人も採用されるのが当然。 あと、連携も取れていないことが多く、最初からいい教育を受けさせるのは無理という話も。 いい人が採用されるといいですよね。 |
120:
匿名さん
[2014-03-28 11:00:57]
長久手市民ならこれ取っておくといい
http://www.city.nagakute.lg.jp/chouju/chouju/service/yutai/attakaado.h... 65歳以上はNバス無料、ござらっせ1回450円 64歳以下もござらっせ1回550円になる |
121:
匿名さん
[2014-03-28 13:27:26]
長久手市議「長久手にイオンができたら」
http://ameblo.jp/satoyumi-nagakute/entry-11805389950.html やはりイオンシネマですね。長久手に足りないものは映画館 絶対流行るのでお願いします |
122:
匿名さん
[2014-03-29 08:08:25]
|
123:
土地勘無しさん
[2014-04-14 23:43:19]
開店情報だけでなく閉店情報とかはないの?
|
124:
匿名さん
[2014-04-15 09:10:22]
長久手議会のHP会議録の検索→平成26年第1回定例会
予算特別委員会の18ページ 「長久手中央土地区画整理事業地内の商業施設には映画館が進出」 |
125:
OLさん
[2014-04-16 05:30:23]
映画館の他には何もないの?
|
|
126:
匿名さん
[2014-04-16 20:17:06]
(仮称)イオンモール長久手・ロイヤルホームセンター長久手
http://www.pref.aichi.jp/0000070894.html 1と6の図。4館構成で地上4〜6階の地下1F イオンナゴヤドーム 店舗64,809m2 延床154,288m2、駐車2800台、180の専門店 イオンモール長久手 店舗50,000m2、延床147,120m2、駐車2339台 イオンモール新瑞橋 店舗24,000m2、延床101,000m2、駐車1600台、132の専門店 店舗面積はイオン43550+ロイホ6450。イオンモール新瑞橋の2倍 専門店は150〜160くらい イオンモール+駐車場ビル+リニモテラス+ロイヤルホームセンターの構成 さらなる増築を狙って長久手市と交渉中 |
127:
買いたいけど買えない人
[2014-04-17 06:21:17]
モンペル、儲かってますね。
|
128:
ご近所の奥さま
[2014-05-28 01:34:57]
ロイヤルホームセンターが更なる増築ってんな土地あるか?
|
129:
購入検討中さん
[2014-08-15 20:51:12]
このあたりに歩道橋造るって聞いたけど、
今時正気か?。 |
130:
不動産購入勉強中さん
[2014-10-12 09:24:53]
歩道橋必要ですか?。
|
131:
匿名さん
[2014-10-22 21:37:53]
>ロイヤルホームセンター長久手
増築していましたよ。 近くを通ったら、立体駐車場を作っていて、「イオンを作ってる?」と思ったらロイヤルホームセンターでした。 長久手にはビバホームがあるので、巨大ホームセンターも需要がそこまであるのかわからないのですが。 かなり広いホームセンターになりそうな予感です。 |
132:
匿名さん
[2014-10-22 22:02:24]
イオンと合わせてかなり大きな商業施設になるよ
|
133:
匿名さん
[2014-11-13 10:04:15]
>店舗面積はイオン43550+ロイホ6450。イオンモール新瑞橋の2倍
イオンモール新瑞橋の2倍ならイオン熱田くらいでしょうか? 広さがよくわからなくて・・・。 映画館は三好に行っているので、シネコンができたらいいと思うのですが。 ロイホ(って書くとロイヤルホストみたいですね、古い?)よりもシネコンがあるといいなぁ。 |
134:
マンコミュファンさん
[2014-11-17 01:32:43]
商圏はどのあたりまで行くんだろうか。
|
135:
匿名さん
[2016-06-07 15:17:00]
ここいつ見てもどこかしらの部屋が売りに出てるんだけど、19戸しかないのに何でこんなに入れ替わりが激しいんですか?
何かすぐ出てく理由があるんでしょうか? |
ああ、まだそんな認識なやつがいるんだ
不便なところに住んでるとそんなもんかもしれんね